新生85歳のムッシューアラダ

新生85歳のムッシューアラダ

2004.08.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
絵画のコレクションは最後に買ったのはすでに6年前。パリでアンドレコタボウの6点セットのリトを購入したのが最後である。その前も5年空いている。そのころはバブルのころでとても手が出せなく、ばかげた価格がまかり通っていた。私の持っている絵にも1500万円などあきれた評価が出たことがある。今は下がって1/3程度。
パリで見付けたルオーの油絵などは買い損ねたが次に行った時どこの誰が購入したか聞くと、ボストン美術館にあの後すぐに決まっていたようだ。あの時決断が出来なかったことを今もって悔やんでいる。今もってくっきりと絵がまぶたに浮かぶ。昨年ボストンの所蔵絵画リストを見る機会があったが、確かに所蔵されている.
東京であるオークションは今まで3回参加して落札ゼロという燦燦たる有様である。毎回千円から5千円の差で数点落札できずにいる。しかし無理してコレクションに加えたいほどのものはなく、いくら安くても今の私のポケットではあきらめるしかない。児玉幸雄の油彩がいつしか安く入手できることを期待するのみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.22 00:18:02
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:絵画オークションのカタログが来た(08/21)  
シオンj  さん
絵画のオークション
高額なんでしょうねぇ。
素人ではもちろん 相場は分かりませんね。

>>>児玉幸雄
ネットで見てきました。
東郷青児 は知っていますが。。。
パリを描いているんですね。
やさしいタッチというのか 佐伯祐三(字が違う?)? を思い出すような。。。

好きですねぇ。
部屋にあればいいでしょうけど。。。
本物でなくても(笑)いいです。 (2004.08.22 09:22:52)

Re:絵画オークションのカタログが来た(08/21)  
シオンj  さん
絵やカメラの収集にハマることなど ちょっとやそっとで出来る事ではありません *^^)

もしかしたら ボストン美術館に行ったものがムッシューのお宅に来たかもしれないんですね。

ほしくなったら 夜も日もなくなるんでしょうね。
普通は いくら焦がれても手を出せないのですけれど。。。(笑)

今日は朝寒いくらいでした。
いよいよ秋で お勤めも楽になりますね *^^)。 (2004.08.23 12:06:01)

絵画オークション  
オークションの絵はピンから錐です。極端に高い絵もあれば意外に安い価格で落札されることがあります。自分で価値判断し、その金額で入札することです。他人につられて入札すると飛んだ買い物になる危険があり、自分の意志を曲げないことが失敗しないコツだと思います。
入札はコレクションする立場では、好きな作家、手元において毎日眺めて飽きないこと、一番肝要なのは予算内で購入することです。ずっと以前ヨーロッパのオークションに参加して買った経験で、今では厳しいくらい値段にこだわります。痘痕もえくぼにならないことが公開しないコツです。私の今のメインのコレクションのカメラは芸術品と違い程度のよいもので所有していないカメラをメインにしていますから、選択はまた絵画とは異なった目で見ます.しかしオークションは頭に血が上らないことが一番肝要ではないでしょうか。 (2004.08.23 23:02:01)

Re:絵画オークションのカタログが来た(08/21)  
kaiser1  さん
児玉幸雄の作品見てきました。
小品ながら、品のある作品ですね。

無事、入札できることをお祈りしています。
(2004.09.18 23:48:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: