2009年02月20日
XML
# 668






これまでのメニュー ⇒ ごはん・おやつ カテゴリ

Dinner '09.01.24
くつしたの晩ごはん


1月24日 土曜日の手づくりごはんメニュー

【 牛モモ鶏ミンチ&スープセロリ 】
 ・ 牛モモ肉 (湯通しして、一口サイズに切ったもの)
 ・ 鶏ムネ肉 (生、ミンチ)
 ・ スープセロリ (生、細かく刻んだもの)
 ・ ごま (いりごま、すったもの)


ちなみに 大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ カレー鍋 (豚肉、玉ねぎ入り鶏団子、白菜、スープセロリ、ねぎ、うどん)
でした。

2日連続のカレー鍋。 でも ベースのスープと野菜が違う。




まぜます。

連日登場する牛モモ肉は ブロック(かたまり)で買ったものを
毎日 切り分けて使いました。

牛肉は少し古いぐらいがおいしい、なんて言ったりしますが
やっぱり3日目は ちょっと心配なので、さっと湯通し。
たたき風です。




んで、初めての食材、スープセロリも
特に問題なく食べてくれます。


ちなみに ↑こんな葉っぱです。

セリ科ミツバ属の植物ということで、
まさにそんな感じです。
でも クセは ほとんどありません。

ビタミン類が豊富で、
また、解熱の作用もあるということで
風邪のひきはじめにもいいそうです。




ま、たまたま見かけた食材で
しかもワゴンセールで安かったから
買ってみただけなんですが。

野菜選びは いつもそんな感じです。




だから今後 また登場するかもしれないし、
しないかもしれません。




野菜選びの視点として、
基本的に 葉っぱもののほとんどは
ネコが食べても大丈夫なものばかり。
だと思っています。

よほど奇抜な色の熱帯の植物とか
見るからに怪しそうなものは
調べてみる必要があると思いますけど。
(ネギやニラは食べない方が無難ですが、少しくらいならどうってことない。)


あと、人間が “ アク抜き ”して食べるものは
やっぱり動物にも そうして与える方がいいのでしょう。

ほうれん草のアクであるシュウ酸なども
犬ネコの体には良くないと言いますが、
それは人間でも同じこと。
というようなことが多いからです。

先人の知恵、そして家庭科の授業で習った知識が
猫メシ作りにも活かされると思うのです。
あんまり覚えちゃいないけど。


ああ、なんでいっつも
堅苦しい話になってしまうんだろう。




さて、一回目の ごちそうさま。

大盛りだったので
おなかいっぱいになったみたい。




しばらくして 残りをまた食べに来ました。
二回目の ごちそうさま。


※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。





<<  No.667 前のくつした 次のくつした No.669 >>


HOME






はじめましての方

くつした プロフィール

名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行














 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420
 小型軽量デジタル一眼レフ
 1000万画素 380g
 +
 ZUIKO DIGITAL
 ED 14-42mm F3.5-5.6
 (標準ズームレンズ)












イヌのソープディスペンサー

 1,417 円


 立体的なワンコが超かわえー。









2月20日 00564





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月21日 09時47分08秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: