全258件 (258件中 1-50件目)
早いモノで、14歳になりました、中2です。 ホンッと早いよね。前にココによく書いていた頃は、登場する時にはいつもチビって書いてたけど今はもう全っ然!チビじゃない。私より10センチ以上大きいから常に見上げて。でも上の娘・息子にはまだまだカナワず、ですが。みんなみ~んなパパ似です。 パパが居ない生活が始まった頃にココに引っ越したので最初は、さみしくないように、いつもいつも母子で寄り添っていたいと思いそのように暮らせる環境を作りました。リビングが20帖以上あるので・・・ってリビング以外は一部屋しかないけど。だから、その一部屋に荷物を押し込んで20帖内に、仕事の机・勉強机・ピアノ・食卓・ソファ・ベッド・もちろん小さな仏壇も。いつも見渡せるスペース内で、仕事したり、勉強したり、ご飯食べたり、 テレビ見たり、くつろいだり、寝たり・・・・いつも、二人が一緒ですべて見えるそういう空間を作ったのです。 今思えば、あの頃はそれが結果として良かったと思う。 3年以上経ち彼女はすくすくと成長し、気がつけば目線は相当に上なわけで。見守っていたつもりがいつの間にか、見守られている?感じ。そろそろお年頃だし、自分の部屋が欲しそうでもある。なわけで、家を買おうかなんて事も考えたけど。買う事はやっぱり止めました。 よくよく考えると、今彼女が自分の部屋が欲しいのは確かに、なんだけど。いったいあと何年?何年一緒に暮らすのか?少なくとも高校卒業までは、としてあと4年とちょっと。東京の大学に入ってくれればともかく、北海道かも九州かも、日本に居ないかも?の可能性がかなり高そう。 そういえば、その昔上の娘も、海外の職場に決めちゃった、ちょっと行ってくる、すぐ帰ってくると思うけど。。。と言いながら、話が出た数ヶ月後にはドイツに出発、そして6年間帰って来なかったし。帰ってからは当然のように一人暮らし。うちの子供達の行動は予測できない。となると、この歳にして無理して何十年かのローン組んで二人暮らしに十分スペースの家を買う程無駄な事はない。仮に5年後に一人暮らしになる可能性は・・・おそらく五分五分より高い。いや、ほぼ確実に一人暮らしに。なら、その時になって、余裕があれば一人用の小さいマンションを買うも良し。仕事がなくなり、大変だったら実家に戻るも良し、というかその頃実家の両親はどんな感じかな?とか。私にしても、ひょっとしてひょっとするかもしれなし、ね。 まあまあ、そんな事を考えたりで。とりあえずは、家の大改造計画を。と、この辺は相変わらず、思い立ったら・・・で早速、IKE○に今風の彼女が気に入りそうな家具を調達に。小さな一部屋を彼女の部屋として独立させ 20帖は私だけのスペースを端っこにつくり、あとは食事とリビングに。 という計画に向かって今はまっしぐら、今週末の連休にオニイを呼びつけ本格的に大改造です。 で、今日は誕生日・・・スペシャルディナーを作らないと、暇だし。 後日、誕生日ディナーはおネエと三人で最近よく行く、フレンチのお店で。 部屋の改造の時ばかり呼ばれ、ディナーに呼ばれない哀れなオニイ・・・・ごめんね。 近くに友達の両親がやっているかなり本格的な店があり、しかも美味しい。最近のお気に入りで三人でよく行ってる。 神楽坂はフレンチの店が多くこれは・・・意外じゃなくて「拝啓、父上さま」を見ていた人ならご存知のとおりこの辺、フランス人が多くて。 そんな訳だから、今日のディナーはスペシャルったって、アタシが作るわけだからね、そこそこの・・・しかし、頑張って作らないとね。
2009.11.19
コメント(3)
また時間が経ち。最近、暇で。明日が見えません。去年から世の中悪い悪い・・・と、今頃になってやっと来たみたい。アタシらどこまで底辺なのか、今頃余波が来るなんて。それにしても、辛い辛いとじっとしてる訳にもいかず、と諸々関係者にそれとなく連絡を入れてみるとこの業界、今頃いったい何があった?というくらいここへ来てみんな一気にやられてるらしい。みんなみんな辛い辛いと泣きながら焦ってる。しかも、夏8月9月までは不景気風はいったいどこを吹いているのか?って程、忙しくしていたのに、いずこも同じらしい。私の場合も確かに9月の中までは本当に忙しかった。家から一歩も出られぬほどで、やっと一段落して外に出たら何と外は寒くて・・・季節が変わっていたってくらい、大げさじゃなく本当の話。それがどうよ、今頃になって本当に暇。みんな参ってるって聞いて少しほっとしたり。でも、ほっとしてる場合じゃなくて焦らないと。しかししかし、焦ってもダメな時ゃダメ、前もそうだった、でもじっとしててもダメ。どんと構えて、じっくり考えよう。・・・って、何を? だし。他の仕事って、逆立ちしたって同じようには稼げる仕事は何もできない。風向きが変わるのを待ちますか、じっと、かな。せっかくの自宅仕事なんだから掃除したり、凝った料理でも作ってみるか。忙しい時には、やりたい家事がたくさんあったはずなのに時間ができると、何から始めればいいのか、今ひとつパワーが出ない。テレビで更年期のウツ・・・を話してる人がいる。危ない危ない、気をつけないと。子供とふたり暮らしで、ウツになったら被害は間違いなく子供直撃。気をつけないと。 手だてもなく、とりあえずはボケ防止の日記再開してみます。
2009.11.18
コメント(4)
昨日、誕生日でした。パパが居ない誕生日、もう4回目です。早いなぁ~。めでたさは中くらいなり・・・かな。なぜ中くらいかと言うと、仕事がねぇ。今ひとつ忙しくない。こんな時世でしょうがないかな、と思うもののしょうがないじゃ済まない現状があり。焦ってもアカンと高楊枝で構えたい。しかししかし、焦るんだなぁ。実はこの前の日記の時の住宅購入の話。あの時は仕事も結構忙しく、と言っても、幾つか重なって入ってくれば一人だからね、すぐにもうパツパツでそんな時はやっぱり気持ち的に凄く元気で・・・単純(;゜〇゜)でまあ、そんな時だったし、買うのはラストチャンス! なんて思ってね。思うとすぐに突っ走るのは、相変わらずで。しかもローンの審査が通っちゃったし。買おう!もちろん身の丈にあったものを。最低でも今の住まいの満足度を保つものを、できれば何か一つでも今以上の点があれば尚可、と支払いが今よりちょっとでも安くなる、の条件で。実はあれから3箇所も見た。う~~~~ん、どれもこれも、オビタスキ。。。。と決めかねている内に、仕事が!仕事が少ない!こんなんじゃ、無理無理、買えん!振り出しに戻ってよくよく考え・・・これって凄く大切!って事にこの歳にして気づきでも気づいただけ進歩したんだ、って事にも気づいた。前なら絶対に振り出しになんて戻らなかった。思い立ったら吉日!みたいに ずっと、ずぅ~っと生きて来ちゃったから。一度思い立った事を振り出しに戻って考え直す、なんてそのこと事態を思いもつかず、出来なかった。一度目標に向かったら、行き着くところまで行かないと立ち止まれなかった。しかし今回は違うぞ。ちゃんと振り出しに戻ったし、立ち止まって考えてもみた。で、100%やめた訳でもなくただ、購入に向かって、何が何でも・・・とは思わない事に。本当に何が何でもと思えるくらいの好物件に出会ってしまった時にだけまた突っ走ればいい、という結論に達したのです。進歩してます、学習してます・・・フフにしても、仕事を何とかせにゃ、そっちの方がせっぱ詰まった問題。かと言って、今まで営業した事もなく。それまでのツテや、そのツテのツテや、で何とかカンとかウン十年やって来てしまったし。だからって、今さら介護ヘルパーは体力的にも、実際忘れてしまっているし無理の無理の無理。参ったなぁ。こうやって、ちょっと暇になるとすぐに不安に押しつぶされちょっと忙しくなると、寝る時間さえなくなるこれが、フリーの宿命なのに、わかって選んだ道なのに。どんなに忙しくたって、三度の飯より大好きな仕事毎日が夏休みみたいなもんジャン・・・だったはず。今さら何に参ってるんじゃい。しかししかし、こういう事って、これから先、何回も何回も来てそれで、本当に仕事が無くなり、悲しいさみしい老後が待ってる?いやぁ~、考えたくないけど、これは現実問題なのだよ。・・・・う~~~~~ん季節もいいのでこの際、いつでも引っ越せるように、大々的にモノを捨ててオウチの整理整頓をすることにします。それには、もってこいの季節だし。土日はオカタヅケに励むか。
2009.10.16
コメント(4)
せっかく再開したのに、1週間も続かない。ちょっと忙しくなると、もうダメで。今夜は少しだけ余裕。13:40からは、朝まで生テレビを見なきゃ、だし。忙しくても毎月欠かさず見る、好きなんだよね、この番組。しかし、朝4:40分までだから、ここ数ヶ月はもう明るくなってる。でもこの時間は私にとって、とっても寝やすい至福の時間。横になると、そのまますぐに深い深い眠りにつける。しかし明日は子供が朝から部活、7時半には起きないと。この時間に寝る3時間は、超熟睡できるから、不思議と起きられたりする。明日は午前中、打ち合わせマガイがありマガイなのは何故かというと。その客は不動産関係でね、どこからどんな話が行ったのか、実は行っていないのかワカランけど、私が不動産(マンション)購入の予定があり物件を真剣に探している、とその客は思っているらしく(ポーズかなあ)。神楽坂に良い物件があります、って。で、見に行こうと。まったくその気がないわけだから断ればいいんだけどそれはそれ、やっぱ客だし、お茶くらい付き合わないと、かなと。で、一応見るだけ見てお茶飲んで帰ってくる予定。聞いた限りでは今の家より大分狭くて、間取りも全然理想じゃない。だから正直まったく興味はないし。興味があっても、まずローンを組めるような柄じゃない、歳じゃない、仕事じゃない、からと何度も断ったんだけどね。敵は営業だからさ、「えっ?そんなあ、歳は十分大丈夫ですよ」なんて言われてフフ・・・なわけないのに、まんざら悪い気もせずだからって本当の歳は明かさない。ムリですね、って言われたくない。さらには、歳のせいでこんなババアで大丈夫か?って仕事が来なくなるのは、もっと困るし。な訳で、じゃ明日は何しに行くんだ?って事なんだけどこっちも半分営業、仕事と思って、世間話してお茶飲んで来ます。夜は例年通りの「神楽坂の阿波踊り」子供小学校時代の先生・・・実は最近オトモダチで。一緒に躍りを見ながら歓談・・・かな。夜またこんな時間に仕事をしよう。ん?そろそろ13:40テレビテレビ・・・
2009.07.24
コメント(3)
家で仕事をするようになり、一日の大半を家の中で過ごしている。週に1・2度、打ち合わせに外に出る。あとはスポーツジムに行くくらい。スポーツジムは老化防止対策で週3回を目指しつつも、週1~2回。家から徒歩3分。日常の買い物や銀行、郵便局など。銀行はほとんどネットだし。荷物は宅急便やさんを呼んじゃうし、郵便ポストは家から30秒。朝10時~夜11時までやっている大きめのスーパーも家から1分。このスーパーはデパート系のスーパーなので、珍しい調味料やデパ地下で扱っているのと同じようなお弁当やお総菜なんかも置いてあって。もちろん雑貨もあるし、結構便利でココばっかり。なので、家から出たとしても、どこへ行くのもホントすぐそこ。打ち合わせだけは相手があるからすぐそこって訳にはいかないけど昔に比べると原稿などの受け渡しが、ほとんど無い。メールにデータ添付で済んでしまうし大きなものはサーバにアップ。実際もう5・6年も仕事をしている人でも、一度もあったことのない担当者もいたり。最初に顔合わせしてご挨拶するのは役職の方だけだし、その後の担当者は声とメールだけのお付き合い。おかげで、着る物も履く物も「普段着+サンダル」。化粧品の減りも少なく。お昼ご飯なんて、余り物をチョコチョコつまむだけで昼食代もかからない。職場=家だから、まあ光熱費は外で働いていた時よりは、かかるけど。でもこれって主婦の人たちはみんなかかってる費用だもんね。最近って、家電話(定置電話)ってなんであんなに安いの? というか、まったくかかってないみたい。光だかIPだかなので、本当にまったく。いっぱい電話してるのに。携帯もね、無料通話だの家族割りだのって、いっつも基本内で収まってるし。一時期より生活そのものが安くできるようになったのかな。
2009.07.06
コメント(2)
仕事のこと、お金のこと。今思えば、このサイトを立ち上げてよく日記を上げていた頃、あの頃が一番仕事が減っていて大変な時だったような。貧乏合戦なら誰にも負ける気がしなかったし、仕事も生活も大変だった。バブルの頃どんなにリッチだったか、なんて昔話をするしかなかった。明るい未来どころか明日も見えない状況だったし。苦しかった本当に。チビがまだチビだったし、家族が5人もいて必死だったから何でもできたし頑張れたんだと思う。仕事・お金の事で、パパといっぱい喧嘩してでも喧嘩しながらだったから頑張れたんだ、とも思う。ヘルパーの資格取ったり、実践も少しだけして、本気だったからね。当時一緒にやっていた社長(元亭)はwebの会社に引き抜かれて、今じゃそこのナンバー2に。一人で事務所はもったいないし実際維持できなかった。仕方なく、事務所をたたみデザインの仕事をある分だけ自宅でやり、ヘルパーで食って行かなきゃ、と。ところが事務所をたたみ、自宅に引っ込むとなぜかデザインの仕事が次々と来るようになり。というのも、24時間年中無休で対応できるようになったからね。いつ来るかわからない電話を事務所で延々夜中まで待つわけにはいかないけど家ならね、待ってるわけでもなく、電話にはいつでも対応できる。普通に食事したりテレビみたり家事をやったりしながら例えば金曜の夜8時・9時とかに依頼が来て、月曜までの仕事を、なんて言われても、えっ~!土日仕事に行かなきゃなの~!って思うことがないから、笑顔で受けられる。パパが家事をやってくれる人だったから、土日って結構時間があり、仕事ははかどる。こうして無理難題を言われても、いつでも笑顔で受ければ、出してくれる方も喜んでくれて次々と仕事が舞い込む。事務所を引き払い、時間の問題でフルタイムのヘルパーになるんだろうな、なんて思っていたはずだったのに逆にヘルパーを受ける時間がなくなってしまい。昨今、世の中で言われているように、ヘルパーは大変なばっかりで超薄給だから。デザインの仕事の方がゼロが2つくらい多く稼げる。実際、ヘルパーを数時間やるよりも、デザインの仕事で徹夜する方が私にとってはずっと楽だったし何より楽しい、三度の飯より好きな仕事だからね。ヘルパーでスキルアップなんて思ったりしたけど実際、背に腹は代えられないから、きれい事言ってる余裕は無かったし。そんなこんなで経費は減り、収入は増え、やっと少し生活が安定、少しだけ一息つけたかなこれからは老後の蓄えを考えなきゃね、なんて思い始めたそんな頃パパが入院。家が職場だから、病院へも自由な時間に行けるし好きな時間に家で仕事すればいいわけだから、自宅仕事は本当に助かった。・・・但し、あの時は寝る時間がまったくってくらい無くなってしまい疲労困憊だったけど。気が張っているだけで動き回っていたような・・・思い出せないくらい高密度の日々、だから、パパが病気だった半年間はあっという間だったけどものすごく長かった。無駄になったと思ったヘルパーの仕事、車椅子を押したり、入浴介助、等もパパのために役に立ち、それはそれで良かった。虫の知らせ・・・・で、ヘルパーの資格を取ったんじゃあ、って言う人まで出てきたくらい。にしても半年でパパは逝っちゃった。仕事がらみの人たちは、母子家庭で大変でしょう?と次々仕事を回してくれて。今度はもうできないくらいの仕事量が舞い込みって事で、なかなかブログを書く時間がなかったのも確か。だからヘルパーは結局、ペーパーヘルパーになっちゃってもうヘルパーをやる自信はない、一応免許をもっているってだけになっちゃった。なんとなく元の仕事に落ち着いちゃったって感じかな。会社も一人親方で一応立ち上げ直し、ちゃんと法人税も払ってるよ。昨年からの百年に一度とかいわれる大不況。確かに影響はあり、事実こうしてブログを更新する時間もでき。あのバブル後の悲惨な記憶が、多少は学習させてくれたのかもしれない。なので仕事がパンパンだった時期に少しは蓄えた、かな。バブルの頃はまったくできなかった、ぜ~んぶ使っちゃってた。今度はキリギリスにならないために、少しだけ頑張ったかな。これは学習とかじゃなく、ひとりで生活しょってるから、仕方なく身についた防衛だと思うけど。といっても不況は学習したけど労働報酬以外の稼ぎ方、資産に稼がせる方法なんて学習して来なかった。稼ぎ頭の資産がなかった事もありで。株や投資信託や外貨預金や、一応は調べたり。結構勉強熱心なところもあり、そこそこ勉強はしたり。でも、金融のプロが口を揃えて言うのは「実践で学べ!英会話と同じ!」・・・同じじゃないって。でもまあプロが言うことだし。そっかぁ、じゃあ取りあえず実践で・・・株を買い、投資信託・外貨、ドル?ユーロ?豪ドル?とかとか実践で・・・なんてうちに世界的大不況????本当に実践で学んじゃったょ。競馬や賭け事じゃないから、ゼロにはならないにせよ、よ大した額をつぎ込んだ訳でもなく、損が出たってしれたモンだけどね。早い話、損が出てる。しばらく踏ん張って、どうにか戻ってくれる事を待つしかない状況。まっ、ついでにあらゆる保険にも入ったし。将来的な年金保険とかにも入ったし。しかししかし、2年くらい前に比べると確かに仕事は少なくなっている。チビがチビでなくなったとはいえ、まだ中2だからね。あと10年はしっかり稼がなきゃね。このままじゃ、怪しいぞ。まっずいかぁ~。なんて、こともよく思うことのひとつ。ここに来てくれるお友達たちはご主人がガッチリ稼いでくれている言ってみれば、格差社会の上の方の人たちばっかりだからこんなこと、あんまり考えることないよね、きっと。チビのママ友とお茶してて「うち、賃貸だから・・・」って話になったら「なんで?なんで買わないの?」って言われ・・・・・・「テーブルひっくり返すけど・・・いい?」って言っちゃった。以後、お茶に誘われないのは気のせい?苦手なのょ、ママ友。これもね、アカンかな?とか、よく思うことのひとつ、かな。
2009.07.05
コメント(2)
3年間で子供はみんな、ずいぶん成長した。上の二人は、両親ともにいなくなっちゃった訳で。しかも両親ともに癌で、まだ二十代だったし(おネエはもう三十代)運命とはいえ二人は可愛そうで。おネエの結婚式のバージンロードをエスコートできるのはパパしかいなかったなあって。もちろんチビにも当て嵌まる事ではあるけど、まだそこまでは、かな。3年で上のふたりはすっかり大人になってしまった。二人とも割と近くにそれぞれ一人暮らしをしていて、何かとよく来てくれる。それぞれに仕事に就き、頑張ってる。しっかり稼いでいるし。チビ・・・もう全然チビじゃない末娘は中2一般的には反抗期の時期なのかも、だけどうちは二人暮らしだし、ママに苦労かけてるのを解っているらしく今のところは心配をかけられるような事は何もなくかなりのしっかり者で助かってる状態。母似で出来も良くて(フフ・・・自慢入っています)頑張りやだし、家の事も言う前にやってくれる・・・これはまあ育て方だと・・・これも自慢かな。家の事をするのは家族として当然のこと、ってモノゴゴロ付く前から叩き込んだからね。この3年でどうこうなったわけでもなく、自然と何でもやるようになってる。子供は親の背中を見て育つっていうからね、いい背中してんのよ、アタシ。って言っていられるのは今だけかも、って一応覚悟は決めてる。だって、あのパパとアタシの娘だもん。だけどまあ、今のところは問題なしで、3人の子供は全員パパ似ですくすくと大きく大きく成長しました。だからここ3年で母としての私の仕事はほとんど無くなりつつって状態。子育て終了・・かな。なので、なおのこと自分の事、考えてもしょうがない先の事、などを考える時間がたっぷりあります。私はね、実は、まだまだもう一花咲かそうと思ってる。何の花かはわからない。仕事の花も咲かせたいし、今の仕事に限らずね。最近この歳でいいの?ってくらいモテモードだし。といっても正直、男はもういい。人との関わりじゃなくて一人の人間としてもう一花、って思ってるんだ。だから、どんな事にも今まで以上にどん欲に進みたい、って思ってる。今はまあ思っているだけ。でも思ってるって事はすごく大事だと思う。思っていないとチャンスに気づかないから。ってこれは3年どころじゃない、ずっと前から変わらず思ってることだけど。しかししかし現実はね毎日植木にお水あげて、花が咲くと喜んで・・・切ってコップに差して「♪きれいでしょう~♪ひらひらと~♪いいおんなでしょ~♪・・・」って歌いながら仏壇にお供えしてるだけなんだけどね。最近、こんな毎日、3年前と比べたら、のんびり・・・かな。
2009.07.04
コメント(2)
この3年で、その前と変わってきた事を思い起こすと・・・。記憶を引きずり出すわけだから、少しは記憶回路の風通しよくなるかも。2年くらい前、めまいがひどくて、健康状態が気になり。そう、その頃は健康状態ばかりが気になって。で、初めて人間ドックに挑戦。人間ドックどころか、ほとんど健康診断らしき事は何もして来なかったので。しかも若い頃からずっと。フリーの集団くらいの会社組織だったから、会社でも特に何もなく。全身、CTもMRIも、脳ドックまで。隅から隅までチェックを。結果はほぼ◎。中性脂肪・コレステロールが高め血圧低く過ぎ肺に旧結核痕これくらい、いずれも大した事なくて念のため、肺のCTも・・・結果OKまずはひと安心。で、これを維持するためにスポーツジムへ入会。目標:週3回(現状:週1~2回)入会から約1年半、継続中。それから、いつの間にか生活の中に入り込んでいる趣味のようなものも出現。仕事以外無趣味だったはずなのに、知らぬ間に・・・って感じで。それは植物。いつの間にか狭いベランダと室内にも植物が増えていて。何となくお水を上げたり、時には株分けして増やしてみたり・・・植物が元気だとこちらも少し元気が出るような。・・・少し日記らしくなって来たかな。でも思い起こすと3年間って3年だからね、結構いろいろあったはず。思い出しながら書くと気持ちというより何だか冷静で他人事の描写のようになる。本当に記憶回路の掃除してるかんじ。しばらく続ければ記憶回路の煤払いができて、ピカピカになるかもしれない。
2009.07.03
コメント(5)
よくよく見たら前の日記から3年くらい経ってる。子供とふたり暮らしになって、もうすぐ3年が経とうとしているって事か。早かったし、ずっと前のようでもあるし。あれから3年、ともあれ私たちは元気に過ごせた、3年前までと何も変わらない普通の日々がね。久しぶりの人から「どう?元気?」といわれ「相変わらず」って。「相変わらず」って事が、実はどんなに有り難い事なのかを痛感するようになっていてそのたびに「本当に相変わらずで良かった」って応えた自分が一番そう思ってる。年末には「ああ、今年も何事もなくて良かった」と思い年始には「今年も何事もなく、ただただ平穏な日々が過ぎますように」って心から思う。この3年で以前と違ってきたことは、一人の時間に、先の事を考える時間が多くなったことかもしれない。3年前までは、いつもいつも目の前の事に全力疾走で、明日のことさえ考えないそんな毎日だったように思う。10年後・20年後・30年後・・・、そんな事に思いがいくようになったのはひとりって事が思っていた以上に大きな事なのかもしれない。もし病気になったら・・・もし死んじゃったら・・・病気にもならず死にもせず、元気で仕事が無くなったら・・・なんてね。思えばキリがないような、トリトメのない不安に押しつぶされそうになったり。これは、ひとりとかじゃなくて、単に歳のせいか、いやいや、フリーという仕事スタンスのせいかもしれない。って、こうやって、日々諸々考えたりするわけで。こういう事をさらっと言える人がそばに居ないってだけのこと。子供に話して日々の不安を煽ってもしょうがないしましてや年老いた親の不安を煽るのは、もっとしょうがないし。と、こんな感じの以前と比べると弱気で臆病で心配性の・・・実は相当に本音の部分この辺の事を書けば、少しは自分自身を整理することができるのかもしれない。
2009.07.02
コメント(7)
最近のコナンはボケがひどく、昨日の事どころか、ついさっきの事も忘れ・・・まわりから呆れられている毎日。記憶の回路というのは、毎日引っ張り出してやらないとその記憶が通る通路ってのが詰まってしまうらしい。どうやら、相当に詰まっているらしく。文章を書くというのも、ボケ防止としては相当に効果的だとか。なら、とりあえず、何か書くか、って事で。相変わらず、一応は前向き。というか、ひとの言葉にすぐに影響される。最近はよく新聞を読み、ニュースを見いちいち影響されていて。人間から影響される事が極端に減ったためか、と自分なりに分析したり。5人暮らしだったのが、4人になり、3人になり、今ではたったふたり。チビと呼んでいた末の娘は、今では見上げないと目線が合わない身長になってしまい。家の中の会話も人数に比例して少なくなっているし。仕事も自宅で。個人で会社組織を作り直し、毎日ずっとひとりで仕事・家事・仕事・家事・・・の繰り返し。忙しい時には、電話に出る時間も惜しいと思うのに暇になると、パッタッっと電話も途絶え・・・つまりは仕事の電話しか来ないわけで。友達いないなぁ~、なんて思ったり。・・・・この程度の文章を書くだけで集中力が途絶え・・・まっずいなぁ。。。しばらくはここで脳トレをしよう。毎日何かを書こうか。もしもコナンを覚えていてくださる方がいらしたなら、何か刺激をくださいな。出歩く体力があるか?・・・たぶんないと思う。のでここに、ポツポツ独り言を書くだけになりそうな。
2009.07.01
コメント(6)
「引っ越しをして、3ヶ月で亡くなった・・・って人の話を聞いたのよ」「引っ越したら、って話しよくあるよね」「3ヶ月で、ってのが多いよね」「ヤダ! 3ヶ月目が怖いよぉ~、気を付けないと」「でも、アナタは大丈夫よ」「引っ越しでも、賃貸だから? 買うと、って事なの?」「そんなの知らない、じゃなくて、大丈夫なのは、アナタだから」「何で?丈夫だから? でもアタシも年だしね、気を付けないと、チビのためにもね」「アナタみたいに、やりたい放題、言いたい放題の人は、病気にもならないし、ましてや死ぬわけないジャン」「エッ?」(やりたい放題、言いたい放題・・・って、アタシ・・・相当頑張ってるつもりなのに)「○○(←ウチのパパの事)は、我慢してたモンねぇ。。。」「我慢?」(まあ、してた部分がないとは言わないけど、どちらかと言えば、かなり好きに生きたような・・・)「そう、我慢してたと思うよ、ウン、ウン、我慢してた。凄っごく我慢してた。。。。我慢してたょ、いっぱい。・・・だから病気になった。」「・・・」(何に?誰に?・・・・アタシに? アタシのワガママに?)やりたい放題、言いたい放題・・・・のアタシに、パパは我慢我慢だったのだろうか?今、この時期に、そこまで言わなくてもいいのに。ただこれだけの会話、もう1ヶ月ほど前の会話です。この会話が私の頭の中で、1ヶ月間、ずっとずっと駆けめぐっています。パパの写真に向かって、我慢してた? ごめんね。・・・と涙が流れます。でも、何で?何で? あんな事言うんだろう?この会話をした本人は、もう忘れているかもしれないし、大意は無かったかもしれない。私、今、本当にチビと二人になって、病気になるわけにはいかないし、風邪もひけない、弱音も吐けない、ましてや、絶対に死ぬ訳にはいかない、って思ってる。だから、知らない他人の話でも、引っ越して3ヶ月で・・・なんて話し、ホントは聞きたくもないのよ。他愛ない世間話だと思って、それとなく相づち打った会話なのに年なのは確かだし、働かなきゃ、で無理を承知で仕事は一切断らず、笑顔で大好きな仕事!ってことで、やってるのに。好きで徹夜やってる訳じゃないのに。・・・・止まらない・・不平不満が噴き出してくる。今までも何度となく、この程度のイライラはあったのかもしれない。そんな時、そうあの人が言うように、言いたい放題のアタシ・・・パパに聞いてもらっていた。パパは決まって「みんながオマエと同じだと思うなよ、いろんな人がいるからさあ、言わせとけょ」って言ったような・・・。参ったなあ。。。愚痴をキャッチしてくれる人がいなくて。
2006.12.19
コメント(6)
水曜日の朝7時に起きてから・・・・延々・・・で、金曜日が終わり、土曜日になりかけた深夜1時にやっと終了したゎ。1時半頃、寝たノヨ・・・・・・・で、目が覚めたのが、土曜日の午後2時だった・・・(≧∇≦)アハハ・・よく寝たゎ。それから、グズグズぐずぐずして、日が暮れ始めた頃やっとクリアになってきてね。電動自転車の初乗り!一週間も前に来てたのに、ずっと引きこもりのような生活だったしチビに言われた「ママってさあ、引きこもり、かいっ!みたいだよ」ハハ・・・引きこもりですぅ。。。で、まあ、チビと初乗り兼ねて、美容院へ。さっぱりしたゎ。で、土曜日も同じような1時くらいに寝て。何と、日曜日、目が覚めたら12時だった。。。(≧∇≦)アハハ・・・・寝た寝た。サスガに、今朝は、わが家の目覚まし時計がうるさいと思ったゎ。・・(゜m゜*)プッ・・・久しぶりに聞こえたんだけどね。
2006.12.18
コメント(3)
今日、いま、朝の4時37分。なんでこんな時間かって、大好きな仕事が恒例の年末進行、大詰めの大詰めです。7割が明日でおしまい、というか明日に終わらせなきゃ、で夕べも貫徹、徹夜が二日目に入るとサスガに、もうクタクタ、フラフラです。で、ついさっき、朝のチェックのためのものをすべて送り済みで寝りゃあいいんだけど。今日はチビが遠足、遠足じゃなく、幕張メッセにエコ何とかを見に行くらしくお弁当なノヨ。だもんで、メチャクチャな台所の片づけから入ってお弁当作るとなるともう寝てる時間はないわけで・・・それにしても、ちょっと早いのでたまには、元気な日記でも書こうかな、って珍しい心境になってね。コナンの誕生日の日、憶えていてくれた方々、本当にありがとう。お礼にも伺わず、ごめんなさい。甘えていました。嬉しかったです。ホントにホントに(*^▽^)/★*☆アリガト♪誕生日の2週間後に、引っ越しをしました。チビとふたり、前に向きに進むためにです。情けないけど、周りから形から入らないと、進まない気がして。で、忙しく引っ越ししてみれば、本当に忙しくて泣いてる暇はないだろう、なんて考えで。ホント、忙しかったです。確かに泣いてる暇は無かった。で、引っ越しの挨拶状作ったり、喪中ハガキを書いたり・・・二日で500枚、手書きで書いたゎ、しかもすべてにコメント入れて。頑張ったじょ。書き終わった頃、この年末進行の仕事が大詰めに入り・・・今日に至ったわけ。これも明日でほぼおしまいに。後は、年内仕事の大物をひとつ抱えているのでそれを一週間かけて終わらせれば、あとはクリスマス、そして喪中でも新しい年が来る。来る年がただただ平穏で明るいものでありますよう願わずにはいられません。なわけで、新居もなかなか快適で、親子ふたりベタベタ暮らしています。コナンは相変わらず、薄情と思えるくらい、本当に相変わらずの何も変わりない毎日を送っています。ご心配頂いたみんな、本当にありがとう。もう大丈夫だから・・・たぶん、ね。
2006.12.14
コメント(7)
これくらいの時間になると、子供も寝て、一人、ついついメソメソしてしまう。。。実は仕事がパツパツに忙しくて、ホントは泣いてる時間なんて無いはずなのに。・・・・・看病に疲れた私が、「パパ、もういいよ」って思ったから、だから、って思えてしまってね。病気の間、私は彼に少しも優しくできなかったような気がする。自分の仕事や生活やお金や・・に追われて追われて、毎日病院に行くのさえ、実は億劫だった。毎日、もっと寝たいとか、休みたいとか、思っていた。それらがぜ~んぶ実はパパにはわかっていて…。って思えてしまい。そう思うと涙が止まらなくてね。・・・・・入院してから(7月の後半、退院した時も)、私、一度も彼を抱きしめてやらなかった。手も握ってやれなかった。そんな事したら、涙があふれそうで、できなかった。ただそれだけの事が今となっては、悔やまれて悔やまれて。パパは、そういうスキンシップが大好きな人だったのに、そんな事わかっていたのに、なんで出来なかったんだろう、って、そう思うと、涙が止まらなくてね。
2006.09.07
コメント(4)
昨日(2日)の日記です。土曜日は休みだってのに、朝から阿波踊りのハッピの整理で学校でした。神楽坂の阿波踊りは、この辺じゃあ一大イベントでね。チビの学校でも連があり、毎年参加してます。私は、今年「阿波踊り係り」なので当日はモチロン、前後にハッピの整理をするわけで、昨日がその整理のための集合でした。朝から昼まで学校、で、ダッシュでピアノの発表会の会場へ。チビはまあ親としては恥ずかしくない、出来映えで、終了。早めの夜に戻り、爆睡。気付いたら、夕食前で夜10時。起き出して、ソーメンを作ったり食べたり・・・・・・・・忙しい一日で、泣いてる暇はありませんでした。このようにして、時間がモロモロを解決してくれるのかもしれませんね。
2006.09.02
コメント(3)
朝から打ち合わせで、仕事がバタバタと動いています。仕事関係者も母子家庭となった我が家を助けようと手を差し伸べてくれてね。営業しなくても、仕事が舞い込み・・・ありがたい事ですよね。こんな時こそ、そんな方達にしっかり応えなきゃ、と気合いを入れての打ち合わせのハシゴでした。・・・気づいたら、今日は防災の日で、学校の引き取り訓練駅まで戻った時が、まさにその引き取り時間の最終きっかりでね。駅から、猛ダッシュで学校まで走ったゎ。傘を差してちゃ遅いので、畳んで手に持ち、濡れながらょ。で、5分遅刻で、校庭に到着。当然だけど雨なので校庭には誰も居ないし、体育館にダッシュ。ココにも誰もいなくてさあ。教室だった。教室は3階、サスガにもう駆け上がるのは無理ゼェゼェいいながら、やっと到着。引き取って、訓練終了、だって。・・・・・今また仕事開始直前。忙しい方がいいよね。もともと貧乏性で、忙しいのが元気の源だったはず。
2006.09.01
コメント(2)
パパが入院していた病院に保険の請求書を書いてもらうためです。都内の某大学病院、かなり有名な病院です。医療費が半端じゃなく高い事で、有名かもしれないような。そこに腕のいい医者がいると、パパの友だち医師が紹介してくれたので、ウチとしては、無理を承知でその腕のいい医者に治してもらおうと思ったわけでね。・・・・ところがね、大学病院ってのは、本当に白い巨塔さながらの現実を見せられました。週1回の教授回診、列になって患者を研究材料みたいな目でみるしね。教授は、サマサマでね。すべてが鶴の一声。・・・・半年間の病院生活で、病院、医者、看護婦、に、ただただウンザリ。もちろん、いい看護婦さんも数人はいたけど、ホントに数人。残念ながら、いい医者は、(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン、まあひとり、だったかもしれない。・・・・・その病院には、正直もう二度と行きたくなかったけど、保険の・・・って事で、情けないけど、背に腹はかえられなくてね。で、書類を書いてもらうためにわざわざ出掛けていったので親しくなった看護助手の人と、道ばたで一緒に一服して帰って来ました。・・・・・彼女曰く、「もしも癌になったら、入院しないゎ」とのこと。現場の人間が入りたくない、と思う病院ってどうよ?ほんとほんと、めちゃめちゃ知名度のある、まあ一般的には評判もいい病院なのに。地方からわざわざ来て、入院している人も大勢いたしね。付き添いの家族はホテルに泊まっているとか。近くて羨ましい、と何人もの人に言われ…・・・・・病院の問題じゃあなかったのかもしれないけど関係者の対応にいちいち腹が立ち結局、病院に医者に、振り回された6ヶ月だったような気がします。・・・・・病院では、辛いことばかりが思い出されて気持ちが重い一日でした。・・・・・今、テレビの「オーラの泉」を見ていました。最近これにハマッテいてね。でも霊感のまったく無い私には、いくら呼んでもパパは出てきてくれません。江原さんが言うように、そばに居てくれてるのかな、とキョロキョロ見てもやっぱり誰もいませんよ。・・・・・幽霊でもいいから、合いたいのにね。
2006.08.30
コメント(5)
区役所いったり、挨拶まわりしたり、四十九日(納骨)の準備があったり・・・。で、大好きな仕事は山積み状態で、今度の土曜日はチビのピアノの発表会。日常の掃除や洗濯。合間に、泣いてますぅ。。。。★ホムペ友だちの皆さん、本当にありがとう。 まだ、みんなのところ、回ってません。 自分の事でいっぱいいっぱいナノヨ、情けないけど。 でも、みんな元気そうで良かったゎ。 ウチもそうなんだから、みんなも何か、色々あったりしたのかな? みんなのところは良いことばっかりだった事を願ってますよ。 少し余裕が出来たら、行くから。 それまでは、とりあえず、ココに書きますぅ。。。 ついでって言ったら、ナンだけど 近況、触りだけでも、教えてね。
2006.08.29
コメント(5)
先週の金曜日(8月18日午前8時15分)、死んでしまいました。今年のお正月、元気にみんなでスキーに行ったのに。1月に癌が発覚、2月に入院。入院した時点で、余命申告どころか、奇跡の連続が起きたとしても、3ヶ月は夢のまた夢、と言われました。でも、パパは6ヶ月も頑張りました。でも、たった6ヶ月でした。長かった6ヶ月、あっという間の6ヶ月でした。まだ、実感も覚悟も何もできていません。お世話になった方々にご挨拶にもまわっていません。突然、急にココに書きたくなってみんな、どうしてるのか、誰のところにも行っていなくて誰も様子も知りません。みんな、コナンのことなんか忘れちゃったかなぁ~。。。ココに、書いていた頃、いっつも元気よん!・・・って、ホントに元気だったよ、あの頃はね。ずっと昔の事のような気がします。また、元気なコナンの日記、ホムペ友だちまわり、再開しようかな、ってそんな気になったから日記書いているんだと思います。久々なのに、いきなり勝手を言いますね。いっぱい励ましてください。どうか、どうかお願いします。
2006.08.26
コメント(5)

楽天くじ・・・5ポイント、当たったゎ!このところ、良く当たる(〃^∇^)☆で、始めての5ポイント!何だか嬉しくて、日記に書いておきます。9月から、面白い程よく当たるノヨ。ついでに、メールの画像乗せちゃいますゎ。 ↑どうよっ目指すは、10,000ポイント! ょ(〃^∇^)☆
2005.10.05
コメント(5)
またまたまたまたまたまた・・・・ひっさしぶり☆になってしまったぁ。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンなんだかんだ・・・で夏も終わりじゃ、そんでもって、もう秋の気配で。早いよね、ほんっと月日の経つのは夢のようだゎ。バタバタと過ごし・・・フリマも結局売れないのをいい事に出しっぱなしで・・・で、っもー仕事がめっちゃパツパツ、超テンパッテる時に1点売れてさあやっとこさ発送したら・・・な、何と、はじめて・・・【ふつう】の評価が付いてしまったのよ。いやいやいやいや、参ったょ。ちゃんと洗って送ったのにさあ・・・((≡〇`ε´〇≡)) 汚いっ! って思われたらしい。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンコレには参ったゎ。だってホントに対して履いてない靴・・・もともと汚らしい色ではあったけど。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンそれも詳細に書いてたし。。。。仕方なく、品代100円と送料390円のトータル490円の切手を買ってお送りしたワヨ。でもでも・・・ナシノツブテ・・・。。。。評価も、まんま。。。。だしね。マッ、そんなモンかいな。で、やっと昨日。真夏のモノを引っ込めて、初秋着られそうなものと新規の数点・・・出品したゎ。・・っていうのもさあ、そろそろ、朝晩寒っ!・・・って感じで羽織るものを出したんだけどね。チビがまたデカくなってる。またまた着られなくなってる。。。。・"(>0<)"・。°°で、もって少しだけ出品し・・・このページもほっとくと友だち居なくなりそう・・・ってね。慌てて書いてるわけ。みんなどうしてる?いまから挨拶回り・・・に伺いますゎ。ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
2005.09.29
コメント(6)
小4の娘、今学校で、ゴミのリサイクルなどの勉強をしているらしい。社会科見学も夢の島の焼却炉見学だった。・・・で、宿題。「“家の人に聞いてみましょう!”だって。」と娘。「(゜o゜;;ハッ? またかい?」・・ホンット、最近親を巻き込む宿題の多いこと!「“天ぷらやフライなどで使用済みの油はどのように捨てますか?”だって。」・・・実は私、吸わせるテンプルもしくは固めるテンプル・・・愛用。ホントは吸わせる方が楽、固める方は油を暖めなきゃ!だからね。・・・しかし、待てよ。リサイクルなどの勉強中ってことは・・・・・・固める方が少しは良さそうな・・・「ウチ? 固めるテンプルょ」・・・・学校から帰ったチビ。「固めるテンプルさあ、ウチ入れて3人くらいだったょ」「エッ? 何? みんな吸わせるテンプルなの?」・・・だって、アタシ、この2つしか捨て方を知らない。「違う! 両方とも使わないみたいょ。スーパーの袋とかに新聞紙まるめて入れて、そこに流して吸わせるんだって!」「ハァ~?! 何じゃソレ?」「その方が経済的だし、いいって先生言ってたょ」・・・ホントかよ?「アンタの友だちんちって、みんな金持ちのくせに節約家ねぇ!しかも、みんな若いのに偉いわぁ~・・・ママさあ、ホラ、金持ち生活長かったからさあ、何かその節約ってのが身に付いてないのよ、アハハ・・・困ったもんやねぇ・・・アハハハハハ・・」「・・・・長かったかなんか知らんけどさあ、今貧乏なのは確かなんだし。そんな事してるから貧乏なんじゃない?」と、チビ。「・・・(゜o゜;;ギク!・・・」・・・以前から仲良くしているママ友、ここの日記にも何度か登場しているスーパーママさん。彼女は毎朝夜明けと共に起き、家族3人分のお弁当を作り、日中はパート2ヶ所をかけ持ち、夕食後はバレーボール、2ヶ所のチームに所属、しかもキャプテン、さらに学校ではPTAの副会長、マンションの自治会長・・・などなどをこなす、アタシには信じられないパワフルママさんなのよ。ウチのチビがお泊まりさせてもらったりしたら、翌朝には前日着ていた服を洗濯して持たせてくれるような・・・ね。とにかくやる事が早い。ところがっていうか、まあ、早いだけのことはあって、洗濯物の畳み方なんて言ったら(決して文句やオマヘンょ)かなり大ざっぱ。まあ、だからできるんだろう、と勝手に思ってるアタシ。で、油の話しに戻すとね。そのスーパーママさん・・・彼女のあの大ざっぱな性格からして、彼女もテンプル派、間違いない!と睨んだゎ。しかも固めるじゃなく、きっと吸わせるテンプル派だゎ、とね。早速、彼女に電話。聞いてみたゎ。そこのお子さんは学校が違うから、宿題は知らないはずだし。最後に「それにさあ、スーパーの袋って穴が開いていたりしたら漏れそうヨネェ。。。」と付け加えたアタシ。「そうそう、○○スーパーのは特にダメょ。(・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・さすが、スーパーママさん、よく分かってる)だからね、ウチでは牛乳パックとかジュースのパックとか、その中に新聞を丸める、そしてそこへ流し込むノヨ、それなら絶対漏れないわよ。」だって。「・・・ ̄□ ̄;)|||||ガーン・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン・・・」参りました。。。これから、アタシもそうしますぅ。。。○○テンプル、もう買いまへん、節約しますぅ。。。ε=== ( ̄。 ̄;)
2005.07.17
コメント(7)
最近、家で仕事してるアタシだゎ。・・・書いたかなぁ?事務所は経費削減で引き払った。で、自宅で・・・まあ、スタンスは会社だから、ほとんどの客にあたる人は会社が引っ越したと思ってると思うけどね。同業のお仲間達は、自宅に引っ込んだ・・って思ってるわけ。いよいよ、先細り・・・で、ヘルパー頑張り、目指すはケアマネ!って信条でさ。ところがょ。良かったのか悪かったのか。客の方は、会社だと思って電話してくるし、依頼してくれる。・・まあ、実際経営上は会社なんだけどね。で、早い話、24時間体制のコンビニ化してる、っていうか要するに家だからさあ。早朝だろうが、深夜だろうが、土曜だろうが、日曜だろうが・・・居りゃあ電話にも出るし、メールも見るし24時間対応してたらね、まあ、嬉しいくらい仕事の話が舞い込んでくる。で、結局土日のヘルパーもままならず家では、朝チビが登校した途端、朝から家事もしないで(゚m゚*)プッ・・パジャマのまんま、化粧もせずに、コンピュータに張り付き・・・で、行き詰まると・・・着替えて、化粧して・・・・・・って具合。無駄な時間なし!だわょ。夜は夜で・・・食事の途中だろうがなんだろうが、電話が入れば、即対応。食事が終われば、また仕事。おかげで家の中はグチャグチャかと思えば、そうでもない。ちょっとした、電話待ち、とか、ファックス待ちといった合間に結構片づけとかできるし。ハハ・・・案外、家での仕事は巧く回ってるゎ。上手く回らないのは、ヘルパー・・・ε=== ( ̄。 ̄;)結局、定期は無理、と事務所に交渉し定期のヘルパーさんがダウンした時のキャンセル対応要員となった。介護度5という、超重度の全身麻痺の方のお世話を数ヶ月させて頂いたお陰で正直、自信がついちゃったっていうか、ホント、怖いものが無くなったしね。マッ、半年やそこいらで、偉そうに言う程では無いんだけど。まあ、難なくこなせる・・・くらいかな?しかししかし、ヤッパ狙ったとおり、世の中ヘルパー需要はメッチャ高い。キャンセル対応の仕事依頼が、毎週週の頭に、ファックスでガンガン流れてくる。で、その中から、空けられる時間を選んで、「ココ出ますぅ。。」って返事をすればいいわけで、かなり理想的。とはいえ、そうそう断ってばかりだと依頼が来なくなるのが怖くて(ハハ・・情けな~!)週、少なくても1回、なるべく3回くらいは・・・なんて具合なんだけど。しかしこれじゃあ、ケアマネは遥か先の先・・・それまでに介護される側になっちまわないよう踏ん張るしかない状態だわょ。でもでも、でもね。介護の数時間より、デザインの徹夜の方が100倍楽っ!なわけ。まあ、ウン十年やってきた事だからね。そこへいくと介護はさあ、いくら慣れたとか言っても高々半年。メチャメチャ疲れるゎ。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・あと10年、いや20年・・・デザインの仕事がこの調子でいかないかなぁ~。。。歳とりたくないよぉ~・・・お若い方々ょ! 時間を大事になされょ。ホンット、今そればかりを思うコナンなのじゃ。。。若い人が羨ましっ!・・・。・"(>0<)"・。
2005.07.13
コメント(3)
お久しぶりの日記で、ございま~す!おととい(土曜日)久しぶりの休日でした。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。でもでも、相変わらず元気いっぱいのコナン o(≧▽≦)o ・・・フフ撮影しましたゎ、で、出品しましたゎ、フ・リ・マ・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・オネエが買ってきた物がまだこんなにあったワヨ。って、実はまだある。でもぢがれだ ε= (´。`)。。。。チビの着ない服、着られなくなった服・・・まだまだある。。。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンまっ、この辺にして、で、やっと日記。そろそろ子供の世界は夏休みかぁ・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンどうするょ?・・・どうひょ?
2005.07.11
コメント(8)
書ける時に日記を書こう! と思ったゎ、ホントに。だって、みんな来てくれるし、ヤッパ楽しいよね~ココは。で、数ヶ月隠れて何をしてたか、ってね。(≧∇≦)アハハハ・・相変わらず、の何にも変わらぬ、バタバタ生活。アタシはヤッパ根っからの貧乏性っていうか、バタバタしていて、それで元気が保てるって感じなのよ。身体、丈夫だし。デザインの仕事の方はね、やっと、ホントにやっと事務所を引き払う事ができました。もちろんコレは理想なんかじゃなかったノヨ。でもマア、早い話、事務所を維持できない、ってのが正直な理由。それでも食って行かなきゃ、だし。かといって、介護じゃ食えんし。アタシはホラ、家族を食わさなきゃ、ってノルマがあるわけよ。ところがね、まあそんなモンだろうけど、事務所を引き払うって事にした途端、またまた超仕事が混んできて・・・って、コレ実は数年間繰り返してる。・・・っもー、この辺で乗りきらにゃ、と踏ん張って、忙しい最中、来る仕事は断らずに、引っ越しを終わらせたんだゎ、今回はね。頑張ったよ。で、サスガにその間介護はグゥ~ンと減らし、週1に、しかも日曜の朝1時間半だけにして頂いた。五月の連休に引っかけて、やっと乗り切ったって次第。連休なのに、引っ越しの手伝いかいっ? ってチビはちょいがっかりしてたけど、まあこれもいい経験さ、毎年あるわけじゃないさ、って言い聞かせたゎ。でまあ、連休明けてもバタバタバタバタ・・・フフ・・・数キロ痩せた。(・・・諦めてたズボンが履けたゎ!)それでそれで・・・でね。6月になってもまだまだ、ずぅ~っと忙しい、デザインの仕事は増える一方なのよ。こりゃあ、なんと、良いのか悪いのか。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン。。。。。。。良いんだろう、と思う事にした。先のこと、将来(・・(゜m゜*)プッ・・今更将来って歳でもないけどね)のことを考えると、やっぱ、ババアのデザイナーより、介護でしょ、ケアマネでしょ、とは思うのよ。でもね、今は、今の今はね、背に腹は代えられんノヨ。介護とデザインじゃあ、今のところ稼げる額が、ゼロ1個違うのが現実。カネ、かね・・・言うの嫌なんだけどね、まあ、生活の為にはね、きれい事ばっかりは言ってられないのさ。だからって、節約は苦手だし、無駄遣い大好きだし。・・・・で、目下デザイン仕事集中型の生活状態、しかもメッチャ、グチャグチャな家で、(≧∇≦)アハハハ・・・笑うっきゃない状態の中で、です。介護の方は、ヘルパーのヘルパーになった。つまり、スタメンから外れて、代打って訳ょ。例の週1の1時間半だけがレギュラー仕事。だけど、この週1は、かなりのクセモノ・・・以前のセレブなおばあさまじゃなくてね、介護度5・・・コレは一番重度の方なのよ。意識無し、全身麻痺、食事も鼻から管で、っておばあちゃん・・・この方のオムツ交換と清拭、着替え・・・こっちは1時間半、全身汗だくだゎ。・・どう?結構ヘルパーらしくなって来てるでしょ?全身麻痺だからさあ、こっちは、自分の手足だけじゃ足りなくてね、頭や顎や使える部分は全て使っての作業・・・作業って言ったら、だけど・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・作業なのよ。気持ち的にはかなり重たい。。。で、あとは、代打仕事のファックスが事務所からガンガン流れて来て(・・・ヘルパー足りないみたいね)・・・デザインの段取りしながら、週2回くらい好きな時間選んで、数時間づつ、アッチへ行ったりコッチへ行ったりね。介護度5の人やっちゃったら、何かもう怖いもの無くなったしね。どこへ行っても、その人よりは楽だから、何とかなってる、って訳。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。そんなこんな、コナンは、(〃^∇^)☆あはっ!・・・元気いっぱいなのですょ。念願のフリマもちょっとだけど、出品できたし。こうして、今日も日記が書けたし。近々、皆さまのところにもまたお邪魔しますね。・・・そうそう、オフ会なんて話は、ないのかな? あったら必ず声書けてね。全部ほったらかして行きますんで。じゃ、また明日も書こう! と思ってますゎ。ゴキゲンヨウ。。。
2005.06.09
コメント(7)
ッもー、何から書いたらいいモンやら。。。って、(≧∇≦)アハハハ!相変わらず、元気はもういっぱいですっ!いきなり、久々にフリマ、出品なんかしちゃいました。本当に久しぶりにできた、この大切な時間、何に使おうか・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン考えて考えて、って、ホントは、なんも考えんと、家のグチャグチャ、モノのありすぎに、ウンザリ!で、出品しました。とりあえず、チビの靴から・・・と思ったものの、まあ、結局それだけに留まり、後は売れ残りの捨てられないもの達をね。近々、また皆さまのところを巡回?徘徊?・・・致しますゎ。ホッタラカシのところに書き込みくださった、こころ暖まるメッセージ、本当にありがとうございました。で、コナンさんって誰だっけ?・・・なんて言いっこなしって事で、よ・ろ・し・く・ネ☆
2005.06.07
コメント(6)
久しぶりになってしまいました。。。ぅわっ! 1ヶ月以上経ってしまったゎ。(〃^∇^)☆あはっ! コナン、元気ですっ!まあ、そのぉ~。。。モロモロ相変わらずぅ・・・じゃないか?で、いよいよ、事務所を引き払うところまで来ました。来月からは自宅にコンピュータやプリンターやスキャナーや・・・持ち込みおうちで仕事という体制がやっと整いそうです。オニイはやっとこさ、独り立ちし・・・何とか自立の道、第一歩・・・???ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。ヤレヤレです。チビは早くも高学年突入、ほんっと早いですね。アッという間に、大きくなって、学童も3月で終了しました。身長もたぶん来年には追い越されるでしょう。で、こっちも、ε=( ̄。 ̄;)フゥ んな訳で、またまた狭い我が家を大改造。会社のモロモロを入れ込まにゃ、だし。しかしかし、もともと狭い家、いくら片づけたって広くなるはずもなく・・。片づければ片づけるほどに、不要品の多さに愕然。。。またまた、ε=( ̄。 ̄;)フゥ 忙しい所為にしてフリマも閉めているし。こりゃ、再開せにゃアカンかも?って程の服の山。☆良い状態の服・・・・要するに着ないモノ。★捨てても惜しくない状態の服・・・(≧∇≦)アハハ、こりゃいっつも着てる服だし。それにしても、相変わらず、土日は介護、で、平日はデザイン。フリマはやっぱ当分無理か?今月中には何としても会社から家に大移動せにゃアカンし。家は電気の容量も上げにゃダメだろうなぁ・・・な~んて事も何にもやってない。やった事といえば忙しい忙しい、とか言いつつ、学童のお別れ遠足で子供たちと団体スキーに行ったり子連れママ団体とお花見に行ったり。(≧∇≦)アハハ・・・遊ぶ事ばっかだゎ。もっちろん、大好きな仕事もね、取りあえずあっちにもこっちにも、いい顔して、安請け合いしてさあ。頑張ってますゎ。(≧∇≦)アハハハ・・・相変わらず、めっちゃ働いてますノヨ。それにしてもさあ、ε=( ̄。 ̄;)フゥ ε=( ̄。 ̄;)フゥ ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。何だかヤル事、多すぎ、・・・・でさあ・・・・でね。ほんっと、ア・イ・カ・ワ・ラ・ズ・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン少々ぢがれでますゎ。
2005.04.12
コメント(5)
不満のある“モノ”っていうか、 つまり買いたい“モノ” を書き出してみます。なぜ書くのか・・・・・・・???? ワカラン、一応ね、書いてみるだけょ。誰か余ってたら頂戴っ! って意味じゃないから。・高性能のオーブンレンジ ↑ココへ来て、ますます調子が悪りぃゎ、解凍したつもりが煮えてるし。・炊飯器できれば圧力式(早く炊けるんでしょ?) ↑内釜が禿げた。・洗濯干しハンガーピッチ ↑洗濯ばさみが次々取れたり割れたり、 1個のハンガーに洗濯ばさみがスカスカ状態、マッ、乾きはいいけど・隙間家具PART:1(台所用) 幅15センチで背が高いタイプ、しかも扉または引き出し (要するに剥き出しじゃないタイプ) しかも作りはしっかり、キャスター付き・隙間家具PART:2(チビの机脇用) 幅25センチで背が高いタイプ、しかも扉または引き出し (要するに剥き出しじゃないタイプ) しかも作りはしっかり、キャスター付き・隙間家具PART:3(洗面所用) 幅20センチで背が高いタイプ、しかも扉または引き出し (要するに剥き出しじゃないタイプ) しかも作りはしっかり、キャスター付いてなくても可・・・・マッ、他にも欲しいモノは色々あるにせよ、だ。特に最後の・隙間家具PART:1.2.3これがあると我が家はかなり、快適になる予定。ありそうでないのよね。・・・って、捜しちゃいないんだけどね。いくら収納モノで性能重視とはいえね、やっぱ見た目もこだわりたいよね。(〃^∇^)☆あはっ!。。。なわけで、欲しいかなぁ~ってくらいかな。
2005.03.09
コメント(6)
土日のヘルパー、頑張ってまっせー!実は昨日、な、何と、職歴1ヶ月にして新人を同行する役目を担い・・・(≧▽≦)ギャハハ・・・笑っちゃうけど、先輩面してきましたゎ。介護っていうこの業界・・・やっぱ歴史が無いんだよね。だって、アタシが先輩だもん。 いいのかな? って、正直なんか後ろめたかったゎ。それにしても、仕事の話は断っても断っても来る、需要が多い、そしてヘルパーがいかに少ないか・・・って事なんだろうね。ヘルパーの質を高めるために、資格制度をを変えるとか変えないとか・・・質を高めるのは簡単なことょ。報酬を上げりゃあいいのさ。報酬を医者並にしてみなょ、そりゃあ言わずもがな、で一気に質は上がるわな。でまあ、それが社会的に認知されりゃあ、そのうちに、金にモノを言わせてまでも介護に携わりたいって人が増える…とまあ、今の医者みたいに、訳のわからんヤツが出てくる。で、質が落ちる・・・・か。何言ってんだか、だけどさあ。。。まあとにかくね、ここ一ヶ月、ウン十年来の仕事以外の仕事をしてみたらね。なんか、考えさせられる事ばっかりょ。最近テレビドラマとかでも、認知症の親を診る子供や嫁の姿・・・はたまた、老人施設での事件など・・・これから増えるんだろうね、こういった話題がね。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン日々、考えるコナンです。
2005.03.07
コメント(5)

昨日はお雛祭り、我が家でもまあ世間さま並みに・・・(〃^∇^)☆あはっ?かな?実はついこの間、飾ったばっかり。かたのちゃんの所で、(゜o゜;;あっ!お、おひなさまっ!・・って気づき・・・またしばらく忘れ・・・チビに催促され・・・で、やっと先週の金曜日に飾りましたゎ。早くしないと、片づける日になっちゃいますしね。で、昨日はいよいよ本番。あーー、桜餅。。。桜餅。。。大好物なのょ。でも、チビはあんこが苦手、桜のあの葉っぱの香りはもっと嫌いだって、ったくもー、ガキなんだゎ。仕方なく『お雛ケーキ』だってさ。こんなのいつから始まったの? マッ、仕掛けたのはケーキ屋でしょうけどね。ともあれ、我が家では、・・(゜m゜*)プッ・・一応『手作りお雛ケーキ』と『お雛ちらし寿司』です。久々に、かなり恥知らずな画像、アップしちゃいます。・・・(゜m゜*)プッ・・・ハズカシ。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これが、我が家オリジナルお雛ケーキ・・・スポンジを薄く4層に切って果物が盛りだくさんに入っているのよ。 見た目は今ひとつだけど、味はなかなか、 自分で作るとどうしても贔屓目になるゎ。 もちろん上に乗ってるオダイリ様とオヒナ様はチビ作製 前に三人官女も居るのよ、わかる? (パパはどうしても三人官女の一人が食べたいっ!ってさ、 で、・・(゜m゜*)プッ・・・食べたゎ)↓ こちらは、我が家流お雛ちらし寿司・・・(≧▽≦)ハハ・・・ちらし寿司に薄焼き卵を巻いただけっ! 顔はキュウリ、ホントはね、プチトマトにしたいけど チビの数少ない苦手食材の一つがトマトなのよ、私は大好物だけど。 キュウリは大好物っ、だって、でも、顔色悪りぃ、よね。 扇はマイタケのバター焼きから1本拝借。↓ って事で、日本古来の伝統行事・・・今年度一つ、終了しました。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。
2005.03.04
コメント(6)
携帯電話の請求明細に入っているサービス案内・・・さっぱり、ワカラン!わざと分かりにくく書いているとしか思えないのは・・・私だけ?キャッチコピーで連呼する割引制度・・・ワカラン!家族割・・・25歳以下は・・って何のこと?25歳までは親が払うってか? はぁ~っ?25歳までは甘やかせ、と言わんばかりの・・・。メッチャ腹立つのは・・・私だけ?25歳といやあ、立派な大人、体力も十分。仕事だっていくら不景気とはいえ若者には、いっくらだってある。携帯や光熱費や食費はもちろん住居費用等々・・・25歳になっても、子供の立場を維持しようとするバカな若者が居る。やってる事といえば、好きな時間に寝起きし、何処へ行って何をするために誰に会うのか、一切報告しない。子供だったら、報告どころが親の許しを請うて外出すべし!今夜のメシが要るのか要らんのか、それさえも言わない。好きな時間にシャワーを浴び、いつでもお湯が出るのがアタリマエと思うな。ついでに洗濯物を放り投げ、着たい時には必ずきれいになって畳んであるのがアタリマエと思うな。・・・・って、いきなり怒ってるアタシ。のようなクソガキ!つまりは親の育て方の問題だと思う。・・ったくもーっ! 親の顔が見たいワヨ。・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン「このアタシょ」・・・・・・・・・・あー、情けなや。。。。悲しいかな、このクソガキは我が家のオニイ。。。ヤダ、ヤダ、ヤダ、ヤダ、ヤダ。。."(>0<)".。~~~~~(ノ≧ρ≦)ノ・・・っもーヤダっ!実の子供だろうが、ヒトサマが腹を痛めた子供だろうが、オンナジじゃいっ、って思ってきた。でもなあ、やっぱ違う。いい時はいいょ、ホントいい時は、第一そんな事考えもしないゎ。ところが何か事が起こるとそうはいかない。ぎりぎり怒鳴るのがやっと、ひっぱたけない、というか実は本気になれない、自分に気づく。情けないけど、引いちゃう自分に気づく。怒鳴りながらも心のどこかで可愛いと思う、な~んてのは全くない、皆無。心の底から「バカか、アンタは」・・・これだけ、になっている。そう、もう成人したしね、アタシはもうお役ご免。出来ることなら、このまま生涯縁を切りたい、と心底思う。親離れも子離れもありゃしないゎ、所詮は最初っから離れてたんだし。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。こんなモンかいな。
2005.03.03
コメント(5)
実は相変わらず、メチャハードな日々が続いているゎ。本来の仕事も、昨日1件お断りした。おとといは介護の方、今唯一空いている土曜の午前、そこに別のお宅を4時間やりませんか、って。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。無理無理。だってさあ、一週間の内たった半日の休日ょ、ここに4時間入れるってことは、おそらく朝8時から12時でしょうょ、って事は7時に出なきゃならないし、となったら6時に起きるっ! はぁ~っ?・・だわよ。んなわけで、あっちもこっちもお断りし・・・こんな事してたら、両方から二度と声が掛からないかも? って不安を抱え、でも、まっ、いっか! って事にしたわ。そんなこんなで、夜もね。一度帰り、夕食、洗濯などを済ませ、パパが帰るのを待って、8時くらいから4時間ほど、会社へ、って日々。。。ホンマにかなりヘトヘト。。。そんな状態の数日前、夜になって二度目の出社をしようとしていると、チビ「ママに宿題があるから、置いておくね」だって。何々?・・・「あなたが生きていて本当に良かったと思う時はどんな時ですか?」?????????↑これに対して、子供の書くところと親が書く欄があんジャン。はぁ~っ?・・・何じゃコレ?「だからあ、生きてて良かった、ってどんな時思うか、だってさ」とチビ。・・・そんなあ~・・・生きてて???・・・そんなこと思うかぁ~?・・・と私。「思わないの?」とチビ。・・・だいたいさあ、元気で健康で普通に生きてて、いちいちそんな事思ってたら、時間がいくらあったって足りんょ。・・・で、アンタ何て書くのよ?・・・と私。「うーーーーん、家族でご飯食べてる時?・・・とかさ」とチビ。・・・本気かいな? 毎日ご飯食べながら、アンタ、生きてて良かったなんて思ってんの? 嘘でしょ?・・・と私。「まあね、普段はさあ、テレビとか見てるし、何にも思っちゃいないけど・・・あっ、美味しい、とかは思うよ」だって。・・・(゜m゜*)プッ・・・またまた、ホントかよ? 美味しいとか感じてんの? 今夜だって、実は何食べたか忘れたりしてない?・・・と私。「ママさあ、そんなに深く考えないでよ、まっ適当にさあ、家族団らんの時、っか何かでいいんじゃないのぉ~?」だって。・・・じゃあアンタそう書きなさいよ、ママはねえ、そういう事に対して適当に、なんて出来ないのよ、ちゃんと考えるゎ・・・「好きにしていいけど、でもコレ明日までだから、忘れないでよ」とチビ。・・・・・・・・・・・・・仕事中も何だか気になる。・・・参ったなあ。。。こんな宿題ってあり? 生きてて良かった、とかそんな事簡単に言っていいわけ?・・・・・・・・・・・・・帰るとテーブルの上に、その宿題のページが開いてあり、横に鉛筆まで置いてあるわよ。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。深夜一人でお風呂へ入り、相変わらず・・・考えてる私。さあ、後は寝るだけのはずなのに・・・しゅ、宿題が・・・。チビはもう書いてあるわよ・・・「すっごくいいことがあった時」・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・アイツ考えたわね。・・・(゜m゜*)プッ・・・ご飯を食べながらは感じてなかったって認めたわけね。。。しかし睡眠時間をこれ以上削りたくないアタシ。ホッタラカシでベッドイン。明日の朝書けばいいゎ! ・・・とりあえずは考えながら眠ることにしましょう。しっかしねえ、こんなイッチョマエな宿題やるようになったなんて、大きくなったモンだゎ。。。。・・・・・・(゜o゜;;ハッ!・・・・・・コレじゃん。「子供の成長を目の当たりに実感した時」・・・と書きましたゎ、私。
2005.02.25
コメント(5)
またまたまたまた・・・ひっさしぶりの日記でございますゎ。モッチロン、コナン、元気いっぱいです。だってもう忙しくて忙しくて・・・(〃^∇^)☆あはっ!これが相変わらずパワーの源です。私、実はこの前の前の土日から・・・(≧∇≦)アハハ・・・ヘルパーさんょ。そうそう、とうとう始めたゎ。っていうかさあ、この前の日記、世間知らずだったアタシ・・・無理。。。って沈んでいたんだゎ。確かあの次の日か、その次の日くらいにね、事務所から電話が来たのよ。「ピッタリのお仕事ですょ、お願いしますね」って。何がぴったりか、って私はホラ、まだ今までの仕事引きずってるっていうか、辞める気はさらさらないし。相変わらずこっちも忙しくてね、だから、平日は出来ません。取りあえずは本当に土日だけの仕事があれば・・・なんて、話していたのよ。ところが土日の仕事は少ないらしい。・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・内心、ホッ!。ε=( ̄。 ̄ )・・って感じでね。なのに、なのに、いいのか悪いのか、で、仕事の依頼。仕事の依頼はね、今のこの業界で、ウン十年。どんな無理なスケジュールを言われても、第一声、取りあえずは笑顔で、オッケー・・・で、電話を切ってから、頭を抱え込む・・・これが身に付いちゃっていたらしくね。またしても、笑顔で了解しちまった訳ょ。そうそうその電話、家に掛かってきてさあ。電話を切ると、そばに居たチビ、低い声で「いいのぉ~? 知らないよぉ~! ゴキブリ出たっ!って泣いて帰って来ても!」だって。・・・アハァ~・・・それなんだよね、参ったなあ・・・受けちゃったよ。チビと二人でため息。。。ノーと言えない私、日本人だゎ、って言ってる場合じゃないってさあ。どーひよ。。。(´。`) 。。。でもでも、ウン、覚悟を決めて行ってきたワヨ。・・ハハ・・・案ずるより産むが易し、って、ホント、ホントだった。ゴキブリなんているハズもないという、ピッカピカなお宅。ドラマに出てくるような、そうそう、どこかの介護ベッドのコマーシャルに出てくるような、広くてきれいで、大きな窓ごしに燦々と陽が入り、クオリティの高い設備が整ったこれでもかって程リッチなお宅だったゎ。そこにいらっしゃるのは、まさにその器にふさわしい・・・・(゜m゜*)プッ・・・ホント、ホント。60代という若さで怪我をしただけという、セレブなおばあさまょ。ボケてもいないし、さぞかしお美しかったであろう面影たっぷりの上品なばあさんだったわけょ。で、家はピカピカだし、家事援助の必要は皆無・・・これが凄い、だってね、アタシが家事援助って本気かよ?だモンね。で、数時間そのおばあさまのお相手でお話し・・・これを身体介護の見守り・・という。で、家事援助より身体介護は例え見守りでも、時給が倍付けだからね、願ったり叶ったりだわよ。まあ一応介護らしき事と言えば、背骨をやられているので、行動はすべて車椅子・・・家の中を大きな立派な車椅子が楽々だから、驚きょ。車椅子もベッドも超ハイテクノロジーでさあ、ワンボタンでベッドが上がり回転し、車椅子寸前まで勝手に運んでくれるんだから、どこまでも凄いでしょ? どこまでもアタシ向き?それと、コルセットをしているからね、トイレはオムツ。しかし、しかし、60代でオムツ、ボケてもいないと恥ずかしいんじゃあ?と思うでしょ。しかしながら、ところがところがょ、根っからのおヒー様育ちなのかどうかは知らんけど、何て言うか、他人にやってもらい慣れ、とでも言うのでしょうか? 平っちゃらなのよ。だから、こっちもやり易いって事で、まあ、何から何までね。実習で伺ったお宅とは、本当に天と地ほど違う。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・どっちがどうかは、・・・まあね、考えるところは色々あるわよ。でもまあ、ゴキブリとネズミの行列と比べるとね、あたしゃ、今のところ、どうもセレブなおばあさまの方が楽かもしれない。おばあさまは、冷暖房大好きで、室内は常に快適温度。で、さらにおばあさまの楽しみは喫煙!なのよ。もちろんヘルパーの私はご遠慮するのがアッタリマエ、って講習で叩き込まれたゎ。でもさあ、おばあさまが、おばあさまが、ご一緒にって・・・(゜m゜*)プッ・・・これだけはホントに内緒ょ。 バレたら、首が飛びますノヨ。でもでも、ご利用者様が・・・。。。(〃^∇^)☆あはっ! な訳で、土日はヘルパー、でその影響で、デザインの仕事は捗らない・・・で、夕べも徹夜だったわけょ。ついこの間の3連休も、両方の仕事で、っもーパッツパツ。合間に、チビと手作りチョコレート・・・(゚m゚*)プッ・・もちろん、出来栄えは・・・ココには書けまへんけど。でもチビは満足だったらしく・・・(≧∇≦)ハハ・・・まっ、いっか。今日は徹夜明けで、フラフラ・・・早めに会社は留守にしちゃいましょう。う、うーーー、眠っ!
2005.02.15
コメント(5)
今週の頭、月火水・・・3日間、いよいよ最後の関門となった施設実習・・・行って来ましたゎ。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・しかし、しかし、しかし、しかし、ょ。。。ヤッパ、アタシャ、世間知らずのお嬢様だったのね、って今更ながら、温室育ちの自分に気づいた・・(゜m゜*)プッ・・・って、本当なのよ。行ってきたのは、『介護老人福祉施設』まあいわゆる『特養』といわれる老人ホーム。フロアは介護度毎に分かれていて、たまたま私が配属されたフロアは、かなりの重度の人達ばかり。そこで、車椅子、食事、排泄、入浴などの介助というより、その介助のお手伝いをさせて頂いたわけょ。しかししかし・・・ヤッパ甘かった、というか・・・・・・ここには書けません。これが現実、そう、現実を見てきたわけ。今でも目に焼き付いてしまった・・・あの光景。。。ココは日本? ココは今? ・・・??目に焼き付いてしまった風景を・・・・・私、書けません。私が今まで、どん底と思っていた今のこの大貧民生活・・・今の私・・今の私、幸せでした、幸せです。ここ十数年、貧乏嘗めてきた、地獄を見てきた・・と思った時もあったゎ。(゜m゜*)プッ・・・あんなん、地獄や無かった、アタシ幸せやったゎ。。。帰ってパパに言ったのよ。「私、もしも、もしも致命的な病気になったらさあ・・・その部分は治さなくていいから。痛み止めだけにしとくね。それにしても、アタシ何処も悪くないし、酒も飲まないし・・・だいたいが元々心臓とか強い方だし、・・・でもタバコ、タバコ吸ってるからさあ・・・肺ガン?・・・(゜O゜) オオオオオオーーーーッッッ!!!・・・肺ガン、手術しなきゃ、コロッと逝っちゃう?」こういう事を書くと、それは元気だから言える言葉、という人もいるかもしれない。でもさあ、ホントなのよ、ホントにホントに、こういう事書くと、違う! って意見の人もいると思うのょ。歳をとったら、それなりに老いていけばいいんだ・・・って。そして、若い人達に、ありがとう! って面倒見て貰えば、それでいいのよ、って。分かる、分かるのよ、もちろん、その辺の事はね。でもさあ・・・医療って何? 延命って何?介護の仕事がいやになった訳でもないし、もちろん老人に関わる事がいやになったわけでも何でもないのよ。ただね、どう言えばいいんだろう。ただね、アタシ、そう、パパに言ったとおり、私に関してだけはね、延命治療はしないで欲しいし、致命的な病気は受け入れるから、そのままにして・・・ってのが、本当に本当に正直な気持ち。お願いだから、私の寿命を延ばさないで・・・・これが、施設実習で、私が心の一番奥で思った本当の本音・・・だったのよ。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン。。。。。。
2005.01.28
コメント(5)
昨日は午後、保護者会・・・学校へ。先生の話が始まると・・・なぜか、寒いっ! 寒い寒い寒い寒い!!!終わる頃には、節々が痛くなってきたゎ。終了と同時に早々に引き上げ、会社へ。痛いっ! とにかくあらゆる関節が痛い!ヤバっ! 風邪か?会社の向かいのサボテン(トンカツや)で、フライを買って帰り、夕食は、まんまコレ。ここのカツ・・・数ヶ月前まで、夕食作りがメンドウな時に買おうとすると、なぜかチビが猛反対!トンカツやコロッケ・・・など、好きなはずなのに、何度誘っても絶対にダメ、猛反対よ。で、数ヶ月前に真意が判明。サボテンを揚げたものと、思っていたらしい。サボテンのフライなんて、本気で気持ち悪いっ!・・とか。(゚m゚*)プッ・・・アホか!って。店名だと分かってからは、(≧∇≦)アハハハ・・・しょっちゅう、コレょ。って訳で、昨晩も夕食はコレをみなさんに食べて頂き、早々に寝ましたゎ。12時間ぐっすり。お陰様で、今朝はもうスッキリ! すっかり治ったみたい。(≧▽≦)アハハ・・・寝りゃあ即、治る。どこまでも頑強な身体に感謝ょ。-------------------------------------------------------しつこく、今日もコレ貼るゎ!れあっぴちゃんのアフィリアドバイスによるとね、毎日日記、で毎日何か貼る!だってさ。まだの方、よろしくね。↓ 現金5万円当たるらしいゎ!
2005.01.18
コメント(9)
在宅実習、終わったょ。先週の木、金・・・行ってきたわよ、おじいちゃんの所とおばあちゃんの所、2ヶ所ね。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン介護がどうの、って事はさて置きさあ。二人とも一人暮らしでね、と行ってもさあ、歩いて1、2分のところに息子家族が住んでいるらしいのよ。歩いて1、2分といやあさあ、ホント目と鼻の先ジャン。しかししかし・・・来てる様子ったら、全く無い、皆無だわよ。しかもお二人(それぞれね)には、ヘルパーが毎日入っている。ヘルパーはさあ、そりゃあやるべき事はやっているらしく冷蔵庫には小分けした食事や食材が入っていて、洗濯物も貯まっていないし老人のベッドまわりは、そりゃあきれいょ。しかししかしょ。玄関やリビングや・・っていういわゆるヘルパーとは縁の無い場所・・・これでいいのか、って程。埃が積もっているし、何年も使っていない家のようにひっそりとしている。ようするに老人たちは自分のベッド周辺で暮らしていてその周りだけは、そりゃあ生活感いっぱいだしきれいとは言い難いにせよ、埃は積もっちゃいないわよ。で、食器や鍋釜は、といえばそりゃあそりゃあの年代物、アタシでさえ見たことがない程古いものばっかり。たぶんその老人達が若い夫婦だった頃、日本が高度成長期の頃? 子供に卵焼きなんか作ってあげたんだろう・・・と思わせるような、そんな真っ黒のフライパンや菜箸。今では、高層ビルの谷間となった、小さな戸建て。昔ながらの造り、家全体が傾いてしまっていて、窓からはすきま風が入る。築50年・・・? どころじゃないかも?小さな戸建て、とはいえ、面積としては我が家よりは広いかもしれないけどその家のほんの少しの部分だけを使って、お年寄りはひっそりと暮らしている。ベッドの脇の仏壇には先立たれた連れ合いの写真があり、淋しさがさらに増長する。子供さんがまだ小さかった頃、その家は決して広すぎはしなかっただろうに。たった一人となった今では、使われない場所が多すぎる。悲しい場所が多すぎる。広すぎる家。広くなってしまったその家で老人はあと何年暮らすのか。1,2分のマンションに暮らす息子家族は、その家を潰し、建て直すのか。それまでは、放っておく訳にもイカン、とヘルパーを依頼。で、任せっきり・・・なのか。そりゃあまあ、若いモンにも、若いモンの言い分があるかもしれないし両方に事情があり、言い分があり、一概には何とも言えないのかもしれない。・・・・・・・けどさあ、でもさあ、しかしさあ。。。。息子さんよぉ、アンタ、ホントにこれでいいのかい? 私が連れて行って貰ったその時間、当然だけど、息子に会うはずもなくケアマネージャーという、取り仕切り役の人でさえ、1度しか息子には会った事がないとか。もちろん息子に会った事があるヘルパーさんは一人もいないらしい。息子の嫁に至っては、ケアマネさんさえ、見たことも無い、とか。私だってさあ、舅や姑とは暮らしたことはないし。(私の場合、舅・姑・小姑、無しなのよ、苦労してる方には申し訳ないけど)実際、自分の親とも暮らしていない。両親は実家で二人暮らし。今は、元気いっぱいょ。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン ・・・・考えさせられた実習だったゎ。介護がどうの、じゃなくてね。人の子として、親として、人として・・・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン。。。。難しい。。。。-------------------------------------------------------ガラッっと変わって、アフィリです。みなはん、また、こっから、頼んまっせー!(すっかり癖になったコナンです。)↓ 現金5万円当たるらしいゎ!
2005.01.17
コメント(5)
そうそう、待望の10年日記・・・フフ・・始めたゎ。でもさあ、10年日記って、コレ一体何を書けばいいのか??スペースはかなり小さいし。予定は手帳を使っているのよ、まっ、アタリマエか。手帳に予定書かんで、何書くんじゃいっ、だよね。小学校の絵日記以来、日記ってモンを書いたことが無いアタシょ。(≧∇≦)ハハ・・・このホムペの日記。そういえば、これを初めて書いた時も何を書いたらいいモンか、悩んだ記憶があるゎ。あん時ゃ、チャッチューはんに相談したり・・・で、書いたものの、読みに来てくれるのは、当時チャッチューはん一人だけだったゎ。最近じゃあ、ココにも数人の親友が出来(親友!そう親友って思ってまっせー、みなはんっ!・・・頼んますょ、親友でっせー・・・って、まっいいとして)ここの日記はさあ・・・時間のある時に、みなさんに向けてのメッセージ的になってきている・・・BBSと切り離されてから、尚のことそのような傾向にあるような気がするゎ。ただココの日記も私としちゃあね、今日こうしてああして・・・ではなくてね、なるべくなら、最近はこんな事思ってます、とか、こんな事思い出してますとか・・・まあ、気持ちの部分を大事にしよう!なんて私なりに考えてますのよ・・・(〃^∇^)☆あはっ!・・・ホントかよ? ・・・ホントょ。で、そうそう10年日記よ。10年間の私の流れ・・・これを書きたいっ! というのが本当のところだったはず。家族も含めた私自身の生活の変化、気持ちの変化・・・10年・・・今じゃひと昔じゃ済まない時代になってきていると思う。少なくとも10年前の私には想像も付かない事を、今思っているし、やっているし、(゚m゚*)プッ・・・想像も付かなかった落ちぶれた生活・・・こんなはずじゃ無かったのよね。。。って10年後、もっと凄い事になっているのか、ひと花、ふた花、大輪咲かせているのか、左手に団扇持って・・・オ~ホッホッホホホ・・・って、そんなわけないか。まあそんな具合に、10年の変貌ぶりを書きたい、と思ってはいるのよ。しっかしねぇ・・・十何日間書いてみて・・・・・ε=ε=ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。なんだか、パッとせんゎ。日記がパッとしてどーすんの? だけどね。死んだ後に日記を本にしてもらおう、なんて思ってるわけじゃないんだしね。お気楽に、で、いっか!(〃^∇^)☆
2005.01.12
コメント(6)
ホンット、久しぶりに。。。昨日やっとフリマの撮影しました。半分は前の残り物だけどね・・・やっとお店、開けましたゎ。フフ・・・、覗いてみてね。。
2005.01.11
コメント(3)
年末のスキーは、楽しかった。。。。って、昨日の日記に書いたけど・・・(≧▽≦)ハハ・・・実は大変な事もいっぱい、だったわよ。まず、28日夕方まで仕事、私もパパもね、チビは学童。夕方6時過ぎに家に戻り・・・まずは、チビの年賀状作り・・・版画。これは、少し前から夜な夜なボチボチゴム版を掘らせていたので、版だけは出来上がっていたゎ。なので、書くのはスキー場でできるから、とにかく出掛ける前に刷ってしまおう! 去年の年賀状を出し、枚数を確認・・・(゜o゜;;ハッ! 50枚!!!!ょ。6時半スタート・・・夕食も作らず、洗濯機を回しながら、二人がかりで延々2時間、・・・・8時半、50枚、完了!チビはもうクタクタ、腹ぺこ。そろそろパパが帰って来る時間じゃん!夕食作りは止め、ピザを注文。パパ帰宅。ピザが来る間に洗濯を干し・・・。やっと遅い夕食が済んだのが9時半を過ぎていたかも?そこへ、オネエがおばあちゃんちから帰宅。チビ・オネエと3人で、1時間ほどペチャクチャ、楽しいひととき・・・(゜o゜;;ヤバッ!! スキーの準備しないと! お風呂入らないと! 寝ないと!予定では朝4時出発。まず1番にチビが寝たのが、何と1時。運転手のパパにはさっさと寝て貰いたいと、ビールをガンガン飲ませているのに、なぜか眠くならない!と、パパ。遠足前の子供じゃあるまし、興奮しちゃってる? と笑うオネエ。必要なものを次から次へとバッグに放り込み・・・スキーウエア類もろもろ、着替え、化粧品、薬、ビデオ、カメラ、それぞれの充電器、そうだ携帯の充電器、年賀状、住所録、筆ペン?・・・あとは、そうだ、あれだ、これだ・・・って、っもー、メチャクチャに、車なんだし、順番はどうでもいい、とにかく詰めろ! みたいな乗りで押し込み終わったのが2時半。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。少しでも寝よう、とベッドに潜り込む。気づくとパパとオニイが話している。どうやらオニイが出発を3時と思っていたらしく、帰ってきたらしい。また少し寝・・・もう4時ょ。全員眠くて ((≡〇`ε´〇≡)) ブー! のまんま、出発、4時半。パパだけは、妙にクリアな顔してるゎ、ヤッパ寝てない? 興奮して寝られなかった? ・・・(≧∇≦)アハハ・・・聞けなかったヮ、眠くてね、まっどうでもいいし、って事で。そのまま車中では、パパ以外全員爆睡・・・朝9時到着!パパは今日は滑らないで旅館で年賀状を書き温泉三昧だ、4人で行って来い!とのこと。さあ、出発! 着替えてお化粧を・・・ ̄□ ̄;)|||||ガーン・・・化粧品が無いヤン!寝不足のせいかお腹が少し変だし、薬を・・・ ̄□ ̄;)|||||ガーン・・・薬一式何にも無いヤン!とにかく歯磨きを・・・ ̄□ ̄;)|||||ガーン・・・歯ブラシもーーー!ε=== ( ̄。 ̄;) はぁ~。。。。忘れ物だらけ。仕方なくオネエが少しだけ持っていた化粧品・・・ベースと口紅、マスカラ???これだけかいな?ベースは本当にベース色・・・白くないやん、(゜o゜;;ゲッ!口紅もベージュかいっ!この状態で、万年腫れぼったいこの目にマスカラだけして、どーすんの?帽子被って、ゴーグルして、マスクのような首巻きをして・・・これでいっかぁ? 誰だかワカランって。年齢性別不明だわよ、ってみんなに慰められ???・・ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ・・・シュッパツですゎ。外はガンガン雪降ってますし・・・せめて寒くないよう、防水スプレーを念入りに・・・ヤッパね、防水スプレーも入っちゃいないって! ・・・どうやら、バッグを1個忘れて来たらしい。最後に家出たの誰ょ?・・・ハイ、アタシ灰皿のチェックの為、1度ドア締めてから、確かもう1回入ってチェックし直したゎ。。。。バッグなんてあったかなぁ???・・・初滑りが終わり、パパは年賀状何枚書いたかな?と気になる様子のチビ、自分には50枚のノルマが待ってるしね。宿に戻ると、元気のないパパ・・・どうしたの?・・・年賀状、どこにもないよ、(゜m゜*)プッ だって。しかも50人の団体幼稚園児(親の付き添いなし)がうるさくて眠れなかったとか・・・(゜O゜) オオオオオオーーーーッッッ!!!可愛そうな運転手!「だったら、忘れたバッグを取りに往復すれば良かったのにぃ!」・・・・って、こんな事言えたのは、もっちろん、オネエ。私? そりゃあまあそう思わなかったと言ったら嘘にはなるけど・・・でもでも、決して口には出せまへんでしたゎ。(≧▽≦)ギャハハ・・・こんな幕開けのスキーだったのよ。今年も前途多難かいっ?
2005.01.07
コメント(7)
今年も遅ればせ、ですが、コナンも年明けしました。明けましておめでとうございます。型どおりですが・・・本年もよろしくお願い致します!年末のスキーも、ガンガンっ! アタシもまだまだっ!・・・(≧∇≦)アハハ・・・ホントょ。楽しみましたょ、怪我もなく、筋肉痛もなく・・・ホントょ。ほんっと、まだまだ・・・だわよ。なわけで、今年も気張りまっせーーー。今から、新年のご挨拶に回らせて頂きますゎ。じゃ、行くわよ ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
2005.01.06
コメント(5)
何か、ッもー、メッチャクチャ・・・ですっ!でも、何とか、今日で仕事は終わらせなきゃっ。で、明日というか今夜深夜(3時頃出発?)で、スキーに行きますゎ。・・(≧∇≦)アハ・・まだ何にも用意してないけど・・・。。マッ、どうにかなるでひょ。って事で、みなさん今年は本当に色々とあんがと!!・・・でした。本当に、みなしゃまに 感謝 感謝 感謝 感謝!です。来年もひとつ、よろしく頼んますゎ。年明けには、必ずや、ゆっくりお邪魔致しますね。みなさん本当にありがとう。良いお年をお迎えくださいませ、ネ♪・:*:・゚★,。・:*:・゚☆♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・’゜ ☆\(⌒▽⌒)/"” o(*^▽^*)o♪
2004.12.28
コメント(6)
またまた、またまた、久しぶりの日記。やっと本当にやっと少しだけ一段落、今の仕事の方がね。介護の方は前に書いたかどうかも忘れたけど、講習は完了、予防注射も完了。あとは健康診断と施設実習、事業所研修、在宅実習などなど・・・で日にちにして8日のノルマを年明けに持ち越し。介護に真剣になればなるほど、今の仕事が忙しくなるのはなぜ?・・・ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。。。。そんなモンか。で、メチャメチャ寝不足、疲労困憊、家事援助頼みたいゎ、ってのが本音だわよ。チビは今日が終業式、明日から冬休み。一足先に冬休み(クリスマス休暇って言うらしい)入りしたオネエが帰って来ている。彼女はますますパワフルオネエさんで、毎日元気に友だちだ、おばあちゃん家だ、と動き回っている。そんなパワフルお姉を迎えた我々家族はといえば、上から下まで、オネエサンタが担いで来てくれた新品の洋服や靴に身を包み、暖かい冬を迎えているわけょ。ありがたやぁ~。。。で、29日から今年も行くわよ、スキーにね、家族5人で。行き先は昨年同様、パパの遠縁の温泉旅館がある尾瀬のスキー場。骨折、捻挫などには十分注意し、楽しんで来ますゎ。・・・・・・・・と、いきなり年末までの予定なんか書いちゃってみたゎ。しかししかし、今日はクリスマスイブじゃん。去年はどうしていたのか・・・?・・・まったく記憶にない私。。。。痴呆症ではない・・・これは年相応のボケ、というヤツょ。介護の講習で習ったばっかり。なぜはっきり言い切るかと言うと、さっき自分のこのページの日記をひっくり返し・・・。で、思い出したわけよ。それだけで思い出せるというのは、いわゆるボケだと、介護の先生が仰ってたゎ。で、そうそう去年のクリスマスイブ・・・もらい物のケーキで済ませ、チキンの代わりを焼き鳥で済ませ・・・あーーー、今年もまったく同じ事になりそうだゎ。だって今年ももらい物のアイスクリームケーキ(しかもくれた人も貰ったモノも全く同じだし)が去年の日記に8割残っている・・・ってあったのと、全く同様、今年も8割くらい残っている。来年から10年日記を付ける予定だけど・・この様子だと、我が家のクリスマスは10年間、同じメニューかもしれないゎ。まあ、去年も今年もチビはサンタを信じている(たぶん、ホントはよくワカラン!信じてるフリしてる?って気がしないでもない)し、10年後には、まさか信じてないでしょう。10年日記の楽しみ事のひとつにでもしようかと思う。って具合の今日この頃。疲労困憊のコナン、充実感いっぱいで、元気だけは満々だゎ!!・・・(〃^∇^)☆あはっ!
2004.12.24
コメント(5)
昨日、またまた、というか、ますますトップを楽天の回し者風に変えて、色々くっつけてみたわ。で、はじめて、お買い物履歴なんかも(ハハ・・1個だけ・・恐る恐るね)サラして見た。羽毛と呼んでいいのか、って値段の羽毛布団ょ。品物のソバにも書いたけど、オニイ用。春に出ていったオニイ・・・押入スペースも無駄に出来ないコナン家としては、即捨てちゃったゎ。マッ、元々結構古かったし(・・(゚m゚*)プッ・・ホントは臭かった?)って訳で、惜しむ事無く、ポイっ!ところがところが・・・はやばや、秋に出戻ったオニイ。まあ、そん時もね、何考えてんじゃいっ!って怒鳴りつけたけどさあ、帰って来ちゃったモンはしょうがないゎ。。。甘いよね・・・コレじゃアカン、息子を自立させにゃ、とか色々考えたわ。まあ、結論としてはね・・・・・またまた以前書いた、産みの母とか継母・・とかね・・・たぶん腹を痛めた息子だったら、私の性格からして絶ぇ~対っ、にたたき出した、と思うゎ。でも、それは出来なかった。早めに自分の方向を考えなさいとか、毎月生活費を入れなさいとか、勝手に出たり入ったりって事がどういう事なのか、考えてみなさい、とか・・・ありきたりの会話だけで、しばらく居る事になったオニイょ。とまあ、そんなこんなでオニイの布団は無くなっていたわけょ。寒くて震えながら薄い布団かぶってるのが可愛そうでさあ。・・って、またまた甘やかしでさあ、買ってあげたわよ。・・ハハ・・・でも、かなり安モン?よねぇ????大丈夫かな?と思いつつ・・・まあ最近、モノの値段って下がりつつ・・だしね。中間搾取を省いてます、とか、余計なデザイン費や梱包費を省いてます、とか、まことしやかな能書きを半分は信じて、買ってみたわよ。で、その布団が昨日来たゎ。・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンコメントが難しい。というのはね。我が家の掛け布団・・・・4枚ありました、で+1枚来たわけです。1番古いモノ・・・私用。2番 〃 ・・・オネエ用。3番 〃 ・・・チビ用。4番 〃 ・・・パパ用。プラス昨日来たもの、です。昨日の・・・1万何千円パパ・・・・5万円くらいチビ・・・・10万円くらいオネエ・・・20万円くらい私・・・・・30万円くらい・・・(≧▽≦)ギャハハ・・・って訳でさあ。(年々、落ちぶれていく我が家の経済状況がまる見えだわょ)で私、一番古いのでいいわ、とか言いつつ、実は一番高価な布団で寝てるゎ。(内緒ょ、誰も知らない事だから)しかし、しかしょ。よくよく見てみるとさあ・・・やっぱ、安かろう悪かろう・・・???・・・ダヨね、なんだわょ。昨日来た布団と、私が掛けてる布団・・・重さはほぼ同じなのに、なのにょ・・・厚さときたら、3倍じゃすまないカモ?なのよ・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・幸せはお金じゃ買えない・・・・トップに書いた通り、ホントにそう思う私ょ。でもさあ、暖かさはお金で買えるんじゃゎ。そんで、その温かい布団で眠ると、幸せな気分になるんだわよ。いや、参ったゎ。でもまあ、オニイは若いアンチャンだしね、アレでもう十分だわょ、温かい布団で幸せな気分になりたかったら・・・自分で稼げょ、って事で。今朝もかなり幸せそうな顔して寝てたしね・・・(≧∇≦)アハハ・・マッ、いっか。
2004.12.08
コメント(6)
ちょっと一息。。。今日と明日の午前中まで・・・(〃^∇^)☆あはっ!・・余裕の私・・・フフ・・・やったっ!って感じょ。介護の講習も残すところ、あと1週間になったゎ。1月の現場実習の予定も決定したしね。今の仕事も、もう少しでひと山越せそうだわ、明日(水曜)の午後から金曜の午後まで、最後の追い込みをかければ、本当に一段落。で、次の週には新たな仕事(今のね)の予定もありで・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・満足でっせ。しっかし、前からそうだけど、健康な身体に感謝だわよ。寝不足続きで、朝はホンマに死ぬカモ?って程眠いけど、30分もすりゃあ、本当にいつもように元気になる。大して食べてもいないのに・・・なんで?介護の講習の先生が話していた、骨がスカスカになったおばあさんの話・・・倒れないように身体を支える時に力が強すぎると骨が折れちゃうらしい。。。もしかして、私の骨も時間の問題で・・・そのような事になりはしないか・・・って、実はかなり心配。骨になりそうな食べ物、すべて好きじゃないし・・・とか言いつつ、もう何十年も食べてないゎ。しかも骨を溶かしてしまうような甘い甘~いモンばっか食べてる。今の仕事で徹夜って事になると、必ずこれでもかって程の量のチョコレートを抱えて挑む。そうしないと、集中力が続かない・・というか、パワー切れとなってしまうのよ、ホントに。締め切りを控えてパワーが切れました、じゃ、済まないからね・・・って事で山のようなチョコレートを持参。ひたすら口に運ぶ。。。チョコを食べてると不思議とお腹が空かない、だから食事の時間が省ける・・・これも狙いの一つなのよ、時間がもったいないっ!って訳でさあ。そうやっているうちに、たぶんチョコレートってニコチンじゃないけど、禁断症状が出てくるのよ、で、ひたすら食べ続ける。これを繰り返しての仕事三昧・・・この状態が三度のメシより好きな私・・・・やっぱ、こりゃ、骨スカスカ・・・かもね。ワカランけど、マッ、今は信じられない程元気だし、この健康はもうウン十年も続いているゎ。いつか、しっぺ返しが来るから・・・と言う友だちもいるけど。。。いまのところ、しっぺ返しの兆候もなく・・・(≧▽≦)アハハ・・・元気いっぱいだわょ。午後は久しぶりに広場を回りますゎ。よろしくね。
2004.12.07
コメント(8)
やっと12月、モロモロ少しだけ一段落したものもありの、途中のものもありの・・・。今日はさっき、ちょい一段落、で、日記ざます。久しぶりで何から書いたらいいモンやら。。。??今の仕事は・・・もう少し、あと1週間ほどで一息付けそう。で、そうそう例の介護・・・行ってますょ、週2日、まる一日。まる一日はね、マア、どうって事ない、っちゃあない。仕事してるより、ぜ~んぜん楽ちん。しかしさあ、週2日分の仕事を帰ってから、やらにゃアカン。しかも、帰りは家に7時着。それまでチビを一人待たせてるから、それも心配、近頃ますます物騒だしね。で、大ダッシュで食事、風呂などを済ませ、また会社へ。日付が変わる頃までやって、帰って寝る。土日もパツパツにやって・・・睡眠時間長くて5時間。3時間4時間アタリマエ! 。。。。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。・・・これがもうどれくらい続いているのか、数えてもいないゎ。で、やっと三分の一ほどのカリキュラムが終わったところ。毎回出される宿題、お弁当も持参しなきゃならないし・・・食べさせる練習とかをするのよ。もっちろん、食後の一服もなしだわ。・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・実はコレが辛いゎ。年内で講習はひと通り終了の予定だけど、休んだらアウト!チビの健康を祈るばかりだわよ。で、新年明け早々から、現場の実習が、まるまる6日。これを無事に終えれば・・・ともあれ、修了らしい。そうそう、その現場の前には、健康診断。自分で近所の病院へ行けばいいらしいけどね。まだまだ、道は長いゎ。。。頑張らんとね。で、そうそう、アフィリエイト!みなさ~ん、ホントにありがと。ビ、ビ、ビックリょ。11月、まこはんじゃないけど、じゅ、じゅ、十万円っ!行ったわよ。・・・????・・・ホント、ホントにありがと。しかし、ビックリ!みんな買うんだぁ? だって、ここに来てくれる人が買ってくれたわけでしょ? ウン、かたのちゃんが、ケーキ買ってくれたのね。。。付いてたょ、ポイント、ありがと。ところで、聴診器買ったの誰ょ?でさあ、アタシんとこ、聴診器なんて貼ってないんですけど・・??なんで??・・・マッ、付いてたから嬉しいけどさあ・・・いったいどうやってどこから誰が買ったんじゃろ? マッ、いっか。あんがと、って事で。で、で、調子に乗ってまた貼るょ。この間の、クリスマスプレゼントの第二弾だってさ。5万円、誰か当たった?また、お願いっ! ね、ヨロヒク。。ネ!応募しなはれ、ょ。 ↓楽天フリマから現金5万円プレゼントアタシもさあ、今回は誰かんとこでやるわ。お返しせんとね。貼ってる人、教えてょ、応募しに行くからさ。それでね、そんなわけで、まだもうしばらくバタバタ・・・だとは思うけど、日記と広場まわりは近々始める予定ですから、みなはん、またよろしくね。遊んでくださいませね。
2004.12.03
コメント(5)
なわけで・・・しばらく・・・たぶん、12月中旬まで、っもーダメですっ!チビにも話したょ、いよいよママはアカンっ!とんでもない事になっちまった、って。そしたらチビ・・「ママっ! 気合いダっ!気合いダっ!気合いダっ!」だって。「もちろん、気合いよっ! でもさあ、それでもダメなモンはダメなのよ、そん時ゃ、どーひよ?」って言ったらね。「そん時ゃ、謝ろうょ、スイマセン・・って」だって。・・・(≧▽≦)アハハ・・・そうなんだけどさあ。。。今、フリマも全て撤退したゎ。ここも、しばらく留守になります。みなしゃん、元気で年末に向かっておくれね。・・って、別に書き込み出来ないようにしたり・・・は、してないゎ。どうぞ、励ましておくなはれ。。。(激励直メル受付中ょ)トップから美味しいモノでも買っておくなはれ。。。昨日の日記から、応募もやっておくなはれ。。。ね。12月にアフィリエイト・・・見てみてびっくり!・・期待してまっせーー!!・・・ハハ・・な~んて、すぐに何もかも捨てて、また(≧▽≦)ギャハハ・・・って登場するカモ?だけどね。まっ、とりあえず、やれる限りやってみるゎ。ほんじゃ、みなさま・・・・ごきげんよぅ~~。。。
2004.11.16
コメント(4)
ノルマの行事・・・一個終了、で、一個増えた!終了したのは、例の表彰式。土曜日だったのよ。主催は税務署! だったゎ・・・意味もなく、好きになれない税務署、まっいいけど。延々3時間もかかったゎ。表彰状と立派なたて(←字がワカラン)を貰ってきたょ。実はさあ、協賛がその会場となったデパートだし、賞品は、デパートの商品券かお食事券か・・・はたまた税務署の納税割引券か・・・なんて、期待してたのはアタシだけ?マッ、そんなモンあるわけもなく、納税証明、提示しなさい、って言われなかっただけいいか、って感じょ。そんなわけでした。だから対象となったのは、四谷税務署管轄内の学校の子供ってわけらしかった。何と言っても、多数派は“学習院初等科”・・・なんか違うお顔だちでしたゎ・・・(≧∇≦)アハハ・・・土曜日に終わりやれやれだったけど、そのお祝いとかで、ジジババが送ってくれた祝い金・・・これで食事でもして帰ろう・・・と思っていたら、しっかり自分のものを買って良い、と電話で言われたと主張。仕方なく・・・チビお望みの・・・ゲームボーイカセットになりました。食事は・・・デパートの隣の銀座アスターと思っていたのに。。。マクドナルドになりましたゎ。家に着くと、チビの友だちママから電話。保育園の卒園記念に作った石膏の絵が色あせてきた・・・みんなで修復作業をしますので、集まる事になったとか。。。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。はぁ~っ? なんで、なんで、今月なの? で、卒園して3年ょ、3年ごとに塗り替えかいっ?===========================・・・(≧▽≦)ギャハハ・・・ここで、またまた、コマーシャルですょ。例のアフィリエイト。5万円目指そうや。まだの方、当てなはれ。 応募しなはれ。 こっから、入りなはれ。。。頼んますょ。楽天フリマから現金5万円プレゼント
2004.11.15
コメント(5)
↓楽天さんから、5万円クリスマスプレゼントだってさ。 欲しいゎ。応募してみたょ。 これも、例のアフィリエイトだってさ。やっておくなはれ。ここから、応募しておくなはれね。楽天フリマから現金5万円プレゼント・・・(≧▽≦)ギャハハ・・・いきなり、コマーシャルでしたゎ。コナン、っもーーー、元気いっぱい! ですよぉ~!!
2004.11.14
コメント(4)
やっと、今の仕事に見切りを付けた。今までもう何回も、で、今度こそは!と力が入ると、新しい仕事が舞い込んでくる。そんな新しい客先・・・やる気あれば紹介するけど、と言われると、元気良く「モッチロンです、お願いしますゎ」って言っちゃう私。で、昨日も、今更ながら某超大手広告代理店に行って来たゎ。案の定、いかにもという業界ぶった格好の若僧・・・。嫌いなんだわ、これが。大きな仕事の時にお声をかけますょ、って。まあ歳からして大きな仕事で食っていると思われたのか、自分より大分年上、というか、ばあさんだから、細かい仕事は悪いと思ったのか・・。私、細かい仕事、好きなんですよ、大きな話しのコンペよりは、小さくても、地道な仕事っていうんですか、そういうモノの時にお願いしたいですゎ。・・ハハハ・・な~んて事言って来ちゃったゎ、イヤなばばあっ!って思ったかな、そりゃあ思うよね。まっそれでいいわよ、あんな小僧に、あーでもない!こーでもない!って使われたくなんかないわよ。やっぱり来週からの介護の講習に燃えよう、と改めて思ったのでした。この業界の気取ったスカシタ連中はもううんざり、たくさんだゎ。格好良く見えるはずかも知れないスーツの着こなしにも嫌悪感しか覚えなくなっている。何も解らないくせに、偉そうに、って、感じてしまう。これはもうすでに、私がこの業界から縁の薄い人間になっている、という事なのかもしれない。歳のせいも、あるかもしれないけど、それだけじゃない、って。合っただけで、鼻につく・・・こりゃアカンわね。それにしても、本当に決心を固めると・・・仕事が舞い込む・・・コレをもう2、3年繰り返してる。どこかで、自分から見切りを付けなきゃ、本当に気づいた時はこちらが介護してもらう時になっちまいそうょ。しかし、しかし、いよいよ来週から介護の講習が始まるってのに、仕事(今の)は、ますますたて込んで来ている。さらにその合間に、学童の発表会があったり、学校の展覧会があったり、個人面談があったり、何やらの表彰式まであるのよ。チビがね、区の何かの催し物で(学校の先生が勝手に出したみたい)賞を頂いたらしい。デパートの何とかホールで大々的な表彰式をやるんだって。凄いでしょ?・・・まっ、親としては嬉しいのよ・・(≧∇≦)ハハ・・・自慢さ。けどねぇ・・・そんな時間どこにあるんじゃい。優先順位を付け・・・・・チビ関係はなるべく優先するつもり、で、介護の講習は日にちも時間も決まっているし。時間が自由になるのは・・・つまり、今のこの仕事。自由になるとはいえ、締め切りは動かせない、となると、自由になる時間内に、今のこの仕事を・・・パソに張り付いて・・・コツコツと・・・深夜にやるしかない。そうそう、削れるのは、やっぱ睡眠時間だけなんだゎ。ウーーーーーン・・・・考えただけで、チカレタょ。またまた「どうするよ、コナン君!」・・・・・・『成せば成る、成さねば成らぬ、成らぬは人の成さぬなりけり』・・・だっけ?マッ、なるようにしか、ナランか。。。
2004.11.11
コメント(5)
何日か前、何かのテレビ番組で知ったこと。日本の就労人口の4割の人が月収が10万円以下、で、4割が10万円から20万円の間の収入。つまり、8割の人が20万円以下の収入で暮らしているらしい。さらに、平均預貯金(箪笥貯金は不明なので勘定に入っていない、ってアタリマエだゎ)1600何万円・・とか・・????ス、凄っげェ!!!しかし、その預貯金のグラフが出た。1割以下の少数派の人が億の単位で持っているらしい。つまり約9割の人が預貯金なし、あっても200万円以下、だそうだ。ウーーーーン・・・・私なりに、納得したり、安心したり・・・って安心してどうするよ。確実に貧富の差は広がっているらしい。解ってはいたさ、でもこうやって、グラフにしたり数字にしたりして見せられるとね。・・・・・。多額の貯金を持っているという1割を切る人達。→いわゆる有名人、著名人。あらゆる分野で成功を遂げていると言われている人達?→政治家?→由緒があるかどうかはともあれ、資産家という家に生まれ、労せずして資産を増やしている二代目、三代目?→現役のエリート達、キャリア組っていうんですか?残りの9割の内、200万円そこそこかもしれない預貯金を大事に使っている、というか、使わないようにしているカモ?の人達。→10年いやもっと前、バブルの頃に運良くリタイヤの時期が来て、無事に退職金なるものを企業から獲得できた、ある意味幸せな、今はもう老人達?→現役でエリート意識を持つ、エリートに次ぐ人達?→同じく、前に書いた1割を切る超お金持ちに次ぐと思っている、あるいは、資産家もどきの家に生まれ苦労知らずでぬくぬくしている、幸か不幸かワカラン層の人達?・・・なのかな??? 知らんけど。。。。。ε=== ( ̄。 ̄;)フゥ。・・・・・・・どうなるよ?!
2004.11.02
コメント(8)
全258件 (258件中 1-50件目)
![]()

![]()