プロフィール

久里風

久里風

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

久里風 @ Re[2]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさんさんへ 訂正: (USB給電…
チェリーおっさん@ Re[1]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) 久里風さんへ ご回答いただきありがとうご…
久里風 @ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさん さん質問有難うございま…
チェリーおっさん@ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) ちびファイ2を立ち上げたときに必ず13ch…
久里風 @ Re[1]:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13) TSANYOさんへ 出掛けたりしていて返信遅れ…
TSANYO @ Re:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13)  コメントしなくとも時々拝見しておりま…
楽天ブログスタッフ @ Re:なんと驚きの2画面スマホ!(04/20) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

お気に入りブログ

乗っ込みチヌ釣りも… New! Gメン2005さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
どくだみ音楽 nestorさん
楽天ブログ StaffBlog 楽天ブログスタッフさん
Regain you and me Regainさん
魔法の杖で Hou… シャラポア婦人さん
メタボスパイラル ジェニファー234さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月

サイド自由欄

設定されていません。
2008年07月01日
XML
テーマ: デジカメ(526)
カテゴリ: カメラ・写真
NPO法人フォトカルチャー倶楽部 が主催した今回の「 新写真!セミナー 」で頂いた資料に『写真撮影マナーBOOK』が入っていた。私自身、普段注意していることがほとんどだが、復習の意味で少し紹介しますと



「撮影地でフィルムの空き箱等ゴミを見ると撮影のモチベーションも下がってしまいます。自分でゴミを出さないのはもちろんですが、ゴミを見つけたときには拾うようにしましょう」

「あの木の枝がなければ・・・だからといって枝を折ったり草をむしったりするのでは本末転倒。自分が動いて構図を変えれば済むこと。自然を大切にし、撮らせてもらっているのだという気持ちを忘れずに」


夢中になると立ち入り禁止場所に一歩踏み入れ、「おっとー」なんてよくある。これは注意しないと。邪魔になった枝を折ったりしないけど、手で避けながら撮影することはある。これくらいはOKかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月01日 18時27分51秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:写真撮影マナーについて(07/01)  
マナ-は守り写真撮影します。
いい書き込みでした。サンキュウ-です。 (2008年07月01日 19時12分50秒)

Re:写真撮影マナーについて(07/01)  
Arare8x  さん
昨今の諸注意は何度も繰り返す必要がありそうです。

学校の先生が遺跡に書き込みとは、オンマ驚く事実です。

諸注意がなくてもOKなのがベストです。 (2008年07月01日 19時49分44秒)

Re:写真撮影マナーについて(07/01)  
前日の合成写真凄いですね~違った感じに見えます。
写真撮るマナー気をつけてはいますが、邪魔になっているかも?
でも、人物撮るときは断って撮ってます。
勿論、邪魔な枝なんて折ったりしません。
(2008年07月01日 20時26分39秒)

Re:写真撮影マナーについて(07/01)  
イイムコ  さん
写真撮影の世界にもマナーに関するマニュアルがあるんですね・・・
勉強になりました。 (2008年07月01日 22時50分51秒)

Re[1]:写真撮影マナーについて(07/01)  
久里風  さん
はっちゃん09さん
>マナ-は守り写真撮影します。
>いい書き込みでした。サンキュウ-です。
-----
自分から進んでマナーを守りお互い気持ちいたいものです。
(2008年07月02日 19時03分47秒)

Re[1]:写真撮影マナーについて(07/01)  
久里風  さん
Arare8xさん
>昨今の諸注意は何度も繰り返す必要がありそうです。
>学校の先生が遺跡に書き込みとは、オンマ驚く事実です。
>諸注意がなくてもOKなのがベストです。
-----
落書きには参ったものです。本当に恥ずかしい。
マナーに反する行為は分かるはず。大人だったら自覚すべきです。
(2008年07月02日 19時13分03秒)

Re[1]:写真撮影マナーについて(07/01)  
久里風  さん
チワワっ子0807さん
>前日の合成写真凄いですね~違った感じに見えます。
-----
あれ凄いでしょう。
あれが自分で出来ちゃうんですよ。

>写真撮るマナー気をつけてはいますが、邪魔になっているかも?
>でも、人物撮るときは断って撮ってます。
>勿論、邪魔な枝なんて折ったりしません。
-----
いつも人に迷惑掛けない気持ちを持っていれば、守れることですよね。
(2008年07月02日 19時19分11秒)

Re[1]:写真撮影マナーについて(07/01)  
久里風  さん
イイムコさん
>写真撮影の世界にもマナーに関するマニュアルがあるんですね・・・
>勉強になりました。
-----
大したものでNPO法人フォトカルチャー倶楽部が作られているんです。
(2008年07月02日 19時22分09秒)

再送  
通りすがり さん
>手で避けながら撮影することはある。これくらいはOKかな。
手で避けるだけならOKだと考える人もいらっしゃるのでしょうが、自然界の「そこにあるもの」には全て意味があると思います。
枯れた葉にも枝にも、ヨレヨレになった花びらにも。それを邪魔だと思う感性では…。
構図を変えるとか前ボケに利用するとか考える事ができないと、いずれは枝を折ったりしている人達と同じになるような気がしますけど。 (2008年08月04日 17時48分12秒)

Re:再送(07/01)  
久里風  さん
通りすがりさん
>>手で避けながら撮影することはある。これくらいはOKかな。
>手で避けるだけならOKだと考える人もいらっしゃるのでしょうが、自然界の「そこにあるもの」には全て意味があると思います。
>枯れた葉にも枝にも、ヨレヨレになった花びらにも。それを邪魔だと思う感性では…。
>構図を変えるとか前ボケに利用するとか考える事ができないと、いずれは枝を折ったりしている人達と同じになるような気がしますけど。
-----
了解しました。
注意することにしましょう。
(2008年08月04日 17時59分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: