全20件 (20件中 1-20件目)
1
ここのところ、かなり仕事が多くなり、なかなかブログを掲載できませんでしたが、やっと書けるようなりました。2~3日位のローテで何とかアップしてゆきたく思います。前回は、薔薇でしたが、今回は、同じ中野市出身の中山晋平先生、久石譲氏などを取り上げます。薔薇祭りもまだ、満開で無いですが、少しアップします。 中山晋平記念館 カリオンが定時に鳴るんです。中山晋平氏は、日本のフォスターといわれるように、シャボン玉、あの町この町、てるてる坊主、背比べ、東京行進曲、カチューシャの唄、訟城寺の狸ばやし、銀座の柳、東京音頭など童謡・唱歌の名曲がたくさんあります。晋平先生は、若くして地域の有力者の父を失い苦学して早稲田教授・日本最初の女優といわれる松井須磨子(松代出身)と芸術座を結成した時に書生として島村抱月に師事。そして、カチューシャの唄、ゴンドラの唄などの大ヒットの作曲家です。現代でいえば、宇多田ヒカルや浜アユさんなどの作曲家みたいな先生かも知れません。本業は童謡・唱歌であっても、中山晋平が現代に生きていれば売れっ子作曲家になっていたかもしれません。また、近辺の間山温泉のぽんぽこの湯という温泉は、訟城寺の狸ばやしをモチーフにした狸デザインがあります。また、近年、ジャーマンアイリスが道路脇などに目一杯咲いており、綺麗ですし、記念館には、芍薬も咲き始めていました。草取りのおばあさんが教えてくれました。 童謡・唱歌はほのぼの!拙い昔描いたイラストです。こんな時代もあったんです。(笑い)現在はちょっと無理かな?!でも、イラストやグラフィックデザインは職業柄好きですが。以前、音楽コーナーでも取り上げました久石譲氏は、宮崎アニメで有名ですが、この地の出身です。薔薇祭りの一本木公園では、過去の宮崎アニメの紹介やCD展示もしております。アニメではどの作品がお好きですか?小生は、みな好きですが、「千と千尋の神隠し」と「となりのトトロ」ですかね。?!一本木公園の薔薇はまだ、満開ではなく、6月4日頃からが見ごろと地元の方は仰っていました。綺麗なのをアップします。570種1200株の薔薇は本当に見事です。 この紫の薔薇は小生も気に入りました。 旧中野学校が無料公開されていますが、そこではアートフラワー、デコパージュ、押し花などもたくさん展示しています。久石譲、中野市特産土雛などとあわせて見学できます。こういう機会はあまり無いのでおすすめです。そして、偶然出会いましたドライフラワーのA先生という方にはリース、ドライF,デコパージュなど教えてもらいました。感謝です。薔薇のポーチやトーチなどもたくさんあります。多くの方の努力が嬉しいですね。ご苦労様です。特に、草取りが大変なんです。見るほうは楽チンですが!感謝です。まだ、MAコンサート、清水まなぶコンサート、各種コンテストなどまだイベントも多いです。興味ある方はおいでください。高速道中野ICから10分程度。問い合わせ 中野市建設部都市計画課0269-22-2111●トピックス○信州ゆかりの人物コーナーに上記の方がたもアップしていますので良かったら、ご覧ください「故郷」などの作詞家高野辰之氏も中野市出身です。(豊田村が合併により)○信州はこれから、根曲がり竹という竹の子が旬です。竹の子汁をアップしました。鯖の缶詰を使うのが定番で味噌で〆ます。さくらんぼ、葡萄、リンゴなどを購入いただく千葉の友人からダンボール1箱も送ってもらいました。感謝です。孟宗か破竹かはよくわかりませんが、千葉県は竹林が多いそうな! 竹の子汁なお、信州の郷土料理などもフリーPに掲載していますのであわせてご覧ください。写真が容量オーバーになりそうで、写真が少ないですが、悪しからず。○サッカー日本代表 キリンカップ ペルー、UAEに惨敗で心配です。ここで負けたらせっかくの日本サッカーが危機です。ガンバレニッポン!ヒデも俊輔も伸二も皆で勝ち取って欲しい。世界のサッカー特にWCは甘くは無いんです。正念場です。○以前のブログで不明のお花はクレマチスでした。すいません。○現在、筆者個人的に好きな池波正太郎氏や藤沢周平氏などを研究中です。信州では周知の池波氏は、眞田太平記で有名ですが、時代劇ファンとしてもありますが、人の業とか機微、知と情などを日本人としての描写のすばらしさを筆者は非常に好んでいます。もちろん、嫌いな人もいるでしょうが、それは当然でもあります。浅学なのでもう少し研究させてください。後日、アップする予定です。そして、司馬遼太郎さんが好きなのですが、長野から佐久方面の「街道をゆく」でも取り上げています。海野塾などヘリテージングという小生のテーマもあり研究し、まとまりましたら、アップします。司馬先生ファンの方のご意見もお待ちしております。○東京6大学野球早稲田優勝。早慶戦も久しぶりに盛り上がりました。おめでとうございます。昔、筆者は神宮にはよく行きました。●二子山親方ご逝去 ご冥福を祈ります。まだ、若いのに驚いております。大相撲では小兵の親方現役の頃は応援していました。
2005年05月30日
コメント(2)
長野県中野市の薔薇祭り今日もやっと、仕事終え、アップします。以前、ブログにも書きましたが、もうじき薔薇が本番です。薔薇の友人からの依頼もあって、再アップです。この一本木公園薔薇は小生高校恩師故K先生力作の薔薇公園なので今回はがんばってブログ書いています。(K先生にはサッカー部で大変お世話になりました.K先生は北大卒の生物の先生でクラーク博士を髣髴させるような名物先生で教職退職後は薔薇つくりに尽力。先生がいなかったら、中野市の薔薇は無かったと地元の方が仰っていました。先生の口癖・・「何ごともじょんじょんにやろうな!」を思い出しています)追悼も含めて。一本木公園を中心に県内最大級といわれる薔薇祭り。公園が薔薇で埋まります。28日には、地元SBCという放送局中継もあるらしい。まだ、わずかしか咲いていませんが、天気次第で見ごろを迎えます。イングリッシュガーデンの専門家ケイ・山田さんや中野市出身の久石譲氏の展示会や音楽コンサートなど盛りだくさん。広い公園ですのでお時間ある方はどうぞお越しください。この中野市はアスパラガス、さくらんぼ、ぶどう、りんごなど名産地で果物の里でもあります。そして、お隣温泉地山之内温泉郷で温泉で一服もよし、志賀高原などリゾート地も近隣ですので高原散策もよしと考えます。中野ICから10分程度でアクセスも楽チンです。小生個人的におすすめは、この公園の近くの飯山市富倉(この富倉は昔上杉謙信が峠として利用し、そば、信玄寿司寿司など伝承の歴史あり)から中野市に移転しました「郷土」というお蕎麦屋さんです。タレントも多く来ている美味しいお蕎麦屋さんです。なお、この中野市は、土雛、作曲家中山晋平氏(カチューシャの唄など日本フォスターといわれる)生誕地でもあります。 隣の豊田村が中野市合併 出身作詞家高野辰之さんの「ふるさと」敬意を表して下手で恐縮ですが、拙書も掲載しました。うさぎ追いしかの山・・・♪ また、この公園には、小生テーマのひとつヘリテージング・不易流行・歴史・レトロの旧中野学校が保存されています。旧中野学校西校舎 明治時代問い合わせ 行政中野市 電話0269-22-2111○トピックス信州北部からのアルプス 鹿島槍もよく見えました。一眼レフデジカメをまだ高いので購入できないので綺麗でなく悔しいですが。 筆者の拙いデッサン。モデルになってくださる女性があまりいませんが、ある若い女性(医療・福祉関連の方)を描きました。本人とは少し違っているのでプライバシーは保護。結婚で幸せになっているので良かったです。小生とは特に関係はありませんが、若い自分を描いて欲しいと希望があってがんばりました。ご希望があれば下手ピーですが、描きますよ。今日は、薔薇でとてもすがすがしい気分で脱線。ご勘弁。でも、絵は結構真剣勝負なんですね。この方も喜んでいただき嬉しいです。プロの画家のエネルギーはものすごいもの感じます。♪♪。●以前にもお知らせいたしていますが、○信州ゆかりの文人・墨客、著名人・有名人コーナー 義仲、信玄、謙信、藤村、一茶、いわさきちひろ、碌山、堀辰雄、中山晋平、水上勉、池波正太郎、加島祥造、原田泰治、池田満寿夫、久石譲、井深大、菱田春草、柳田國男、中島千波、高野辰之、美川憲一、峰竜太、乙葉、佐野成宏、上村愛子、上田佳範、清水アキラ等々はアップしていますが、まだ、漏れも多いと思いますので情報もお願いします。○長野の食文化、料理、郷土料理、グルメなど特集 (主として筆者は調理師免許も持っていますが、料理は好きなので私見が入りますが、懐かしい郷土食情報をお待ちしています。おやき、おにかけ、ひんのべ、さば缶竹の子汁など結構あるんですね)○ヘリテージ、歴史、レトロ 近代遺産も言われています。世界遺産は長野にはありません。しかし、宿場場町(馬籠、妻籠、奈良井、海野宿など)、旧開智学校など学校、神社・仏閣などが数多くあります。壊されてゆく物も増える時代ですので筆者もまとめてみたく思っています。をフリーページに掲載し始めておりますので、皆さんのご意見もお待ちしております。
2005年05月25日
コメント(8)
今日は肉体労働で少し疲れました。やっとすべて一段落でブログ書きます。久しぶりにマイ ファイバリットミュージックを今回は、小生が夜仕事のあと一杯いただく時に聴くキース・ジャレットケルンコンサートソロコンサートJAZZピアノマンとしては最高の呼び声もあります。特に、ケルンコンサートは秀逸ですね。小生がJAZZを聞き始めたころ、JAZZの友人からキースを教えてもらい、すっかり、はまりました。ドライブなどに向きませんが、やはり、疲労がたまっている時とか一杯たまにはじっくりのみたい時にいいと思います。JAZZピアノは、若手のひろみさんやG・アキコさんなどもブログで書きましたが、ジャレットのようなベテランのピアノはまたいい味が出ています。K・ジャレットファンの方のコメントもお待ちしております。今日のトピックス○我が家の芍薬咲き始めました。 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」・・・ですね。牡丹は既にアップしましたが、芍薬は凛とした美しさを感じます。百合は残念ながらうちにはないので花屋さんに行きます。また、下の花の名前がわかりません。どなたか教えてください。我が家の垣根近くに咲きはじめています。紫と青の中間色でキキョウに似ています。家族がどこかでもらってきたようだが、花の名前がわからないと申しているんで!図鑑など見てもわかりません。お花の名前がわかりないことは恥ずかしいですね。もっと、勉強しなければ!!!。 もみじが色付いてもいます。もみじは秋のはずだが!よくわかりません。植物も不思議なことが多く、神秘的でもありますね。上記花はお花屋さんに聞きましたら、クレマチスとのことでした。お騒がせしました。
2005年05月24日
コメント(2)
志賀高原 熊の湯・笠岳方面水彩画。夜なべで描きました。以前ブログでも紹介の志賀高原は新緑で綺麗になってきました。横手でスケッチしたものに色を入れました。ここは、春スキーでもおなじみ渋峠の近くの横手山からですが、サンセット100選にも選ばれるいい峠なんです。ツーリングの車やバイクもよく通っています。ここからは、北信五岳、北アルプスなども絶景なんです。 そして、小生が好きな高山村方面の八滝と山田温泉にあります山田橋も萌黄色の新緑で気持ちいいんです。この山田温泉は、森鴎外、与謝野晶子、山頭火、一茶 など文人・墨客も訪れた秘湯でもあります。少し、足を伸ばせば、五色、七味温泉、山田牧場などもおすすめです。志賀高原から山田までは、そろそろ笠岳を越えてツーリングも可能です。運転には要注意ですが!もう時期が過ぎましたが、ここ高山村といえば枝垂れ桜 水中の枝垂れ桜はまた、来年きっと元気に咲いてくれると期待です。そして、長野市保科にあります清水寺は牡丹寺として有名ですので牡丹をアップしました。真言宗の名刹でもあります。真言宗開祖空海が中国から牡丹を持ち帰ったということが言われています。今年の牡丹はここのところ朝晩の冷え込みで霜が降りて枯れたのも多いと聞きました。建築様式が京都の清水寺に似ていると観光客の方が仰っていました。真意のほどはわかりません。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」ですね。 ○トピックス1、 片桐義子さんの花日記 画は自然史植物画研究会 信濃毎日新聞社刊 1260円 フラワーセラピーとボタニカルアート。お花の勉強も兼ねて、綺麗な精密な花の絵とフラワーセラピーのおすすめ本です。小生も花を見るときに参考になります。嬉しいのは花言葉も掲載されています。1、信州岩波講座 今年のは、まだ、日程などがわかりませんが、地元活性や長野県諏訪市出身の岩波茂雄氏に敬意を表しての須坂市での企画です。小生は、第一回目の尊敬する河合隼雄先生の講演を拝聴しました。人間の関係性の必要性を力説されていましたこと思い出します。監修者で直木賞作家井出孫六氏は、ドイツ元大統領の「過去に目を閉ざす者は、結局のところ現在にも盲目となります」を引き合いに出されていますし、「本を読む力を失った者は、考える力も失う」もテーマで読書をしない人が増えているので啓蒙講座ともいえますね。小生も読書は好きですが、あらためて考えたいテーマでもあります。詳細わかりましたら、アップします。須坂市では8月、11月に松本開催らしい。フリーページにコーナーを設けています。信州ゆかり文人などでよかったら、ご覧ください。1、長野色の食 ほおずき書籍刊 1500円 長野県食生活改善推進協議会編信州の郷土料理などを綺麗な写真入りでグラビア本のような筆者も気に入りました。前から、このような本を探していましたが、ようやく発刊されました。おやき、おにかけそば、ひんのべ、栗菓子、根曲がり竹さば缶汁など盛りだくさんです。小生の妹が栄養士ですが、高い評価をしていました。筆者もがんばって料理にもチャレンジしています。この料理関係もフリーPにコーナーを設けています。1、TSR東京商工リサーチ刊エラベル。コンサルをしている小生が参考にさせてもらっている情報誌。今年のはまだ購入していませんが、長野県企業情報や経済動向がよくわかります。TDRさんは出版物が少ないのでこちらはおすすめです。売り上げ、経常利益、各業界情勢やランキングもよくわかります。IR,営業戦略など資料として使えるとは思います。ただし、真の情報や株式などに関与される方はこれでは物足りないとは思います。大雑把な知識としてはおすすめですね。地元でも伸ばしている企業群や知らなかった企業など勉強になります。*現在、フリーPに信州出身あるいはゆかりある人物のコーナーを設けていますが、みなさまからの情報もお待ちしています。木曾義仲、信玄・謙信など古い方から乙葉さんなど若手まで私見と私情が入りますが特集をしております。漏れや情報不足もあろうかと思いますがよろしくお願いいたします。渥美清さんや池波正太郎さんなど調べると出身ではなくてもゆかりがある著名人が結構多くて驚いています。
2005年05月23日
コメント(3)
久しぶりのサッカー。日本代表戦は、バーレーン戦の相手オウンゴールでの勝利からだいぶ時間が経ちました。別件では昨日のグリーンマイル、今日のゴルフ宮里藍ちゃん2週連続優勝と感動しました。キリンカップ新潟でのペルー戦ロスタイムで決勝点を入れられて敗戦。6月のWC予選に不安の結果。やはり、得点力不足が出ました。欧州組はいない中、中途半端な結果。南米勢には、昔から苦戦していますが、1軍半ともいえる相手にホームで勝てないのは困りますね。プラスに考えますが、ここで、油断しないで厳しい結果も必要かな?高原、中沢なども怪我とかで、バーレーンでのアウェーは、何とか勝利、最悪ドローで勝ち点1を取って、バンコクでの北朝鮮戦が無観客を乗り切って最低2試合で勝ち点4なら非常にドイツは見えてきますね。今日の試合は、仕事で全部見ていませんでしたが、夜VTRでチェックします。押し気味だったらしいが、本当に点が取れないです。まあ、予選で結果出してくれること祈るばかり。写真はサッカーにも使われる長野県菅平の早稲田大のラグビー場。柴が綺麗になってきていました。非常に広いです。
2005年05月22日
コメント(4)
やっと、仕事終わり、ブログ掲載します。信州もすっかり、一日一日緑と萌黄色がはっきりしてきました。空気も澄んできてさわやか信州ももうじきです。乾燥しているので一雨欲しいところです。青木村という長野県上田市の西にありますアイリスガーデン。アイリスが一部咲きですが、本番です。ジャーマンアイリスとして全国的に有名です。1500種20万株とか聞きます。駐車場がやや遠いので足腰を悪い人はご注意。入園料500円かかります。 我が家のあやめの拙 水彩画 上の写真より綺麗でなくご勘弁ください。最近は、どこのオタクでもジャーマンアイリスをよく見かけます。普及し始めているんですね。非常に種類が多く、白、赤、ピンク、ベージュ、茶色、紫、黄色等々目移りするほど種類が多いんですね。二チイ学館という福祉会社が経営らしく、小生はてっきり行政かと思っておりました。(コンサルの仕事柄つい気になってしまいます)そして、ヘリテージに関しては、以前アップし忘れたので、上田市の旧西塩田小学校 ここは、「学校の怪談」という映画のロケ地。近所の主婦の方が親切に教えてくださいました。前回は、浦里小学校(現役)でしたが、ここは、既に廃校になっております。(かなり、老朽化と汚れていました)歴史が好きなので信濃国分寺について上田市の国分寺は、1200年前の奈良時代に信濃の国の今で言う県庁みたいに建設されたらしい。ちょうど、大化の改新後、奈良時代~平安時代くらいにあったようだが、神道と仏教が政治的に過渡期で聖徳太子が仏教を熱心に広めたこともあり、東山道を通って、山国信濃にも伝来したと解説書にあります。まだ、神道と仏教の神仏習合にまで展開する前の時代背景があるように思います。ちょうど、上田市、塩田平、別所などこの地域は、名刹・古刹や国宝三重の塔などが非常に多いので下の三重の塔も頼朝の命によるとあるように、中央政権もこの地は特別に考えていたのでしょう。ちなみに、塩田平は信州の鎌倉といわれるのも納得がゆきますね。神社では、前回掲載の生島足島神社も歴史が古く、本当にこの地域は多いんですね。歴史ファンはどうぞ、お出かけください。現在の信濃国分寺境内の重文三重の塔 八日堂大縁日での蘇民将来府という6角形の形状と墨と朱の図柄が多くのファンが多く全国的に有名です。ちょうど、民間信仰や職人技ともいえる長野県中野市の土雛と筆者はイメージが重なっています。(どちらも高質のものは手に入りにくいことで有名なんですね)PS 近距離の高山村の八滝と新緑も入れました。萌黄色でこれから、いい季節です。作年夏家族で行きました山田温泉秘湯もおすすめです。この滝のすぐ下になります。○トピックス菅平高原もいい季節です。小生はサッカーフリークではありますが、早稲田大ラグビー場の柴が綺麗になっていました。ラグビーのメッカ菅平もいいですよ。マラソン金メダル野口みずきさんコースもあるように聞いています。なお、ヘリテージや歴史などは、フリーページにコーナーがありますので良かったらご覧ください。
2005年05月20日
コメント(6)
やっと、時間取れて更新します。仕事多忙になってきました。今日の地元新聞記事にブログが出ていました。全国でブログ利用が延べ335万人とか。急激に今後も伸びる予想。小生は、全国には、もっと多くブロガーがいるように思っていました。19日地元信毎に本社特集が出ています。小生は、先般、信毎本社に行きました。綺麗になりましたね。PC,書籍閲覧もできますし、ラウンジもあって、休憩も取れます。自由に立ち寄れると聞きました。信毎系の出版物やPC検索などで用事ある時には寄ろうと思っています。(新聞社も敷居が高いですが、オープンになってきています。読者にはありがたいことだと感じます)また、(社)全広連では、以前ブログでご紹介もいたしました松代エコール・ド・松代が大賞受賞とかで筆者も嬉しく思いました。3月29日、4月6日ブログに書きました。さて、今回は、松本方面。 この写真は、松本でなく、北信川中島から撮影のアルプス。同じ信州でも長野市からでも晴れた日は鮮明ではありませんが、小さく全体が見える日があります。松本は、少し前にアップしましたが、ヘリテージということから再アップします。まず、国宝松本城小笠原氏、石川氏、水野氏、松平氏など6家23代にわたって藩主が治めました。特に石川数正・康長親子が基礎を築いたとされる。松本市民に聞きますとやはり、市民の一番の誇りは、松本城と仰る方が多かったですね。烏城といわれ、姫路城などと比べると派手さがありませんが、渋いお城かと思います。 また、信州は、寺子屋・個人的私塾などが全国トップクラスであった歴史もあって、教育県といわれました。(平成の現在は疑問の声も多いようだ)その伝統もあってか?開智学校(現在、工事中)、山辺学校、旧制松本中学などが現在も伝統保存されています。松本中学は、北杜夫、映画監督熊井啓氏はじめ多くの著名人も輩出しています。 松本山辺地区にある山辺学校。偶然見つけました。開智学校は工事中で撮影できませんでしたのでこちらをアップ。同じく、山辺地区は美ヶ原、霧が峰、三城牧場などの麓にある山辺葡萄でデラウェエやワインなどで知られていますが、安曇野・穂高方面にも多い道祖神が非常に多いですのでアップしました。冬にあるサンクロウ(北信ではどんど焼き)など伝統行事もありますね。筆者は大学時代この地域のかたがたに泊めてもらったりして大変お世話になったことがあり、懐かしく取材しました。ちょうど、信州ゆかりの人物特集をフリーページにアップしていますが、民俗学の柳田國男氏は飯田にゆかりがあるようで、柳田先生が調査したかどうかは知りませんが、ここ山辺地区には道祖神はじめ、山岳地帯での人々の仕事や生活ぶり、行事など興味もたれるところと勝手に想像しています。信州は、山国なので中山間地区を運転していると昔は生活が非常に大変だったろうに!と痛感します。そんな中、逞しく生きてこられた先人には、頭が下がります。 これは、北信のどんど焼き芸術関連もSKF,鈴木メソードなどの音楽、上条信山の書、穂高荻原碌山など多くの文人、芸術家が多いですね。(とてもすべて書ききれません)故鈴木メソードファウンダー鈴木会長から頂きました色紙。我が家の家宝。お目にかかったと時に「人は環境によって変わる」と力説されていました。才能も大事だが、一流になるか否かはわかりませんが、環境をよくして何ごともチャレンジすることが大切なんですね。 穂高荻原碌山館 正面からが定番ですが、横からの写真にしました。教会のような建物で蔦の絡まるギャラリー。新緑で全体像がよくわかりませんが、想像してもらえれば幸いです。安曇野アートラインには、ギャラリーがたくさんあって全部アップは無理ですのでまた徐々に!(小生は、夢美術館が好きです。片岡鶴太郎、工藤静香、八代亜紀さんなど芸能人作品が豊富にあります)最近では、虹鱒・わさびで有名な池田、明科方面では、ラフティング(カヌーやゴムボートを使ったレース 国道から筆者は偶然以前見かけました)に尽力していたりしてますように、昔から、伝統を重んじながら、進取の気性もある地域の印象があります。なお、ヘリテージ、歴史、レトロ、信州ゆかり文人・墨客などはフリーページにコ-ナーを設けていますのでよかったらご覧ください。(更新中)
2005年05月18日
コメント(9)
新テーマを投稿します。歴史・伝統・レトロ・ヘリテージングなど。不易流行・温故知新は古臭いと言う若者もいるとは思います。なかなか、大変なテーマではありますが、がんばります。情報もお待ちしております。OLD&NEWということです。世界遺産が世界にはたくさんあります。最近では、熊野、高野山などが認定されました。TVなどでも世界遺産はよく取り上げられていますね。小生は、世界までは回れませんので、地元信州を中心に少し小規模のカテゴリーで発信したく思います。なお、このテーマは、フリーページにもまとめ始めています。よかったら、ご覧ください。そして、もうひとつ筆者のテーマに信州ゆかりの文人・墨客、有名人・著名人、経済人などもスタートしました。あわせてフリーページも御笑覧いただければ幸いです。いずれも、カテゴリーの枠組みが難解ですので、漏れ、ミスプリなどはご容赦ください。(小生は、学者ではなく一般人の立場から)第一回目は、長野県東御市(旧東部町などが合併。信州は、合併も多く、間違えやすいです。)海野宿。重要伝統的建造物群保存地区。日本の道100選地区。卯建(うだつ)、「うだつがあがらない」で知られた言葉。海野格子、出桁造り、気抜きなど江戸時代の宿場町と明治時代養蚕などが上手くマッチングした街です。時代劇にタイムスリップしたような感じになります。ちょんまげ武士や町人、旅人や和服の綺麗なお姫様などが現れてきそうな文化財。 大八車のある店舗今も、御蕎麦屋、レトロな上田紬店、新旧ファッション店、喫茶店、ガラスなど工房、甘味処等々もあります。旧家で見つけた石楠花?牡丹?綺麗だったのでアップしました。駐車場が有料ですが、お出かけください。○トピックス*サッカーWCアジア予選 バーレーン戦、北朝鮮戦が6月ですが、北朝鮮戦は、バンコクで決定。無観客で日本のモチベーションが問題ですね。その前にバーレーン戦アウェーで勝利すれば、一気に切符近くなりますね。正念場、キリンカップで占いましょう。また、6月は、オランダで世界ユース、ドイツでコンフェデCと代表試合が目白押し。ユースは平山が伸び悩んでいるのでここが勝負。ブレークして、A代表入りで得点不足解消に貢献して欲しい。また、大久保もスペインで試合に出ているのであのやんちゃは代表に必要。*ゴルフは、宮里藍ちゃん勝ちましたね。女子ゴルフは花があっていいですね。さくらちゃん、諸見里チャンと若手がんばって欲しいです。不動選手もまだ若いので、エースとしてがんばって欲しいです。昔、女子プロとラウンドしたことありますが、飛距離は同じ位でも小技(バンカー、アプローチ、何よりパター)が全然上手いので恐れ入りましたという経験あります。職業なので苦労が多いですね。アマチュアの我々は、楽チンです。
2005年05月15日
コメント(6)
皐月晴れのいい季節になりました。我が家の群生あやめも一気に咲き始めました。○志賀高原スキー、温泉などでよく知られたリゾート。雪が融け、処どころに残雪はあります。横手から渋峠が開通になりました。草津、秋山郷、カヤノ平、湯田中温泉、山田牧場などここから、分岐し、昔は、群馬方面からこの険しい山道を越えて、善光寺参詣にも利用されてようです。若山牧水の詩にもあります。現在は、長野五輪の相乗効果でアクセスや道路もよくなりました。 澗満滝 展望台には、若山牧水句碑もあります。この滝は、秋の紅葉が絶品。平床大噴泉白樺 熊の湯 知り合いのロッジ 水彩画 家族付き合いをいただくロッジですが、一服できる知り合いはありがたいですね。 奥志賀高原森の音楽堂(筆者も取引でお世話になる地元電鉄系経営)小沢征爾さんが指揮を取りにいらっしゃいます。桐朋学園の関係者が多く出演されています。小生も一度はコンサートに行きたいと思っています。静かな2000メートルの高原でのクラシックコンサートは如何ですか? ○豊野つつじ山公園約10万本のつつじの山。頂上まで結構険しいですが、のぼり甲斐があります。○小布施新生病院チャペル1932年にカナダ人医師クラート博士によって建設。蔦が枯れていたのが緑になってきました。だいぶ、整理されたと聞きますが、蔦はしぶといですね。病院の患者を励ます生命力も感じました。なお、このチャペルも掲載していますが、ヘリテージが言われています。フリーページにコーナーを設けていますのでよかったらご覧ください。
2005年05月14日
コメント(4)
長野県安曇野、松本方面ずっと、仕事が多忙でした。少し休みも入れてアップしました。長野県安曇野。小生は、長野県では、安曇野、松本方面が好きなスポットのひとつ。大王農場 わさびで多くの観光客で賑わっています。黒澤明監督「夢」で水車小屋が出てきましたが、ここが映画の現場らしいです。偶然、絵の同好会らしい年配者たちにも遭遇。小生も時間あれば描きたかったですが、次回に。やはり、湧水がきれいでした。筆者は、記者経験もあるのでぶっつけ本番の旅も好きでそれこそ、様々な出会いがあるので今回は何があるかなあ?といつも期待してしまいますが、この地は、いつも、期待以上にドラマがあります。昔、記者時代に地元で推薦された小笠原わさび店で生わさびを購入しましたが、やはり、美味かったです。お酒にも合いますね。(個人名などの固有名詞は極力掲載を控えますが、今回は推薦します)ちょうど、安曇野は、田植えの季節。農家の邪魔にならないようにマナーを守って楽しい旅をしたいものです。地元の農家のおじさんは、観光地になって、「やりずらいことも増えたに」?と方言で苦言も呈されました。まお、方言特集は、フリーページに掲載しております。信州の方言も面白いですね。よかったら、ご覧ください。早春賦(吉丸一昌作詞)の記念碑も見学しました。 拙書安曇野の遅い春の気持ちがよく出ている唱歌で有名ですね。田園地帯の広がるこの地にとてもあっています。名曲ですね。また、アートライン(いわさきちひろ、荻原碌山、ジャンセン、夢美術館などアートギャラリー多し)なお、信州ゆかりの文人・墨客・有名人・経済人などをフリーページに掲載し始めております。私見で恐縮ですが、こちらも良かったらご覧くださいね。結構多くの文人はじめ輩出しているんですね。あらためて、調査すると本当に大勢いてビックリしています。わさび、おそば、穂高、アルプスの山々(かなり前、子どもたちとアルプス蓮華岳に登りました。3000Mの高地で疲労困憊でしたが、頂上に到着の達成感は忘れられません。登山家の気持ちが少しわかったように思いました。そこに山があるから登るのだという心境になります。現在は、無謀でハイキング程度ですが。) そして、筆者は、この地の穂高CC、安曇野CC、豊科CCなど芝刈りにもよく出かけていました。ここ数年はとんとご無沙汰ですが!みないいコースです。ゴルフファンにはチャレンジコースの山岳コースでやりがいあります。なかなか手ごわいですよ。松本は、松本城水彩画もアップ。(以前もアップしたことありますが) 松本市内は、おしゃれなお店が増えました。今回は、時間無かったので寄れませんでしたが、おすすめです。美味しいグルメも多いです。特に、サイトウ祈念F,鈴木メソードなどの音楽の街としても定着。音楽、教育(開智学校など)、城下町、風景・景観、そばはじめぐるめ、温泉、温故知新や情緒とよい風が気持ちいいところです。冬が非常に寒いのが難点か? 上高地や美ヶ原はじめ素敵なところがたくさんあるので少しづつ掲載したいと思います。美ヶ原からの水彩画も再アップ。市内、アルプスも晴れた日は絶景です。アルプスは、こちらからの角度がパノラマ風でGOODです。 ○トピックスニャンコ我輩は眠いんだニャー!わんこビーグル犬は好きですか?
2005年05月12日
コメント(10)
今日は仕事で一級建築士事務所に行きました。その友人の事務所横の藤が綺麗でした。ある町の公会堂がありますが、そこでは毎年藤が咲きます。自治会の愛好家が丹精こめて手入れをしているそうな!お疲れ様です。 また、4月に桜で紹介しました臥竜公園のつつじや新緑が綺麗になりました。桜の頃と違って空いていました。渋滞もなく、いい見ごろです。園内は藤、ヤマザクラ、つつじ、などが新緑とマッチングしています。ゆっくり、マイナスイオン、フィトンチッドも豊富でこの時期もいいのでお出かけください。この公園は、大正時代の力作で確か、東大建築の専門家の設計らしいです。今では、公園内の竜が池が効いていて、マイナスイオンむんむんで癒し系でもあります。詳細は、4月のブログにありますので良かったらご覧ください。紫外線を避ける木陰も多いです。気に入っているにゃんこもアップしました。
2005年05月09日
コメント(8)
今日は、信州から風薫るさわやかな樽滝一年に一度だけ、中電により放水される滝で不動尊の村祭りにあわせて放流され、地元の人の楽しみの一つ。芽吹きの黄緑やグリーン、ヤマザクラ、つつじ、あやめなどと風薫る信州の風物詩をお届けします。毎年、この滝はファンでいっぱいですね。小生は久しぶりに見ました。マイナスイオンが気持ちいいです。高校同級がこの村出身で首都圏にてサンマルク、牛角などの飲食店経営者としてがんばっていますが、帰省はしていないようだと青年団の人が言っていたので、写真のみで帰りました。これから、五月晴れの風薫るいい季節ですね。いたるところでつつじが咲き始めています。
2005年05月08日
コメント(0)
薔薇大好き友人から中野市の薔薇祭り情報が来ましたのでアップしました。第12回なかのバラまつり5月28日~6月12日長野県中野市合併祈念交流事業長野県中野市一本木公園 中央広場公園などイングリッシュガーデンデザイナーのケイ・山田先生(長野県茅野市在住の英国園芸研究家 バラでは有名な先生)の講演会や中野市出身の宮崎アニメでおなじみ久石譲氏の展示会、ケイ山田先生の展示、デコパージュ展示、音楽コンサート、押し花、農産物販売、花作りコンテストはじめ、イベントも盛りだくさん。筆者は、最近出かけていませんが、昔、行きました。薔薇はファンが非常に多く、種類も大変多いので楽しめますね。ちなみに、高校時代の恩師が有名な薔薇のK先生でしたが、故人となられました。ご冥福を祈ります。また、ここ、中野市は、豊田村との合併で、偶然かも知れませんが、音楽の中山晋平氏、豊田村の高野辰之氏、そして、以前ブログでも紹介の久石譲氏と優れた音楽家が輩出しています。今回は、筆者もお祝いを兼ねて、高野先生の「ふるさと」の拙書も掲載しました。 日本の最も馴染みのある唱歌のひとつですね。書の下手ピーなのはご勘弁ください。薔薇好きな方のお越しをお待ちしております。この中野市は、さくらんぼ、りんご、ぶどう、きのこ、山菜、アスパラガス、延徳田んぼのお米など日本トップクラスの生産地でもあります。また、以前、ブログでアップしました3月の土雛でもファンが多いところです。隣の湯田中・渋など山之内温泉郷でくつろぐもよし、志賀高原散策もよし、お楽しみいただければ望外の喜びです。高速道信州中野ICから車で10分程度。首都圏からも多くのお客様がいらっしゃいます。今日現在は、まだ、バラは咲いておりません。問い合わせ 長野県中野市バラまつり実行委員会事務局 0269-22-2111まで
2005年05月07日
コメント(0)
今日は、雨上がりでひんやりでした。一日、庭の草取りなど草は厄介ですね。桜がお開きですので、春の変化をアップ。まず、我が家のつつじが満開で桃色になりました。そして、あやめの紫もいいですね。群生のあやめがもう少し楽しめます。以前、アップしたことある拙水彩画も懲りずにご覧いただければ幸いです。 近所のこいのぼり。 これも春の風物詩。近所の老人会での花壇。お疲れさんです。そして、毎年ありがとう。ライラック 香りもいいですね。和みます。 柴桜もっとも、駆けつけたい松本や上高地、安曇野などは、仕事一段落したら行く予定です。いいんですね!松本方面も。
2005年05月07日
コメント(0)
今日は、経済、経営関連情報本田宗一郎と井深大展について本田宗一郎と井深大展が長野県長野市で開催されます。全国巡回らしく、既にブログなどで全国開催の記事は読んでいますが、やっと、当県にても開催されるようです。本田、ソニー関係者はもちろん、以外でも参考になることも多いので?お時間・興味ある方はどうぞお出かけください。日時 6月5日(日)~7月10日(日)会場 長野県信濃美術館 9時~17時(最終水休館)料金 一般前売り1,000円(当日1200円) 高大生前売り800円(当日1,000円) 中学生以下は無料主催 長野県 信濃美術館、信毎、NBS長野放送共催 長野県教育委員会 特別協力 HONDA,SONYチケット発売は、ローソン等(詳細は主催者に問い合わせください)問い合わせ 信濃美術館026-232-0052 信毎事業部026-236-3366 NBS長野放送026-227-3000○トピックス筆者フリーページ経営コーナーにも掲載していますが、本田氏、井深氏は日本を代表する経営者で既によく知られています。本田氏は、本田の親父としていまだに人気がありますし、井深氏・盛田氏は、ソニースピリッツが特に有名ですね。筆者も現在、井深氏が日本測定器時代に戦争激化により須坂に疎開、終戦と長野県にもご縁があります。この情報は、現在収集中で、皆様からの情報もお知らせ願えれば大変助かります。
2005年05月06日
コメント(4)
今日は暑かったですね。菅平(ラグビー、野口みずきさん)などで有名な高原までの道路が整備されたので試運転兼ねて、上田まで行きました。前回、別所温泉、塩田平などを掲載しましたが、第2弾です。浦里小学校 大正時代の木造校舎。まだ、現役で使用されています。授業中だと迷惑になるので休日に取材。映画、ひめゆりの塔、宮沢賢治などの映画ロケでも使用されているようです。筆者も小学校は、木造だったので懐かしかったですね。二宮金次郎の像、歩くとがたがたいうスノコや通路、綺麗とは言いにくいトイレなどレトロがいっぱい。木造校舎は現存しているものが非常に少なく、大変貴重ですね。筆者の小学校木造校舎の水彩画も掲載しました。(以前、掲載しましたがたぶります)現在は取り壊せれて鉄筋校舎です。 青木村の大法寺国宝三重の塔 見返りの塔とありましたが、品があって、良かったです。天台宗の名刹。ここ、別所、塩田平周辺は、鎌倉時代頃の古い神社・仏閣が多く、信州の鎌倉とも言われています。土地の方も親切ですね。そして、山中には、有名な野倉夫婦道祖神。縁結び、夫婦仲などにご利益あると聞きます。カップルの方はどうぞ。青木村は、アイリス、山岳方面の修那羅峠には石仏などがあります。上田は、真田氏一族で秀忠を2回にわたり、しりぞけた戦略に長けた武将ゆかりの城下町。昌幸、信之、幸村親子は、歴史上でも毛利家にも匹敵する絆の深い親族なんですね。郷土の誇りです。特に、上田城址の桜は筑紫哲也氏のTBS報道番組でも放映されたように桜の名所。(現在は、葉桜)また、筆者は和風なものも好きなので途中偶然見つけ、訪問させてもらいました。K紬工房さんという老舗の上田紬工房の奥様が丁寧にご案内くださいました。(感謝です)結城、大島とこの上田紬は3大紬といわれており、江戸時代からおなじみさんが多いと聞きます。伝統工芸や技能、芸能も含めて歴史や伝統も後世に残したいものが日本には、まだまだたくさんありますね。よい時間をいただきました。上田紬 工房の中も見せてもらいましたが、手作りの根気の必要なお仕事かと思います。昔のいろいろな道具もたくさんあって、紬で手作り希望の方はいかがでしょう?(要予約)筆者もいつか、紬の和服が欲しいです。かなり、高価なので老後の楽しみで我慢して取っておきます。上田方面は、生島足島神社、真田家、上田城址等々いいスポットが亜t句さんありますので次回とします。近隣の丸子、鹿教湯、小諸はじめ盛りだくさん。これらも次回とします。○さて、新緑の季節です。長野県北信情報が多かったですが、次回からは中信の松本、安曇野、穂高、上高地、美ヶ原など取材予定です。皆様からの情報もいただければ励みになります。○本田宗一郎と井深大氏展覧会が長野市であるようですね。特に、井深氏は疎開先須坂市で終戦を迎えられたので見に行く予定です。後日、ブログでも掲載します。
2005年05月05日
コメント(2)
筆者が昔描いたものです。バングラデッシュコンサート(古いですね)の時のクラプトン。当時は、J・ハリソンも好きでした。今日は、不動産の仕事もあって、出かけられないようなので社内実務です。ここのところ、山岳方面に行きましたが、お気入りのK・メルアとともにドライブにはロックもあうのでエリック・クラプトン、CCR,J・ベックなどを聴きました。そこで、今回は、E・クラプトンクリーム時代のギンギンのロックからデレク&ドミノスなどを経て、かなりのミュージシャンとの共演が多いですね。すべて把握できません。キングとのブルース競演などもあり、ブルースギタリストとしてクラプトンは渋いです。上記筆者のデッサンはバングラデッシュコンサートの頃のものですが、イケメンでしたね。この頃、J・ハリソンとも親交があり、友情出演してました。パティ問題もありましたね。息子さんの不慮の死からバラードなども増え、音楽仲間の友人は、クラプトンは、若い頃からギタリストではあっても、もともとボーカルが好きなんじゃあない?とか言っていましたが、あのしゃがれた声も渋くていいです。LAYLA,I SHOT THE SHERIFF,COCAIN,WONDERFUL TONIGHT,LET IT GROW,BADGE,ブルースパワー、ベルボトムブルース、ホワイトルーム、天国への扉、TEARS IN HEAVENなど(発表年次は順不同)名曲が多くあります。4大ギタリストといわれるジミヘン、J・ベック、J・ページ皆個性が違いますが、このクラプトンとベックは好きなんです。うちのライラックの花が咲き始めました。香りもいいです。淡い紫が素敵です。
2005年05月04日
コメント(2)
長野市丹霞郷桃の花で有名です。凄い人出で駐車場に苦労しました。まさに、桃源郷。バックの飯綱、黒姫、妙高とのマッチングがGOODです。絵を描く人もいましたし、カメラマンも多かったですね。丹霞郷(牟礼村)バックは、飯綱山桃の花の下の娘ハナミズキは、長野市内満開で綺麗ですね。運転も和みます。このハナミズキは当地文化会館横にあるもので筆者がひそかにお気に入りなんです。桜前線が青森なんですね。当地は先般のブログで紹介しました神代桜でほぼ桜協奏曲はお開きで、来年に期待ですね。八重桜やヤマザクラが本番です。そして、つつじ、あやめ、リンゴ、梨、柴桜、紫の木蓮などが咲いてきております。当家のリンゴとさくらんぼも満開になってきました。
2005年05月03日
コメント(4)
雨が降り、春霞と黄砂・花粉などぼんやりしていましたが、今日は、すっきりでした。雨がきれいにクリーニングしてくれたものと思います。当地から、晴れると北アルプスも槍ヶ岳、穂高、白馬などがよく見えました。八方尾根スキー場もかすかに見えました。さて、今回は、信州の東信の上田方面。上田市から郊外にある別所温泉には、北向観音、安楽寺、常楽寺など古刹・名刹が多くあります。北向観音 愛染桂の巨木もあります。カップルの方は良縁を!長野市善光寺に向かっているから北向きとか。浄土宗か真宗か?安楽寺 国宝八角三重の塔 日本最古のものと聞いています。曹洞宗。常楽寺 天台宗(信州には少ない) 樹齢300年の御船の松が盆栽ファンにはたまらないこの別府から塩田平周辺は、筆者も好きなスポットのひとつで信州の鎌倉とも言われます。ドライブ、散歩・周遊なども絶好なコースと思います。 前山寺三重の塔 塩田平晩秋。グルメには、信州蕎麦、マツタケ、瀟洒なスィートのお菓子屋さんなども多くありますし、歴史的には真田一族の歴史もあり、松代同様城下町の情緒も多く残っております。筆者は、個人的に和風も好きなので日本3大紬の結城紬、大島紬、そして、ここ上田紬も好きです。(高価なので帽子など小物程度しか購入していませんが!残念!)絵画ファンは、信濃デッサン館がありますし、陶芸などの窯元も点在しています。 上田市の友人宅からサンポーという喫茶店方向の水彩画 観光スポットで無いですが、眺めを筆者気に入っています。問い合わせ 上田市役所 0268-22-4100代表
2005年05月02日
コメント(0)
GW最中ですが、いかがお過ごしでしょうか?以前にも掲載しましたが、ダブりは予め、ご勘弁ください。長野県飯山市方面 菜の花で黄色に染まってきました。 拙色鉛筆画一番人気の菜の花公園満開は、GW後半と地元の人が言っていましたが、もう少しでした。ここ飯山市の菜の花大使にも登録し、友人も何人かいるのでたまにでかけます。ここの菜の花は、作詞高野辰之さんの「朧月夜」のモチーフの現場。最近は、中島美嘉さんもカバーしています。 拙書まずは、阿弥陀堂。映画日本アカデミー賞受賞の「阿弥陀堂だより」寺尾聡、樋口可南子主演のいい映画でしたね。脇を固めた田村高廣、香川京子、北林谷栄さんなども素敵でした。おうめばあさんはいませんでした。(当然笑い)筆者は、まだ、雪がある日に取材しました。阿弥陀堂行政のパンフなどでは、日本の原風景の地というキャッチフレーズがあるように本当に田舎の風情が残っています。飯山は、飯山藩の城下町(確か10万石)。寺の町、仏壇の町。旧信濃平スキー場あたりに腹薬の清水という綺麗で美味しい湧水があります。(筆者は現地をまだ見ていませんが、地元の方がいうにはかなりよい水とのこと)。なお、筆者は、フリーページにも書いていますが、美味しいわき水には昔から好きですし、研究もしておりますので、情報あれば嬉しく思います。また、正受庵という名刹は、正受上人と臨済宗中興の祖として有名な白隠禅師にゆかりがあり、非常に価値の高い草庵です。工事中とか聞いております。ちなみに、筆者は白隠禅師は好きな僧の一人で数年まえ、白隠全国大会イベントも見ました。臨済宗の看話禅とも言われる公案の禅宗、一方の代表である道元禅師の黙照禅である曹洞宗の只管打坐とはかなり違っていますね。(開祖は達磨)また、創作人形作家高橋まゆみさんも在住の地です。最近、養命酒CMや全国展示会などでブレークしております。なんとも、ほのぼのとした人形は味わいがあります。隣の木島平は、馬曲温泉があり、俳優常田富士夫氏の出身地で内山紙やヤーコン、隠れた人気のイタリアンレストランなどがあります。野沢温泉、戸狩、斑尾、北竜湖なども近く自然・温泉・リゾートがたくさんあります。冬は、豪雪地帯ですが、雪は融け、どうぞ、お出かけください。野生の狸にも遭遇しました。(狸寝入りはしていませんでした。痩せていたのでえさ探し中なんでしょうか?問い合わせ 長野県飯山市観光課0269-62-3111
2005年05月01日
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1