引退して人生これからだ⁉

引退して人生これからだ⁉

2005.06.09
XML
カテゴリ: 音楽のはなし
10数年ほど前ですがザルツブルク音楽祭に行ったことがあります。
演目は確かモーツァルトの「イドメネオ」で、ウィーン国立歌劇場管弦楽団、小澤の指揮だったと思います。歌手は忘れました。

演奏ももちろんすばらしかったのですが、祝祭劇場(映画「サウンドオブミュージック」でも出た)の雰囲気などヨーロッパの格式のある音楽祭を堪能できました。

ザルツブルグも小さいながらも美しい街で観光もよかったです。この季節はストリートミュージシャンも多く、只で質の高い音楽を聴ける可能性があります。

こちらは、できれば正装、少なくともジャケットくらいは着ていったほうが良いと思います。

チケットは以下のHPからオンライン予約できるようです。
http://www.salzburgfestival.at/home_e.php?lang=2

それと、やはり10年くらいたちますが、ボストン郊外のタングルウッド音楽祭に行ったことがあります。ボストンに長期滞在することがあったので、そのとき2回ほどいきました。

こちらは、ボストン響、イスラエルフィルなどによるシンフォニー、確かマーラーの6番とパールマンによるバイオリン協奏曲を聴きました。また、ジャズ、ポップスもあるようです。



ホールは半野外となっており、席を確保する室内部と、自由席?=屋根のない芝生でも聴くことができます。

自由席の観客は開演時間まで、芝生の上で食事したりワインを飲んだりしてまるでピクニックです。相当演奏者から遠いのですが、スピーカをとおしてよく聞こえます。もし、自由席ならばゴザと食事を持っていったほうがいいかも知れません。

こちらも以下のHPからオンライン予約できるようです。
http://www.bso.org/armsOfBSO.jhtml?catName=Tanglewood&area=tgl

ここから手配してみてはいかがでしょうか?
楽天トラベル 海外航空券予約





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.09 23:59:25
コメント(0) | コメントを書く
[音楽のはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: