2008.07.23
XML
カテゴリ: ベランダde洋蘭
 毎日毎日晴天で、もう何日雨が降っていないでしょうか
 連日35℃以上の我家で元気なのはやっぱりデンドロ達
 遮光材を使っていない我家は、日光の当たる時間差で置き場を選んで
 ます右側(外側)は朝5時~昼12時まで直射日光が当たり
 ベランダで最大にお日様が当たります。

 行きます。
ベランダの蘭達1 この画像の中
 には67鉢の蘭が居ますよ~
 1番日照量の多い場所には、デンドロ・オンシ・ビフレナリア、
 2番目はカトレア・ミニカト・エピデン・カタセタム・ガストルキス、
 3番目は写っていませんがリカステ・セロジネと言う具合

こちらは外側(左側)に13鉢のデンドロ、そしてバラ達
ベランダの蘭達2JPG
 バラの方が背が高いので、デンドロが埋もれている様に見えます~大笑い
 画像に写っていない蘭が後16鉢、全部あわせると96鉢ですびっくり
 相方に「何時の間にか、森になってるしょんぼり」と言われちゃいました

 昨日見つけた、Den.ユニカムの新芽と高芽
Denユニカムの新芽と高芽 ちいちゃい~ 大笑い
 大きさ比較のため、横に爪楊枝を挿してみました大笑い

去年植え替えして調子が悪かったデンドロ達は親バルブに到達
Denファーストラブ Denヒメザクラフジッコ
 購入から3年なのに何故か20cm以上に伸びないのですが
 10cmのバルブでも花を咲かせるタイプなので良いんですがね
 今年も植え替え組は成育イマイチでっす

 ジュメさんから 先日頂いたセロジネ  トメントサ(マッサンゲア)
セロジネの蕾、この後ダメに ここまで花房が伸びたのにダメになってしまいました号泣

ハート星ハート星ハート星ハート

 昨日は相方と1日車買い換えで役所や車屋さんへ、そして食料品の
 買い出し~
 暑いし、疲れました~

道ばたの花
 今、ムクゲを至る所で見ますね~一重と八重のムクゲ
道ばたのムグゲ 道ばたの八重ムクゲ
 そしてプルンバーゴ(ルリマツリ)も道ばたの至る所で~大笑い
道ばたのルリマツリ、プルンバーゴ(
 ムクゲは耐寒性が強いけどプルンバーゴは半耐寒性、こちらでは
 道ばたで平気に越冬しています大笑い

エビフライ弁当  エビフライ弁当





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.23 15:24:08
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蘭達の現在♪(07/23)  
sasakamaboko  さん
こんにちは
暑いね。毎日この言葉しか出ません。
デンドロたち、我が家では遮光しています。
水遣りも毎日、この時期もメンテナンスが必要なんですよね。 (2008.07.23 17:36:56)

Re:蘭達の現在♪(07/23)  
ジュメ0329  さん
こんばんは♪
蘭置き場の様子!工夫されてますね~~(*^_^*)
日照と蘭の強弱を良く考えてらっしゃるなあと感心してしまいます。
S字フックやラックも大活躍ですね ウチでも色んな場面で使ってます~♪
トメントサはここまできて・・・残念でしたね 夏中開花の期待が持てるので花芽どこかから出てくれないかなあ~って思ってます。(^^ゞ (2008.07.23 19:28:28)

Re:蘭達の現在♪(07/23)  
amigo0025  さん
おお!まさにジャングルヾ(≧∇≦)〃冬の家みたいだ(笑)それにしても増えましたね~って人の事は言えませんが(^^;)
セロジネ残念でしたね~この時期に環境が変わったのがいけなかったのかも知れませんね~また来年咲いてくれますよ!
八重のムクゲも良いですね~もう一本横に植えたいので、秋までに探したいです(^o^)/ (2008.07.23 21:42:56)

Re:蘭達の現在♪(07/23)  
sirokurousagi  さん
こんばんは
凄いランですね。
こういう風に分けて置けば管理も楽なんでしょうね
私は何でも大雑把だから~~。
バラの葉も元気ですね。
家には八重のピンクのムクゲが今 盛りと咲いています。 (2008.07.23 22:43:20)

蘭の森  
すやらか  さん
こんばんは。
たくさんありますね~!!
そしてみんな緑が濃くていきいきですね。
ほんとに森のようです

セロジネダメだったんですね。残念です。
この夏もう一度出てくるといいですね。

ユニカム可愛いです(^^ (2008.07.24 00:47:03)

Re:蘭達の現在♪(07/23)  
本当に森みたいですね。
蘭の日照もかなり勉強されて凄いと思います。
私は今ひとつ判らなくて暫くして気づく方がおおいです。
まだまだ、ですね~

セロジネですが、梅雨に当て過ぎ小さい新芽がダメになりました(;_;)/~~~
でも少し大きくなっていた蕾みが元気で安心していますが、これからですよね~
お外でも頑張れるでしょうかね~

ムクゲきれいですよね~
夏の風物詩でもありますね。
我が家の風物詩は目下ハイビスカスでしょうか(^^)/~~~ (2008.07.24 01:22:18)

すみません。  
セロジネの蕾みと書いてしまいましたが、新芽の間違いです。
今ごろ蕾みなんてありませんよねm(__)m

時々自分でもびっくりするほど、ぽかな書き込みする時があります。
歳ですかね~(笑) (2008.07.24 01:30:05)

Re:蘭達の現在♪(07/23)  
momoko2008  さん
おはようございます。
暑いですよね毎日・・・。
蘭の置き場所も大変ですよね。
色々管理するのも植物も暑さとの戦い。
でも管理して又来年いっぱい咲くんですよね♪ (2008.07.24 06:30:49)

Re:蘭達の現在♪(07/23)  
こんにちは~。凄い量の植物たちですね(@o@;)/
ベランダの外側に吊るしてある物まで、水遣りだけでも
大仕事ですね(^^;)地面や木がない分とにかく毎日が
暑いのでしょうから、セロジネやリカステも暑がって
いるでしょうね、毎晩ビールが進むのでは(^^;)

(2008.07.24 12:20:27)

sasakamabokoさん  へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんにちはー♪
暑いしか出て来ないのは分かります~♪
ウチのデンちゃん達は、購入からずっと遮光無しです♪
慣れて来ている様で葉焼けもほとんど無しです♪
(2008.07.24 13:14:00)

ジュメ0329さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんにちはー♪
ジャングルでしょ~(≧▽≦)ゞ
蘭達やバラは風通しの為に手すりより上に、草花は下に置いてます☆
遮光材が張れないので時間差で置き場を変えるしか無いんですぅ。。
段々秋から冬になると、今3番目の日照の場所でも今より長く陽が当たります♪
S字フック、100均で何回も何個も買って使ってます~♪
お手軽で良いですよね♪
トメントサ、しけたって言うよりカラカラに乾燥して
蕾を触るとピスタッチオのからが割れる様にパチンって音がしましたf^_^;
気が付くと湿度上げる努力してたんですが・・・何時もごめんなさいm(_ _)m
まぁ♪夏中開花の期待が持てるんですか~♪
なんて素晴らしい~o(^▽^)o
ベランダに出しましたが、観察がより一層楽しくなりそうです~♪

(2008.07.24 13:24:19)

amigo0025さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
ジャングルでしょ~♪(≧∇≦)♪
上から撮っているのでギュウギュウに見えますが、我家は風が凄く通るので何とか大丈夫の様です♪
カトレアは相変わらず観葉植物化してますよぉ~(T0T)
セロジネ、残念でしたが夏の間中蕾が出て来る可能性がある様です♪出て来てくれたらラッキーなんですが・・・。
ウチの近所、そこいら中にムクゲが植わってて、開花真っ盛りで綺麗ですよ~♪
お気に入りの八重が見つかると良いですね♪
(2008.07.24 13:28:45)

sirokurousagiさん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんにちは♪
頂き物が1/3をしめていますが・・・(≧▽≦)ゞ
頂いたミニデンファレ、冬の間に葉を結構落として心配でハラハラしましたが新芽がグングン伸びてやっと親バルブの2/3くらいになって来ました♪
私も大雑把ですが、有る程度分けないとデンドロの肥料切ったりするのに間違えて与えたら大変ってことで~☆
sirokurousagiさんは何でも咲かせてらっしゃるから今のままの管理で正解なんだと思います~♪
ピンクの八重ムクゲ、可愛いでしょうね~♪
(2008.07.24 13:34:36)

すやらかさん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんにちはー♪
沢山有っても全部毎年咲く訳では無いのでまdまだ精進が足りません。。。
元気なのとそうでない物も有ったりなのですよぉ。
バラも冬の間は葉が無いけれど、今はワサワサなので余計に森っぽく見えるのかもです(^_-)☆
セロジネ、乾燥し過ぎた様です~☆
また出て来てくれると良いですが、どうでしょう~??
ユニカム、チビチビで可愛くって思わず笑っちゃいました~♪
(2008.07.24 14:02:57)

わんちゃん1197さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
咲かないと悲しいので、何とか我家の条件で咲いてくれないかと夢見てます♪
それでもほとんど咲いてくれないので・・・まだまだ精進が足りません(T0T)
セロジネは秋からが本番の様ですので、これから巻き返せますね~♪
ウチのはベランダに居ますが、もう直射日光をほとんど当てず、風通しがかなり良い所で元気ですよ~♪

ムグゲはハイビスカスと似ていますが、耐寒性がかなり有るので
道ばたの地植えでも越冬する様です~♪
私はしょっちゅう打ち損じしてます。。。。
お気になさらないでくださいね♪

(2008.07.24 14:14:31)

momoko2008さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
こんにちはー♪
今日も快晴で暑いです。。。何時雨が降るのかな~☆
蘭も光が好きな子、暑いのがダメな子、色々居るので
狭いベランダでは一寸苦労してます(^_-)☆
でも毎年全部は咲いてくれないんですよ~(T0T) (2008.07.24 14:17:46)

ガストルキスさん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
上から撮っているのでギュウギュウに見えますね~って
ギュウギュウ気味ですがf^_^;
風の通りが良いのでそれだけが助かっています (^_-)☆
噴霧器のノズルが長いのを買ったので、外側も水やりしやすくなりました~♪
水は下に落ちない様、針が溜まった水に浸からない様に工夫してあります♪
セロジネは元気ですがリカステの1部は成育休んでいる感じですf^_^; (2008.07.24 14:23:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あちゅ9309

あちゅ9309

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

多肉植物 New! amigo0025さん

C.ロディグロッサ ‘… New! ガストルキスさん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

しあわせたまご ☆*ゆっか*☆さん
おはなだいすき 月花1さん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) forum cialis o viagra100 dollars cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) 24 cialiswhich works betters cialis or …
http://buycialisky.com/@ Re:ファンタジーの色変化とリカステ、カタセタムの経過(06/28) buying online story cialis softcialis t…
http://viagravipsale.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) information dosage viagra <a href=&…
http://viagraky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) viagra pfizer amazon <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: