プロフィール

久里風

久里風

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

久里風 @ Re[2]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさんさんへ 訂正: (USB給電…
チェリーおっさん@ Re[1]:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) 久里風さんへ ご回答いただきありがとうご…
久里風 @ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) チェリーおっさん さん質問有難うございま…
チェリーおっさん@ Re:Jelly ProのテザリングでSSIDが見つからない解決策!(03/12) ちびファイ2を立ち上げたときに必ず13ch…
久里風 @ Re[1]:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13) TSANYOさんへ 出掛けたりしていて返信遅れ…
TSANYO @ Re:Windows 10 Creators Update 完了しました!(07/13)  コメントしなくとも時々拝見しておりま…
楽天ブログスタッフ @ Re:なんと驚きの2画面スマホ!(04/20) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

お気に入りブログ

2025年初チヌは小さ… New! Gメン2005さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
どくだみ音楽 nestorさん
楽天ブログ StaffBlog 楽天ブログスタッフさん
Regain you and me Regainさん
魔法の杖で Hou… シャラポア婦人さん
メタボスパイラル ジェニファー234さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月

サイド自由欄

設定されていません。
2010年05月31日
XML
テーマ: 私のPC生活(7484)


先日紹介した

これってクラウド(ネット上のサーバー)だけでなく、パソコンのハードディスクにも保存されるのです。要するに間にサーバーが入り各パソコンのハードディスクにある専用フォルダー「My Dropbox」 (注) の内容を同期してくれるのです。

ということは、ネットに繋がらないオフラインの環境でも「My Dropbox」のファイルを読みにいけるし編集・保存も出来て、ネットに繋げた時に他のパソコンに同期してくれるワケ。これって凄くない? 益々気に入ったよDropbox

ところで Dropbox を知人一人に紹介する毎に利用領域250MBのボーナスがもらえます。現在トータルで2.75GBまで領域が広がりました。紹介で最大10GB(基本2GB+8GB)まで無料で拡張できるようなので、どこまでいけるかチャレンジしましょう。

:各PCに専用ソフトをインストールするとVistaなら「ドキュメント」の下に、XPなら「マイドキュメント」の下に「My Dropbox」というフォルダーが作成される。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月01日 11時43分21秒
コメント(6) | コメントを書く
[ブログ・ネット・SNS・設定・ソフト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:益々気に入ったDropbox!(05/31)  
naomiya0111  さん
同期するのは便利ですね。 (2010年05月31日 21時41分45秒)

オフラインで読めるのは便利ですね  
パパわんこ  さん
ただ、2台パソコンがあって、1台のパソコンを使ってオフライン状態で編集して、同期する前にもう1台のパソコンで編集してしまった場合はどうなるのでしょうか? (2010年05月31日 22時56分34秒)

Re[1]:益々気に入ったDropbox!(05/31)  
久里風  さん
naomiya0111さん
>同期するのは便利ですね。
-----
大容量のファイルを多数保存する用途以外は、便利なオンラインストレージではないかと思います。
日常の仕事、自宅でのワークにはこれで十分だと思います。
(2010年06月01日 06時31分07秒)

Re:オフラインで読めるのは便利ですね(05/31)  
久里風  さん
パパわんこさん
>ただ、2台パソコンがあって、1台のパソコンを使ってオフライン状態で編集して、同期する前にもう1台のパソコンで編集してしまった場合はどうなるのでしょうか?
-----
これ私も気になっていたので実験してみました。
お互い同時にオフラインで同じファイルを編集すると、
次にオンラインにしたとき、お互い相手の編集したファイルを「元ファイル名(conflicted copy)」
として別ファイルで保存してくれます。
これしかないですね。よく出来てます。
(2010年06月01日 06時41分36秒)

Re[1]:オフラインで読めるのは便利ですね(05/31)  
パパわんこ  さん
>久里風さん
なるほど、上書きはされずデータが消失する事態は対応されているんですね。
実はブログを電車の中などで書いているのですが、現在ブリーフケースを使って同期を取っているのですが、同期を忘れて更新してしまったときにテキストファイルを統合してくれるソフトがあると便利だなあと思っています。 (2010年06月01日 10時43分54秒)

Re[2]:オフラインで読めるのは便利ですね(05/31)  
久里風  さん
パパわんこさん
>>久里風さん
>なるほど、上書きはされずデータが消失する事態は対応されているんですね。
>実はブログを電車の中などで書いているのですが、現在ブリーフケースを使って同期を取っているのですが、同期を忘れて更新してしまったときにテキストファイルを統合してくれるソフトがあると便利だなあと思っています。
-----
やはり編集した二つのファイルを統合するのは難しいのではないでしょうか。
矛盾が出ることが考えられます。
(2010年06月01日 17時10分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: