全23件 (23件中 1-23件目)
1

プレー日:2009.1.15ゴルフ場:玉造ゴルフ倶楽部 若海コース(茨城県)この日は風が強くて距離感のジャッジが本当に難しかったです。しかも始めてのコースで落としどころ周辺も分かりづらくて・・・・。そんな不安もありましたが9:24分にOUTコースからスタート。1番ティーショットを右目に出してしまいラフへ初めて回るコースなので先が分かりにくくセカンドを7Iで運び3打目は谷になった先から落下地点が見えず6Iでのショットがバンカーへバンカーでは表面は普通でしたがその下が凍っていた…エクスプロージョンで迎えたインパクトでバンスが跳ね返されトップ!!グリーンオーバーしてしまいました…結局5オン2パットのダボスタート2番ここではアゲンストの風がかなり強くてクラブ選択をかなり悩みましたがPWで乗せることに成功し2パットでパー!3番ここでもティーショットを右目に出してしまいセカンドで木が邪魔に…ここで、ピン方向に出せなくなり7Iでレイアップそこから52度で寄せて2パットでボギー4番今日は風の影響もありますが本当にドライバーショットが打ててない…ここでも右に曲げて林が邪魔でグリーン方向に打てない…7Iでの脱出に2打ほどかかってしまい4オン2パットでダボ…失敗しました。5番ティーショット、フェアウェイセンターに置けましたが打ち上げでバンカー超えとなるためグリーン周辺の様子がつかみとれずわずか右に外し52度で寄せるも2パットでボギー6番ティーショットを左に引っ掛け気味で左のバンカーの左脇にセカンドは110Yのアゲンストに対して手にしたのは9I予想以上に風の影響を受けてカラー手前2m3オン2パットのボギー7番ここは距離が400Y近くあるミドルでpar5にも見えました。ティーショットはフェアウェーに置きましたがセカンドで190Y以上ありウッドも選択肢としてはありますが5Iで運び52度で寄せ3オン2パットのボギー8番ピンまで135Y、横風が気になる中8Iで打ったショットはグリーン左へ高低差2m程の谷からロブをイメージしたショットでピンに寄せ2パットのボギー9番距離のあるロングホールティーショットはフェアウェー左目セカンドで5Iをダフらせうまく運べず3打目をバンカーへ…距離のあるバンカーショットに52度を使うもトップしてグリーンオーバー結局5オン2パットのダボ…前半、ミスもありましたが全て2パット3パットが無かった事は良かった…まぁ2グリーンでグリーンは小さかったからでもあるんですけどね(^^;10番ティーショットが右目でラフ残り135Yを8Iで打つも風の影響でショート52度でうまく寄せ1パットのパー!11番7Iで打ったショット、ちょっと引っ掛け気味で左のバンカーへバンカーからはまずまずの寄せで2パットのボギー12番ティーショットをフェアウェーセンターに置き残りは330Y以上ありましたが手にしたのは5I、そのセカンドが少し左目で飛びすぎて奥の林の中まで…3打目は出すだけ、4打目9Iで距離は良かったもののグリーン右カラーまでパターで寄せきらず5オン2パットのダボ。これではセカンドでアイアンを持った意味がありません。14番ティーショットを左に打ってしまいセカンドは左下がりの林の中残り135Y、枝の下を低く行くしかなくて6Iでハーフショット、枝の下をうまく抜け残り20Y手前に切られたカップに慎重になりすぎショートでカラーまでカラーからパターでチップインパーナイスリカバリーでした。15番右に少しドッグレッグするホールティーショット、心地良いあたりでフェアウェー右サイドセカンド70Yを52度で、ちょっと左目でカラーでしたがそこからパターを使い寄せ3オン1パットのパー16番打ち下ろしですが207Yと距離のあるショート5Iも考えましたがここは7Wで、グリーンオンこそありませんでしたが方向性バッチリで2オン1パットのパー17番ティーショット、池越えとなるロングホール風の影響で飛距離は稼げませんでしたがフェアウェーセンター残り340Yでしたがうまく打てれば5Iで2回の距離そう思いながら迎えたインパクトで大ダフリ!!結局パーオンならずで4オン2パットのボギー18番セカンドで池を越え打ち上げとなる特徴的なホールティーグランドで少し右足下がりな感じを受けながらも大丈夫だと撃ったショットは右へチョロして池へ…スイング中、小手先でごまかしていたんですね。違和感を感じていたなら直すべきでした。。。その後フェアウェーに置く中でグリーンまでは125Y打ち上げと強風なアゲンストの風に選択したクラブは7I少し大きいかとインパクトが甘かったのでしょうグリーンにあと少しと言うところでバンカーこのバンカーの砂はサラサラで今までと違うところが打ちにくかったです。結局6オン2パットのダブルパー…最後の最後で崩しました。でも後半は45(13)でTOTAL92(31)パット数だけは最高の1日でした。今日のピン設定なのか若海コースのグリーンは比較的平らで優しいグリーンでした。
2009年01月31日
コメント(2)
ひしゃぽんさんがプレー優待券などに応募されているのを見て自分も応募くらいはしてみようかな?と楽天GORA特別優待権プレゼントに応募し当たりました!(^^きっと当たるかな?とは思っていましたが見事に!平日に昼付きで3980円!!!すごい安い。どんなゴルフ場かは知りませんが行ってみよ~っと。当選内容はこんな感じです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■楽天GORA 特別優待権プレゼントキャンペーンにご応募いただきまして、誠にありがとうございました!厳正なる抽選の結果、見事!ご当選されました!おめでとうございます!!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■【新・ユーアイゴルフクラブ】栃木県 東北自動車道・矢板 25km以内 ☆応募当選日 :2月&3月の平日 ☆予約受付期間:~2月1日(日)23:59:59まで << 当選者限定!特別優待価格はこちら! >> 2月&3月の月火 乗用カートセルフ 6,500円 ⇒ 3,000円! 2月の水~金 乗用カートセルフ 6,500円 ⇒ 3,980円+昼食付! 3月の水~金 乗用カートセルフ 6,500円 ⇒ 4,275円+昼食付!※ご予約の際はプラン備考欄を必ずご確認ください。※ご予約はご当選者様ご本人様の1回限定。適用は1組4名様までとなります。※予約受付期間終了後のご予約は対象外となります。
2009年01月29日
コメント(8)

プレー日:2009.1.14ゴルフ場:富岡カントリークラブ(群馬県)この日は、前回7時台のスタートでかなり苦戦したことから10時台のスタートで予約2時間違うと気温もかなり違いますね~遅らせてもらって良かった・・・・。今日はパターを「スパイダージャンボグリップ」から「オデッセイ2ボールにジャンボグリップ」に変更してプレーをしてきました。そしていよいよスタート10番朝一で飛距離は出ませんでしたがティーショトはフェアウエイに置いてセカンドを5Iで運び残り50Yしかしそこでミスをしてトップグリーンオーバーでカート道路の先の左下がりの斜面からは出すだけでした。結局5オン1パットのダボスタート。11番ティーショトを右に曲げ林の中に…セカンドは出すだけかと思っていましたが残り130Yでグリーン方向が開けていたためにチャレンジ枝が邪魔で8Iでは打てませんが6Iのハーフショットなら行けるかな。と少しスライス目に低く出した玉はグリーンを少しオーバーし奥のカラーへそこからはせり出したラフが邪魔で右にスライスする下りをピンを狙って打てない…ウェッジを使いたかったですがカラーも傷つけてはいけないとパターで打つことにして結果的には下っただけでそこらから2パットでボギーでもここはナイスボギーでした。12番ティーショトは飛距離が出ませんでしたが5I、5Iと繋いで残り40Yを52度で寄せて1パットのパー!13番ピンまで110Yをショートを覚悟でPWで少しショートしましたが52度でのアプローチがチップインでバーディーを取れました。14番ここはなぜかティーショトでミスが出るホール今日も右に出してしまいOBに!!前進ティーもありますが打ち直しを選択してこれでも右方向52度で乗せるも3パットでトリプル…。もったいないことをした!!15番ティーショト、7Iで打ったショットは左方向でしたが左の土手からのキックでラッキーにもグリーンオンそして2パットのパー16番ティーショトが左目でまたしても左の木が邪魔で…ここはひとつチャレンジだとフックボールを打ってみる事に7Wで上手く打てて距離も稼げてフェアウェイセンター6Iで池から逃げずストレートに狙ってグリーンオン2パットのパーセーブ17番ティーショットをフェアウェイに置いて、セカンドを9Iで乗せて2パットのパー18番ここは前回も気持ちよく打てたホールティーショトは良かったものの左の松の枝に当たってしまい飛距離ロス幸いフェアウェイにあったことで6Iで2オンに成功2パットでパー先週とはピンの位置が少し易しいホールがあったのか前日練習での調整でショットが良かったのかパット数が少なかったです。1番ティーショトが左目に出てしまいカート道路左から打ったセカンドは方向がズレ左へ行ってバンカー…バンカーからは寄せられましたが2パットでボギー2番ティーショト、今度は右に出して隣のホールへ…ローカルルールにより1ペナルティドロップしてラフからのショットはまたもバンカーへ…そこから35Yと距離のあるバンカーショトでは52度を活用してアプローチ2パットのダボ3番ティーショトを7Iで乗せて2パットのパー4番ティーショットは短めですが5I、9Iと繋ぐもボールはカラーそこからパターの寄せが 寄らず2パットでボギー5番8Iで打ったショットは短めでカラーまで…カラーからはまたパターを使い寄せるもまたまた寄せきれず2パットのボギー6番ティーショットが少し右目でバンカーインもう少し右だったら池まで行ってた!(^^;バンカーからの残りは120Y選択したクラブは9I少し短めに持ってトップ気味にインパクトしてうまく運べましたしかし寄せられたのはカラーまで1mそこからも9Iでランニングさせ1mまで寄せたのに2パットでボギー7番ティーショットはフェアウェーセンター残り70Yを52度で寄せ2パットでパー8番ティーショットはフェアウェー右目5Iで2オンを狙うもバンカー右で微かにバンカー超えピンが近く58度でロブをイメージしたアプローチで、残念ながら距離感が合わずオーバーして3パットもったいないダボ9番フェアウェイが3段になっているこのホール最上段と二段目の斜面を狙ってどちらかのフェアウェーにあればと打ったショットは2段目のマンホールの先残りは196Yの表示ピンが右奥で花道から行くかバンカーの右から行くか考えましたが選択したのは花道からエッジまで175Y残念ながら2オンはならずこんな位置から何で寄せるか、7Wか7Iか52度かと悩んで選んだのが7W!しかし全く寄せられず3オンからの3パットでボギー…これが一番もったいないボギー、パーの取りこぼしですよね。Shotnaviでのログはこちら→SCOログ[富岡カントリークラブ]
2009年01月27日
コメント(0)
最近もなかなかラウンド記をアップできないでいるのですが 通勤の時間を使って下書きをしています。 朝晩電車の中でスコアブックを見ながら携帯でパチパチ… ちょっと変な光景ですが何だか楽しいです。(^^ もう富岡ラウンドも若海ラウンドも捻木ラウンドもゲラは書き上がっているんですけどね~ 中途半端に出来なくて… 頑張ってアップします!
2009年01月26日
コメント(0)
昨日は高校時代の同期、Aホームズに勤めるMIT氏と20年ぶりに会いました。 会うきっかけとなったのが年賀状から 最近夢中なゴルフの姿も一部に載せて今年も260枚ほど出しました。 そんな中、ゴルフにはまっている姿から今度一緒に行こうよ!となりまして 彼も水曜日が休みで平日ゴルフが堪能できるし!(^^ そして同窓会を開催することからゴルフまで話はつきませんでした。 ゴルフの話では攻め方からお互いの苦手な部分ややりたいことなど 話題の一つは飛距離、7Iで150Yを狙うことが飛ばすね!と でもそれは狙いであって練習場のレンジでの話。 5Iも良いあたりの時は180Y近くまでもあったり。 ラウンド中はいろいろな諸条件で飛距離はかなり変わってきますよね。 今の時期はグリーンもフェアウェーも硬くて止まらないことが飛距離大になったり。 でも1番考えさせられたのはドライバーの飛距離 最近はShotnaviを持っているのではっきりと表れるのですが 最近のプレーでは平均して200Y前後 好条件で良く飛んで転がって245Y これはアイアンの飛距離に比較しておかしいと 時には普通に当たって185Yとかです。 いくら寒いとは言え5Iと10Yしか違わないのはおかしいと。 結局のところミート率がかなり悪くロスが多いんだと… 分かってはいたんですが改めて実感しました。 彼についてはヘッドスピード45mに対して飛距離は250Y 妥当的ですよね~。効率的に! 彼が重視しているのがミート率でマン振りしてもむしろ飛ばないだけと 自分が使うドライバーはNIKE SUMO 5300、ヘッドスピード42mと想定してももっと飛ぶはずですよね。(^^; てことで次のラウンドではドライバーをワングリップ短く持ってミート率重視でプレーしてみます。 以前スライスが直らない時期にもやっていましたが 再度改めてみたいと思います! この前の玉造カントリーでのプレー フェアウェーキープ率が85%と異様に高かったですが ドライビングディスタンスが195Yではね~(^^; そして二人は居酒屋に入ったにも関わらず飲み物はウーロン茶!(笑) タバコも吸わずやることと言えばゴルフばかり!! この先もゴルフバカな生活が続きます。 えっ?女は??って 大丈夫です。彼は子供も2人居て幸せな家族が居ますから。 自分は過去の話です。(^^;
2009年01月23日
コメント(6)
![]()
目を惹くメールが届き覗いてみると・・・。タイトリスト PRO V1x 1ダース 2900円よく読むと何やら[再生(Refinished)ボール]・・・・。これってどうなんでしょう?n2nomさん!(^^;どうですか!と単純な発送には答えにくいかとは思いますが・・・。楽天でこのRefinishedボールを検索すると結構あるんですね。表面だけリファインされて中身が同じであれば・・・飛びも同じであれば・・・スピンも同じであれば・・・・ですが、いまひとつ今は信じられません。この先、タイトリストを使ってみようかと昨年とあるゴルフ場でネームの入れ間違いのPRO V1を頂いているのでもう少しいいシーズンになったら使い始めてみます。違いは鈍感な自分には分からないと思いますが研究だけはしてみます!(^^;【激安・ワケあり・飛距離追求・高級ボール】タイトリスト V1/V1x ゴルフボール[再生(Refinished)ボール] SUNSET 楽天ランキング常連商品!
2009年01月22日
コメント(2)
今日は寒くもなく風も少なく楽しくプレーしています。 少しだけフェアウエイがぬかるんでいるところがありますが コースの状態も良いです。 ただ自衛隊?米軍?の戦闘機がグルグル上を飛んでいます〓 うるさい〓 しかしグリーンはデカいです!
2009年01月21日
コメント(6)

玉造ゴルフ倶楽部 捻木コース 今週は今日明日が休暇です。今日はのんびりと過ごしているのですが2日間動かないわけ無い!(笑)平日ということもありますし、このシーズンですから本当に安いところが多いですね。ゴルフ倶楽部セブンレイクスなどは昼付きで4980円新里美カントリークラブなどは完全セルフのようですが回り放題で3000円でも、結局のところ選んだのがPGMグループでもある玉造ゴルフ倶楽部の捻木コース昼付きで6500円!を1.5Rをお願いして7550円!!それも昼付です。先日、若海コースに行ってプレーしてきたばかりですがもう一つのコースも気になりまして。コースは若海コースのツーグリーンに対して捻木コースはワングリーン前回、グリーンが小さいな~と思っていたんです。(^^;あとコース紹介でも距離があるショートの池越えとか、右にずっとバンカーが続くコースとか見てみたいのもありました。そしてPGMグループが実施しているPGMゴルフサーキットに惹かれて・・・。そんなことで明日は玉造ゴルフ倶楽部の捻木コースに行ってきます!でも天気は
2009年01月20日
コメント(4)

今回は玉造カントリー倶楽部でのプレーにてShotNaviとWalkalongの精度?表示の違いを確認してきました。自分は今までWalkalongを借りられるゴルフ場では出来るだけ借りて距離やホールロケーションを確認しながらプレーしてきていました。活用されている方も多いのではないでしょうか??まずは1番ホールグリーン近くにて、ShotNaviはエッジまでの距離でWalkalongとの表記を確認するとぴったりどちらも70Y!カーとナビよりもWalkalongの方が押さえるポイントが似ているんでしょうかね。違うホールでも確認してみましたが次は15番セカンド地点今度はセンターまでの距離確認です。Shotnaviの85Y表記とWalkalongの83Y表示でもう一緒ですね。こんな感じで前回の富岡カントリーのカートナビとの比較を含め距離の考え方がほぼ同一であると感じました。ですから、この先も自分の飛距離をもっともっと把握して高低差や風向き強さで調整していけるようにしていけたら楽しいですね。また、気になる電池の消耗ですが自分は富岡カントリーで2回(2ラウンド)と玉造カントリーでのハーフ+午後の1ホールティーショット後まで持ちました。途中で電池交換になったときに登録内容はどうなるのかと心配もしましたが最初の登録地点はしっかりと残っていてセカンド地点の登録からスムーズに行えました。必ずしも一連のデータを全部取得することが目的ではありませんがいろいろと余計なことも考えずにプレー進行できるのはいいと思いました。[台数限定特価!]2大プレゼント付き! ゴルフ用GPS Shot Navi Pocket ショットナビ ポケット【送料・代引手数料無料】【SAP2-10】
2009年01月18日
コメント(2)
![]()
冬季のトレーニング、やっている方も多いようですね。自分も何かやらなければ・・・・・。と思いつつ腰が重いです。で、今時分が考えているのがこれ「パワースイング2」似たものも多く販売されているかと思いますが気になっています。以前、レッスンコーチにこんなのどぉ?って言われて試してみたらかなりハードであることが分かり、トライ後のスイングが軽いこと!!そこで試したタイプは、羽だけで自分のクラブに装着できるものでした。7Iに付けてスイングした後にでもドライバーを持つとなんと軽いこと!ヘッドスピードがかなり上がったように感じました。いろいろなタイプがあろうと思いますが良いものご存知ありますか??LITE(ライト) パワースイング (G-207)
2009年01月16日
コメント(4)
今日の茨城は風が強いです! 昨日とは全く違う感じ… 天気は良いのですがこの風… グリーンもピン周りだけのシート養生で真っ白、凍っていそうです。 昨日は冬のゴルフになりそうですが頑張って来ます!
2009年01月15日
コメント(8)

昨日は天気が良く、スタートも9:07分とちょうど良い時間帯に出れたこともあって先週とは違ったゴルフが出来ました。富岡カントリー倶楽部、良いゴルフ場ですね。クラブハウスも豪華でコースも良くて今後メインのコースになってしまうかもです!今日はこれから玉造カントリーへゴルフ三昧して参ります。(^^;
2009年01月14日
コメント(0)

「Shot Navi Pocket」の活用方法として結果の表示と登録を行ってみました。まずはSCOログのページから会員登録をし接続用のソフトやデータアップ用のソフトをインストールをします。ここでの設定がちょっとめんどくさいような気がします。その後に本体からログとしてデータを保存してHP上のマイページにデータをアップすると言った感じです。そこでもスコアを登録出来ますし各ホールの登録地点が表示され飛距離もハッキリ!クラブも登録できますので詳細データが保存できますね。でも、かなりマメにならないと出来ないかも・・・・。まだ使いこなせていませんが、もっと正確にデータを入力し公開も出来るぐらいに頑張ってみます。くれぐれも自己紹介ではありませんので自己のデータを分析するため、この先に活かせる様にです。(^^;好きな方には本当に楽しいアイテムですね、この「Shot Navi Pocket」今後も詳しくリポートして言ったら特典もらえるかな~(笑)
2009年01月13日
コメント(6)

楽天GORAから来るメールもよく見ているのですがこの時期本当に格安でプレーできるゴルフ場が多いですね。この「新・西山荘カントリー倶楽部」もプレーしたことがありますがグラブハウスも綺麗で練習場もあり、名物ホールもあって楽しめるコースかと。確かにコースレイアウトは好みがありますがこの金額で昼までついてプレーが出来るなんて行くしかないですね!(^^
2009年01月13日
コメント(4)
今夜は久々になってしまったのですが 練習に行ってきました。 やっぱり練習しなければいけないですよね~。 先週の富岡ラウンドでもショートアイアンまでも方向が安定せず 富岡特有の多数あるバンカーにかなり捕まっていました。 バンカーには苦手意識が無いので苦戦はしませんでしたが グリーンに乗せることも出来ないショットに呆れ顔でした。 でも今日は寒かった… 行きで1℃表示で帰りはなんと-1℃表示! 体が堅い中100球ほど打って帰ってきました。 因みに白いのは自分の吐く息でした。(^^;
2009年01月12日
コメント(0)

9日の雪の影響で各方面にクローズのゴルフ場が出ているようですね。この3連休、山梨方面でも秩父方面でもあったようですし水戸方面では大丈夫だったお話も聞きます。1/15(木)玉造GCは大丈夫なのかな??お近くのコタパパ3さんいかがでしょう?(^^;あと!!!最近ラウンド報告が遅れ、どんどん溜まってしまう一方でしかないのですが先週の富岡カントリーラウンド、前半55、後半44と前半を大きく崩しなんとか100は切れましたが最悪も予想されるプレー振りでした。。。。。7:50分スタートに20分前到着という慌しいスタートに加えグリーンが凍結で寄せのみならずパットもまったく落ち着かずなんともイライラするラウンドでした。そんなこともあり、今週もリベンジ?とは言いませんが最近の練習不足を少し補いまた富岡カントリーに水曜日行って来ます。つまるところ、水曜木曜は連ちゃんプレー!!今年もバカになって沢山ラウンドに行ってしまいます。(^^;;;;
2009年01月12日
コメント(4)

最近買ったもの、その2それはパター、センターシャフトに興味があって少し試してみたくなりまして。近くのGOLF5さんに冬用のウェアを買いに行ったときパターコーナーを覗いてみるとやはりたくさん置いてあって目に付くのはスパイダーitsy bitsy を含めセンターシャフトやジャンボグリップなどラインナップ多く陳列されていました。そこでスパイダーの試打させてもらう中で1番いいな~と思ったのがスパイダーのセンターシャフトでした。itsy bitsy のセンターシャフトとの比較ではやはり大きなモーメント力で真っ直ぐ行く感じがよりあったように感じました。あとはこのオデッセイのホワイトホット XG #5センターシャフトを試打。今までもオデッセイとテーラーメイドではインパクトの感じが違うなとは思っていましたがこの両者もそうでした。理論上の直進性はスパイダーなのかもしれませんが振り抜き感ではマレットタイプの#5の方がいい気もしました。スパイダーシリーズを試すことで今のパターにもっともっと慣れて精度を上げるべきかとも思いましたが、違う感じのパターを使うことで何か得られるものがあるかとそして#5の方が定価で1万円も違うことを考えると安いほうがいいなと・・・。結局この#5CS新品を10050円で手にすることが出来かなり安かったな~とまだすぐにはラウンド投入しませんが練習をして使っていってみようと思います。でも、まだパターがどうこう言う前のレベルなんですけどね。(^^;;【送料無料】【代引料無料】ODYSSEY WHITE HOT XG #5 CSオデッセイ ホワイト・ホット XG #5 センターシャフト ODYSSEY入荷しました!日本仕様!センターシャフトショートスラント、ダブルベントシャフトテーラーメイド パターROSSA MONZA SPIDER スパイダーNEW itsy bitsy SPIDER 小ぶりな「イッツィ ビッツィ」デビュー!センター、スラント、ダブルベントシャフト装着モデル
2009年01月09日
コメント(4)

プレー日:1月8日ゴルフ場:富岡カントリークラブこの日は冬なのにとても早いスタート・・・・予約は8:00分でしたが前の組がも出たということで7:50分スタートとなってしまいました!コースは見るからに寒そう(--;このラウンドからShotNaviを使うようになって準備やルーティーンが変わる!しかも部長、副部長と業者さんの社長とのラウンドいつものペースが崩れそうです。INコース10番ティーショットを右に打ち出してしまい林の中セカンドは出すだけでサードショットも方向が悪くグリーン左のバンカーへグリーンも凍っていてパットもゴロゴロゴロゴロ・・・・。2パットではおさめられましたがダボスタート!INコース11番hiropi0084さんやひしゃぽんさんからアドバイスを受け「短いミドルはドライバーを持たないほうがいいですよ」とそれはこのホール???と思いティーショットで手にしたのは5Iその5Iで左へ打って左バンカーへ・・・・・。アイアンで打った意味無し!結局5オンに3パットまであってダブルパー!!INコース12番ティーショットをどこまでどの方向に打ってよいかわからず安全側へフェアウェーをオーバーしラフへ・・・・。そこからは出すことを主体に7Iで、3打目の5Iも届かず4オンなんとか2パットでナイスボギーだったかと思います。INコース13番ここは短め137Yのショートグリーンが硬いことを想定して短めに9Iで打ったショットも少しオーバー奥のカラーから寄せ1パットのパー なんとかパーが取れました。INコース14番279Yのミドル、ここがアドバイスのホールかも!と、思って手にしたのが4Wしかし!右に打ち出してしまいOB!(--;今日は前進ティーを選び4オンするも動揺からか3パットのトリプル・・・・。INコース15番193Yのショートホールpar3短めだろうと5Iで打ったティーショットは当たりが良く奥のバンカーまで・・・・。バンカーからは寄せきれず2パットのボギーINコース16番571Yのpar5ロング、グリーン左手前は池というローケーションティーショット、左目で左ラフにある木の手前へそこからはその木が邪魔でフェアウェイ方向に打てず刻むつもりが右ラフまで右ラフからで左に池があるので無理せずフェアウェイに置いて130Yを8Iでしかし今日はショートアイアンもまとまらず結局5オンしかもそこから3パットでトリプル・・・・。あ~もったいない。INコース17番ティーショットはまずまずでしたがやはりそこからが課題残り120Yを9Iで打つも結果はバンカー、まったく捕まえられていないんですね。そしてまたしても3パットでダボ・・・。INコース18番豪快に打ち下ろすこのホールもティーショットは良くて245Yほどでも、打ち下ろしでいい当たりでこの程度の飛距離です。(^^;セカンド、右奥に切られたカップに対してグリーンオンだけを狙って打ったショットは右に出てグリーン右の傾斜からこぼれて池へ・・・・。何やってるんだ・・・・・。結局最後もトリ。。。もう前半は最悪の内容で55(21)アイアンショットがまとまらないのと3パット続きでこのありさまです。今年は100以上を打たないようにと願っていたのに・・・・・。OUTコース1番気を入れなおして、後半戦。ここでもティーショットは良くフェアウェイ左目105Yの打ち上げに9Iを持ったのが大きすぎた・・・・。奥からの長いパットを寄せられず3パットのボギーでも、いいんですボギーで!OUTコース2番ここでもティーショットは左目、しかしラッキーなキックでボールはフェアウェイへ残り120Yを9Iでしっかり乗せ2パットでパー!OUTコース3番ピンまで140Yのショートホールエッジまで130Y、センターまで143Yまだグリーンも固めだし手前でOKと8Iで打ったショットが右目でバンカーへ、飛距離は135Yバンカーからうまく寄せ1パットでパー流れがいい!OUTコース4番513Yのロングpar5ティーショットは良く230Yほど、残り280Yですが持つのは5Iで飛距離160Y3打目は52度を持ちましたがカップにはショートでした。でも、2パットでこのホールもパーOUTコース5番レギュラーティーからのスコアカードの表示と距離はだいぶ違いました。このホールもスコアカードで187Y表示がティーグラウンドからは140Yほど短めに打つこと考えて手にしたのは8Iちょっと噛んだ感じのショットもピン左にナイスオンそこから2パットでなんとここもパーでここまで1オーバーOUTコース6番ティ-ショットは真っ直ぐバンカー方向で220Yセカンドは98YをPWで打って2オンには成功ここも2パットでと思いましたがギリギリ外してしまい3パットのボギーOUTコース7番ティーショットを左方向に打ってしまいもしかしてOB???でも、確認してみたらラッキーにもバンカー先へセカンド100YをPWで打つもちょっと右に出てしまいマウンドからのバウンドでグリーンオン距離を残したパッティング、15mもショートしませんでしたがちょっと長かった!返しをまずかボール半分外して3パットのボギーOUTコース8番ボギーペースにはかなり余裕を持ててここまでこれましたしかし、後半ティーショットは左方向に出すことが多くアウトサイドインになっているかと気にしていたのにここでのティーショットも左目に傾斜で出てきていないかと期待したのもつかの間OBでした。暫定球を打っていませんでしたので前進ティーからしかし動揺からかトップしてグリーンオーバーその後も寄せに苦労して3パットもありダブルパーで+8!!残念OUTコース9番471Yのロングpar5打ち下ろしに右ドック、しかもフェアウェイは段々畑状態!飛距離との想定でどこに打ってよいか分からず打ったショットは打ちそこない!右下のバンカーとバンカーの間に・・・・。そこからはフェアウェイに出すだけ、そして残り130Yでしたがクラブ交換の時間を気にして7Iで軽く打ったのが緩んでバンカーへ・・・・。4オン2パットのボギーでした。前半は最悪でしたが、後半はまずまずの内容で途中までは結果だけ最高でした。でも、あがり3ホールが課題ですね~。こんなに崩れてしまってはその前までが意味を成さない。。。。リベンジも含めて来週もこの富岡カントリーへ!(^^
2009年01月08日
コメント(2)

富岡ラウンドに持って行き、ShotNavi試してきました。きっとみなさんからも問い合わせがあろうかと富岡カントリークラブのカートについているナビとの違いをこれがスタートの10番ホールで確認してみた距離(ShotNaviの画像は拡大しています。)ちょっと使い始めたばかりでカートナビのピンまでの距離とShotNaviのエッジまでの距離での比較となってしまっておりますが左のピンの位置から推測するに数ヤードの違いはありますがほぼ同等と言った感じでしょうか?自分にはそう感じました。使い方は非常に簡単で3ホールほどやる中でほとんど操作を覚えられ特にセカンドでグリーンを狙うときには、ピンの位置を確認した後にエッジまでの距離とセンターまでの距離をチェックできるのでその間に打つことを考えられるのでクラブ選択には非常に重宝しました。ただ、今日の自分はショットの精度が悪く左右へのブレが大きかったために際立つ結果は得られませんでした。でも、買ってよかったと思いました。電池に関しても、1ラウンドは余裕でした。この先、充電式の電池で使っていく予定ですので心配は無いかな?と思います。まだ、書ききれないこともありますがまずは1つ「カートナビとの違い」を報告します。(^^
2009年01月07日
コメント(13)

念願のショットナビ(ShotNavi)ポケット、購入しました!最近、不要なものを地道にオークションで売り続け預金が出来まして。なんとか明日の富岡ラウンドに間に合いました。まだ使い方が詳しく把握できていないのですがまずは持っていって使っていってみるしかないですね。とってもコンパクトで商品点数も少ないのでちょっと驚きです。今までいろいろと安い購入策を捜索していたのですが最終的にはYahooオークションにて落札しました。落札金額は21,000円、即決価格で消費税もかからず送料も770円で格安?でした。★税込即決・新品ショットナビポケット(568)保証書に販売店さんの捺印も頂けましたしきちんと届きましたので安心しています。随分と安くなってきたものですね。。。。愛用している人も増えているような。。。今日は明日のラウンドのために練習に行きたかったのですが慌しく打ちに行くのもリズムが崩れてしまうような気がして諦め明日に向けての準備を落ち着いてして、余裕を持って出かけたいと思います。現在の最安ショップ。↓↓↓【即納可能!送料無料】【高感度GPSナビゲーションinポケット】ショットナビ ポケット GPS距離測定器
2009年01月06日
コメント(10)

2008年の国内ツアーが終わってしまったと思っていたのもつかの間もう今週からPGAツアーが開催されるのですね。1/8-11にハワイで開催される「メルセデスベンツ選手権」が開幕だと!まだ、タイガーはリハビリ中のようですが今田竜二選手に期待していきたいですね。なかなか放映は見られないかもしれませんが情報は見て知ってゴルフ熱を上げて行きたいものです。 「 2009 PGAツアースケジュール 」関連ニュース:高まる今田竜二への期待!タイガーの復帰は?/2009年米国男子ツアープレビュー
2009年01月05日
コメント(0)

次回ラウンド予定ですが1/7(水)にお誘いがあって富岡カントリークラブに行ってきます。何やら良いコースだとお聞きしています。昼食付きで5980円!平日だからとは言え安いです。柏からですとちょっと遠いのですが頑張って行って来ます!
2009年01月04日
コメント(4)

初春のお慶び申し上げます!今朝は、トレーニング?も兼ねてジョギングに行ってきました。「一年の計は元旦にあり。」と言われていますものね。(^^;6時に家を出て近くの公園を軽くジョギングをし池のほとりで初日の出を迎えました。今年はさらにゴルフのスキルアップに励みたいと思います。いろいろな方とプレー出来たり各方面のゴルフ場でプレーして行きたいです。宜しくお願いいたします。
2009年01月01日
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
