2010年03月17日
XML
カテゴリ: ☆猫ごはん
# 1081






【 生とゆでのエビ団子とほうれん草 】



2月3日 水曜日の手作りごはん材料
・ えび
・ 鶏ミンチ
・ 卵
・ 片栗粉
(団子/生・ゆで)

・ えびの足 (ゆで)
・ ほうれん草 (ゆで)


大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ えび団子とうどんの鍋
 ◎ 牛肉と玉ねぎの甘辛蒸し
などでした。



No1081-002

ぶつぎりのエビをどっさり入れた
鶏団子。
こねこねした段階で くつしたの分を
スプーン一杯 取り分けて、
あとは大人用に 玉ねぎ・塩こしょうとか入れて
土鍋のお湯の中へプカプカ。

うどんも割と早い段階で入れちゃって
ダシをよくしみ込ませ系。


No1081-003

冷蔵庫に ちょこっと残ってた牛肉と
玉ねぎ。
牛丼みたいな味。
卵も落とした。


No1081-004

えび団子、ゆでたのもセットで。
玉ねぎとか入ってるけど
このぐらいの量なら問題なし。


No1081-005

まずは生のを食べて、
次に ゆでたのを食べて、


No1081-006

どっちも おいしー。


+ + +

さて、 引っ越し を前にして
不用品処分に精を出す毎日ですが、

本。
雑誌。

こういうのも減らさないと。

とりあえず、「本棚に入るだけ」 と決めて
なるべく買わないようにはしてきたのだけど、

それでも少しずつ増えて
文庫本なんかは 本棚の奥と手間に
2列にして収めてたりする。

「本棚に入るだけ」 のルールをねじ曲げて
何とか押し込んでいる感じ。

ときどき 「もうこんなの読まないやー。」 っていうのを
ブックオフったり
雑誌なんかは必要なページだけスクラップしたり
頑張って減らす努力もしてるけど

そんなときに限って
車の雑誌とか
釣りの雑誌とか
買ってくる人がいたり・・・。
うーん。

最近は、さらに そのスクラップしたやつを
スキャンして ハードディスクに落として
紙自体をなくす方向で。

で、どんどんやって 紙が減ってくれば
おのずと今度は ハードディスクの容量が
限界に近付いてきたり・・・。

新しいハードディスクが必要か?

うーん。




※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。

<<  No.1080 前のくつした 次のくつした No.1082 >>


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行





* ちょっとした読み物 *
くつしたの生い立ち













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








1年前の くつした
シンプルに鶏ムネ肉。
(2009/2/5)











リングティッシュケース

 3,150 円


 可愛いけどデカいかな。








3/17 00593





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月18日 20時38分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[☆猫ごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: