2006.02.11
XML
我が家のちっちゃなベランダガーデンには 『つんつるてん』 になって
          じっと冬越ししている熱帯花木があります。

まずは、ハイビスカス

IMG_1397.JPG

置き場が限られているので空いているスペースにお花を植えて
『枯らしてしまった鉢』 に見えない様にしています。。。
           (でもこの鉢はそう見える。。。(^_^;) )

ハイビスカス は1日花なのでつぼみが沢山できるよう、
        大きな鉢に2株植えているので家の中に置き場が無いのです。
       毎年こんな感じにして外で冬越しさせても春には芽が出て来ます。
            真っ赤な方は5年目、黄色は3年目で、
       真っ赤はのこぎりで切らないと幹が切れない程になっています。

IMG_1395.jpg
矢印の枯れた幹は、黄色1色の ランタナ です。
            こちらも冬の間は寄せ植えています。
       その中のアイビーは、 お部屋のアイビー達の『親』 です(^O^)

枯れた木 みたいになっているのに、 ハイビスカス ランタナ も春になると
         芽が出て来てくれて毎年花を咲かせてくれます。。。

その性質、生命力に改めて感心する今日この頃です。( ̄∀ ̄)・:*:





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.11 17:13:23
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つんつるてん♪の熱帯花木(02/11)  
こんばんわっ♪
ハイビスカスは、大枝だとのこぎり必要かもですね^^;
寄せ植えにしてあげるとこんなにまとまるのですね
うちは今、ベランダ、全面的に枯れ枝だらけです~
春が来ないと何を育てているのか判らんでしょうね
下から見たら^^;
ランタナも、丈夫ですか? (2006.02.11 18:08:36)

ことりさんなのさん へ・:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんばんわ~(^O^)
真っ赤なハイビは枝ものこぎりです。。。
それでもかなり必死にゴリゴリやらないと切れないのです~。(>_<)
スパーんって切れる高枝切りバサミの『バサミ』だけ欲しい~!(^_^;)
ことりさんとこはバラが多いから冬だけは仕方ないですよね?
春になったら、下から見てた人ビックリするでしょうね~♪(≧▽≦)♪
『あんなにバラが沢山~』って♪
4年目ですがランタナ、メチャ強いですよ~
一応オルトラン粒まくのですが虫も全く付かないし
病気も1度もないんですよ~。ラクチンです♪
ただ、小さい花の集合体だから、落ちた花の掃除が大変ですけどね~(^_^;)

(2006.02.11 18:34:42)

Re:つんつるてん♪の熱帯花木(02/11)  
amigo0025  さん
ハイビスカスって外で冬が越せるんだ~!新芽が出てくるといよいよ春ですね! (2006.02.11 19:03:46)

amigo0025さん へ・:.+ :. *,★ :  
あちゅ9309  さん
ハイビの屋外冬越し、こっちでは大丈夫みたいです~。
唯一、相方が好きな花なのですよ~相方が名前をつけて『ビス子』と呼んでいます・・・ベタな名前・・・(^_^;) (2006.02.11 19:38:29)

Re:つんつるてん♪の熱帯花木(02/11)  
ひろりん さん
ええ~っ!冬越し出来てるんだ!私も部屋に入れたいんだけど以前 中から特大ゴキが出てから無理!とベランダ置きしてたら あっさり凍死した。。品種の違いもあるのか。。ビス子、はいいね^^きっと彼には振り向くエンゼルに見えるのね(違うと思うけど)ベランダに電燈つけられるんだ。素敵。私も防災用懐中を置いてみようか。何かあったとき便利。。違う意味で雰囲気出るかも。産経新聞のおじさんみたいに。。 (2006.02.12 05:59:15)

強いんだね~♪  
ハイビスカス...冬が越せると思わなかったよ(^^;そんなに強い花なんだ~?!

それにしてもどうしてそんなに綺麗に咲かせられるのでしょう...私はどうにもこうにも枯らしてしまう(;▽;) (2006.02.12 08:40:57)

ひろりんさん へ:.+ :. *,★ :  
あちゅ9309  さん
ぷぷ、あたしもゴキ出て来たらその鉢に近寄れないワ・・・何でそんなとこにいるかな~って意表をつかれた日にゃ、失神寸前でっす。。。
地域もあると思いますが、品種カモ?赤いビス子はわかりませんが、黄色ビス子は北欧生まれでハイビスカス・アテネと言う名前です。それでも耐寒5度くらいだと思うので、わらを敷いて一応防寒しています。
電灯はソーラー電池なので配線、電源要らないし、暗くなったら勝手に点いてくれるから好きな鉢にズボっと差しています~。ホームセンターで5~600円から売っていますよ♪でも曇りだった日はたまにチカチカ点滅してますが・・・・ ( ̄〇 ̄;):*:・ (2006.02.12 11:46:00)

mugかあちゃんさん へ・:.+ :. *,★ :  
あちゅ9309  さん
強い子じゃないと管理が大変なので、弱い子は買いませんのよ~(^o^)一応その時の気候や手入れ容易さ、いつまで咲き続けるかが私のポイントでその条件に合った子の中から好きな種類を選んでいます。
それでも失敗も数知れずですよ~(>_<)
(2006.02.12 12:10:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あちゅ9309

あちゅ9309

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

Paph.グラトリキシア… New! ガストルキスさん

多肉植物 New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

しあわせたまご ☆*ゆっか*☆さん
おはなだいすき 月花1さん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) forum cialis o viagra100 dollars cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) 24 cialiswhich works betters cialis or …
http://buycialisky.com/@ Re:ファンタジーの色変化とリカステ、カタセタムの経過(06/28) buying online story cialis softcialis t…
http://viagravipsale.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) information dosage viagra &lt;a href=&…
http://viagraky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) viagra pfizer amazon &lt;a href=&quot;…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: