全243件 (243件中 1-50件目)

この日記も随分と長いこと放置してありました。中神光夜でございます。最近ハーレーを購入しました。3年も前から、欲しい欲しいと騒いでましたが、やっとの思いで、とにかく無理して、物凄く無理して、思い切り無理してハーレーを買ってしまいました…今日ディーラーから電話があり、横浜の税関からお店に届いたと言われて、デジカメなんぞを持ってホイホイと見に行ってしまいました。これから黒に塗装して、パーツを取り付けて、2~3週間後には納車です。楽しい夏になりそうです。
2008/07/01
コメント(4)
私の人生に多大な影響を与えた人が4人ほど居るが、そのうちの一人がジョン・レノンである。 彼が殺されたのは1980年12月8日、私はまだ小学校3年生だった、偶然にもその年に日本で公開された映画でビートルズの曲が使われていて、私は父に「この曲はなんの曲か?」と訊ね、私は五百円を握りしめてレコード屋へ行き、『LET・IT・BE』のシングルレコードを購入した。 これが生まれて初めて買ったレコードであり、私はビートルズにすっかりハマッてしまった。 ビートルズを聴いていると大抵の人はジョンかポールかといったところに行き当たり、私はジョンに強烈に影響を受けた。 そしてその年の12月に彼は撃たれて亡くなったのだ。 そのジョンは晩年戦争に反対し、平和を訴え続けた。 今年のジョンの命日に『PEACE BED』という映画が封切られる、私はこの機会に平和について考えたいと思う。 ジョンが強烈に批判したベトナム戦争は私が3歳の時に終戦しているが、この戦争は本来南北ベトナムの戦争であったが、実際は共産主義勢力と資本主義勢力の戦争であったと私は学んだ、ベトナム戦争が代理戦争と呼ばれる所以である。 今月からまた原油価格の高騰によりガソリンが一気に値上がった、都内では150円以下の看板はまだ見かけていない。 この原油価格の急騰の背景には原油に対する投機などもあるが、事の発端はイラク戦争にあると私は思う。 そもそもイラク戦争とはなんであろうか? 当初アメリカは、イラクに大量破壊兵器があると難癖をつけて喧嘩をしかけた、しかしイラクには大量破壊兵器などは無かった。 イラクが核を持っていると言いながら、劣化ウラン弾をイラクに打ち込むアメリカの理不尽さには呆れるばかりだが、後の始末もお粗末である。 建前上は軍隊では無い自衛隊を戦地に呼びつけて、復興支援だと言い戦争の片棒を担がせた、当時の小泉首相も支援だと大見栄を切ったが、当のブッシュは「日本の派兵に感謝する」などと言っていたのを皆さんはご存じだろうか?『派遣』ではなく『派兵』である。 そもそも他人の家に土足で上がりこんだアメリカの要請で戦地に言って支援もクソもないと思うが、これで日本の平和は本当に保障されているのだろうか?日米安保条約なるものは日本は絶対に戦争をしない代わりに日本にどこぞの国が攻めてきた際にはアメリカが日本を守るといったものだったと思う、しかしながらそのアメリカの傍若無人な振る舞いに付き合って戦地に自衛隊を送っていたのでは本末転倒も甚だしい。 それにその日本を守るはずのアメリカ兵は日本の地で問題を起こしまくりである、アメリカ兵が日本で少女に暴行したなんて話は今更聞いてもだれもがまたかと言うだけである。 しかし、またかですませて良いのだろうか?私はアメリカ兵と日本の母親の間に生まれた人を何人か知っている、彼らは日本人であるにも関わらず、子供のころは黒人とバカにされ、父親の顔も知らずに育った。 父親であるアメリカ兵は本国に家庭があり、時がくればアメリカへ帰る、その後日本に残るのは彼らの不実の子として生まれた子供とその母親である。 日本はいまだにアメリカに占領されたままの国であると思うのは私だけだろうか?これで同盟国とはお笑いである。 本当の平和とはなんであろうか? 我々は本当の自由を未だ手にしていないと思う。
2007/12/03
コメント(0)
昨日の日記にも書きましたが、これから大正時代の話を書こうとしています 明治維新以後から太平洋戦争後までの日本の貴顕社会というものに以前から興味がありました 時代が江戸から明治へと移り、大名などの諸侯や公家などの公卿が華族へと変わり、敗戦後の占領下でGHQにより財閥が解体され、華族や一部の皇族も只の人になりましたが、この間明治二年より昭和二十二年まで、日本には確かに階級制度があった もちろんそれ以前の時代にも階級はありましたが、この日本の近代における階級社会に何故か強くひかれてしまいます 私の父方の曾祖母は明治時代に宮家に使えていました、いわゆる『奥』と呼ばれる場所で女官をしていました この為、亡くなった私の祖母は宮様の落とし子という説もあります、父の兄弟一同誰も曽祖父の事を何も知らないのも、この疑惑の原因だと思われる 私の実家には当時の宮中晩餐会の献立表や、宮家の名前が入った祝儀袋にはじまり、当時の写真やら手紙など様々なものが残っており、それらのものからも多くの事を伺い知る事が出来るのですが、もう少し強力な資料が無いのかと思い、父親に聞いたところ、昔は菊花紋の入った短刀などのお宝もたくさんあったが、じいさんが食い詰めて全て売り飛ばしたとの事 この時すでにこの時代に興味を持っていた私は、居てもたってもいられずに家中を探したものですが、あまり強力な資料はみつからない しかしもうこの時に私の頭の中ではひとつの話が出来上がってしまった これこそが今現在、私が書こうと思っている話そのもので、言ってみれば私の心血を全て注ぎ込んだ力作になるはずのもの これを無事に書き上げて、今年の十月にとある賞に応募する予定です しかし、まだまだ資料が足りない・・・ 私はいつも描写やリアリティを特に重視しているので中途半端な考証で話を作ってしまうのはどうしても許せない 明日からはしばらく仕事帰りに神田の古本屋を回って資料を集めたい しかし、古本に限らずこのての本はどうしてこんなに値が高いのか ちょっとした本を一冊買うのにもしばらく悩んでしまう 由々しき問題です
2007/06/27
コメント(0)
私は本を買い込むクセがある ここ数年はあまり無かったが、この春あたりに少々本を買い込んだ それらの本を全部読み終えたので、今日は久々に本屋へと向かった 私は何故か本屋と電気屋が大好きで、暇さえあればどちらかに行くのだが、本を買い込むといけないので最近本屋には行かない様にしていた 今日向かった先はジュンク堂池袋本店、場所は池袋の『ビックリガード』をくぐって正面 ビックリガードの名前の由来には諸説あるが、この本屋もビックリするほどでかい! 慣れないと目当ての本を探すのに相当時間が掛かる 本の検索機もあるが、イマイチ約にたたない 今日のお目当ての本は島田洋七著『がばいばあちゃん』 実に400万部を誇るミリオンセラーだが、実は読んだ事が無い 店に着くとついいつもの癖で『日本近代史』のコーナーに行ってしまい、そこであれやこれやと本を漁り、気が付くと小一時間ほどその場に居た 今日は余計な本は買わないと決めていたので、気になる本に後ろ髪を引かれつつそのコーナーから立ち去り、目当ての本を探しに行った 実はこの本、あまり興味は無かったが少し前のテレビ番組で島田洋七氏の子供の頃のエピソードをやっていて、その時のエピソードにえらく感動してしまい、是非読みたいと思っていた 私はハードカバーの本は読みづらくて嫌いだ、ついでにでかくて邪魔くさい しかしその嫌いなハードカバーの本を購入し、他の本を買いたくなる前にさっさと店から脱出した 今日も少し読んだが、明日は市場の休場日なのでゆっくりと読みたいと思う しかし今日はまた気になる本を沢山見つけてしまった これから応募用に書こうと思っている話は得意の大正ロマン、しかも今回はとびっきりの恋愛もの、大正時代の貴顕社会を舞台にした自分でも恥ずかしくなる様なラブロマンスを書きたいと思っているので、時代考証の為の資料が大量に必要となり、そちらの本も購入しなくてはならない 今月で新聞の契約が更新なので、新聞屋に図書カードでもねだろうかと本気で思案中 小説を書くのも結構金がかかります
2007/06/26
コメント(0)
お久しぶりです最近はmixiばかり更新しててこちらのブログは放置してました来年に向けて原稿の作成にかかります 来年の応募予定は 第3回小説現代長編新人賞〔2008.1.31〆切り〕 新潮エンターテイメント新人賞〔2008.2.29〆切り〕 日本ファンタジーノベル大賞〔恐らく2008.4月〆切りと思われる〕 以上の新人賞に応募しようと思います 今年はプライベートで色々あった為に応募用の原稿を途中で断念しましたので来年の春は次々に応募してやろうと思ってます どれも長編なので大体350~400枚くらいで書き上げようと思っていますが、プロットから始めて一気に3編の長編に挑戦するのは我ながら無謀かなとも思いますが、まぁ出来ない事も無いでしょう 文章力を上達させる為にはとにかく本を大量に読む事と、書きまくる事しかないので無茶でもやりましょう とりあえず第一段の小説現代長編新人賞の案は大体固まっているのでプロットを練りながら書き始めます とは言っても私の場合はプロットなんて軽くしかやりませんが・・・ まぁ、楽しみですね 最近は詩の方は全く書いていませんが、こちらもまた少しずつ書いていきます
2007/05/29
コメント(0)
どうも一昨日から偏頭痛が酷かった 僕は扁桃腺が腫れると偏頭痛になる どうにも我慢出来ないのでアスピリンを飲んだが効かない いつもアスピリンで治るのに・・・ 別の薬をいくつか飲んだけどこれも効かない 仕方が無いので諦めて寝てました そしたら昨夜 とんでもない腹痛に脂汗まみれで目を覚ました もう痛いなんてレベルじゃない あまりの腹痛で偏頭痛なんかどっか行っちまった 腹痛だけでなく強烈な吐き気 トイレまで這って行き、しばらく便器と仲良し 痛くて立てないし寝てられない 米搗き飛蝗みたいになりながらもこりゃ駄目だと 救急車を呼びました 救急隊員がインターフォンを鳴らすが、前もって玄関で待ってた為に、一旦部屋まで戻る オートロックがあるの忘れてました そんなことをしながらなんとか救急車に乗り込んだ 「どこか指定の病院はありますか?」と隊員 僕は痛みで声が出せないので唸るばかり 板橋の日大病院に搬送されて仏頂面の医者に診察される 三十分ほど色々調べた結果 胃痙攣です イケイレン?なんだそれ?知らないし 医者が言うにはストレスや過労、暴飲暴食その他 身体に無理させてるとなるらしい 「アナタは体格もいいし若い頃は随分無理も利いたでしょうが、いつまでも若くないんですからね」 などと説教されて、大人しくしていると 出た! 注射だ!しかも太い!更に一本じゃない! やめてくれ~ 僕は先端恐怖症です、故に注射は大嫌いです そのワリにはピアスも開けてるし、タトゥーなんぞも入れてるが・・・ とにかくやめて~ などと子供じゃあるまいし叫ぶ訳にもいかずに ブスリ 酷い目に遭った 今朝帰されて自宅に戻り 先ほどまで横になってました まだ微妙に痛いです しばらく大人しくしてましょう なにしろ救急車は乗り心地が悪い
2007/04/15
コメント(0)
先日、ご隠居から預かった原稿を書き終えたその時にPCに古いデータがあったので、間違えない様にと古いデータを消した気分も良く、ご丁寧にデフラグまでした朝起きて出勤する前に原稿をメールで送ろうと思いPCを立ち上げてビックリ昨日書き上げた原稿がどこにも無いPCの中から煙の如く消えてしまった良く見ると古いデータが残っている・・・やってしまった間違えない様に古いデータを消そうと思いここでもう間違えたひとまず仕事に行って、帰宅してからまずご隠居に状況報告早速二度目の原稿に取り掛かる二回目だし、内容大体覚えてるしすぐ終わるだろう!この日は火曜日、翌日はタイミング良く仕事も休みだし、徹夜で仕上げてやるべぇ甘かった二回目のほうが大変だったよ何故だろう?その火曜の昼から二日ほど徹夜して、今日は仕事に行くのも忘れて書いた!とにかく書いた眠いとか疲れたとか腰が痛いだ目が疲れただ色々言いながらもひたすら書いたそして途中何度か休憩しながらも不眠で書き続ける事およそ60時間・・・書き上げましたもう一度言います書き上げました書き飛ばした原稿は実に165枚やりました我が家には昨日新しいベッドが届きました新しいベッドはさぞかし気持ち良いだろうと思いながもやりましたもう死にそうですがとにかく書き上げました先ほど職場に電話して謝り、明日は行きますと伝えたのは良いが、今から寝ると三時間後には起床ですオイオイ、二日徹夜の後に三時間て・・・とにかく書き上げましたお休みなさい
2007/04/12
コメント(0)
今月は色々と忙しくて目が回りそうでしたそんな中引越しも無事に終りました新居に移ってからそろそろ半月経ちますがようやく片付けも終り、机やらソファやらネットで注文していたものも全部届きましたなにしろウチはテレビがでかい!6畳ひとまなんて部屋ではとても寝る場所がありません駅からは大分遠いですが、11畳のワンルームを借りましたこれはまた広くて快適なので仕事に使う机も大きいのにしました幅150の奥行き80作業も快適さて頑張ってじゃんじゃん創作いたしましょう最近眠気が強烈でどこでも寝てしまいます引越し疲れも抜けてないらしい
2007/03/30
コメント(0)
なにやら忙しくなりそうです 明日から不動産屋巡りして早々に引越しです 朗読会は延期しましたが開催は諦めておりません しっかりと企画して素晴らしいものにします 先月の半ばからゴタゴタしてしまいました 今日の締め切りだった賞は途中で諦めてしまいました 書き上げられなかった原稿を仕上げて 来月の違う賞に応募します それから先日ご隠居さんに頂いた原稿にも掛かります これがまた楽しそうなのです 一気に始まる さてやるべぇ
2007/02/28
コメント(0)
3月21日に予定していた詩の朗読会ですが 打ち合わせを重ねる度にちょっと疑問が出てきました 当初私がイメージしていたものとかけ離れてしまいました 私の考えていたものと違ってきてしまった為に 当日のイメージがつきません 結果、当日朗読をして頂く方に演出等任せっきりになって 彼女の負担ばかりが増えて、私はただ詩を提供するだけ これではイカン 今回の朗読会には沢山の方の協力があり 皆さん大変な労力と時間を尽くして頂きました この方々のお力添えあればこその朗読会です ですからなんとか開催したい思いもありますが このまま開催してもなにも残らないと思います 更に、朗読していただく方もこれでは自分が出すぎていると 主催者である私よりも自分が出てしまっては 私が伝えたいとの思いが全く感じられないと ご指摘を受けました 今回の朗読会は何の為のものかよりも まず会ありきになってしまった感があります 会の完成度を高いものにしようと思うあまり 方向性を失ってしまいました よって今回の朗読会は一時見送ります 一度白紙に戻してゼロから企画しなおします 開催の日時等は未定ですが 小さくても、出来が悪くても 満足のいくものにしたいと思います 関係者の方には大変ご迷惑をおかけしますが 次は必ず良いものに出来ると思いますので また宜しくお願いいたします
2007/02/26
コメント(0)
ここのところプライベートが忙しく 気分的にも日記が書けませんでした そんなこんなで今日は久々の休場日(築地の) ゆっくりと散歩なんぞをしながら少し本を買いてぇななどと 考えながらも近々引越しで物入りだし 本を買えば荷物も増えるし こいつぁどうしたもんかと気を揉みながら 近所の公園で煙草に火を着け一服つけたと思いねぇ 目の前に建っていた建物には(池袋図書館)などと書いてある その手があったかと思うが早いか吸殻入れに煙草を放り込み 建物に入った所に座って居なすった受付の姐さんに 「姐さん姐さん、ちょいとお尋ねいたしやす」 聡明な職員の姐さんが 「はい、旦那どういったご用件でやしょう?」 などと尋ねてくる 「こちらで本を借りるには、いってぇどうしたらいいですかい?」 と、伺えば 「旦那、豊島区の図書館で本を借りた事はおありで?」 勿論無いので 「いえ、ござんせん」 などと答えれば 「本日は身分証などお持ちでごぜぇやすか?」 と訊いてくる 「へい、保険証と免許証を持っていますぜ姐さん」 といった様なやりとりをして本を5冊ばかり借りて来ました この図書館うちから徒歩数分の場所です ずっと滞納していた区民税もまとめて支払った事だし 区の施設を利用しても罰はあたるまい ちなみに大好きな浅田次郎の本を借りて参りました 上記のおかしな口調は「天切り松闇がたり」の影響です あしからず
2007/02/21
コメント(0)
市場でのお仕事はとても朝が早いのです、毎朝四時半に起きて出勤します早朝のあまりの寒さに耐えられずに最近は地下鉄で通勤しています今朝の事ですが、駅で電車を待つ間にmixiのメッセージを見るとご隠居さんから仕事の依頼がありました原稿の手直しです、預かった原稿が手書きで文章も書き直しが必要との事ギャラは少ないが文章力は付くよとそれになにやら私のイメージにぴったりと来るらしいこれはやるしかないと、1も2も無く引き受けました昼に市場の仕事が終わり、その足でご隠居さんの待つ代々木オフィスへコクヨの原稿用紙に鉛筆で書かれた原稿を見て思わず唸りそうになりました私はなにをやるにも形から入りますその私的な価値観ではコクヨの原稿用紙は学生用物書きは老舗の満寿屋の原稿用紙と勝手に決めていますそもそも最近は原稿用紙に書く方もあまり見かけませんけどね・・・簡単に内容を確認すると、原稿の手直しというよりは原稿やその他の資料、それから著者本人への取材などから新しく原稿を書き直すという事ですこれはやりがいがあるお仕事です今の自分に必要なのはとにかく書く事だと感じていました文章は書かなくては上手くならないと私は思いますとにかく沢山の本を読んで、沢山書くしか道はないとつくづく思います今現在は今月締め切りの小説大賞の原稿を書いてます来月の21日には私の詩の朗読会もありますそして今日預かった原稿にかかります楽しくなってきましたね頑張りましょう
2007/02/08
コメント(0)
私が人として人たりえるのは私が言葉を使うから私が言葉を紡ぐのは言葉が行き場を探すから単語のままでは言葉はあまりに無機質だから私が綴って命を与え言葉があなたの心に響くから私は今日も詩を書くのです心に波がたつ夜も静かに眠りにつく夜も時に眠れぬ夜さえも闇に光が射す様に言葉は想いを伝えますいつもの様にいつもの言葉をいつに変わらぬ想いで今日もそうして私は詩を書くのです
2007/01/26
コメント(0)
例のヤラセ番組の件でここしばらく納豆が品切れでした その番組自体は観てませんでしたが、その翌々日から 納豆が品切れ状態で、注文が来ても出荷できませんでした 築地の仲買業者は品物が無くなると他の業者同士で助け合い 品物を分け合ったりしますが、どこの店にも無い 仕方無くハナマサで買って来て出荷したりと訳の分からない 状態がしばらく続きました が 番組がヤラセだと報道された翌日には納豆が続々入荷されました、入荷困難の為あちこちの仕入先に過剰な発注をしてた為に 夥しい数の納豆が置く場も無くなる程の数です 仲買業者がこの調子なのでメーカーはとんでもない騒ぎになってると予想されます 日曜のゴールデンで流した情報がこんな大騒ぎになるとはなんとも凄まじいです 人がいかに自分で情報を集めずにメディアに操られているか 現代人の底が見えてしまった気がします そして最後に一言 ダイエットに利かなくとも納豆は体に良いですよ
2007/01/23
コメント(1)
昨日、両国の隠居さんの代々木オフィスにお邪魔しました3月の朗読会の打ち合わせの為です人が集まれば色々な意見やアイデアも飛び出しますそもそも詩の朗読会なんてやった事はありませんもちろんお手伝いしてくださる皆さんもですやった事が無いどころか行った事もない見たことの聞いた事もない全く知らないものをプロデュース知らないからこそ枠が無く、とても多彩なアイデアがあります僕は今回は手作りにこだわりたいと思います小冊子も手作りならイベントも手作り初めてだからこそ出来る事もあると思いますありがとうございます
2007/01/17
コメント(0)
先ほどまで朗読会の打ち合わせをしていました今日はひとまず大まかな流れと朗読に使う詩のお披露目です先日の日記にも書きましたが、協力して下さる方もいらっしゃいますので僕ひとりで考えていた時よりもアイデアの広がりが凄いですまさひこさんのお陰で会場も決まりました池袋区民センター内の 〔コア・いけぶくろ〕 音楽室です3月21日、僕の誕生日に開催いたしますさてこれからまた演出や企画、細かいところまで考えていかなくてはなんだか楽しくなってきました
2007/01/12
コメント(1)
ここ最近なんだかとても眠い昨日はしっかり寝ましたが、それでも眠いさて、朗読会の件ですが、飛鳥山のまさひこさんが協力を申し出てくれました不慣れで右往左往してる僕とは違い実に動きが早い先月のパーティーで一度お会いしただけなのに会場の手配から集客まで手を回して頂いてます当日朗読して頂く方とも昨日お会いして、簡単に話しましたこちらも流石はプロです素晴らしいヒントを頂きました色々な人に助けられての朗読会です感謝です楽天ブログにアップしてある詩の中から10編程を朗読に使いますあとは更に10編くらい新たに書き下ろして合計20編くらいでやろうと思ってます協力してくれる方が居る以上、半端な仕事は出来ません当日に向けてしっかりと予定を組んでおきます
2007/01/10
コメント(2)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます先日初日記書いたつもりだったのですが、おかしいな・・・何はともあれ新年でございます今年はやるぞと決意してから早七日、毎日大事に生きないとまたスグに年末になってしまいますねさて、以前から騒いでいる朗読会の件ですがやはり大きな会場は不相応みたいなので近くのカフェでもお借りしてやろうかと検討中ですそのほうがお茶しながらゆっくり聞いていただけるのでいいかもしれませんね予定は早めに決めねばなりませんのでちゃっちゃとやらなくては急に寒くなりまして体調を崩されてる方も多いみたいです皆様体調には充分気をつけてください
2007/01/07
コメント(0)
いやいや年末の市場の忙しさったら半端じゃないそれもやっと終わりようやく年末年始のぐうたらモードです「これでノンビリ出来る」と思うが早いか、今日から千葉へ帰省します実家は気を使うから嫌いなんですが喉かな田園風景の中をてくてく散歩でもすりゃあ良い詩のふたつみっつも書けるってもんです先日告知した朗読会は予定してた会場がちと厳しくて違う会場を探しています色々ありましたが、終わりよければ全てよし今年も良き一年でした
2006/12/30
コメント(0)
先日の日記で朗読会をやると書きました正直なところ10人も来ればいいかと思ってましたと言うか、そんなもんしか来ないだろうと・・・先日のパーティーで知り合ったscrewdriveさんが「10人しか来なくてもその10人の中に感銘を受ける人が居ればいい」と、申しておりましたおぉ!まさしくその通りで、やる事にしましたよ、朗読会しかし、友人知人やブログ仲間と行きたいとおっしゃる物好きさんが居ましたよそんなに多くはないでしょうが居るんです確実に「行きたい」とおっしゃる方がもともと赤字のイベントです会場やら宣伝やらそんなに予算はありませんが僕に出来る事は創作する事ですわずか数人でも義理や付き合いじゃなく「行きたい」と言ってくれる方にお答えすべく書きますぜブログで公開してる詩とは別にイベント用に書き下ろしますにわかに熱くなってきましたそれともうひとつ現在小説を執筆中です小説なんて遥か昔の若かりし頃にいくつか書いたっきりですがこちらもかなり本気で書いてますしかも長編2月に締め切りの応募作品ですそして3月には朗読会です詩は書く時に集中して創作しますが小説はそうはいきません24時間あれやこれやと考えてます散歩に出たきり帰って来ないのは歩きながら頭の中で執筆中だから夜なかなか寝付けないのもそうです一瞬今回は見送ろうかと思いましたが、ここに全力をぶつけてからでないと3月のイベントもままならないと思います忙しくなってきましたでも楽しいね笑っちゃいます
2006/12/22
コメント(0)
こんばんはさて、タイトルにもあります通り私の詩の朗読会をやる事になりました実は2~3日前に決定したのですが、告知は今日この新月の晩が良いと妻が言うので今日になりました細かい事はまだ何も決まっていません私の誕生日の3月21日に池袋の芸術劇場でやろうかとそして朗読して頂くのは妻の仕事のお客さんの現役アナウンサーの女性です現在決まっているのはこれだけです内容はこれから色々と考えていきますそれから、昨日の日記に書いた喫茶店さん妻が夜中にそこのお店のブログを読んでて突然隣りの部屋で寝ている私を起こしました「ここのお店、朗読会とかやってるよ」そうなんです、後から良く読んでみると定期的にお店でやってるらしいんですなんか良く分らないですがきましたね新しいはじまりですね自分のまわりの出来事は全て必然ですなんだか楽しくなってきましたよ来るべき3月に向けてちょっと頑張ります
2006/12/20
コメント(1)
昨日の夕方にラーメンを食べに行きました西池袋にある激辛ラーメンチェーンですその時に、ふとラーメン屋さんのななめ前にあるコーヒーショップが気になりましたその名も「昭和」ビルの一階に入り口があって地下に降りる階段があるなんだかとてもノスタルジックな店ですちょっと一人で入るのをためらってしまい今日、嫁を連れて行ってみました店の入り口を見た瞬間に奥様も気にいった様子店内に入るとこれまたノスタルジックですややお値段高めのコーヒーを二種類注文しましたミールで豆をひいてコーヒーをいれて良い香りが漂って注文してからたっぷり10分ぐらい待ったと思います出てきたコーヒーを飲んでしびれました僕はコーヒーが大好きです自宅にはちょっとこだわりのエスプレッソマシンもありますそして食道楽の僕は美味しいものがあると、どこまででも食べに行きますしかし並んだり、待ったりするのが大嫌いですどんなに美味いものでも並んでまでは食べたりしませんその僕が、コーヒーを頼んでからの時間を楽しみ出てきたコーヒーに楽しみご満悦です店内には余計なBGMなど流れてません豆をひく音や、ドリップする音がテーブルまで聞こえてきます美味しいコーヒーを待つ楽しい時間を発見してしまいましたしかも嬉しい事におかわりは半額ですもうこれは通いつめるしかありませんね常連になったらノートPCなんぞを持ち込んで店で原稿書いたりして考えただけで至福です
2006/12/19
コメント(2)
今朝、家を出る前に朝の番組で「雨は次第にあがり、今日は晴れ」みたいな事を言ってました外に出てみると雨は降ってません私は何よりも朝の雨が嫌いですそこそこの機嫌でバイクに乗ると早稲田で雨が降ってました池袋と早稲田は結構近いのに・・・毎日池袋から築地まで通ってて思うんですが東京の天気って、皇居を境に変わるんですよこっちは雨でも、向こうは降ってなかったりその逆もあったりしかし、今日は不意打ちでした早稲田でひきかえして帰りたくなりました仕事中には、濡れた鉄板の上で滑って転びました観光客らしきカップルに助けて頂きましたどこのどなたな存じ上げませんが感謝ですしばらく雨はないらしいです
2006/12/15
コメント(0)
![]()
いい一日ってなんでしょうね?昼に食べたランチが美味かったとか面白い映画を観たとかそんなもんですかね?今日はなんとなくノンビリしてました毎日昼ぐらいには仕事は終わります朝は早いけどね今日は午後から本屋さんに行きましたって、年中行ってますが池袋のビックリガードのところにある巨大な本屋ですちょっと気になる本があったので買ってみました最近好きな浅田次郎さんの本です実はハードカバーの本って読みづらいし、邪魔なんであまり好きじゃないんですですから大抵は文庫になってから買いますでもちょっと気になったので買ってしまいました期待していた内容とは違いましたが良かったです月下の恋人まぁ、良い一日でした
2006/12/14
コメント(4)
すべてのものを飲み込んでしまう強烈な光といろいろなものを吹き上げながら向かってくる鋭い風にふりかえる事もなく飛び込んで私の世界が変わっていく新しくはじまる世界の前で私はとても無力でありながら可能性は限りない全てを飲み込む強烈な光にはならずともあるものすべてを吹き飛ばす鋭い風にはなれずともここからはじまる私の世界は無限に広がるここから先は経験も知識もいらない自分を信じきれればそれでいいはじまりは突然に静かにやってくる銀座、汐留、六本木どんどん変わる景色の中で私もいま生まれ変わる
2006/12/13
コメント(0)
タイトルの通り、本日はお休みにしました昨日、パーティーに参加させてもらいました翌日に早朝からの仕事は辛かろうと思い休みですちなみに明日は築地市場の休場日連休です昨日のパーティーは、僕のリンクさせていただいてる両国の隠居さんが、ブログ仲間と立ち上げた〔JPS出版局〕の設立記念パーティーです沢山の方とお話して、とても刺激になりました刺激を受けたところでまた、頑張ります今年もあと少しですね素晴らしい翌年の為にはこの数日が大事ですね
2006/12/12
コメント(1)
築地でのバイトにもすっかり慣れましたそこで気を抜いたのがいけないのか熱をだしてダウンしてました家族ひとりづつ、順番に熱をだす私は二番手でした今は妻が寝込んでますまだ私も本調子じゃありません咳もひどいし、喉も腫れてるついでに食欲がない食欲が無い!!はい、この私が病気で食欲が無くなるなんて5年に一度あるか無いかです今回の風邪はかなりの曲者です皆様、十分にお気をつけて下さい体調が万全になったら原稿に取り掛かります練りに練った案をボツにしてイチから考えて書きなおします自分でも唸る様なものを書いてみせます今年の〆はこの創作ですね
2006/11/23
コメント(0)
こんばんはお久しぶりですこのブログも始めてから2年経ちました最近は更新も滅多にしないしなんだかとてもないがしろにしていますここのところは少し急がしくしておりました今年に入ってからアクセサリーを作ってましたがこれが中々食えないので、最近は早朝から築地でバイトしておりますそこで色々考えて、アクセサリーもいいが文章を書きたい!そういえばこのブログも詩がメインでしたマメに更新してた頃は詩も頻繁に書いて載せてました更新がまばらになるにつれ、詩もたま~にしか書かなくなりなんか最近ちょっと違うと思いはじめて文章が書きたい!!!と、なりました考えてみれば、僕的には自然な流れですで、ある決意をしましたがアクセサリー屋は廃業します築地でバイトしながら物書きします自称物書きというのは簡単ですが、物書き?「俺も今日から物書きだ」と言ってしまえばそれで物書きなのか?・・・・・まぁ、間違いではないと思いますでは、どこぞの本に自分の書いた事が載っていれば物書きか?これはそのとうりですねしかし、「アイアム物書き」と名乗るなら生業にしたいですね非常にシンプルに考えていますが現実が厳しいのは百も承知です実際に、若い頃に出版社に原稿を持ち込んだ事もありますしかし、相手にされません少し経って、また持ち込んでみましたが共同出版しないか?と意味の分らない事を言われましたしかも費用がべらぼうに高い!これには驚いた自費出版も考えましたが、そんな費用は無い!それに名もない作家の詩集など誰も買いませんではここは思い切って文学賞でも狙いますかと、これまた簡単に考えて新人賞に応募する事になりました子どもの思いつきの様な、実に簡単な発想ですが実はこれが一番現実的だとも知っていますまあ、賞を取ればの話ですがねいいじゃないですか勝手に頑張りますよ若い頃は色々な夢を見て、たくさん挫折しましたよ30代半ばになってやっぱりやりたい事をやろうささやかな決意でございますさて、頑張るか
2006/11/12
コメント(1)
微かな風が頬にあたるひんやり心地よい風澄んだ空金木犀の香り気温と秋の匂いが記憶を戻す切ない空気遠い空金木犀の香り大切なものをもって必死に生きてただ、暑いだけの夏をやり過ごしこの暑さと寒さの中間にほっと息をつくどんな季節よりもこの季節に思い出が残るのはきっと心に余裕があるから寒い冬は必死に生きて春のおかしなテンションで陽気になり暑い夏は必死に生きて涼しく薫る秋に自分を取り戻す正月でもなく入学式の季節でもなく私の一年が切り替わるのはおそらく秋これからまた素敵な一年がおくれる様に私は今年もこの秋に感謝するまた必死に生きるために
2006/09/25
コメント(1)
ここ最近、色々な事をやっていて自分がなにをしたいのか、ふと考えるときがあります好奇心旺盛で、気になった事はやってみる主義なので結構、なんにでも簡単に手をだしますしかし、色々やりすぎて、ひとつもマトモに出来ないのも事実です若い頃から色々な仕事をやっちゃあ辞めて夢を追いかけちゃあ挫折して自分でもまぁ、よくも色々やったと思いますなんてお年寄りみたいな事言ってる場合じゃありませんそうです、まさに今、新しいものに挑戦しています今までライフワークとして続けていた事(最近はサボッてましたが)をちょっと本気で取り組んでみようかと趣味というか、好きなことを仕事にするのはとてもいいと思いますしかし、好きでやっている事を生業にしてしまうと、嫌いになったりする事もままありますやりたいが、やらなきゃいけないになるから ここも難しい問題ですねでも誰にでもなにか才能というか、得意な分野があるとしたら恐らく僕の分野はここだと思いますがんばりますはい
2006/08/30
コメント(1)
こんばんは昨夜は疲れきってしまい、帰ってスグにダウンでしたやっぱスゴイよなにが?って言われても分らないがとにかくスゴイすぴこん終わってとにかく疲れた昨夜普通に爆眠して、朝起きてまた夕方まで寝てました二日分です参りましたねでも今回のイベントに参加して色々自信がつきましたまず、となりのブースに居た中国人の女性この方は気の先生ですが、初日の朝から石のパワーがスゴイとこちらを気にしてました二日目の夕方に突然、「その石! その石が気になる」と、僕のつくったバングルを指差して、「これいくら?」「7000円です」と告げると、スタッフの女性に「7000円ちょうだい!」はい、お買い上げですそして更に「もうこれいらない!」とつけていた石のブレスレットを二本ともはずしてしまいましたその後もとにかく僕のアクセサリーをベタ誉めしてくれましたそれからやはり二日目に現れた50代くらいの男性僕のブースの前で足をとめてブレスレットを見ていましたすっとこちらに寄ってきて「これいいですねぇ」とブレスレットの説明を読みながらなんと泣き出してしまいました「このブレスレットを着ける人はきっと泣いて泣いて、涙で溢れている人だ」「ふたりの様な人が沢山居れば世界はもっと良くなるのに」と私達ふたりのことを絶賛してくれましたあまり売り上げも上がりませんでしたが、かろうじて赤字は免れましたそして少数でしたが、感動してくれた方も居ました何気なく始めた仕事ですが、やってて良かったなと心から思えますそれから私はこれから創作活動に入りますここのところずっと書いてなかった詩も書き始めましたスピリチュアルなものに触れて、僕の感性も甦りましたアクセサリーだけでなく、様々なものを創っていきたいと想います
2006/08/28
コメント(0)
スピリチュアルコンベンション略してすぴこん今日、明日と東京流通センターで開催してます私達も参加してますが本日初日の感想マイッタさすがにスピリチュアルな方が多いので会場の中がすごいもうパワーのるつぼです敏感で影響を受けやすい私は会場入りする前から喉が渇き浜松町の駅のカフェで水をガブ飲み会場でも落ち着かずにちょっと心臓がバクバクお客さんでもかなりパワフルな方が居て身動きできなくなりましたでも、なかには私のお店のHPを見て是非ブレスレットを作って欲しかったと言ってくださった方も居たりしてちょっと感動しました160近いブースの中から、私のブースを探して来て下さいました感謝です二日間の初日は人の入りもぼちぼちで、どうやら明日が本番といった感じ明日は負けない様に今夜のところはとっとと寝ましょう明日も早起きして頑張ります
2006/08/26
コメント(0)
~飽きもせず~ことばのうえの幸せなんてどうせ誰かの思惑だろういつでも時を受け流し人に紛れてこころも隠し得られるはずもないものをいつまで守っているつもりなのつくられた幻じゃなく本当の姿を見てみれば弱さや執着なんかにもう自分のこころは奪われないアナタが想う本当のアナタの姿をいとも容易くつかまえて見せてそこから抜け出すアナタの姿を誰も笑いはしないから
2006/08/25
コメント(0)
~嵐と月と~君の呼ぶ声真夜中の光窓に映る静けさ目を覚ませばもうどこへでも行ける届かぬ太陽でも手を伸ばしてみたこともない一体誰が無理だと決めたのかいつからか夢も見なくなって独りで腐っているのは光がとても眩しすぎたから眩しい光に目を懲らしてみれば意外と近くにあるだろう狭い箱に閉じこもり目を瞑っていても何も出てはこないだろう月の夜に嵐にのって舞い上がり光を背負ってしまえばなんでも出来るさあ今ここへ届かぬ夢に手を伸ばし飛べずに足をバタつかせ自分で嵐を巻き起こし空へと舞い上がれただのポーズじゃなく開き直ってしまえばなにも怖くないもう光にも手が届く
2006/08/24
コメント(0)

こんばんは以前から日記に書いてますが最近はパワーストーンのアクセサリーを作っていますそこでちょっと気になることがありました この写真はどちらも同じローズクォーツという石なのですが左は撮影用に作ったブレスレットをバラして外したもの右は同じ時期にお客さんにお作りしたものこの石はどちらも同じロットです、つまり元々は同じ色でしたまぁ、天然石なので多少の色の違いはあるのですがそれにしても同じ連で買った石がこんなに違う訳はありません写真だとイマイチ分かりづらいですが、現物を見ると白とピンクって感じですそれに右のほうはなんだか透き通ってしまってますもっと分かりやすいのがこれ 左のバングルは奥さんが以前私に買ってくれたもの右のリングは私が作成したオリジナルこれはあからさまに色が違いますねラブラドライトという石ですが左のバングルの石も元々は右のと同じ様な黄色っぽい石でしたラブラドライトとは、全体的に黄色っぽく、光の加減で多少青っぽく見える石ですしかし、バングルの石はどう見ても青ですこれも色が変わってしまったということです上のローズクォーツもそうですが、石は身につけていると思い切り変色します別に日にやけたわけじゃなくつけてる人によって色が変わりますお客さんに作ったブレスレットは奥さんがリーディングで使った石を参考に私が作りましたそしてバングルは奥さんに買ってもらいましたウチの奥様は石を使ってリーディングするスピリチュアルカウンセラーですつまり、相手にあった石をちゃんと選んでいます長くなりましたが、自分にあった石を身につけていると石は表情を変えてくるということです少し前まで石なんて全く興味の無かった私ですが、今ではすっかり石にはまってしまいましたまぁ、今は石屋さんですからね
2006/08/01
コメント(0)
毎日暑いですね最近は家から一歩も出たくありません日記もこれまた久しぶりの更新ですが僕はもうすっかりアクセサリー屋さんになりましたトップに貼ってあるブレスレットも僕が作りましたもともとはシルバーアクセサリーを作っていたのですが、ひょんな事がきっかけでパワーストーンのブレスレットを作る様になり今ではすっかりこちらが本業ですウチの奥様が、石を使ったスピリチュアルヒーリングをしていますのでウチに来たお客さんに販売しています中々好評ですこのブログには当初ずっと詩を書いてましたが最近は詩も書いてませんねぇあまり書きたい時がないので今は少しお休みですそのうちまた気がむいたら書きましょう特に暑い夏は全てにおいてヤル気がなくなります僕の基本はスローライフなのでやりたい事しかやりませんブログのタイトル通りですね
2006/07/16
コメント(3)
静かな心の闇に潜む弱い命に囚われて大きな可能性のその一歩がどうしても踏み出せずにいたの悩みや迷いや無責任な声に戸惑って先が見えなくなっていた一度進みはじめてしまったら進み続けるのが怖くて何度も立ち止まってふりかえり悩み苦しんではまた進んできた自分で決めたこの道に唾を吐くのはもうやめて覚悟を決めれば ほらもう恐れるものなど何もない時に耐え時に迷い時に涙を隠してももう振り返らないアナタが教えてくれたもの諦めない勇気
2006/06/07
コメント(2)
なんだかすっかり初夏ですねと、いうより梅雨?ってくらい最近雨ばかりです電車嫌いの私は何処に行くのもバイクですこう雨ばかりだとバイクで出掛けるのがダルくてすっかり出不精になってます石を仕入れに御徒町に行ったりとか、工房に行ったりとか行かなきゃならない所が沢山あるのに・・・それはそうと今日、新しいPCが届きました今まで使ってたのは、ちと古くて動きがかなり鈍かったんですが思い切ってハイスペックマシンを買いましたこれがまた快適(^^)いい感じです
2006/05/10
コメント(0)
こんばんは、先日日記に自作のバングルの画像を貼り付けたら中々好評だったので、トップページに貼ってみましたこのデザインで石を色々用意して販売する予定です楽天にも出店予定で、現在申請中ですバングルだけではちと寂しいのでリングも製作中ですこれもやはりパワーストーンを使った物ですその他に自作のバスソルトや、エッセンスなども販売予定ですこのブログを始めた当初は詩を載せてましたがいつの間にかアクセサリーのブログに変身してしまいました最近は詩など全く書いていませんがそのうちまた書き始めます今は出店準備やら製作やらで大忙しです
2006/05/09
コメント(0)

先日、しばらくぶりに日記を更新したらなんともトラックバックの勢いに泣きそうでした以前にも勝手に貼られるトラックバックの事を書きましたが最近のは特に酷いですね試しにいくつか開いてみたらどれもこれもエログ・・・いちいち削除するのもかったるいしまいにはコメントの書き込みにもエログの宣伝怒る気にもならないので、トラックバックとBBSそれからコメント書き込みの類は全て楽天ユーザーのみとさせて頂きました残念ですが、防衛処置です以前、しつこいトラックバックのサイトを覗いた瞬間に数百ものスパイウェアを拾ってしまった事があります、ついでにウィルスも山ほど付いてきてどうにもこうにもPCが立ち行かなくなり、OSから全て乗せなおした経験があります今の生活において、PCが使えなくなるのは死活問題ですので被害を受ける前に防衛したほうが良いかと思いますさて、先日日記にチラッと書いたバングルの画像を載せてみます23日の日曜にこのバングルを持ってビックサイトのイベントに行ってきます 中央に入れてある石はスモーキークォーツですこのイベントに備えて石も色々仕入れました個人的にはムーンストーンがお気に入りですこのバングルが当たれば次はリングを作ろうかと思ってますイケるかな・・・
2006/04/21
コメント(2)
日記の更新が二ヶ月に一度のペースになってます日記のタイトル通りのんびりですしばらく日記を書いていない間に人並みに入籍致しました家族も出来てこれから頑張ろう!って時に仕事辞めましたそう無職です前々から無茶な仕事をさせられていたのでキッパリと辞めて、最近はシルバー作りに没頭していますそしてこれから売り出す予定の第一号のバングルが完成しましたこれから色々作っていきます楽天出店も検討中です僕のアクセサリーはスピリチュアルな物をテーマにしているので石を使いますがこの石を仕入れに御徒町へ行ったりするのが今は一番楽しいです本当にのんびりしすぎな毎日ですが、たいして急ぐ人生でもございませんユルいのが心地いいです
2006/04/15
コメント(2)
はい、タイトル通り二ヶ月以上放置してありましたずっと色々大変で、入院したり無理して仕事したり上がったり下がったり本音を言うとサイトも閉鎖しようと思ってましたというか、閉鎖すらする気もなく放置してありましたまぁ、色々あってやっと落ち着いてきたところでの日記更新です最近は特に何も無く、只忙しい毎日です手術した膝が結構痛いですが、無理して仕事しています目標のスローライフに向けてまた少しずつ動き始めている今日この頃ですまたボチボチ日記も書いていきますつまらない日記ですが、目にとまったら読んでやって下さい
2006/02/19
コメント(4)
最近やたらと私書箱にスパムメールとか、トラックバック勝手に貼ってったりとか多いです以前からあるにはあったんですが・・・トラックバックを貼ったら、「貼らせて頂きました」の一言が礼儀では?僕のサイトはトラックバックセンターじゃありませんちょっと興味ある様な内容でも勝手にやられると問答無用で削除したくなりますリンクを貼ってる様な人ならいざしらずアンタ誰?って人に突然サイトの広告メールを私書箱に送られてもね?そういう事されて、気持ち良くそのサイトを見る気になる方はいらっしゃいますか?今日は東京でも雪がちらつきました一段と寒くなって来ましたね明日はもっと寒いみたいなので厚着して出かけましょう僕は一日中家に篭ってますが・・・
2005/12/11
コメント(0)
毎日家でゴロゴロしてるのでやたらテレビを見ます朝から晩までテレビを見てると最近話題のマンションの強度の問題がやたら騒がれていますちなみに僕は職人ですが、職人と言っても色々あります僕がやっているのは ハツリという仕事です一般の人には馴染みが無いと思うのでピンと来ない方も多いと思いますが簡単に言うとコンクリートを壊す仕事です新築の建物の壁が出っ張ってるとか、窓の開口がおかしくてサッシが入らないとかそういったちょっとしたところを壊す仕事からデカイ機械を持って土間や壁をぶち抜く仕事まで様々な内容があります良く街中で両手でホッピングみたいな機械を持ってコンクリを砕いてるのを見たりすると思いますが、あれもハツリですその職人の視点で言わせてもらうとマンションの強度が出てないなんてのは普通の事です最近騒がれてる様な、あそこまで酷いのはちょっと稀ですが普通の建物でもヤバイのなんていくらでもあります以前はマンションの物件を専門にやってた事もあるので仕事しながら「こんな物良く買うよな」と思ってました簡単なとこだと、サッシの下に入れる耐震スリットあれなんてあって無い様なものです大工さんが型枠を組む際に入れるんですが、これがコンクリを打ってる時に良くはずれますで、そのままコンクリは固まるので、変なところに入ってるスリットをはつり取って、壁に空いた穴を左官屋さんが埋める窓の下にスリットが無いと検査の時ヤバイので壁の表面に目地だけ入れて偽者の耐震スリット完了ってなもんですこれは、僕が仕事してきたマンション全てにこういう事はありましたこんなのはまあ、普通の建物ですコンクリの中に異物が埋まってたり壁や梁の強度を間違えてコンクリ打ったりなんてのも普通ですこれを業者が悪いなんて言ってたら建物なんて作れません僕の結論は、買う人間が甘すぎる僕がもしマンションを買うなら、投資用以外では買わないと思います自分では住みたくないからです都内でも「あそこはヤバイだろ!」ってマンションは沢山知ってますマンションを買う方は業者を最初からまるまる疑ってかかるのが正解だと思いますよ
2005/12/09
コメント(0)
突然ですがトップページを変えました古くからお付き合い頂いてる方はご存知でしょうが以前の状態に戻しましたトップの満月画像も当時のままですちょっと懐かしいですさて、以前から僕は月の事を良くこの日記に書いていました満月の日にはそわそわして落ち着かないとか月が好きだとか、月に纏わる詩もいくつか書いています先月の事ですが、月に土地を購入しましたこれは、アメリカの某企業が販売している物ですが政府の認定を受けて月の土地の所有権を持っている会社です広さは1エーカー、およそ1200坪で、サッカーグラウンド1面分ですこの金額がなんと2700円僕が住んでいる池袋で土地を買おうと思ったら坪あたり200万はします購入すると、土地の権利書と月の憲法を書いた物と月の地図が送られて来ます(勿論英文です)僕はこれにファイルとメンバーズカードを付けて購入しました金額は6500円まあどうって事ない買い物ですがなんとなく少しセレブな気分です将来、気軽に月に行ける様な時代が来たら住む事も可能ですもし僕の土地でダイヤが大量に摂れるとか、油田が見つかったら大金持ちですそんな事を考えているだけでもなんとなく楽しいものです僕の孫あたりの世代には本当に月に住めるかもしれませんうちのじいさんはいい買い物してくれたなんて感謝されるかもしれません少し余裕が出来たらもう少し買っておこうかなと思ってます地球の土地はしばらく買えそうに無いし大好きな月を眺めながら妄想を膨らますのも面白いですよちなみにこの会社では火星や金星の土地も売ってますこちらには手を出してませんけどね
2005/12/08
コメント(0)
来週の入院まで恐ろしい程に暇な毎日です足を痛めてるので思う様に動けないし毎日悶々と過ごしてます怪我を治したら今度はなるべく怪我の少ない仕事をしたいと思う今日この頃趣味で以前シルバーのアクセサリーなどを作ってましたが退院後に少し彫金教室に通ってスキルアップしてアクセサリーの販売でもしようかと思ってます生きる為に働く時代は終わったと最近思います以前はサラリーマンもやっていましたが毎日帰りが夜中になるのが嫌で辞めました営業職をしていましたので、夜10時に来いなどとお客に言われる事もしばしば休日にも呼び出されたり家に仕事を持ち帰ったりそういうのが嫌で夕方にきっちり帰れる職人になりましたしかし、職人なんぞハッキリ言って使い捨てです今回の一件で思い知らされました今度は毎日が楽しくなる様な仕事をしたいですね最近は詩も書いてません、あまり書く気にもなりません何か自分を表現したいとも思いますまずは怪我の治療ですね
2005/12/06
コメント(0)
お久しぶりです先日引越しした我が家ですが今日やっとネットが繋がりましたそして光は快適です前の家ではADSLでしたがこれがまたイライラする新居では是非と光にしましたサクサク動いて満足です先月のの23日に引越ししましたが相変わらず膝を痛めたままです引越しの時は全く動けない僕の代わりに仲間が良く頑張ってくれました感謝!!そして来週14日から入院です15日には手術です今年いっぱいは仕事も復帰出来なそうですノンビリ年を越しましょう何かと忙しい師走です皆さんも怪我や病気にはお気をつけ下さい
2005/12/05
コメント(0)
前回の日記で怪我の事を書きましたが、その怪我が悪化しました・・・現在は膝の関節に割れた半月盤が挟まってて膝が伸びませんまともに歩けない状況ですがなんと明日は我が家のお引越しですこんな身体で引越しが出来るのか少し不安ですが強行します手伝ってくれる仲間が何人か居て無理矢理やっちまおうという事になりました引越しが終わったら入院して膝の手術です最近あまり書いていない日記ですがまたしばらく更新はお休みです今は前向きに新しい生活に向かって頑張ります
2005/11/22
コメント(0)
お久しぶりです前回の日記に怪我で自宅療養と書きましたその予定でしたが・・・強制職場復帰!!!怪我の内容は、右膝内部損傷半月盤が割れてました医者の話では要手術、仕事なんてしてる場合じゃないこのまま仕事してるとしゃがんだ時とかに膝に軟骨が挟まって突然動けなくなる恐れありとつまり、職人さんしてる僕は足場上などでこの状態になると大惨事!転落死!?しかし会社はいつまでも労災で休むなと、労災を2日で打ち切りあとは通院で治せと・・・手術しなきゃ治らないと言ってるのに通院で治せ・・・ってこれってつまり死んでもいいから仕事出ろって事ですか?兵隊は死んでもいいんですか?人の身体をなんだと思っていらっしゃるんでしょうね?しかし労災を打ち切られては仕事に出なくては餓死秒読み泣く泣く働いてます落ち着いたら入院させろと言ったら三月まで待てと・・もう呆れましたやってらんねぇ!!!!頑張って早くリタイヤして念願のスローライフ突入だ!!そんな簡単じゃ無いんですけどね地道にいきます身体は大事ですね皆さんも気を付けて下さい自分の身は自分で守りましょう
2005/11/03
コメント(5)
はい、タイトルの通りですまたまた仕事で怪我をしてしまいました膝をグキッとこれがかなり痛くて大変でしたしばらく自宅療養です動けない皆さんもお気をつけて
2005/10/12
コメント(4)
全243件 (243件中 1-50件目)

![]()
![]()