comme moi

comme moi

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

sarari* @ かめちん1126さんへ お久しぶりです~。のぞいてくださって嬉…
かめちん1126 @ Re:買いまわり♪(03/05) こんばんは。 買い回り完走したのね。お…
sarari* @ かめちん1126さんへ かめちんさん、ありがとうございます~~…
かめちん1126 @ Re:つ・・・ついに・・・(02/08) おはようございます。 インフルエンザ軽…
sarari* @ Choco+さんへ Choko+さんのところも進研ゼミ、やってるん…
2024.09.06
XML
カテゴリ: IgG4関連疾患




とにかく起床時の口の渇きがすごいんだよな~、以前の発症時にはなかった症状。
もしかしたら、前回より数値が悪いのかもしれません(;^_^A
でも、前回あった倦怠感はありません。なぜでしょう?
前回はもう眠くて眠くて仕方なかった。週末はほぼ寝ていたような。。。
もしかしたら、運動療法を始めたおかげで体力がついているから、かも?

運動療法は、MSMメソッドというものだそうで、去年末からひどくなった五十肩を治すために通い始めた鍼灸師さんのところですすめられて2月から始めました。
これが、一回1時間あたり1万、30回コースになっていて、つまりは30万!
ひょえ~~と思ったけど、両肩痛くて(めずらしいと整形外科で言われた)日常生活に支障をきたしていたので、仕方なく、ですね。

でも、本当にすぐ効果があって、日常生活ができるように回復しました。
30回コースが終了してまだ左肩は動かすと痛くなる姿勢があるけど、普通の生活ができるので全然OK!
月一で続けるつもりでしたが、igG4関連疾患が再発してしまったので、いったんお休みすることにしました。
運動自体は続けています。

そして、インスタでigG4関連疾患で首にできたしこりを自分で治したという方にDMして、今は別のアプローチも始めようとしています。これは、「体は食べるものでできている」というのが基本。サプリなどをプラスすることです。免疫置換療法の通院代が結構かかるので、あまりプラスできないけど、「体は食べるものでできている」という考え方は本当にその通りだと思うので、出来るところから改善していこうと思っています。
岡崎先生のクリニックでも白いものはよくないのよ、と教えてもらいました。
例えば白砂糖、これは私、以前から甜菜糖しか使ってません。
そして、白米、これは、、、食べてたね、
今は、たまたま間違えて買った胚芽精米と白米を混ぜてますがこの胚芽精米がおすすめらしいです。
あとは、油、私は米油をメインで使ってたけど、インスタの方には酸化するからダメって言われました。
ゴマ油かオリーブオイルかココナッツオイル、運動療法の先生には断然ココナッツオイルと言われましたね~。クリニックの方には米油でいいよと言われた。。。

パッケージの裏面を見る癖はありますね~、できるだけ添加物が少ないものを選ぶようにはしてるけど、その分お値段も高めになっちゃいますね。

何にも気にしてなくても健康な人もいるのにな~~不公平だな~~
一緒に暮らしてる人がそういうタイプ。
私が作った料理のほかに深夜に自分で買ってきたお惣菜をいっぱい食べちゃう人
コンビニも大好き!


明日は5回目の皮下接種、ちょっとでも何かしら改善しますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.06 18:07:44
コメントを書く
[IgG4関連疾患] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: