鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
141820
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
総合整体院 コンフォート
環世界
哲子の部屋
たまたま見た番組欄、気になったので見てみた。
●今回のロゴス『私とアナタのいる世界は全く違う!』
ネットで簡単に解説が有ったので下にコピーを掲載します
生物学者ユクスキュルは「全ての生物は異なる時間と空間を生きている」と唱え、「環世界」という概念を打ち出した。
環世界とは何か。
例えば森に住むマダニは、目が見えず耳は聞こえない。
しかし匂いと温度には敏感で、近くを動物が通りかかったと感知すると相手に飛びつく。
人間なら森に入って例えば「ああ、緑が綺麗だなぁ、癒されるなぁ」とか感じるかもしれない。
しかしマダニは同じ森にいても「光が無く真っ暗で音も全く聞こえない世界」で生きており、ただ匂いと温度を延々待ち続けているだけ。
つまり受け取っている世界は全く違う。
そのそれぞれの受け取る世界を「環世界」だとした。
さて、同じ種族の人間の間でも「環世界」はそれぞれ異なる。
ここでTVドラマ「スパイ大作戦」と、その映画版「ミッション・インポシブル」のテーマ曲が流れる。
その二つには同じように聞こえても決定的な違いが有るという。
それは拍子。
前者が5拍子、後者は4拍子。
音楽に詳しい人なら一発で解るが、音楽の知識が無いと解らない。
つまり知識の有無で受け取っている世界は異なっている。
盲導犬の話。
イヌと人の環世界は異なるが、訓練をつむ事でイヌも人の環世界を受け取ることは可能になる。
また映画「恋はデジャ・ブ」は、主人公が同じ一日を延々と繰り返すという話。
その中で主人公は、読書・音楽・彫刻などを勉強して技術を身につけていく。
つまり今まで音楽の楽しみが解らなかったのに、学びで環世界を変えていったわけである。
つまり学ぶ事で環世界は変えられる。
以上抜粋
自分自身、カウンセリングを学んだ結果「人はそれぞれの世界を見ている」って事を実感した。
同じ世界に生きているはずなのにその人その人で微妙に違ったり、時には全く逆、真逆な世界を見ている。
そしてそれが、「世の中」「世界だ」と思っている。
だから、世間は厄介で、また面白い。
今回の選挙もそうだし、遠い中東で起こってる事も、極東アジアで起こってる事も。
みんな自分が間違ってると思わないから、相手をなかなか理解できない。
まずは、環世界を理解することからでしょうか・・・・。
世の中はそれぞれの○×、白黒が存在している、だから遠目で見る世界はグレー。
灰色には中途半端、どっちつかずの悪いイメージがある。
でも、中庸ってな考え方が出来れば少しはいい世の中になるように、そこで生きる人も楽になるように思います。
ただ、成果を求めたり、物事を進めるスピード感を必要とする場合は向いてないかもしれませんね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
医師による催眠療法
やせ我慢しないダイエット法の無料説…
(2025-11-22 06:48:07)
糖尿病
「オセンピック」という気持ち悪くな…
(2025-10-13 13:53:35)
今日の健康状態は?
マヌカハニーのど飴、いろいろありす…
(2025-11-21 18:05:52)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: