まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.02.13
XML
自由が丘にはずっと行ってみたかったんです。憧れがあって。
でも・・・結論から言うと、私はちょっと「自由が丘」に夢を抱きすぎていたようです。

「自由が丘」=「センスのいい雑貨店などが沢山並んでいるお洒落な街」というイメージだったんですが、意外とゴチャゴチャしてるんですね・・・。そして、行きたい感じの洒落たお店はちょっとわかりにくい場所にぽつんぽつんとあるという(私が行きたかったお店がそうだっただけかな?)。

でもまぁ、ずっと行ってみたかった雅姫さんのお店をのぞいてこられたので良かったです。
商品数が少ない(そして高い/汗)から見るだけで終わったけど、「あ、この服ブログに載せてたやつだ」とか、「こっちのインテリアは本で見たことがあるー」とかね。当たり前だけど、実在するんだなぁと思って。


CLOTH&CROSS
CLOTH&CROSS posted by (C)clema


お店の前。
お店の前。 posted by (C)clema


お花。
お花。 posted by (C)clema


ハグ オー ワー(Hug O War)もクロス&クロスも空間が素敵で、お花が沢山飾ってあったのが印象的でした。
ただ、お店自体は思っていたよりもこじんまりとしてたかな(特にハグ オー ワー)。


  ←雅姫さんの本。


自由が丘ではポーリッシュポタリーのお店、ケルセン(KERSEN)にも行きました。
あの可愛らしい食器がぎっしりと並んでいる光景には軽く興奮しましたが、アイテム自体は オンラインショップ などを見て知っているものばかりだったので、購入した(というか、夫に買ってもらった)のは1つだけ。


KERSENでお買い物。
KERSENでお買い物。 posted by (C)clema





  ←ケルセンの店長さんが出した本。


この他にも、良さそうなお店があればふらりとのぞいてみたりしたけれど、買い物するまではいかず。
「最初の方に入ったお花屋さん兼雑貨屋さんみたいな所で迷った布バッグとレースのコースター、買えば良かったー!」と後悔したのでした・・・。


自由が丘の後は、前から行きたいと思っていた阿佐ヶ谷の ぱんだ珈琲店


ぱんだ珈琲店の入り口(看板)。
ぱんだ珈琲店の入り口(看板)。 posted by (C)clema


噂通り、店内にはパンダグッズがたくさん!
入った瞬間、思わず「わー」と声が出てしまいましたよ。


パンダだらけ!
パンダだらけ! posted by (C)clema


店内。
店内。 posted by (C)clema


そしてメニューも勿論パンダ。


ぱんだセット。
ぱんだセット。 posted by (C)clema


ぱんだクッキー。
ぱんだクッキー。 posted by (C)clema


夫はオムライスを注文。
夫はオムライスを注文。 posted by (C)clema


ちなみに、飲み物の味は普通でした。そしてクッキー(薄い)は家庭的な味、とでもいいましょうか。
夫が注文したオムライスに関しては・・・ここだけの話、 美味しくなかったそうです(ご飯がかたかったのと、パンダの白部分のチーズがまずかったらしい)。
お店の雰囲気も、普通の古い喫茶店という感じだったからなー(パンダがひしめいていなければ)。あと、飾ってあったパンダのぬいぐるみも結構薄汚れてきてたし(笑)。

まーあれです。たくさんのパンダグッズが見たい(又はパンダメニューを試してみたい)人にはオススメ、ということで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.16 17:01:45
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・観光・美術展など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: