2011年12月13日
XML
カテゴリ: DIYとインテリア
# 1458B


で、「ロールしないスクリーン」
not ロールなスクリーン
上も下も開けたいときは
下の突っ張り棒の位置を変える。

下の方だけ ちょこっと開けることも
できるし
2本をそろえるようにすると
半分の大きさで使える。



もっと小さく使いたいときは
余った部分を ペロンと
バーに掛けるようにすると
何とかコンパクトに。

ローマンシェードみたいに
ひだひだに
たくし上げられると
もうちょっとオシャレ度は
上がるのだろか。




ま、こんなに幅を狭めて使うなら
いっそ外しても同じか
とも思うのだけど、
そこらへ くしゃっと置いておくと
しわになってしまうので
とりあえず掛けておく。

ワンタッチで操作、
という簡単さはないけど
まぁそこそこ手軽に
位置を変えたり
取り外したりもできるので
そんなに使い勝手は悪くない。



いつもありがとさん。   今日もありがとさん。




HOME






 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








 fumfum(フムフム)
 一輪挿し

 3,150 円


 猫じゃらし立ててもいいかな?






First updated 2011年12月13日 15時21分15秒 12/12 00777





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月22日 13時47分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[DIYとインテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: