PR
キーワードサーチ
カレンダー
今年は赤紫蘇なしの白梅干を作ろうと思ってました。 一昨日の木曜日、1日目の土用干しをして 梅酢に戻したところ、次の日(金曜日)はあいにくの雨。 今日(土曜日)、2日目の土用干しをするつもりが 「とさのさと」できれいな赤紫蘇を3束見つけました。 土用干しは一旦中止して 今日は赤紫蘇を梅に投入することにしました。 白梅干しって、今まで食べたことがないし やっぱり赤紫蘇の梅干を作りたかったのです。 赤紫蘇が手に入って本当によかった。 ところで、我が家では3年前から梅干作りをしていますが 土用干しの後、梅を梅酢に戻すべきか戻さないべきか 悩みました。 わたしの育った地方では、梅漬けが主流なので 土用干しをしている人をまだ見たことがありません。 どっちがおいしいかよくわからないので 最初の年は戻さない方法で、2年目は戻して、3年目は戻さないで 作ってみました。 好みにもよりますが、わたしとしては 梅酢に戻した方が、香りも味もおいしいと思いました。 今年は梅酢に戻す方法で作ろうと思っています。 大粒の国産梅使用お試し【焼き梅】梅/梅干し/夏バテ対策/節電/熱中症予防【送料無料】【smtb-KD】 【なでしこジャパン優勝セール第2弾! 全商品ポイント10倍 7/25 9:59まで】はんなり(梅干し)【楽ギフ_メッセ】10P13Jun11 【送料無料】つぶれ梅・訳ありだから安い!南高梅使用のつぶれ梅とろ~りとってもまろやかな♪はちみつ梅400g入り送料無料!【つぶれ梅送料無料】【送料無料】【つぶれ梅】【わけあり】 つぶれ梅 とってもまろやかな【はちみつ漬け】400g入り 安いのには訳がある!【つぶれ梅はちみつ】【梅干し】【つぶれ梅送料無料】 |
![]() |