PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.30
XML
年末も近いので下草刈りをしようとネザサを刈っていた10日ほどの事です。家の敷地に生えたネズミモチの木に蜂の巣を発見しました。ボランティアで大きな公園の整備をお手伝いすることもあり、見た事があったのですぐにスズメバチの巣だとわかりました。大きさは20㎝強くらいです。本当に体が固まってしまいました。

見つけた直後の蜂の巣 6月にはなかったのでこの夏にできたのでしょう。



すぐに駆除してくれる業者に連絡して翌日の朝に取ってもらいました。テレビで見た事があるような防護服着てましたよびっくり費用は5万7千円号泣ちょうどお隣さんとの敷地の境界線にあった実生(みしょう)の木だったので、費用は折半しました。実生とは種が鳥や風など自然に運ばれて自生している事をいいます。

駆除されたキイロスズメバチの巣 この巣で100匹くらいいるそうです。1週間くらいは外から戻ってくるハチがいるので注意が必要です。また巣を作ることもたまにあるそうです。



1週間以上たち、今日はネズミモチの木を伐採しました。幹は5㎝くらいなので、私でもノコギリで切れます。(ま、普段から教室で使ってますんでウィンク)切り株は皮をはがして日があたらないようにしておくとひこばえが防げやがて枯れます。明日やろっと。


樹皮が今一つですが工作に使えるかな。しばらく乾燥させてからカットしよう。





スズメバチの巣は初期は徳利を逆さにしたような形です。小さいうちに駆除すると費用も安く済みます。何でも放置はいけませんね。反省ですしょんぼり

アトリエ コモのホームページ  https://www.atelier-como.com/  教室についての詳細はこちら

アトリエ コモのフェイスブック https://www.facebook.com/atoriecomo/

アトリエ コモの講師のツイッター https://twitter.com/nakamrayukocomo

アトリエ コモのインスタグラム https://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.30 16:08:15
[住まい・リフォーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: