本所の製本屋日記
1
■ MoMA(ニューヨーク近代美術館)にて販売紙本来の質感と製本技術により開発したドローイングパッドが、2011年8月末MoMA(ニューヨーク近代美術館) で販売される事となりました。海外向けに商品名をより親しみやすく 「Notepad」 とし、A5クラフトとA6白の2種が選定されました。“感性を描きとめたい人へ”表紙が無いため想いを直ぐに描きとめる事が可能です。ダインボール古紙を原料とする台紙が書く際の安定感を与え、マイクロミシン加工された綴じ部分はスムーズに切り離すことができます。また、用紙断裁面の美しさも特徴のひとつです。国内販売中サイズは全5種(A6/A5/A4/B4/A3)。 紙媒体の根底を支え続け50年が過ぎ、これからも新たなスタイルをご提案したいと考えております。■商品の沿革2008年6月 社内新商品開発に向けた会議 (職人による廃材を用いた試作)を開始2009年5月 墨田区の商品開発助成事業を受け、デザイナーを交えた開発・試作2009年10月 TASKものづくり大賞にて優秀賞受賞2009年12月 青山スパイラルマーケットより発売開始2010年9月 グッドデザイン賞を受賞2010年12月 DESIGN KOREA 2010に出展2011年2月 東京インターナショナル・ギフトショーに出展■ 製品名称 :Notepad ■ 色 :WHITE/KRAFT■ 定価 :US$10~12 (未定)■ 発売日 :2011年8月末(予定)株式会社 伊藤バインダリー 〒130-0004 東京都墨田区本所2-16-9 Pone.03-3622-8865/Fax.03-3622-8893
2011.08.05
閲覧総数 20