保育士コーチ松原美里の「子育て応援隊」

保育士コーチ松原美里の「子育て応援隊」

講演・交流会を企画したい!




最近、ときどきお問い合わせをいただくのですが、

私が今まで体験してきたこと・学んできたことが

誰かのお役に立てると嬉しいなあと思っております。



ブログでも書いていきたいのですが、

お伝えし切れないことがたくさんあります。



じつは私、実際にお会いしたり

お話をしたりするのが大好きなんです。


「お話が聞いてみたい」


そんなリクエストがありましたら、気軽にお声掛け下さい。


 「子どもと一緒に成長する子育てコーチング」

(子どもの寝ない・泣き止まない・言うこときかない・

 健康管理・遊び・掃除・教育・才能・育児サポートなど

 All About育児の基礎知識ガイドをする中で棚卸をし、

 皆様にお伝えしやすいカタチになりました。)

 私は子どもから、自分のエゴや人生のテーマ、などなど

 本当にたくさんのことを教えてもらいました。

 子どもも親も、無理なくのびのびと

 成長していけると最高ですよね。

 そういった気付きを、

 「依存」ではなく「自立」へ向けて育てていく方法として

 コーチングを織り交ぜてお伝えします。

「親子仲がよくなるコーチング」

~元保育士が伝える、親と子が本音で話せるための心構え~

 「こうなってほしい、だからついガミガミ言ってしまう・・・。」

 ・・・とはいっても、思いと子どもの成長は別物。

 時には、思いを手放し見守ることも必要です。

 さまざまな生活のシーンを切り口に、自我と葛藤しながら成長する

 子どもの心への寄り添い方をお伝えします。


「園の魅力を引き出す保護者会」
~保護者が積極的に語り合う場作り~

 誰一人手を上げない、

 役割を押し付けあう・・・

 そんな保護者会をたまに見掛けます。

 保護者の気持ちを後ずさりさせる原因は、やらされ感です。

 楽しみながらお互いにサポートし合うと、

 保護者会がガラッと変わります。


 せっかくのご縁なのですから、笑顔の関係が嬉しいですよね!

 そんな、好循環を生み出す秘訣を

 ワークを交えてお伝えします。


「児童養護施設で学んだこと 」 

~人にはそれぞれ課題があり、間違っている人はいない~


 児童養護施設・・・昔は孤児院と呼ばれていました。

 現在は、被虐待や母子家庭・父子家庭・うつや精神病・

 犯罪の影響を受けた親子・・・などなど、

 時代を象徴するさまざまなケースの子どもが生活をしています。


 子どもが悪いのではありません。

 じゃあ親が完全に悪いのかというと・・・

 親にもそれぞれの背景や事情があるのです。

 誰も悪くない。誰のせいでもない。

 大切なのは、そこから何を学び、どう生きるか。


 そこにいたるまで、私にもずいぶん葛藤がありました。


 「他人事」や「かわいそうな子」ではなく、

 お互いがもっと、サポートし会える社会になるといいですよね。

 そんなわけで、私は今

 児童養護施設時代の子ども(LOVEな子)に

 月に一度のボランティアで一緒にご飯を作っています。

 人それぞれの人生、立ち止まり、

 社会と手をつなぐきっかけになれば幸いです。


「子どもは親の後姿から学ぶ」

~子どもに憧れられるバランスのいい親になるために~

 子どもの常識は目で見た世界・感じた環境で決まってきます。

 大人のイメージも、社会への希望も。


 いつも子どもは感じています。

 あなたは、子どもに誇れる後姿を見せていますか?

 自分の生きがいや誇りを思い出し、バランスの良い人生を取り戻しましょう!



「日本史が暗記科目から欲望ドラマへ変わる」
~歴史の会を主催して見えてきた人々の生き様から学ぶ日本の魅力~

日本史は暗記したら右から左へ流れていくもの

 ---そう思っていた私ですが

 日本史を愛する人との出会いで、2年前から歴史の会を開催し。

 「人の生き様から学ぶ」という

 本当のメッセージに気がつき、日本が大好きになりました。

 目からウロコな裏話と現地の旅のスライドで、

 日本の魅力を再発見しませんか?

 現代に生かさなくちゃソン!な学びがいっぱいです。


「上司・先輩をメンターにするコーチング」

~出会いから学び、お互いの良さを生かす方法~

 「上司と話が合わない」

 「分かり合えない」

 「一緒にいるのが辛い」


 ~そんな風に感じることはありませんか?

 じつは私もそうでした。

 ・・・というか・・・私はかなり頭が固く、

 ガンガンに年上の男性をやり込めていました。

 なんと可愛げのない女だったのでしょう。


 ですが、片方が変われば、関係も変化する。

 少林寺やバンドや海のお兄さんたちに温かく見守ってもらい、

 私が失敗と出会いの中から見出してきた、ポイント。

 上司をメンターにする方法をお伝えします。


「出会いと体験が豊かさを決める」

~アルバイト・趣味から学べる社会の仕組み~

 人の人生は、学歴と職場と結婚で決まる? 

 そんな時代はもう終わりました(笑)。


 メインロードとしての学校や職場の出会いはもちろんですが、

 じつはアルバイトや趣味こそが異年齢・

 異業種の人との出会いの宝庫。

 生きていくセンスを磨く機会なのです。 


 ロッテリア・お惣菜屋・おすし屋・サイゼリア・

 居酒屋・化粧品屋さん・クラブ・Bar・

 エレクトーン・そろばん・水泳・英語・習字・

 少林寺・ジャズダンス・ベリーダンス・

 日本舞踊・コーチング?

 ~などなど、さまざまな場面で知り合った方との出会いで

 今の私はさまざまな気付きとチャンスをいただいています。

 一見サイドストーリーに見えて

 昔は 「器用貧乏」なんていわれてましたが(笑)

 じつは今の私の宝物になっています。


★ これらは一例ですので、

「こんなこととも話せますか?」

・・・ということがあれば、ご相談ください!



人にはそれぞれ、ストーリーがあります。

ですが、みんな自分の人生を「ふつう」だと思っていて

なかなか見直すきっかけがないのかもしれません。



私の体験が、みなさんのストーリーや価値観を呼び起こす

きっかけになれば、幸いです。


(詳細はご相談で決めましょう~。)



私のほうからお話をするだけではなく、

簡単なワークを交えて

みなさんの気付きを日常に生かす

仕組みも盛り込んでおります。



あなたにお会いできるのを、楽しみにしております。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: