よくきくコーチのブログ

よくきくコーチのブログ

PR

プロフィール

ワンネス平田

ワンネス平田

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん
ナルのナチュラルラ… ナチュラル・ナルさん
生き方のコーチング… moririn3000さん
曳馬野 葉月 惺さん
一緒にやってみよう 子鹿ママさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
鹿子島稔@ Re:フラフープの練習(10/07) 研修の相談をしたいので電話ください。09…
ワンネス平田 @ Re:赤鬼(08/31) ヤノさん、ありがとうございました。 >…
ヤノ@ 赤鬼 ぼくもビールちょっと飲んだら赤鬼に変身…
ワンネス平田 @ Re:おいでん祭りですか!(07/23) でぃだら~さん ありがとうございます…

フリーページ

2010年02月09日
XML
カテゴリ: 生活
私の知り合いが、ガソリンスタンドでちょっとしたトラブルに遭ったそうです。


代行業者さんがうっかり道を間違えてしまったため、「ちょっとそこのガソリンスタンド(セルフ)でUターンさせてもらうか。」ということになりました。

すると、どこからともなくスタンドの人がスーッと現れ、小言を言われたそうです。

もちろん知人に非があるので、最初は謝っていたのですが、スタンドの人の責め方があまりにもネチネチしていたようです。

「こんなことしちゃいけないって分かってますよねえ?」
「こっちも困るんですよ?」
「他のお客様にもご迷惑がかかりますよねえ?」

このようなことを延々と聞かされ、代行業者さんも含めて、口論になったそうです。



このスタンドは、Uターンや通り抜けに使う車が多いので、ナーバスになっていたようです。

ただ、このスタンドの人も、通り抜け車両に気を使うなんてもったいないことをしますよね。
こっそり通り抜け車両を見張ってるなら、表に出て笑顔で旗でもふってみたらどうでしょうね。

もしくは、「給油のお客様に注意して、どんどん通り抜けてください!ついでにちょっと給油してくれたらうれしいです!」という看板を出すとか、どうでしょう?

気持ちは分かりますが、商売人がわざわざ嫌われるようなことをしなくてもよいと思います。

でも、無断で通り抜けやUターンはやめましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月09日 10時24分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: