ほしがり姫の1年中ガーデニング生活

2006/03/31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



固かったボタンの蕾が咲きかけてきました。「花競」という名前です。

一昨日からの、雪のため、玄関内に避難しています~。

花市場で、このボタンの苗に出会い、育ててみたいと自分のために買い求めました。

花びらは薄いピンク色で、ティッシュのようにふわふわ、クシュクシュな質感です~。

薔薇のように、花びらがとても多く、どんなふうに咲いてくれるか楽しみです。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花・・・」と昔から言われますが、

ボタンは、芍薬とともに、世界的に人気があり、国内はもとより

海外でも多くの園芸品種が作出されています。

このボタンは、島根産で、「くにびき牡丹」といわれる種類で、

今から300年前から、生産されているようです。

この地域から海外にも多くの苗木が輸出されているとか。

縁あって、我が家にやってきたお姫様、大事に育てたいです。

襖絵のように、華麗に咲いてくれるといいなぁ。と思います。


   ボタン科ボタン属 落葉低木   原産地 中国
   シャクヤクは茎の直立する多年草ですが、ボタンは低木です。
   花は一重、八重、色は紅、桃、紫紅、黄、白など多彩です。
   冷涼な気候を好みます。繁殖は接ぎ木で、台木は芍薬を使用しています。
   水はけの良い場所を好みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/04/01 02:22:37 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほしがり姫

ほしがり姫

お気に入りブログ

柔らかいソフトクリ… きらら ♪さん

ピュア・ポエトリ … New! 宮じいさんさん

◆Lavender Home きょき。さん
Green Diary プチマドンナさん

コメント新着

ほしがり姫 @ Re:数年ぶりのログイン(08/15) マコさん、こんにちは。お久しぶりです。 …
マコ5447 @ Re:数年ぶりのログイン(08/15) しばらくです 御元気ですか 私はFacebook…
マコ5447 @ Re:★ハンギングのメンテナンス(画像有)(10/16) 今朝懐かしい名前を見つけましたお元気で…
真摯 @ ハンギングって・・ 名称を知らなかったですよ。 私はワイヤ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: