♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Apr 26, 2007
XML
テーマ: 韓国!(17904)
カテゴリ: お料理
水曜日 てん弟くん 待ちに待った『春の遠足』

幼稚園からは マイ幼稚園バスで あちこち遊びに行くのだけれど、『春と秋の遠足』は ちょっと違って ママ手作りのお弁当持参。

 obentou teho

↑ワンパターン・ママお弁当。

普段のミニ遠足は 空お弁当持参なので お弁当覗き込んで 朝から とっても喜んでたてん弟が 可愛かった☆

あと おやつは ゴミが出ないように 袋から出して タッパーで持っていくきまり↓

oyatu teho

遠足の前日 お店でお菓子を 一つ選ぶのが 何より楽しみなてん君。

「かりんとう」とか選んでて 好み 結構しぶゥ~

遠足の場所は 「イジンカク」

そこには 小さい遊園地もあるんだけど そこの遊園地で 二つほど乗り物に乗ったらしい。



この園長先生 子供の教育に関して とても勉強熱心で、この先生の教育方針 かなり満足してるんだけど ↑こういう辺りは やっぱり 韓国人だ・・・

でも 先生達が 楽しく乗り物に乗って それを見てる子供たち。
まあ 韓国では ありで、いいのかも。

てん弟 きっと その先生の楽しそうな顔 ずっと 覚えてる・・・かな?(;^_^A


ここで 遠足の話は終わり 簡単韓国料理 『スジェビ』

sujebi

Cオンマが 作ってるのを 横で見てて 簡単なので 家で作ってみたら・・・

本当 簡単で材料費もかからず おいしい~☆

材料 ホバクオイ・ジャガイモ・にんじん・たまねぎ・ねぎ (あれば あさり)

=作り方=

● 小麦粉にお水と少しの塩を加えて 生地を作っておく。みみたぶ程度の柔らかさ。

● 大めのこんぶと煮干で しっかりだしをとる。



● 野菜に火が通ったら 練った小麦粉をちぎって 薄く延ばして ↑にどんどん 入れていく。

● 味付けは クッカンジャンとお塩。隠し味に 「タシダ」を入れてもよし。


日本人の人の場合 「ホバクオイ」は ないので 別に入れなくてもいい。

「クックカンジャン」は 韓国の汁もの作る時に使う醤油なんだけど 薄口醤油で 代用できるかな。

「タシダ」は 日本の「ほんだし」のような物なんだけど 入れなくても 全然いい。


本当 冷蔵庫の中にあるもので 簡単に作れるので 何もない時は もってこ~い☆


最後に 『子供のおやつ』

これも 市販の物ばかりだけど 子供たち とっても喜びます♪

 ice oyatu

チョコアイスの上に オリオのクッキーと イチゴと コンフレークをのせるだけ。

ゆん姉 昨日で 「中間評価」のテスト 終わりました=

遊びに来てくれたゆん姉の友達も すご~く喜んでた=

みんな 試験が終わって ほっとしてる感じ。

近所のオンマ達もみんな言ってたけど 親も ほっ・・としたわ=


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 26, 2007 07:14:28 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
あねま さん
小学校で中間テストなんてあるんだぁ。
韓国の学校は未知の世界なので、勉強になります。
アイスクリームのおやつ、おいしそうだし、色もきれいで、豪華そうだね!
お弁当もかわいくておいしそう。私は毎日お弁当を作っているせいか、最近は超手抜きで、娘がかわいそうに思えること多々・・・。反省せねば。

実は、今さっき電話をもらったところです。
洗濯機を待ちつつ・・・。
後ほどお会いしましょう。 (Apr 26, 2007 09:18:18 AM)

Re:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
ここあさん作のお弁当、カワイイ~。
お星様が付いているのは、何かな?
海苔巻きも美味しそうだね~。
そりゃ、てん弟くんも喜ぶさ~。

かりんとうって、韓国にもあるのね。
日本だけのものかと、思ってたわ。
そういえば韓国に旅行した時、結構日本と同じようなお菓子売ってたっけ。
(Apr 26, 2007 04:45:06 PM)

Re:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
とっちまむ  さん
わあ!かわいいお弁当ですね。
星と桜のは何ですか?チーズ?
てんくん、かりんとう好きなんですね。
しぶすぎです^^

スジェビ、カルグクス、大好きです。 (Apr 26, 2007 05:00:01 PM)

Re[1]:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
あねまさんへ

キムパップ 時間かかるので 他が出来ない・・・
ので いちごとキューイで ごまかしてあるんだけどね~
実は 自分の過去日記見て 同じの作ったの(;^_^A
そして あねまさんは 毎日お弁当なんだ=
それ すごいわー

そして 今日は おいしいランチとお喋り 楽しかったわ♪
また 明日の日記にでもアップする予定だけど 画像 全然ない・・また とり忘れたよー
  (Apr 26, 2007 05:27:26 PM)

Re[1]:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
ミーボー7833さんへ

でも 前のゆん姉の遠足の時と 内容まったく同じなのバレてない・・・?(;^_^A

このかりんとうみたいなお菓子だけど 日本の味とほぼ同じ。
さらに アイスクリームの上においてる「オリオのクッキー」だけど これも 日本の「オレオ」のクッキーと パッケージも味も そっくりよ=
韓国は 「オレオ」でなくて「オリオ」なの(;^_^A
気づいてた?
  (Apr 26, 2007 05:29:35 PM)

Re[1]:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
とっちまむさんへ

桜と星は チーズで、目は ごま、口は にんじんです。
今 日本も韓国も キャラ弁ってはやってるでしょう=
すごいのは出来ないので ちょっとだけ 笑~
  (Apr 26, 2007 05:30:39 PM)

Re:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
chihae  さん
お弁当、美味しそう~!!
韓国のお弁当ってやっぱりキンバプなんだよねぇ、、、
うちの子、中身はたくあんしか食べてくれなくて・・・^^;

小学校で・・・
しかも低学年でテストですかぁ・・・
はぁ・・・ため息・・・(苦笑)
(Apr 26, 2007 05:44:13 PM)

Re[1]:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
chihaeさんへ

そういえば うちの子が小さい時も ハムとたくあんしか食べたりしてなかったわ=
でも 最近は お弁当何がいいか?聞くと 二人とも 「キムパップ!」っていうので、もう 面倒で(;^_^A
でも きれいに食べてくれてて じ~ん (Apr 26, 2007 09:34:22 PM)

Re:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
ちゆママ さん
キムパッ綺麗に作れるんだ~凄い!偉い!我が家のお弁当はおにぎりorサンドイッチなんだけどやはり練習しないとまずいよね?
うちの子は質より量やと思うんだけど・・・

 勉強、頭が痛いよね・・・
我が家は韓国語の絵本が1冊もないの。読む気なし
うちの主人は育児に非協力的なお人なので。
(Apr 26, 2007 10:34:36 PM)

Re[1]:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
ちゆママさんへ

あっ ちゆママ♪
キムパップ作った事ない、韓国の絵本が一冊もない・・という事 サバサバ言うのが またまた ちゆママらしい~ 笑
でも お弁当の中身は なんでもいいみたいだから 別にキムパップでなくてもいいと思うけど。
うちの子 何がいいか聞いたら 絶対 「キムパップ!」なのよ。
で 一番 時間かかるのよー
  (Apr 27, 2007 06:53:11 AM)

Re:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
はんら  さん
ここあさんらしく、メルヘンチックなお弁当だわ~。
私には作れない。(^^;)
いろどりもすっごくキレイ~。
(Apr 27, 2007 10:22:26 AM)

Re[1]:韓国お弁当と スジェビ (in 韓国)(04/26)  
はんらさんへ

でも 前のお弁当と ほぼ同じなのに 気づいてません?(;^_^A
アイデアなくて 前の画像見たんです(;^_^A
  (Apr 27, 2007 10:25:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: