2011年04月25日
XML
カテゴリ: DIYとインテリア
# 1375A


マンションの外壁工事の関係で
壁づたいに作業の人が
窓の外まで来たりするので
カーテンが必要になった。

これまでは特に必要を感じなかったので
のん気に構えていたわけだけど
まぁ、一旦のタイムリミットが
来たというわけで。



昼間カーテンを閉めて
暗くなるのはイヤだけど
レースでは透けて意味がない
ということで
白い綿麻(コットンリネン/7:3)の生地で。



既成のカーテンを参考にしたり
ネットでカーテンの作り方を
検索してみたりした上で
色々と試行錯誤した結果、

・ 必要な生地は、
  横 = 窓の幅 ×2 ぐらい
  縦 = 窓の高さ + 20~25cm ぐらい

・ 上部は 7センチぐらいの折り返し

・ 下部(すそ)は 端をまつって
  1センチぐらい折り上げ

・ ひだの山は2.5センチ

・ ひだとひだの間隔は 16~18センチぐらい



既成カーテンのすそは
10センチぐらい折り上げてあるものが
多いんだけど
ちょっとゴツくて重い感じになるので
あえて小さく1回 折るだけにした。



白と言っても、生成りに近い色なので
夕方などは、赤味掛かって
ちょっと暗い感じ。

もっと真っ白でいいかも。
そして さらにもう少し薄い生地でもいいかも。

綿のシーチング生地あたりで
もう一度 作ってみようかなと
考え中。



いつもありがとさん。   今日もありがとさん。




HOME






 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








 umbra(アンブラ)
 PIVOTRAY ピボトレイ

 2,520 円


 ふちの透明なとこきれい。





First updated 2011年04月25日 18時48分58秒 4/25 00978   4/26 00976   4/27 00977





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月01日 21時55分55秒
コメント(16) | コメントを書く
[DIYとインテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: