copocopo☆pukupuku

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のあぷ~

のあぷ~

Calendar

Favorite Blog

Zoom New! かりん3656さん

5勤は疲れるわ(; ̄… New! ちゃぴともにたんさん

昨日の料理と歩数 … New! パピー殿さん

今日は、日記が消え… New! maria-さん

お弁当まとめて・・… New! ゆみねー★さん

Comments

かりん3656 @ Re:ネロ君ワクチン接種 & 歯科治療(06/20) New! こんばんは(^-^) 本当に最近 ネロくんに…
のあぷ~ @ Re[3]:久々モーニング(06/19) New! ゆみねー★さんへ こんにちは。 そちら梅…
ゆみねー★ @ Re:久々モーニング(06/19) New! こんにちは! 18日は大雨だったんですね…
のあぷ~ @ Re[1]:久々モーニング(06/19) かりん3656さんへ こんばんは。 本当に寒…
かりん3656 @ Re:久々モーニング(06/19) こんばんは(^-^) 昨日と今日の寒暖差 激…

Freepage List

2023年10月28日
XML
カテゴリ: 料理




昨夜は娘サンお迎えの時間に雷雨(>_<)
ブルブル震えて飛び付いてくるライム君には可哀想だけどちょっとお留守番でした。

『十三夜』雷雨前にちゃんと見れました~♪十五夜を見たら十三夜も見た方がいいそうですよ(またまたラジオ情報(笑))



“十五夜は、満月か満月になる直前の丸い大きな月、十三夜は満月になる途中の少し欠けた“未完成”の月。それぞれに美しい十五夜と十三夜の両方を「二夜の月」と呼び、名月として愛でるようになりました。

「片見月」は不作…縁起が悪いとされる由縁

 そこから、どちらか一方の月しか祝わないことを「片見月」と呼ぶようになり、いつしか「不作になる」など忌まれるようになったといいます。そもそも、江戸時代に庶民に広がったお月見は、秋の収穫を感謝する風習。二夜の月の両方を祝ってこそ“正式な感謝”になると考えられたことにあるようです。”


ラジオ聴くまで知らなかったー(^∇^;



************


比較的暖かかったのでライム君お風呂



お風呂の後恒例の大暴れ(笑)


クッションから引っ張り出した綿が…








服着ないと今世間を騒がせている子熊のようだわ( ̄▽ ̄;)




おちついたら おやつおねだりポーズ♡











人間は頂き物のバウムクーヘンとコーヒーでおやつタイム♪♪





ミルリトンさん

※HPより

お初でしたが洋酒の効いたしっとりバウムでコーヒーとよく合いました(*´∀`*)








*************


◼️週末作りおきは




・活力蒸しじゃがいも
・蒸しブロッコリー
・干しエビいり卵焼き
・大根とブロッコリーのふりかけ
・活力蒸し銀杏
・キャベツソテー



じゃが芋と銀杏は同時に蒸しました(笑)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月28日 16時21分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: