cocoのロングステーハウス日記

2010年09月06日
XML
カテゴリ: 愛について
今日の出来事ではないのだけれどね。


その当たり前が崩れたときに、人は嘆き悲しむよね。
それなのに、私達は目の前にいる大切な人を
毎日、本当に大切に扱っているでしょうか?
ちょっと、考えてみてください。

”ねえ、話聞いてくれる?”そう坊やに言われるたびに、
"後で忙しくなくなったらね”とある両親は言っていたそうです。
でも、坊やはある日、交通事故で帰らぬ人に。

きっと、話を聞いてやればよかった。とか
ああしてやればよかったとか、そう思ったに違いないでしょう。

人が愛するものを失った時、
どれだけ泣き続けるかは、自分の後悔の量と比例する。
そんなことを聞いたことがあります。
本当かどうかは人それぞれ違うかもしれないし、
依存の量にも比例しそうな気もします。

あなたの目の前にいるその人を大切にしてください。
万が一何かがあった時に、後悔しないように。

だから、腹が立っていても決して、捨て台詞で別れない様に。
そして、”ありがとう”を伝えるのを忘れている人には


なぜこんなことを書くのかと言うと、娘が交通事故にあったからです。

”交通事故にあったから、今日の家族でのお食事会は参加できない”と
のんきな電話をしてきた位ですから、動揺はしません。

運転席側を車体を上げた、大きなトラックにぶつけられたんです。
娘は直進、相手はブリンカーを出していなかったから、

窓ガラスは粉々、体に小さなガラスが一杯当たり、
腕や顔には小さな傷が沢山出来ていました。
直進していた娘は、近寄ってきた車に気づき、
とっさによけ命拾いしたのだと思います。

相手には、どうも娘の車が太陽の位置と、車体を上げているため、
坂道で見えなかったようです。
相手は上りで家のドライブウェイに入ろうと、
ドライブウェイに気を取られていたとか。娘は下りでした。
相手の車は無傷、娘の車はボロボロ。

助けられる命もあるんだなっとも思いましたけれど、
こういうことを経験するたびに、人間、本当に何時何が起こって
明日はもう会えないということがあるんだと再確認します。

神様に感謝です。

(こんなことを書きながら、最近の子殺し、親殺しのニュースが
脳裏に浮かぶのは何故なのでしょう。そんなことをしても後悔しない人が増えているから??)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月06日 16時11分35秒
コメント(14) | コメントを書く
[愛について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

cocosaiko @ Re[1]:季節は秋(11/07) ladymamiさん >お久ひぶりです〜 本当に…
cocosaiko @ Re[1]:季節は秋(11/07) さくら9846さん >お久しぶりです。フェイ…
ladymami @ Re:季節は秋(11/07) お久ひぶりです〜 他のブログも訪問させ…
さくら9846 @ Re:季節は秋(11/07) お久しぶりです。フェイスブログ私もやっ…
cocosaiko @ Re[1]:家族(08/24) g-3さん >何でもない様な事が結構幸せに…
g-3 @ Re:家族(08/24) 何でもない様な事が結構幸せに思えるのは…
cocosaiko @ Re[1]:ありがたい。ありがたい。(08/15) ★紺桔梗さん >心配してくれる人がたくさ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

cocosaiko

cocosaiko


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: