PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.06.04
XML
カテゴリ: アートと自然
里山クラブのお仲間と古墳めぐりに行ってきました。約5時間歩いて1万5千歩~

集合は近鉄南大阪線土師ノ里駅

◆唐櫃山古墳(画像なし) 
 允恭さんの培塚(ばいちょう)。私有地にありフェンス越しに見ました。
 帆立貝形古墳ということですが、半分は道路が舗装されたときに破壊されたらしいです。
 私が住んでる界隈でフェンスに囲まれた盛り土は、古墳であることが多いです。


◆允恭天皇陵(市野山古墳)
38_01.jpg

◆道明寺小学校内、長持山古墳出土、展示の家形石棺
38_02.jpg
これが作られた石は阿蘇から運んできた凝灰岩、通称:阿蘇ピンク石。瀬戸内海にも沈んでいるらしく、船で運ばれたとされています。


38_03.jpg
一応国の史跡。方墳です。中津山古墳の培塚。昔は木が生えていたけど、古墳本来の形に戻されました。木が伐採されて近隣住民からはブーイングだったとか。

◆仲姫命陵(中津山古墳)
38_04.jpg
拝所は右手奥の方だけど、陽射しが強いので木陰の多い小室八幡神社から臨む。大きさランク9位。

◆小室山古墳(一昨年の写真)
89_3.jpg
青い柿の実がすでに生っていました。それもいっぱい。風も気持ちよかった。。。

◆赤面山古墳(画像なし)
西名阪自動車道の高架下にある方墳。本来なら橋脚が築かれる場所だったため、古墳を残すための配慮がされた設計になっていて面白いです。

◆大鳥塚古墳(画像なし)
墳丘に登ると盗掘痕があり面白いです。

◆誉田丸山古墳(画像なし)
応神天皇陵の培塚。豪華な副葬品専用の古墳。円墳。


当ブログで何度もアップしてると思うので割愛。大きさランク2位。

◆番所山古墳
住宅街の中のロータリーになっている可愛らしい古墳。この地区の住宅開発業者は偉いっ。

◆割塚古墳
駐車場の横の土手ってかんじのところです。フェンスがないので子どもの遊び場になりそうだけど、立ち入り禁止の看板あり。方墳。


38_05.jpg
父がヤマトタケル。濠に水を湛える古墳。考古学的な調査では仲哀さんではないらしく(-_-;)ホント、そういうの多いんですよね…明治時代にバタバタと陵墓指定されて、中には無理矢理ってのもあります。怪しすぎて世界遺産登録リストから外れている古墳もあります。知らなかった。逆パターンもあるかもね。

◆鉢塚古墳
38_06.jpg
岡ミサンザイ古墳の培塚。前方後円墳。幼稚園が隣接しており、園児たちの遊び場になっている。古墳の主も喜んでいるのではないかな~。


◆津堂城山古墳
38_07.jpg
カメラの調子悪くって、ピンボケだ。お濠の菖蒲が見ごろでした。地元民の公園と化してる古墳ですが、巨大石棺が出土して大王クラスの古墳であるとされています。私が初めてこの公園(否、古墳)に来た時は、古墳内にある八幡神社の石碑として石棺を構成していた大きな石が流用されていました。今は石棺の石がちゃんと展示されていて、神社には新しい石碑が立てられています。
古い石碑を載せてる日記

◆善光寺
38_08.jpg
津堂城山古墳の巨大石棺を構成していた石の一つがここにあるということで寄りました。


歩いた、歩いた。しばらく古墳めぐりをしていなかったけど、また興味が沸々と沸いてきました。今日歩いたコースでも割愛してる古墳があります。また個人的に行きたいです。一人のときは自転車で…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.05 17:19:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: