PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.29
XML
カテゴリ: 子育て・教育
早朝より、朝食昼食の仕度をして8時半に学校へ。今日は「おやちび運動会」です。おやじ会員は準備のために1時間早く集合。私8時半ごろに行ったつもりだったんですけど、すでにMTG終了!?みんな早すぎ~

準備は手馴れたもので、役割が特に決まってるわけじゃないけどあっという間に終わってしまいます。この連携の良さ、怖すぎ~

プログラム紹介

ラジオ体操
じゃんけん自己紹介ゲーム
マシュマロ食い競争
仮装借り人競争
パン食い競争
親子対抗玉入れ合戦

ジェンカ

今年の私の仮装も喜んでいただけました。骸骨をかぶってみたいという男子児童もいたらしい。おやじたちの仮装も爆笑連発でした。わざと走れない仮装(おやじ号)、人に迷惑をかける仮装(大根収穫おやじ)もいいですね。うちの息子も絶賛してました。私なんかまだまだ真面目すぎるな~

遊び半分の競技ばかりのはずなのに、むきなって競争したから夜になって全身筋肉痛です。


おやちび運動会はスタッフと遊ぶ人の垣根がないことを目指しています。みんな準備や競技のお手伝いを交代しながらすすめるんです。

「誰か手伝って~」
「これ、変わってくれる?」
「やらせて~」

なんて会話が、自然にできるようになります。
もちろん、なかなか言い出すきっかけが掴めない子もいますけどね。

思うのは、体を動かし笑顔が出ると、自然にコミュニケーションが取れるような気がします。
いつどうやって切り出そうかと考えていると表情は固いまま。


運動会の写真は携帯電話のトラブルでありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.30 11:59:06
[子育て・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: