ほしがり姫の1年中ガーデニング生活

2002/12/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


先日、見つけたビオラ苗ですが、1ケース(28コ入り)で750円でした。
お買い得でしょ。チャンス!これだけの数があればハンギングバスケット作っちゃおう。
という訳で・・・例年なら3月になってから作る球型のハンギングですが、今日作っちゃいました~。
球型なのでクルクルどの面に回してもビオラが見えます。
夕方植えていると、雨が降り出したので30分で完成~。
急いだので、いつもより雑だったかも。

ポイントは・・・バスケットの中央部のボリュームが出るように、真ん中(黄色丸部分)を掘っておき、
その部分に鉢植えしたストックを鉢ごと植え込んでみました。

これは、私の友達で、昨年イギリスに留学していた友人から聞いた方法です。
彼女は、イギリスでボリュームたっぷりの寄せ植えを見かけ、聞いてみたそうです。
すると中央部が2重鉢(ポット・イン・ポット)になっていたそうで・・・早速、そのアイデア使ってみました。
私は、ハンギングを「ポット・イン・ポット」にするのは初めてです。
寄せ植え鉢の3重かさね(大・中・小)はよくしますが・・。
この方法だと、ボリュームが出るし、鉢の部分をすっぽり抜き取り、例えばミニチューリップ鉢に替える事も可能かな。

まだ、植えたばかりでスカスカして、バランスが悪いけど、そのうち葉が茂って見頃になるかな。
雪が降りだしたら、温室(ヒーター無)に避難する予定です。春の再デビューまで大事に育てたいです。

ビオラのハンギングバスケット

~P.S~
そろそろ年賀状のデザイン考えなくては・・・。
皆さんは印刷準備すすんでいますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002/12/16 07:26:33 PM コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほしがり姫

ほしがり姫

お気に入りブログ

柔らかいソフトクリ… きらら ♪さん

ピュア・ポエトリ … New! 宮じいさんさん

◆Lavender Home きょき。さん
Green Diary プチマドンナさん

コメント新着

ほしがり姫 @ Re:数年ぶりのログイン(08/15) マコさん、こんにちは。お久しぶりです。 …
マコ5447 @ Re:数年ぶりのログイン(08/15) しばらくです 御元気ですか 私はFacebook…
マコ5447 @ Re:★ハンギングのメンテナンス(画像有)(10/16) 今朝懐かしい名前を見つけましたお元気で…
真摯 @ ハンギングって・・ 名称を知らなかったですよ。 私はワイヤ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: