Strawberry garden

Strawberry garden

アトランタ旅行の場合3


今回は家のそばの病院に預けることになった。2泊3日だけれどしょうがない。
夫が電話予約の確認と注射証明書のチェックで病院へ行く。

こちらのお店は早くから空いているが(朝9時開店が普通)
病院も例外ではなく、朝7時から!

受付で書類を記入しながら注射証明をみせたら
「BORDETELLAは注射済み?」と言われる。

専門用語なのか電子辞書で調べても該当なし。
う~ん、困った。その場では預けている間に注射をお願いして夫は会社へ。

家に帰って不安になる。というのも日本を出発間際に8種混合ワクチンを
してきたばかり。特に同じものを続けて射って
慣れない環境と重なって具合が悪くなったらどうしよう。

PCで調べると『百日咳』これは急性気管支炎らしい。
でも、日本語サイトでの検索では人間の症例はあっても犬にはない。
『ケンネルコフ』と言われる気管支炎ならあるんだけれど。

そして、英語の注射証明書には8種混合ワクチンの内容が省略されている!

しょうがないのでワクチンの製造会社HPを見つけて
英文に変換できたのでワクチンの詳細をプリントアウトして病院へ。

さっきの受付の女性がいたのでがんばって

証明書には記載されてないけど日本でこの注射を(ワクチンのプリント)
してきたから、これには気管支炎のワクチンも含まれてるから
もう必要ないのでは?

と身振り・手振りで一生懸命言ったら、

お医者さんに確認して
「OK。コンピューターに入力したから大丈夫。注射は必要ないわ。」

と言ってくれた。わ~いよかった、これで安心♪

でも、不安だから明日の預ける時も一応用紙を持っていこう。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: