2008.07.23
XML
カテゴリ: ベランダde洋蘭
 毎日毎日
 連日35℃以上の我家で元気なのはやっぱりデンドロ達
 遮光材を使っていない我家は、日光の当たる時間差で置き場を選んで
 ます右側(外側)は朝5時~昼12時まで直射日光が当たり
 ベランダで最大にお日様が当たります。

 行きます。
ベランダの蘭達1 この画像の中
 には67鉢の蘭が居ますよ~
 1番日照量の多い場所には、デンドロ・オンシ・ビフレナリア、
 2番目はカトレア・ミニカト・エピデン・カタセタム・ガストルキス、
 3番目は写っていませんがリカステ・セロジネと言う具合

こちらは外側(左側)に13鉢のデンドロ、そしてバラ達
ベランダの蘭達2JPG
 バラの方が背が高いので、デンドロが埋もれている様に見えます~大笑い
 画像に写っていない蘭が後16鉢、全部あわせると96鉢ですびっくり
 相方に「何時の間にか、森になってるしょんぼり」と言われちゃいました

 昨日見つけた、Den.ユニカムの新芽と高芽
Denユニカムの新芽と高芽 ちいちゃい~ 大笑い
 大きさ比較のため、横に爪楊枝を挿してみました大笑い

去年植え替えして調子が悪かったデンドロ達は親バルブに到達
Denファーストラブ Denヒメザクラフジッコ
 購入から3年なのに何故か20cm以上に伸びないのですが
 10cmのバルブでも花を咲かせるタイプなので良いんですがね
 今年も植え替え組は成育イマイチでっす

 ジュメさんから 先日頂いたセロジネ  トメントサ(マッサンゲア)
セロジネの蕾、この後ダメに ここまで花房が伸びたのにダメになってしまいました号泣

ハート星ハート星ハート星ハート

 昨日は相方と1日車買い換えで役所や車屋さんへ、そして食料品の
 買い出し~
 暑いし、疲れました~

道ばたの花
 今、ムクゲを至る所で見ますね~一重と八重のムクゲ
道ばたのムグゲ 道ばたの八重ムクゲ
 そしてプルンバーゴ(ルリマツリ)も道ばたの至る所で~大笑い
道ばたのルリマツリ、プルンバーゴ(
 ムクゲは耐寒性が強いけどプルンバーゴは半耐寒性、こちらでは
 道ばたで平気に越冬しています大笑い

エビフライ弁当  エビフライ弁当





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.23 15:24:08 コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あちゅ9309

あちゅ9309

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

多肉植物 New! amigo0025さん

C.ロディグロッサ ‘… New! ガストルキスさん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

しあわせたまご ☆*ゆっか*☆さん
おはなだいすき 月花1さん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) forum cialis o viagra100 dollars cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) 24 cialiswhich works betters cialis or …
http://buycialisky.com/@ Re:ファンタジーの色変化とリカステ、カタセタムの経過(06/28) buying online story cialis softcialis t…
http://viagravipsale.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) information dosage viagra <a href=&…
http://viagraky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) viagra pfizer amazon <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: