PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
おとといは、上方舞教室の初稽古どした
生徒さんは、後輩のお嬢さん:ユウちゃんどす
手ほどきの曲は、こないだの体験稽古でもしてもろた、端唄 《 夕暮れ 》 どす。
端唄 夕暮れ
夕暮れに 眺め見渡す隅田川
月に風情を待乳山
帆あげた船が見ゆるぞえ
アレ 鳥が鳴く鳥の名の
都に名所があるわいな
この端唄は、隅田川の夕景色を歌うたもんどす。
元々お江戸のもんどすけど、上方に伝わって、手ほどきに使われるよおになったんどすて。
上のユウちゃんの場面は 二行目の最後 待乳山 の 山 のキメどす
こないだの体験ではみなさんに一行目を舞うてもろたわけどすけど、
ユウちゃんはシッカリおさらいしてお来やしたさかい、
この日は二行目・三行目にお進みやした
三行目の最後、 見ゆるぞえ、 のキメどす
どおどす? が見えてまっしゃろか
ココでチョト、ユウちゃんのコトを書きます
ユウちゃんは私の剣道部の後輩(男性)の娘さんで、実家は兵庫県の高砂市どす。
去年から、うちの最寄り駅におす三年制の 専門学校 に寮から通うてはる2年生さんどす。
元々は和裁専門学校どしたけど、平成20年度に開設しはった
和裁・着付けはモチロン、1年生の時は、色彩検定2級ときもの文化検定・和裁士2級を受験したり、
麻の染め帯を染めたり、浴衣染めたりしたんどすて
2年生の今年は機織りに挑戦するそおどす
成人式のお振袖も、自分で糊置きして染めて仕立てはんのどすえ~~~![]()
![]()
私の知ってるコト、ユウちゃんにお話ししたり、
ユウちゃんが習うたコトを教えてもろたり、いっつもお話が尽きひんのどす^^;v
それから。
こないだの体験に遠いトコから飛ばして来とくれやした ウイッチョン さん、
来月からわざわざお稽古に来てくれはるコトになりましたんえ\(~o~)/
しょっちゅうお目にかかれるし、ホンマに嬉しおす
今日のお仕舞いに、妹の目標を
弾いて、歌って、舞えるお師匠さん
どすて
ウイッチョさんも、通しで舞えるよおになったら、
CDやのうて、妹の三弦で舞えるのをタノシミゆうてとくれやす(^m^)