cooぱら日記

<機材>


 →機体のこと。キャノピー・ライン・ライザーをまとめて呼ぶ。

●キャノピー
 →パラグライダーの翼にあたる部分のこと。

●ライン(サスペンションライン)
 →キャノピーとライザーの間のラインのこと。ケブラーやダイニーマなどの材質が多い。

●ライザー
 →キャノピーにつながるラインをまとめたベルトのこと。グライダーの滑空方向から見て、キャノピーの一番手前に取り付けられたライザーから、Aライザー・Bライザー・Cライザー・Dライザーと呼ぶ。また一番手前のAライザーのことをフロントライザー、一番奥のライザーをリアライザーと呼ぶこともある。

●ハーネス
 →キャノピーにつないで、フライヤーが吊り下がる機材のこと。通常イスのような形をしており、座りながら機体を操作する。また、ムースやエアバックなどの衝撃緩衝装置と荷物入れなどがついているものが一般的。

●緊急パラシュート
 →グライダーでのフライトが困難になった際の補助パラシュートのこと。普段からハーネスに備え付けておいて、トグルを引くことにより開散する。これがないとフライトできません。

●レスキューセット
 →ツリーランしたときなどに使う道具のこと。ロープ、シュリンゲ、エイトカン、ノコギリ、笛、非常食など。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: