♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

紅葉がきれい New! funa-bomさん

天安シティFC 今年… New! はんらさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Oct 27, 2008
XML
テーマ: 韓国!(17897)
カテゴリ: カテゴリ未分類


とうとう 今週末で妊娠8ヶ月に入る。


なんて 早いんだろう・・・


出産が近づくにつれて どうしようかなあ~? と、色々考えてるのが 産後。


トウミアジュマといって お手伝いおばさんがいるよう。


私が 産婦人科でもらったパンフレットでは 基本料金で 2週間7万円位。


月曜日~土曜日まで 9時~18時まで勤務らしい。土曜日 16時まで。


家の掃除 洗濯 食事 更に 産後の母親の管理や赤ちゃんのお世話までしてくれるらしい。





そして 基本料金7千円アップで お世話をしてくれるおばさんの経験が3年以上 顧客満足度が85パーセントの人になるとの事。


一番高い料金では 4週間 土日込み VIP待遇で30万円。


エステシャンが出張して エステやアロママッサージなど 色々してくれるみたい。



こういう 家にお手伝いおばさんが来てくれるパターンもあるけど、産後処理院といって 出産後の母親と新生児が のんびり過ごせる施設もある。


韓国では 大体 産後2泊三日で退院。


へその緒もとれてないような新生児と 家に帰る事になる。


で、そういう施設だけど・・・


義姉が 産後 そういう施設に4週間位いた時に 一度 訪問した事がある。


部屋のライトをおさえて 大きな水槽があって クラッシックが流れて。


一人用の 小さい小部屋。


食事はもちろん 新生児のお世話も全部してくれる。





というのも 部屋の中が ムンムン暑い!


あれは たしか5月だったのに・・・


床暖房で寝るのが苦手な私は 絶対 無理。


その一人部屋も 小さい窓が ポツンとあって、私には 牢獄のように見えた。


私は 二日も我慢できないかも。





まぁ もっと 環境のいい産後処理院は お金を出せば色々あるだろうけど、義姉が利用した施設は 結構 一般的だったと思う。


そういえば 私が 韓国にきた頃に そういう施設で 新生児の赤ちゃんが2人か3人 死亡する事故があった。


なんでも 新生児の沐浴のお湯を 使い回しして 感染して それが原因で 亡くなったよう。


日本は 新生児の沐浴の時に タオルで顔を拭く時 右目をタオルで拭いてあげて、左目には ガーゼの同じ部分を使って 目を拭かないように、とまで 指導されたので 考えられない・・・


そして その施設 値段は ちょっと聞いて忘れたけど お手伝いおばさんより 数倍高かった。


私の場合 ゆんとてんがいて ちょうど 冬休みだし、子供達の習い事があって 家を出たり入ったりするだろうから お手伝いおばさんに来てもらうのがベスト。


別に新生児の世話はしてもらわなくていいんだけど、食事 洗濯 掃除をしてもらえると 非常に助かる。


でも このお手伝いおばさん 気をつけないと 相当すごい人もいるらしい。


冷蔵庫の物 勝手に食べて、ちょっと 持って帰ったり。


掃除も 適当で 部屋の隅はしないで 丸く円をかくように掃除して終わらせたり。


時間があまったら ソファで 何か食べながら テレビ見て しまいに寝たり。


一番 これは我慢出来ない・・・と思ったのが 新生児の服とぞうきんを一緒に洗ったり・・・


なんか 韓国のおばさんだったら 想像出来るわ。


その代わり 料金は 産婦人科でもらったパンフレットより安いみたいだけど。


一番いいのは 知り合いから「この人 良かったわよ。」と紹介してくれるような人。


食事も 粉末のだしとか使わないで キチンと こんぶと煮干(韓国のスープの基本)でとってくれたり、掃除もキチンとしてくれるような人もいるらしい。




私には 近所に義母がいるんだけど どうやら 義母 手伝う気 全然ないみたい。


義姉・母にも 産後どうする?どうする? って聞かれるので 「お手伝いおばさんに・・」って言うと ふ~ん そうか、という感じ。


しまいには 出産で入院中の2泊3日(韓国は短い)の間も うちのアッパに仕事の休みをとるように義姉が言った。


私も 義母にこられて あれこれ言われたり あれこれさせたりするのには気が引けるので 「お手伝いおばさん」を最初から頼むつもりでいたけど、さすがに そこまで言われて ちょっと ショックというか 悲しい。


入院中の2泊3日位は ゆんとてんをお願いするつもりだったから。


まぁ それは 私から 後日 ハッキリお願いするつもりだけど。


てん君を日本で出産した時 義母が 「私がいるのに なんで 日本で出産する・・・」って言われて ずっと 申し訳ないと思ってた気持ちは もう ど~こにもない。


義姉と義妹の産後も 義母が面倒見てたのに なんか ショックだわ~


頼む気なかったけど ショックだわ~


「ここあも 娘のように思ってる。」って言われて そう感じてただけに ショックだわ~


そして 長男であるパパも 納得いかないみたいで 義母・姉に 一言 言ってやる!・・・と。


私 「言ってやってー 言ってやってー・・・・で、なんて言うの?」


と聞いた所


パパ 「同じお金を 知らないおばさんに払うなら 義母に払って 義母にしてもらった方がいいじゃないか!」


ここあ 「絶対!言わなくていい!」


多少 変なおばさんであろうが、同じ お金払うんだったら お手伝いおばさんの方が 絶対 気を使わないでいいわ=


義母 すぐ 「疲れた~ 疲れた~」って言って 肩やひざが痛いって 言うので 絶対 お手伝いおばさんがいいわ=


過去 ゆんやてんを預けた事は 本当 二回位。


その一回が 引越しの時だったんだけど、あの時 引越しの途中で 義母たちがやってきた時 義母の不機嫌さは 本当 怖かったもん。


パパには 口がさけても そんな提案しないようにお願いした。


きっと 義母は もう68歳だし 孫も6人目だし きっと 疲れてるだわ・・・


そうよ そうよ そうに違いないわ・・・


でも 今回の事で 実は この前の旅行 義父母も誘って 一緒に旅行へ行こうと思っていたけど 行くのを辞めて 家族だけで行ったのは こういう複雑な気持ちもある事を・・・・


義母は 知らない・・・


日本の嫁は、怖いんだぞー



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2008 09:53:43 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
スヌーピー さん
私にも今あてはまる話なだけにフムフムという感じで読ませてもらいました。
シオモニの発言、あんまり気にしないようにしてくださいね。赤ちゃんもいることだし。
産後は長期間の話だから姑にいてもらうのは気は使う、うちの場合ソウルでないので来ると泊まりになる。ならやっぱりアジュンマのほうがよっぽど気が楽かも。
嫌ではないがやっぱりお互い不便というか・・・。
アジュンマにお金を払ってこっちからもはっきり頼みたいことは言っての、ほうが後々も楽かもしれないですね。
ここあさんもう8ヶ月かーーー。
びっくり、おなかもっと出てきたでしょうーーー。 (Oct 27, 2008 12:36:07 PM)

Re[1]:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
スヌーピーさんへ

今さっき メッセージ送りました~
子供なしで 家にいると やる事は一緒みたいですね(;^_^A
それから 義母のことは 大して気にしてないので 大丈夫ですよ~
頼むつもりもなかったのに 全然手伝う気がないと分かると 何か引っかかるって これ わがままですよね~(;^_^A
あと 8ヶ月に入ってそれなりにお腹出てきたけど みんな 「えっ それで8ヶ月!?」っていう反応です。
でも お腹の子の体重や身長は 普通だそうです(o^-^o)
  (Oct 27, 2008 12:54:43 PM)

Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
うんうん。分かる気がする。手伝って、欲しいんじゃなくて、気持ちが引っかかるんですよね。
家も、上の子が生まれたときは、かろうじて、出産後1週間ぐらいの時は気にしてくれたりして、2,3回、沐浴を手伝ってくれたけど、後は、音沙汰なし。でも、おかずを分けてくれて助かってました。。でも、わんちゃんの時には、慣れたのか、会いに来たのは2週間に1回。。かなり体調が悪かったんだけど、そんなときに限って、おかずのおすそ分けもなし。今では、わんちゃんをべた可愛がりなんだけど、新生児の時にはあまり興味が無かったみたい。母親みたいに、すぐに愛情が湧いてくるわけじゃないから、しょうがないかな。。でも、私も、『実の娘よ!』なんて言ってくれていたので、ちょっと、拍子抜け。。こっちは、照れくさくなるような言葉をかけてくれる事が多いから、つい、日本人の私は、それを真に受けて、期待しすぎちゃうんですよね(^_^;)向こうは、深く考えて無いんでしょうね。。その時の気持ちのまま動いてるというか。。きっと、生まれてきた赤ちゃんに、表情が出てくるころには、可愛くてしょうがなくなって、面倒見たくなるのかも?

でも、もう8ヶ月!!知らなかった~。久しぶりの出産で、ストレスも溜まるだろうけど、残りの妊婦さん生活楽しんでください~(^^♪
(Oct 27, 2008 01:51:16 PM)

Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
させちん  さん
この前ニュースで「処理院で病気になる子供が多く、補償も受けられないという状況が多発している」って言ってたよ。
私もダンナの友達の子供が生まれたとき行ってみたけど暑かったわー!!
衛生的にいいところはきっと高いんだろうねぇ。
うちでゆっくり、適温で過ごせるのが一番だよね。
ご飯やお掃除は大変だけど。
トウミアジュンマ、いい人見つかるといいけどねー。


オモニは絶対止めたほうがいいよね!!!





(Oct 27, 2008 02:08:22 PM)

はじめまして~  
mimizuku21  さん
はじめまして~時々おじゃましています^。^
私も二人目の時トウミアジュンマに来てもらいました。二週間で70万ウォン(4年前)ぐらいでした。
今、兄嫁さんがそのトウミアジュンマの仕事をしているのですが、気難しい人だと「担当の人が気に入らないから変えて欲しい」と会社に電話してくるそうです。なので、もしそのアジュンマガ気に入らなければチェンジも可能かと(笑)
地域によって違いますが、福祉事業でそのアジュンマの派遣費を出してくれる地方自治体もあるそうですので、面事務所に聞かれるのもよいと思いますよ。
ちなみに九里市や南楊州市(京畿道)では収入などによりますが、支援してもらえるそうです。 (Oct 27, 2008 03:59:17 PM)

Re[1]:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
ひなママ0923さんへ

そうなんですよね~
ちょっと 寂しいですよね。
でも 義母には頼みたくない・・・って 本当 勝手な事言ってるのは わかってるんですけどね(;^_^A
あと 義母が あとで面倒見たくなるってのは 絶対 ないと思います=
うちの義母は 小さい子の相手は どうも苦手みたいです。
でも 孫への愛情が薄いって訳でなくて すっごく思ってくれてるんですけどね。
それから残りの妊婦期間・・・
本当 あと3ヶ月弱。
ゆっくりしてられるのも 今のうちですよね~
貴重 貴重~ (Oct 27, 2008 06:15:31 PM)

Re[1]:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
させちんさんへ

そう 義母のお世話になった日本人の友達の話では みんな すごいストレス受けた!と聞くので 出来れば遠慮したい・・と思ってるのよ。
でも 義母が来るというなら ゆんとてんの時 お願いしなかったので せめて3人目は お願いした方がいいのかなあ~ と、大きな勘違いしてたので 拍子抜け。
良かったのは 良かったんだけどね(;^_^A
さて どんな人が来るのかな?
来年報告しますー
  (Oct 27, 2008 06:19:24 PM)

Re:はじめまして~(10/27)  
mimizuku21さんへ

初めまして(o^-^o)♪
それから 耳寄りな情報 ありがとうございます=
なんせ 韓国での出産初めてなので 何にも知らなくて。
いいトウミアジュマが来てくれたらいいのだけど 日本では基本と思ってる事と反対の事されたら・・と思うと なんか怖いです。
でも ある程度は目をつぶらないといけないのかなあ~と思ってましたが、キチンと会社通して 報告するのもいいですよね。
参考になりました=
  (Oct 27, 2008 06:22:46 PM)

Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
えよん  さん
お久し振りです^^
もう8ヶ月になるんですねぇ! 早いなぁ~@。@;

お友達で、物凄い親戚づきあいの濃いお家の長男の嫁をしている日本人の友達が居るんですけれど、マンネ アドゥルなので、義姉が数人居て、子供産んだときには、シオモニは、すっかり「孫」に飽きていたので、最初から「面倒見れない」と言われていたそうです・・・
義姉さんたちも、それほど手伝ってくれてるようではなかったし・・・
でも、その友達は、「姑に、育児についてあれこれ言われてストレス溜まらなくても良いし、義姉さん達に、借りを作っても、後々大変だし・・・気を遣わなくて良いし、良いかも」って言ってました。
良いように考えては、どうでしょうか?^^;

光州では、洞事務所や、女性開発センターの結婚移民者支援センターで、ドウミ アジュンマを無料で派遣してくれたりします。
確か、ミルクとかの試供品とかもくれるとか・・・?
私は頼んだことはありませんが、結構良いという話しも聞きます。
ここあさんがお住まいのところでも、そういうのを無料で斡旋してくれるところ、あれば、ちゃんとしているところなら、良いかもしれませんよ。
国がやっている事業なので、受ける側は無料でも、アジュンマは、国からお金貰ってますから、変なことはしないのではないかと・・・
参考になればいいですが・・・ちなみに、このサービスを受けられるのは、結婚移民の外国人だけですから、韓国人に聞いたんじゃ知らないと思います。お心当たりの公的機関があれば、問い合わせて見られるのも良いかと思います。^^
(Oct 28, 2008 12:36:27 AM)

Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
ちゆママ さん
もうそんな時期なんだね~。
処理院やトウミアジュンマ生活、少し憧れるな。
日本では考えられないリッチな待遇?だもんね。
2週間で7万円なら思ったより安い!絶対シオモニよりいい!
あとはいい人に当たるかが問題だね。
準備やら何やらどんどん忙しくなるでしょう?
連絡ちょうだい、早めに会わないと産後1年後くらいまで会えなさそう・・・ (Oct 28, 2008 08:56:35 AM)

Re[1]:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
えよんさんへ

そうそう 気を使わなくて済むので それがいいですよね~
反対に 「なんで 私がいるのに トウミアジュマを頼む!」って事の方が 厄介ですもんね。

それから 色々 沢山の情報ありがとうございます。
公的機関からのトウミアジュマ すごい事されそうで なんか怖いですけど 大丈夫ですかね~?
とりあえず そろそろ 連絡して まず そういう支援が受けれるかどうか 問い合わせてみます。
それ以外にも もうそろそろ 赤ちゃんの物 準備する時期ですよね。
なんだか 全然実感がわきません。
色々 参考になりました(o^-^o)♪

  (Oct 28, 2008 10:17:43 AM)

Re[1]:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
ちゆママさんへ

そうだよね、日本で 出産&一週間の入院で30万円位かかるから 韓国のトウミアジュマ 月~土曜日 この時間帯で70万ウォンって 日本人の私たちからすると 安く感じるよね。
あと 処理院に比べても安いみたいだし。
ただ 内容が・・・
ある程度は 覚悟して頼むつもりではいてるけど・・・
では 今週 会えるといいね~(o^-^o) (Oct 28, 2008 10:20:06 AM)

Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
のんきゅ  さん
わたしも今回はカンタがいるので悩んでたところでした^^うちはカンタの時もシオモニやシヌイ(8人もいるのに)だれも着てくれず、しかも面倒どころかお見舞い?顔を見にも着てくれず産後処理院に居たのですがわたしの部屋の前だけには鉢植えが無かった寂しさを今でも覚えています。来てながなが居られては困るけど息子の子供が生まれたんだもん、顔ぐらい見に来てくれてもいいのに。その心情はいまだによく分りません。
そして今回ももちろん誰からも手伝うの声はありません。だからカンタもいるし日本で産もうかなって思ったりもしたのですがいろいろ考えて韓国で産むことにしたのですが、そうなるとカンタをみてくれるヒトのを探さないと。
トウミアジュンマもカンタの時に1週間安いところからお願いしたのですが(確か10時から14時とか短い時間で)ちゃんと掃除もしてくれないし勝手にパンを食べて休憩したりカンタをみてるから寝てなって言う割にはいちいちどこにあるか聞きに来て寝れなかったりカンタと2人で寝れたと思いきや掃除機かけが始まったり、散々でした。韓国へ来て1年目で韓国語もぜんぜんだめだったので言いたいことも言えず。。なので今回は少し高めでもちゃんとしてくれる人、探したいなって思っています。
ここあさんも良いアジュンマが来てくれるといいですね。
もうすぐあかちゃんとご対面ですね~楽しみですね^^
(Oct 28, 2008 10:31:04 PM)

Re:妊娠8ヶ月 (in 韓国)(10/27)  
とっちまむ  さん
私も近くに義母がいるけどトウミを考えてます。
子どもたちも大きいし、なんとかなるかなあなんても思ってますが。
結婚移民者だとか所得によって受けられる行政、民間サービスだとか3人目だとかで調べてみると何かしらあるので受けれる恩恵はとりあえず受けとこうかと^^
今は超音波検査費用が2万ウォンずつ3回まででる
そうなのでそれを申請してみようと思ってます。 (Oct 28, 2008 11:32:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: