全134件 (134件中 1-50件目)

気が付けば、随分長い間サボっていました・・・・夏の終わりに静岡・河津へ旅行へ行き、その後夏風邪をこじらせ、すっかりサボり癖がついてしまいました。。 ラルフ「いつまでお休みするんだよ~~!」 ラ「ママ、シャキッとせんかい!」ラルフは相変わらず元気いっぱいですが先日、お腹に湿疹が出て獣医さんに診て頂きました。原因はナント「散歩後の足の洗いすぎ」でした散歩の後に足やお腹を洗ってタオルドライだけで済ましていると残った水分で炎症を起こす事が多いそうです。なので、固く絞ったタオルで肉球や全身を優しく拭くだけにした方が良いそうです。少しでも清潔に!とゴシゴシ洗い過ぎていたんですね・・ごめんね、ラルフ。 ラ「たまにはボクのお写真見に来てくださいね。これからもよろしくお願いします♪」
2006/09/29
コメント(82)

久々の更新になってしまいました~やっと関東も梅雨明けしたので、日帰りで軽井沢までドライブに行ってきました今回はラルフも一緒なので、ゴルフもテニスも無しです。先ずはワン同伴OKの軽井沢タセリアンのイングリッシュガーデンワクワクしながら向かったものの・・・・イングリッシュガーデンと言うほどの庭園ではありませんでしたでも、ラルフはパパさんにアイスを買って貰って嬉しそう 私としてはラルフにアイスをあげるのは大反対なのですが、パパさんはラルフに甘すぎるようですその後、石田観光農園へ。 ここは入園料だけで野菜果物が食べ放題なのです(持ち帰りは有料)一度やってみたかった「生トウモロコシ」もついに食べる事ができましたもぎたてのトウモロコシはとっても瑞々しく、ビックリするほど甘く美味しかったです。こればかりはもぎたてでしか味わえないものね。その他にはプラム、ブルーベリー、トマトなども食べ頃で、野菜好きのパパさんも大満足のようでした。そして、ラルフも・・・ 鼻の上にワラ(?)をくっつけて、ニコニコ顔です我が家で利用している「らでぃっしゅぼーや」の野菜もここから来ているものがあるそうです。出来る限り無農薬で育てているから、安心して食べることができましたお土産で買って帰った大好物のズッキーニはラルフと同じ長さ 今度はりんごの時期に行きたいな~行かれる方には午前中の出来るだけ早い時間がオススメですよ~ランチで入ったキッツビュールではラルフが大人しくしてくれて助かりました。店内では抱っこあまり吠えたら退店なので、ちょっとドキドキだったんです帰りは横川S.Aで峠の釜飯を買って帰りましたやっぱり美味しいですね次はどこへ行こうかな~~~
2006/08/02
コメント(10)

雨が続いていますが・・・こんな雨の中「クレマチスの丘」に行って来ましたわざわざ行った割には・・と期待ハズレも覚悟で行ったのですが庭の設計が想像以上にモダンで美術館やレストランも溜息が出そうな素敵な空間でした 特にホワイトガーデンが素敵・・・ 雨で写真が綺麗に撮れませんでしたが。。残念だったのは、雨が降っていた事と時期が合わずクレマチスの花が少なかった事。そして・・ラルフが一緒だったので、レストランで食事出来なかった事。テラス席ならOKのカフェもあったのですが、雨でテラス席がびしょ濡れ・・残念ですこれは我が家で咲いているクレマチス↓ 以前ナーセリーから購入した「ブルー・エンジェル」と「アフロディテ」です。さて、久々の更新になってしまいましたが最近、私が電話やPC前に居るとラルフが吠えて仕方ないんです。家事をしている時は構ってあげなくても大人しくしているのに、なぜかこの2つは許せないらしい・・・一緒に寝るようになってから、ワガママになってしまったのかしら 困ったものです。。。
2006/07/19
コメント(18)

ジメジメした蒸暑い梅雨空が続いています。車の都合で相変わらずお昼頃に散歩に行っているのですが曇りの日でもムシ暑~~~いラルフもボール遊びの途中で・・・ あまりの暑さに木陰に逃げ込んでいましたこれからは早起きして、早朝にお散歩に行くしかないですねーーーー梅雨明けまでまだもう少しありそうですが、アスファルトも熱くなって来たので肉球保護のハニークリームを買ってみました。まだ1回しか塗っていないので、効果があれば(?)ご報告しますね先日、夏バテ予防にはビタミン補給と思い、ラルフに色々なフルーツをあげてみました。 頂き物のサクランボ、メロン、ビワ、写真は撮り忘れましたが桃もありました ラルフはどれも好きなようでバクバク食べてましたがやっぱり一番好きなフルーツはリンゴかな?食いつきが違うんですよ~~でも、食べ過ぎて太らないようにしなきゃネ
2006/07/09
コメント(12)

昨日は少し陽射しが和らいだので、パパさんとラルフを連れて葛西臨海公園に行ってきました砂浜に出ると、ラルフはもう興奮状態 引き潮だったので波打ち際が泥沼みたいになってるわ~ そして気が付けば、すごい顔になってるぅ!あなただ~れ!!!!!???? どうやらラルフは泥んこになるのが大好きなようです・・・男の子だからなんでしょうか?まぁ、たまにはストレス発散(?)だよね。どうぞ思いっきりやっちゃってくださ~い その後も1時間程遊び続けて、この日は大満足だったようです。 今日はぎりぎり足の届く深さでしたが、そのうち泳ぎにも挑戦したいと思っています。この足の長さでも泳げるのかしら?? 帰ってからパパさんにシャンプーしてもらって、バッタンキューこの夏は海に決まりネ
2006/07/01
コメント(14)

こなすびさんの親バカ写真フェスティバルのエントリー写真が決まらない・・・とものすごーく焦って写真を撮りまくっていたのですが曇りでも陽射しが強すぎてもいい写真って撮れないものなんですね・・残り3日という事で、これまで撮った写真の中から気に入っているものを選ぶことにしました。 「クッション噛み噛みしてましゅ」 「ゾウしゃん、ネンネしましゅよ」 「おやちゅくれくれジャーーーンプ☆」少し前の写真ですが、見てるとジーーーンとしちゃうのでこれぞ「親バカ写真☆」だと思いますこなすびさん、どうぞよろしくお願いしま~~~す
2006/06/28
コメント(8)

今日6月26日はラルフの誕生日です こんなに小さかったラルフもすっかり大きくなりました 「皆さん、これからもよろしくお願いします」これからもママと時には抱き合い、時には蹴っ飛ばし合いながら一緒に寝ましょうね(ついに一緒に寝るようになってしまいました・・)最近のラルフは自分の容姿も気になるようで・・・ 鏡を覗き込んでいることもしばしば。。 鏡に私が映るとちゃんと後ろを振り返ります。ということは・・・・「鏡」を理解しているんですよね☆もうご存知だと思いますが、先日ルークちゃん が虹の橋へ旅立ちました。永遠の別れは本当につらいものです。。。miyu-hfさんの悲しみを思うと胸が痛みます。私のブログを読んでエールを送って下さった方々、ありがとうございました。ルークちゃんのご冥福を心からお祈りしております。
2006/06/26
コメント(12)

白いバラが好きなので、同じようなバラばかりです 一番下のグリーンアイスは病害虫にとても強く、2年前はチビ苗だったのが60cm以上に育ちました今、一番気に入っているのはバラではなく、コレ↓ 深みのあるワインレッドが印象的なペラルゴニウム‘イングランドバイオレット’ですそれにしてもここ数日の湿度はスゴイですね~~~お散歩もそろそろ朝か夕方に変えたほうが良さそう。 湿度の高い日のラルフはは何故か不機嫌で、エアコンをいれるとご機嫌になります・・・皆さんのワンちゃんもそうかしら?
2006/06/21
コメント(4)

蒸暑いお天気が続いてますね。こんなお天気の日はスッキリした~~~いそんな時にはラズベリーシェイクを作っています我が家のラズベリーの鉢植えでは毎日10~20個の実が取れるんです。 収穫してすぐヨーグルトに乗せても良いし、洗って冷凍しておけば好きなときにミルクやヨーグルトとミキサーにかけて美味しいシェイクが楽しめます勿論、春のイチゴ同様ラルフも大好き ベリー類は風通しさえ気をつければ、病害虫も全くと言っていい程ありませんしビタミンCやアントシアニンもたっぷり夏になると今度はブラックベリーとブルーベリーの収穫時期になります。 これはブラックベリーの花ですそれにしても、早くスッキリ晴れて欲しいですね~~~。。
2006/06/18
コメント(14)

miyu-hfさんのルーク君の体力が低下しているようで心配です。もう一度、ラルフと一緒にルーク君の回復を念じようと思います。頑張って!ルーク君!! コメントの返事が遅れております。申し訳ありません!!
2006/06/15
コメント(4)

去年買ったジャックマニーがやっと咲いてくれました昨年はかがんだ拍子に伸び盛りの枝を何度も折ってしまったのですがそれが枝作りになったようで今年は30以上の花をつけています。 そして、ムルチ・ブルーも咲き始めました。色や形が独特ですよね・・・。これも去年、衝動買いしちゃったけどあんまり好きじゃないかな? ミセス・T・ルンデルは思ったよりも可愛かったので満足右は先日、静岡のナーセリーから購入した苗4種です。(白万重、ジェニー、ブルー・エンジェル、プリンス・チャールズ)ナーセリーから購入するのは初めてだったので、ちょっとドキドキしました剪定して植え替えたので、開花は8月頃でしょうか?楽しみ~~~dachshund_mamaさんのルルちゃんもmiyu-hfさんのルーク君も少しずつですが良い方向に向かっていますね本当に良かった・・・自分の事ように嬉しいデス
2006/06/14
コメント(10)

dachshund_mamaさんのルルちゃんの大怪我、そしてmiyu-hfさんのルーク君(1才)の余命宣告。あまりに酷く、涙が止まりません。。。 私とラルフのありったけのパワーが2ワンに届きますように
2006/06/03
コメント(10)

先日cyanntaさんやこなすびさんの所で行われていたペットボトル測定。遅ればせながら、我が家でも挑戦してみました最近になって「水を毎日2リットル飲む」健康法に挑戦しているのでペットボトルだけは山のようにありましたさて、オスワリで並んでみると・・・ 丁度同じ位の高さでしょうか?写真を撮る角度もあるのでわかりませんが、チャン太くんやさく君とほぼ同じ1petに見えます。今度はフセをさせて・・・ う~ん・・・、チャン太くんより少し太めかしらラルフの現在の体重は約5キロですが、食欲旺盛なのでもう少し増えそう・・ダックスの♂としては小柄なせいか、よく他のダックスちゃんにひっくり返されてます恐がる訳でもなく、吠える訳でもなく、ただひっくり返されてるんですよね。。フセはおやつで釣ってやらせていたので、頭をあげると早速ごほうびを貰おうと嬉しそうな顔をしていました ラルフはいつも幸せそうね~~
2006/05/16
コメント(14)

関東地方はまるで梅雨入りしてしまったようなお天気が続いています。今日は午後からは曇りの予報だったのに雨が降り続き、部屋の湿度計を見るとナント80%!低気圧の時は何故か体がだるく、ダラダラと過ごしております。が、今日は午後になって思わぬプレゼントが到着先日、キリプレを告知しておられたdachshund_mamaさん とBelle姉さんのキリ番を私ごときが踏んでしまったようなんですこの所、更新もサボってばかりで皆様のブログも読み逃げしていたのに~dachshund_mamaさんにはこんなに沢山の素敵な品々を頂戴しました~ 早速着ている綺麗なストライプのお洋服のサイズもピッタリでしたおもちゃもとても喜んで遊んでいますBelle姉さんからもこんなに素敵なお品物、それもあの欲しかったカラー&ハーネスではありませんか こちらもサイズピッタリスナギモもラルフの大好物なんですよ~私もラルフも感激で、胸がいっぱいですdachshund_mamaさん、Belle姉さん、本当にありがとうございましたお返しに何か送りたいと思っていますので、楽しみにしていて下さいね~これからもラルフ共々宜しくお願い致します
2006/05/11
コメント(14)

土曜からラルフを連れて里帰り日曜は楽しみにしていた相模原麻溝公園のクレマチスフェアに母と一緒に行って来ました 早咲大輪系のクレマチスが所狭しと並んでいて、クレマチス好きの私は大興奮我家の北東向きベランダもクレマチスが満開。コデマリも茂って、まるでジャングルです・・・・・ 母の日も近いので、ベランダで咲いた花をブーケにして母に贈りました。 両親や姉に遊んでもらって、ラルフも楽しかったかな? 最近、私がネットをやっているとトイレを失敗したりするのに実家ではちゃーんと決められた所でしかしません。やっぱり粗相するのは構ってくれないママへの「嫌がらせ」なのね~
2006/05/08
コメント(10)

暖かくなってベランダで過ごす時間がますます長くなってきましたラルフも私が何をやっているのか興味津々。。。 私の真似をしているつもりか、葉っぱを・・それも新芽(!)を噛み千切ってます まさに「害獣」暖かくなってくると「フィラリア」のお薬の時期なんですね。そういえば、狂犬病の注射やワクチンも定期的(年1回??)に受けなくてはいけなかったような。。最近ラルフをなおざりにしていた気がしますこれじゃあ、害獣されても仕方ないですね・・反省、反省
2006/04/30
コメント(10)

6月26日生まれのラルフはやっと10ヶ月になりました~~~ ブログをすっかりご無沙汰してしまって、ご連絡を下さった方々にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんでしたきっと皆様にはバレバレだと思うのですが、ここ数日は「春の園芸バカ」を満喫しておりました園芸生活にどっぷりと浸かり、家事もブログもサボりにサボっていたので今は少し浦島太郎状態です・・・・今年はモッコウバラやブルーベリー、クレマチスが沢山の花を咲かせてくれました ああ・・・・、嬉しぃ。。。。。今年の春夏のテーマは「クレマチスガーデン」(といってもせま~いベランダなのですが・・)現在育てているクレマチスは17種類。全部咲いたら大変な事になりそう・・・・ラルフはお蔭様で相変わらず元気です 先日、ラルフと同じクリームのMダックスで14キロの男のコに会いました飼い主さんは面白い方で「あんまり大きいから、ゴールデンの子供ですか?っていつも言われるの。だから、そうですって言っちゃうのヨ~」とおっしゃっていましたお顔が綺麗だったので、太目のシェルティーにも見えましたヨ~~写真を撮りそびれたのが残念です。暑くなってきたのでラルフにキャミを着せていたら、パパさんに「シミーズか?」と言われました。 まぁまぁ似合ってると思うんですが、どうでしょうか*******2006.4.25現在のクレマ*******(ごめんなさいっ、これは自分の為の記録です)・ビチセラ系 ジュビリー70・ 〃 マダム・グランジェ・ 〃 ミセス・ルンデル・ジャックマニー系 カムス ・ 〃 ハーグレーハイブリッド・ 〃 ジャックマニー・ 〃 マルチ・ブルー ・パンテス・ラヌギーサ系 ベル・オブ・ウォーキング・ 〃 ダッチェス・オブ・エジンバラ・ ミス・ベイトマン ・? ロウグチ・モンタナ系 スノー・フレーク・ 〃 スプーネリー・ 〃 ルーベンス(冬咲きはシルホサ・アンスンエンシス・カリシナの3種類)
2006/04/25
コメント(16)

先週の桜の写真ですそろそろ葉桜になってきましたが、今年は強風や雨にも耐えて咲き続けてますね桜が散る頃になると・・・園芸好きには1年で一番忙しい時期になります種まきや植え替え、そして春~夏咲きの1年草の購入と毎日泥まみれになってますここ数日は昼間はラルフを連れて園芸店巡り、夜はネットで鉢やトレリス選びをしていますので、ブログもなかなか更新出来ずにいます ラルフは先日部屋の中でジャンプの着地に失敗し、また捻挫しましたこれで3回目です・・・。。ずっと忘れていたのですが、ペット共済に加入していたので問い合わせてみると通院でも半額請求できるそうです病気でも怪我でも使えるので通院の多いワンちゃんなら元は取れるかな?そういえば、この間公園で会ったチワワの飼い主さんに「去勢すると早死にする」なんて恐ろしい事を言われてしまいましたその方のチワワちゃんが去勢したせいで太ってしまったという話から「うちも去勢したんですよ」と言うと「どうして?何でもないのに?まぁー!!可哀想!!自然な状態が一番なのよ!早死にするわよ!」と言われてしまいました・・・・・チワワちゃんはタ○タ○が1個埋まっていたので仕方なく手術したそうです。でも、私としてはあの取り憑かれたようなラルフのマウントを思い出すと交配させないのにずっとあの状態を続けるのは酷だったと思います。なので、去勢した事は全く後悔していないのですがこういう事を言われると気分悪いですよね~ついつい心の中で「おばさん!貴女もチワワちゃんも太り過ぎですけど、早死にしますよ!」とつぶやいてしまいました 長生きしようね、ラルフ
2006/04/10
コメント(14)

金曜日の午前中に東京ペットショーに行って参りました幕張までは車で30分程の距離ですが、久々のドライブにラルフはご機嫌でした駐車場から会場に向かう通路ではやたらとダッシュ画像をクリックすると動画になります♪ 初めての場所でかなりウキウキしているようです会場内はとても広く、リードを着けていればワンちゃんも自由に歩けます。 入場する時にスタッフの方がう○ち用の袋を渡してくれました。途中で展示してあった「ロボぐるみ」に興味を持ったようです これは・・・ ナント、ワンちゃん用のヅラ専門店です薄毛に悩むワンちゃん用?いえいえ、お洒落さん用ウィッグですよ沢山のワンちゃんとご挨拶できて、ラルフは大満足のようでした。 私は・・・・出店数がちょっと少な過ぎたように思います。半日潰すつもりで行ったのに1時間でもう見るところも無く、DOGA(ワンちゃんと楽しむヨガ)にまでチャレンジしちゃいました~楽しみにしていたお洋服やフードの試供品も少なくて、ガッカリでしたラルフも9ヶ月を過ぎたので、成犬用フードを検討したかったのにー。。これから行く予定の方はジョイス・リークのカウンセリングなど色々なステージがあるので、そちらの時間に合わせて行った方が楽しめそうですね
2006/04/01
コメント(17)

最近ラルフはボールが大好き家の中ではラテックス製のボールを何度も運んできては「もう一回投げて~」とばかりにしつこく押し付けてきます。お外ではテニスボールで遊んでいますが拾っても絶対に持ってきてくれません今日も私の投げたボールをキャッチすると・・・ ママ「ラル~~!持ってきて~!!」ラルフ「ボールは渡しましぇんよー」 ママ「どこ行くのーーー」ラ「こっち!こっち!」 ラ「ほらね」 ラ「ママの大好きなお花さんボクからのプレゼント」にゃ~んて最近は道端に可愛いタンポポが沢山咲いていて桜に比べるととっても地味ですが安らいだ気持ちにさせてくれます毎日お散歩してると季節を身近に感じられますねそして、こちらも春の光景・・・・ 男の子同士ですから春とは関係ないですねいくら鼻ぺちゃさんでも押し付け過ぎのような気もします明日は東京ペットショーに行く予定なんですモチロン、ラルフも一緒に行ってきま~す
2006/03/30
コメント(11)

昨日はラルフを連れてパパさんとパン屋さんまでお散歩 パパさんがパン屋の中に入ってしまうと・・・ キョロキョロとパパを探しまくり・・・ ドアから覗き見!コラコラッ!! パパが出てくると、満面笑みで駆け寄ってましたよっぽど好きなのねーーーと、話は変わってタイトルの「心の狭い私」ですがココから先はワンネタではありません先日、友人夫婦とお鮨屋さんに行った時のこと。カウンターに4人並んで座り、それぞれが適当に注文していたのですが友人の旦那様さん(パパさんの友人)が「(私に)奥さん、カニ食べる?じゃ、1尾頼もう!」と言い出し毛蟹1尾を剥いて出してもらいました。すると蟹の殻に盛られた一番美味しい所を自分の奥様に殻ごとさっさと取っちゃうんですその時、あれ?と思ったと同時に、以前他で一緒に食事した時も自分の奥様に真っ先に美味しいものを取ってあげてたのを思い出しました。別に良いんですけどねきっと奥様に優しい方なのね・・と自分をなだめましたがその後も奥様贔屓が続き。。。そしてお会計の時、さんに「じゃあ、そちらは¥13000で」と言われパパさんが2万円出したのにお釣りが全く返ってこないパパさんは酔ってかなりいい気分になっちゃってましたけど私は飲まないので「どうなってるの??」という気分でした。。。その後、さらにイタリアンのお店に場所を替え、ワインを2本空けるとパパさんはへべれけで、このお店のお会計¥27000にパパさんが2万とさんが1万円出して、お釣りの約3千円だけがうちに返って来たんですああ・・・・、やっぱり納得できないわー同い年で収入だって大差も無いのにどーして~でも、こういう事をいちいち言うとパパさんが気を悪くするので私は帰ってから「あの時、おつり貰った?」と言うだけ。。。。パパさんは・・・まったく憶えていないようですでもでも、これ以上は責めません・・・。もう今更ですもんねぇ。「向こうの方に返してもらいなさい!」という訳にもいかないし。。。やっぱり私がセコイのかしら男同士ってこんな感じなんでしょうかね~。。長文ですみません。さんの行動を思い出すとモヤモヤが晴れなくて今日は愚痴らせて頂きましたぁ~
2006/03/26
コメント(20)

最近大人っぽくなったと評判(?)のラルフ。キュートな服もいいけど、たまにはクールにキメて欲しいっとついに買ってしまったジーンズ初めて着せたつなぎが恐ろしく田舎臭く似合わなかった事を思い出すと着せるのがちょっと恐い・・・・で、どうでしょうか ラルフ「どう?ボクかっちょいいでしょ~~」 ラ「あれ?これなんだ?」 お尻にくっついてるジーンズを不思議そうに見つめるラルフ。やっぱり何だか田舎臭いのでありました・・・・今日はラルフにお留守番してもらって、舞浜のホテルオークラでランチをしてきました食事も美味しく、とても楽しい時間でしたが、ご一緒したMさんがご主人の転勤でお引越しされるのでお会いできるのももう最後。。。。3月はとっても淋しい季節ですMさん、どうぞお体をお大事に・・またいつかきっとお目にかかれますように可愛いBabyの写真送ってくださいね
2006/03/23
コメント(14)

以前通っていたしつけ教室で教わった「ワンちゃんを家族のリーダーにしない方法」うちでは最近甘やかし放題で殆ど実行していないのですが、皆さまのお宅ではいかがでしょうか? ↓うちの場合1.ワンちゃんを部屋の中で自由にさせている・・・・・・・・・2.ワンちゃんがソファーやベッドに勝手に上がる・・・・・・・3.ワンちゃんが家族より早く食事をする・・・・・・・・・・・4.部屋のドアなどワンちゃんが先に出入りする・・・・・・・・5.散歩の時、飼い主さんより先にワンちゃんが歩いている・・・6.フードに手を出すとうなる・噛み付く・・・・・・・・・・・これが全部のワンちゃんはそのお宅のリーダーになっているかもしれません。。半分になっているラルフも既にリーダーになっている? 今は無駄吠えや噛み付きなどの問題行動も全く無いので、このままでもいいのかな~と思っちゃってます去勢した効果なのか、マウントやマーキング・お漏らしも全く無くなったんです。ただ食事が「皆の食べ終わった後」というのが気に入らないようで自分だけがもらえない腹立ち(?)でソファーに乗ったり、いたずらをしたりしてますあんまりひどい時はケージに入れちゃうんですけど実は、こんなに他も実行していないのに食事の順番だけ死守する必要があるかしら?と食事を同時にした日があったんですその時のラルフは随分ご機嫌だったような・・・・。たかが食事の順番なんですけどね・・・・絵文字にも慣れてきましたが、ちょっと種類が少ないですね
2006/03/21
コメント(12)

ママがサボってばかりいるので、ボクが書き込むネみなさんにご心配をお掛けしていたママの病気・・・・ どうやらママは1ヵ月近くお腹を壊してたらしいんだボクと同じで下○も○秘も殆どした事が無くていつも快腸だったから随分心配したらしく、病院でいろんな検査をしたらしい。。。でも、結果は何も異常なし!!! あんなに沢山甘いものを食べてるのに、血糖値も全く正常で、超健康体らしいよ~~~ママはすっかり気が抜けて、ブログもサボってばっかりだけどその分ボクと沢山遊んでくれるようになって、ちょっと嬉しいな ママはずっと気になってたドイツパンのお店が通っていた病院の近くだったからって、行く度に沢山買ってたけど本当に調子悪かったのかな病院通いを楽しんでたと思うんだけど~~~。。。。ボクは絵文字も覚えたから、これからママにみっちり教えてブログもちゃんと更新するように叱っておくね 皆さんにも心配をお掛けして、本当にごめんねこんなだらしないママとボクだけどこれからもどうぞよろしくお願いします
2006/03/19
コメント(12)

気が付けば1週間もご無沙汰してしまいました。。すっかり春が近づいて来た事もあって、久々に園芸魂に火がついてました♪ クリスマスローズもどんどん咲いています。 写真はクリスマスローズとクレマチスですが、そっくりでしょう? 苗を購入して1年半。こんなに綺麗に咲いてくれて、これまでの苦労が報われた気がしてます(*^.^*)ブログを更新していなかったのは、それだけじゃないんですが。。。実は最近不幸続きなので、「もしや?」とパパさんの運勢を調べると(゚□゚;)~ガーン嫌な予感的中。パパさん(土星人-)も大殺界でした・・・そして今日、ラルフが。。。パパさんの持っていたリードに絡んで右前足を捻ってしまいました。あんなにすごい鳴声をあげたのは初めて。「キャーン!!!キャーン!!」と鳴きやまないので思わずパパさんが口を押さえた程でした。。すぐに病院に行くとやはり右肩を捻ったようですが直後は不自然だった歩き方も病院では普通に戻っていてとりあえずホッとしています。本当に悪い事が続いちゃってます。。私も体調が悪いので、明日は病院に行く予定です。「たけしの本当は恐い・・・」でチェックすると、ちょっと恐い病気の可能性もあるので緊張してます(´_`;)暗い話ばかりになってしまいました!そんな事で更新が遅れておりますが、一番の原因はFOX放映の「アメリカン・アイドル」にハマっているからかも~(^◇^)ゞ地方予選からずっと見ているので、誰が残るのかすごく楽しみです☆絵文字のやり方もちゃんと覚えなくては・・ですね(・へ・;) ラルフも大殺界かな?悪い事が続いちゃったけど、頑張ろうね!!
2006/03/08
コメント(16)

お散歩に行けない日が続くとラルフの運動不足解消が課題になっていました。ボール投げなど走る遊びは家の中では滑る可能性があるのでやらない方が良いと獣医さんに言われているんです(´_`;)以前お話した「ハンカチ結び」はハンカチの中におやつかフードを入れるので1日に何度もは出来ないし、運動にもなりません。走らないで運動になること・・・・昨日ふと考えついたのが「地雷探しゲーム」です☆用意するものは簡単。「ピーピーなるおもちゃ」と「どーなってもいいカーペット」だけです♪うちのピーピーなるおもちゃ達 ↓ テーブルの下でラルフがおもちゃを狙っていますね(^m^)コレをカーペットの下に置くだけで・・・下の画像をポチッと押してくださいね 踏む度にピーピー鳴るので、ラルフは大興奮☆夢中で「ピョンピョン」したり「ホリホリ」してます。ヘトヘトに疲れるとカーペットの下に潜り込んで取り出してきます。何度かやっていますが、疲れるまで飽きないで続けるので運動不足には良いかもしれません。大きい音の出るおもちゃほど興奮しますがラルフは足型のおもちゃの音が一番気に入っているようです。このおもちゃを隠すと取り出すまでかなりしつこく遊んでます♪何箇所かに地雷のように置いているので我が家では「地雷探しゲーム」と呼ぶ事にしました(*^v^*)ワンちゃんによってはすぐ飽きてしまうのかもしれませんがもし体力を持て余し気味のワンちゃんにお困りでしたら試してみて下さいね~~♪
2006/03/02
コメント(17)

股関節を痛めて4日。ラルフは何事も無かったかのように走り回ってます。今回は関節を少し痛めた程度ですが、これが何度も起こると関節がゆるみ、歩けなくなる可能性もあります。やはり部屋のフローリング部分をどうにかしなくては...o(-_-;*) ウーム…コレを買ってみようかと思うのですが ↓ どなたか使ってみた方、いらっしゃいますか??調べてみると、股関節のゆるいワンの特徴は・走る時にうさぎのように後足を揃えて走る・うつぶせで寝るときに(山の字のように)後足を伸ばす・オスワリが横座りになるなどがあるようです。ちなみにラルフは全部当てはまりま~す(´-`;)トホホ気晴らしに先日購入したお洋服でファッションショーをしてみました。 以前購入したつなぎが恐ろしく似合わなかったのでそれ以来つなぎは封印していたのですが、今回はデザインが気に入って買ってしまいました☆もう一枚は迷彩柄のパーカーです。 パーカーを着せると後姿がすごく可愛いんですよね(*^.^*)男のコ用はデザインに変化がないので、パーカーでサイズが合うのを見つけると飛びついてしまいます。ここのお洋服は胸囲が41センチでラルフにピッタリでした♪早くこれを着てお散歩に行けるといいなぁ。。
2006/02/28
コメント(16)

今朝、獣医さんに行ってきました。ソファーに座るパパさんの膝に飛び乗ったラルフが急に震えだしたんです。それまでは普通だったので、飛び上がるときに滑ったのかもしれません。獣医さんではうずくまって震えるほど痛がるのは滑って股関節を痛めたのが原因でしょうと診断されました。痛み止めの注射を打ち、しばらくは痛み止めを飲む事に。。1週間位はお散歩もできません(_ _。)・・・ションボリ帰ってからもラルフはうずくまっていました。 が、痛み止めが効いてくるとふざけて飛びついたり!当分は安静にさせなきゃいけないのに、どうしたものやら。。。(-_-;) 食事をちゃんと食べるようになったので、今日はひとつだけおやつを。。今、我が家では大殺界パワー全開です。昨日は車のバックギアが壊れ、今朝は義母が救急車で運ばれました。義母の方は大事には至らなかったので、ほっとしてます。これ以上は何も起こらないで欲しいですぅ~~~人(・o・;)
2006/02/24
コメント(12)

皆しゃま、こんにちは。ついにボクは大人になりましたぁ~~~(゚▽^*)d あれれ??何の事って顔してる!!!わかんないかな?じゃあ・・・・・右向いて・・・・・・・左向いて・・・ もうわかっちゃったよね♪ 正解は・・・ジャジャーーーーーン☆☆ ボクの素敵なモヒカンが抜けちゃったんだよぅ!ママがブラシをしてくれてる時につまんだらスルスルと抜けちゃったんだって!最初はショックだったけど、これは大人になった印なんだって。。。大人かぁ・・・・、だから最近パピーのフードに飽きてきたのかな?最初はこんなチビだったんだね。恥ずかしいなぁ。。。今はどうかなぁ?少しはカッコ良くなったかな? もう誰にも「モヒカンちゃん」って呼ばれないんだよね。。大人になるって嬉しいような悲しいような複雑な気持ちだね♪26日で丁度生後8ヶ月。体重は4.8キロになりました^^最初は1.3キロだったのであっという間に3.5倍になったのですね。1才のお誕生日には何をしようかと今から楽しみです。
2006/02/22
コメント(13)

夕飯は鉄板焼きでした。(今日はワンネタ切れです・・・) 最初は焼きカニの予定でしたが、焼きカニって部屋にニオイが残るし。。迷った挙句、バター焼きに決定♪鉄板焼きをした時の一番の楽しみは、最後にパパさんに作ってもらう梅肉オカカ入りガーリックライス♪結婚前に水天宮ロイヤルパークの鉄板焼きでデートしていてそのお店で憶えた味です。なつかしぃ~~(*^^*)作り方はとっても簡単。肉の脂身とガーリックをじっく~り炒めて梅肉とオカカを加えるのがコツです☆赤だしのお味噌汁とお漬物がとてもよく合いますよ。「なんだよぅ、自分達ばっかし!!ボクのはドッグフードだけじゃん!」 ラルフは相変わらず朝は食べてくれませんが、夕方にはお腹が空くのか残したドライフードを出すと仕方なさそうに食べてます(^m^)そろそろ生後9ヶ月。今は朝夕2回の食事だけど1回にしてもいいのかな~と思ったりもしてます。
2006/02/20
コメント(10)

ラルフはおやつがだーい好き♪お散歩中にオヤツが見えると・・・・ジャーンプ☆ 家の中ではこんなにお行儀悪くないのですが、外だと開放感があるのか、「くれくれジャンプ」をするんです(^ー^*)ゞ最近困っているのはこの「究極のササミ」↓ たぶん、ものすごーーく美味しいんだと思います。想像以上に気に入ってくれて良かったのですがこれをあげるようになってから他のオヤツを全く食べなくなっちゃったんです( ̄∇ ̄;)今までのオヤツは美味しすぎるようなジャーキーは避けて「豚鼻」や「豚耳」「鳥のとさかのスモーク」など噛むのに時間のかかるもの。これは食べやすいから気に入っちゃったのかな~??最初は他のオヤツ拒否だけでしたが、ここ数日はドッグフードも食べなくなってきました。。色んな種類のフードを混ぜたりしてもダメ。ワン用缶詰でもダメ。今日は仕方ないので人間用のお肉をボイルして混ぜたらやっと食べてくれましたC=(´。`*)食べてくれなくて困っている・・という話はよく聞いていましたがこんなに大変だとは。。。。美味しいものを食べると口が肥えてしまうのは人間もワンも一緒なんですね~~。。もうこのササミはあげない方がいいのかしら?でも楽しみを奪うのも可哀想??********先日のワンちゃんですが、飼い主さんが南米の方だったのでたぶんこの犬種だと思います↓メキシカンへアレスドッグ色々と相談に乗っていただいてありがとうございました~m(・∇・)m
2006/02/17
コメント(18)

今日の最高気温は19度。2月なのにセーターやダウンが着ていられない暑さでした。暑い日は・・・・やっぱり海?ってことで今日も行ってきました(*^v^*) ラルフは気持ち良さそうに海に飛び込み・・ びっしょびしょになってました。。それでもすぐ乾いてしまうなんて・・・2月なのに異常気象ですよね。話は変わりますが先日会ったワンちゃんです↓ このワンちゃんの犬種をご存知の方っていらっしゃいますか?うちのワン関係の本には出ていなくて・・。。 ラルフより二回り程大きくて、頭だけ毛が生えてるんです。連れていたのは外人さんだったので犬種が聞けませんでした~(^∇^;)ゞ帰ってからもとっても気になってます。。何で検索したら出てくるでしょうね~(?+_+)
2006/02/15
コメント(14)

昨日のお散歩中に会ったプードルちゃんはとっても素敵なお洋服を着て、ぬいぐるみみたいでした♪ラルフ:「こんにちは~♪」 プードルちゃん:「はじめまして☆君も男の子?」 プ「クンクンクン・・・、タ○タ○が無いけどホントに男の子?」 プ「ホントに?ホントに??クンクンクン・・・・」 ラ「わーん、いい加減にしてよぅ~~!!だれか助けて~!!」・・・・なんて会話があったかどうかわかりませんがラルフはプードルちゃんの嗅ぎ嗅ぎ攻撃に珍しく辟易してました。普段は自分がやってる事なのにね(^m^*)このご挨拶の後、プードルちゃんが驚きの行動を・・。近くにあったう○ちの上に寝転んで背中をスリスリしちゃたんです(゚□゚;)ラルフもそのう○ちには興味があったらしく、しつこく臭いを嗅いでいましたがそこまではしなかったのに。。。飼い主さんは「メスのう○ちがあると体をすりつけちゃうんですよ~~」と悲しそうにプードルちゃんのお洋服を脱がしていました。。去勢前のワンちゃんらしいけど、これもマーキングなのかしら?もしかして去勢してもやっちゃうの??r(・_・;)家に帰って検索するとこんな事が載っていました。▽芝生やウンチなどに体をこすりつけるのはなぜ?▽現在言われている理由として、3つの説があります。1.他のニオイを体につけて、自分のニオイを消そうとしている。2.そのニオイ(ウンチや腐ったようなニオイ)が好きだから。3.楽しくてやっている。その他、体についたノミをこすりつけて落としていた名残という説もありますが、どれが正しい説かということははっきりとわかっていません。どれもが少しずつ正しいと考えられています。△・・・・「好きだから」「楽しいから」でやられてはたまりませんよね( ̄- ̄;ラルフも去勢後マウントは無くなったけど、お○っこマーキングは続いているから他人事ではない気がします。。。ワンちゃんのこのクセが治ったって方がいらしたら、是非対策を教えてくださいね☆☆☆
2006/02/12
コメント(14)

まだまだ風は冷たいですが、日中は陽射しが強くお散歩日和が続いています。これだけ寒いと景色も遠くまでよく見えます。 写真には写ってませんが、左の方に幕張、右の方にお台場が見えるんです♪遠くの景色まで見えた日はなぜか得した気分になりませんか?どうしてなんでしょうね?(*^^*)そういえば、お散歩中に聞いたんですがその方のお知り合いが猟犬として活躍しているダックスの仔犬を譲っていただいたら、そのワンちゃんはカラスを捕まえるそうです。ラルフも鳩を追いかけるんですが追いつくなんてとても無理(^ー^;)ゞそういう天性の能力を持つダックスちゃんもいるんですね~。。 ラルフはそんな優秀ワンちゃんの話に触発されたのか帰宅後に部屋をうろつき、獲物を見つけたようです。 気が付くと隠れて携帯充電器のコードを噛みちぎっていました・・・( ̄_ ̄|||)最近お利口さんだったので、私もすっかり油断してました。。あーあ、コレはパパの携帯用なのよね。帰ってきたらなんて言おうかなぁ。。C=(-_-;)ラルフはどんな遺伝子を持って生まれてきたんでしょうねぇ。親の顔が見たいわぁ。。。
2006/02/10
コメント(12)

日帰り温泉、結局流れてしまいました。。。。(T T)良さそうな所は群馬にあったんですが、雪も積もっているし、この時期は日帰りは難しそうで諦めました。見つけたワン連れOKの日帰り宿は塩河原温泉 美人の湯 渓山荘ちょっと雰囲気があって素敵ですよね。暖かくなったら行ってみたいなぁ。。。そして、行ってみたい場所がもう一つ。miyu-hfさんとell☆ellさんに教えて頂いたお台場の「大江戸温泉物語」☆ワン専用の温泉もあるようです。これは絶対行って見なきゃ!!今日はお天気も悪く、寒さで出かける気分にもならず一日床暖の上でゴロゴロ。。。実はうちのリビングはフローリングの下(中?)に麦飯石が入ってるんです。その頃は岩盤浴なんてものも流行ってませんでしたが遠赤外線やマイナスイオンの放出など同じような効果があるようです。自宅でストーンスパって考えればいいかぁ・・ちょっと違う気もするけどネ。。( ̄▽ ̄;)ゞラルフのたまごちゃんと遊んでる動画を載せますね♪写真をポチっと押してくださいね☆ この時はカメラが嫌だったのか、最後は離れていってしまいましたが普段は転がるとまたそれを追いかけて・・と結構楽しんでますヨ。チョコの香りが薄れたら、今のように一人では遊ばなくなるような気もしますが。。観葉植物の中にいる写真は先日掃除中に撮ったもの。私が掃除を始めるとベランダに避難して「まだ~?」という表情でこっちを覗いてるんです(^m^ )皆さんのワンちゃんはお掃除中はどうしてますか?
2006/02/07
コメント(14)

今夜は寒いですね~~~。。。こんな季節には温泉に行ってエステやマッサージで癒されたいですよね~。。今夜は近所の小さなイタリアンのお店へ行ったのでパパさんにそれとなく提案してみました。「日帰りならいいよ」と言われたので帰ってからず~っと検索してます・・・・。ワン連れOKの日帰り温泉ってなかなか無いですねぇ。。ε-( ̄。 ̄;)イタリアンはこんな感じでした↓ 写真を撮り忘れてしまった前菜の「オマール海老のリゾット」と「フォアグラと大根のポアレ」がとっても美味しかったです~♪最近はラルフにお留守番をさせるのが可哀想で外食がめっきり減ったので、久しぶりの大人の時間でした(*^^*)ラルフには少し早いバレンタインでチョコレートの香りの「たまごちゃん」 をあげてみました。いい香りに刺激されるのか、かなり気に入っている様子。飽きっぽい性格なので、いつまで続くかな?? 今度、遊んでる動画を載せますね♪
2006/02/03
コメント(15)

今日は久しぶりの雨ですね:::( ^^)个 :::最近晴れ続きだったので、生活パターンが2~3時間の散歩→疲れて昼寝→慌てて最低限の家事→ブログ更新できずになってました(⌒ー⌒;)ゞ今日は久々にゆっくりしてます。。。たまには雨もいいかも。。遅くなりましたが、先日の「道路の凍結対策」について沢山のご意見ありがとうございましたm(・∇・)mdachshund_mamaさんに教えて頂いた「砂撒き」が一番効果がありそうなので次の雪までに砂を用意し、早速試させて頂こうと思ってます。昨日のお散歩コースはその砂の調達場所として狙っている・・臨海公園(-_☆ 今日もザブザブと海に入っています・・ 立ち止まると・・ ああ!!海水飲んでる!! お水も持ってこなかったのに、絶対喉乾くよ~~ε=(-_-*)案の定、岩場で休憩中のママに文句を言いに来ました。 あの~、鼻に砂がついてますヨ。。。たぶん「ガゥガゥ」言ってるのは「水くれ!」なんだと思います。。その後もラルフは不機嫌だったらしく、砂に足を取られパパさんとラルフから遅れてしまった私の所に走ってきて後ろから足を噛んだりして「早く歩け」と追い立てます。ママは羊じゃないよ~~~◎(*(x)*)◎メェーやっと浜から公園に戻るとラルフは道路に残った雪を必死に舐めてました( ̄m ̄*)水道のお水をあげるとガブガブ飲んでほっとした様子。帰りは洋服がびしょ濡れだったので、バスローブにお着替えです。平日でしたが暖かかったので、家族連れが沢山来てました~♪ この日は15度近くあったようです。薄着の季節も近づいてきているので、私は少しダイエットを頑張らねば・・デス。寒天も効果あるんだけど、寒いから食べる気しないんですよね~(._.ゞ)
2006/01/31
コメント(12)

ボクの居る場所わかるかな? ここはボクのお気に入りの場所、パパしゃまの腕の中♪ 温かくて、柔らかくって・・・すぐウトウトしちゃうよ。 ねぇ、パパしゃま・・・、ずっとボクと一緒に居てね。 ボク、もっともっと良い子になるからね。。。ラルフはたまにしかお世話してくれなくてもパパさんが大好き。そういえば、以前JファミリーさんのJ君もdachshund_mamaさんのルルちゃん&パピーちゃんもご主人に甘えてる写真を載せてらっしゃいましたね~。実はラルフを飼うまで「♀は男性に♂は女性になつくもの」と根拠もなく思い込んでいた私。全然違う事に気付いた時はちょっとショックでしたρ(T-T*)小さい頃から超マザコンのラルフは私が車から降りるとパパさんが乗っていても鳴きわめくほど。。。(パパさんだけが降りた時は全く鳴きません( ̄∇ ̄)ニヤリッ)でも、こんなウットリ顔はママにした事ないと思います。。。。「パパさんの体温が高いので気持ちが良いだけ」と無理やり自分を納得させてますが、やっぱ悔しぃ~~o(´^`)o この愚痴もう何度か書いてますね、ごめんさい。でも、見るたび悔しいんですよ、私ってヤキモチ妬きなのかしら・・(T_T)そんなママの嫉妬も知らず、ラルフは夢の中。 そういえば、皆さんのブログで「寝顔寝姿選手権」を知りました!私も応募してみま~す(^m^*)
2006/01/28
コメント(20)

去勢手術から8日。徐々にホルモンバランスが変わってきたのか気が付けばこの数日、ラルフはマウントを全くしません。なんとなく大人しくなったような気もしてきました。。。先日はママの買い物に付き合わせて、ずっとキャリーバッグの中だったけど大人しかったし。 夜12時頃になるとハウスに自分から入ったり。。。あんまり優等生だとちょっと調子狂っちゃうわ~~(⌒ー⌒*)ゞでもお散歩に行けば相変わらずのはしゃぎっぷり。最近よく会う4歳のさくらちゃん(レッド・♀)にも少し慣れて遊んでもらえるようになりました♪ お天気はいいけど、日陰はまだ雪が残ってます。 いちばんやっかいなのは雪が解けてぬかるみになった場所。ラルフは泥の所でバシャバシャ走り、「きゃー、汚れる!!」と悲鳴を上げるママに飛びついて喜んでいました( ̄ー ̄;)帰りは私のジーンズは足跡だらけ、ラルフはお腹まで真っ黒でしたよ。。。雪といえば、最近我が家で困っている事。雪かき後なんですが、階段や路面が凍って滑る場合ってどうするのが一番良いんでしょうね?パパさんはバーナー(?)を買ったほうがいいって言うんですが私は熱湯で溶かしてデッキブラシで水を掃いたらどうかなって思うんです。もしお詳しい方がいらっしゃったら、どうか教えて下さい~(人´∀`)
2006/01/26
コメント(12)

昨日の夕飯は築地直送の大トロでした♪皮もついたままの冷凍の柵取りから私が切ったのであまり綺麗じゃないですが。。かなり脂が乗っていたので、後半は飽きてテーブルコンロで炙りトロにしてみました。 隣は酢だこ。パパさんが大好きなので近所の浦安魚市場で買ってきます。その後の大根の煮物、焼き魚も大皿で。こういう出し方の方が二人だと豪華に見えるんですよね(⌒∀⌒;)ゞ先日パパさんが脂肪肝と診断されてしまったので当分和食中心になりそうです。お刺身の切り分けた後の半端な部分はレンジで加熱してラルフのマンマになりました。お魚はDHAを含むので良いと言われますが、ラルフのためだけに何か買うことはないので味付けのないお刺身が残った時だけ加熱してあげるようにしています。私だって年に数回の大トロなのに・・・こんな小さい時から贅沢者めー!でも、ラルフが一番好きなのは生もやし♪本当は親孝行なコです~o(・∀・、)o今日はやっと雪デビューしました☆ 手術後初めてのお散歩だったのでラルフは大喜び!初めての雪が面白かったようです。去勢その後ですが、タ○タ○の腫れが引いて小さく萎んできました。最後はペタンコになるのかな?散歩中は今まで通りマーキングしてました。もう習慣になってしまったのかもしれませんね。。。去勢後一番心配なのは肥満ですが、今は7ヶ月で体重が4.5キロ。ここ2ヶ月位体重は殆ど変わっていません。病院では少し太めと言われました・・。生後10ヶ月で成犬サイズらしいですが5キロ以下だったら抱っこが楽でいいな~なんて思ってます(*^。^*)
2006/01/23
コメント(14)

術後は元気の無かったラルフですがお蔭様で昨日のお昼頃からすっかり元気になりました~\(^∀^*)/あんなに寝込んでいたのは仮病?と思うほど元気いっぱいでお気に入りのアニマルミトンを持ってきて、大好きな引っ張り合い。そして、そのままマウント~~~、、、やっぱり去勢してもマウントはするのねーー( ̄∇ ̄;)ゞ前日はあれだけ痛がっていたのに、今日は傷を舐める事もなく見ると腫れも随分引いていました。やっぱり私が心配し過ぎだったみたいです~、ご心配お掛けしました!(*≧ー≦*)今日は予報通りの大雪になりましたが、昨日は良いお天気だったので最後のバラを摘んで飾ってみました。 ラルフのお散歩が無いので、久しぶりにゆっくり園芸作業ができました。でも、撮影しているとバラ好きのラルフが近寄ってきて・・・バラの香りが好きらしく、鼻を近づけクンクンクン♪ ラルフは化粧品も大好きだし、良い香りってわかるんでしょうか? このまま油断していると引きちぎり、バラバラにしてしまうのですぐに取り上げちゃいました(⌒ー⌒)これまでと全く変わらず元気いっぱいワガママ放題のラルフに戻ってしまいましたが今度ともどうぞよろしくお願いしま~す☆ ヨロシクゥ~~~ヘU^ェ^U
2006/01/21
コメント(16)

皆さんにご心配頂いた去勢手術も昨日無事終了しました。昨夜はつれて帰った後はまだ朦朧としていましたが「明日には戻りますよ」と言われ、今日は復活?と思っていたら。。朝から痛いのかショックだったのか、1歩も動きません。ハウスから抱き上げベッドに移すと、そのまま寝たきりになってしまいました。 昏々と眠り、ふと目を覚ますと遠くを見てます。。今後去勢を考えている方もいらっしゃると思いますので仰向けになった写真を一枚。衝撃映像ですが。。。 タ○タ○が赤く腫れているのがわかりますでしょうか?これじゃあ、痛いよね~~(ノ_・。)腹部の毛を剃られているので、ちょっとグロテスクですね。どこを切られたのかは全然わかりません。抜糸もないんですよ、縫わない方法なのかな??夜になっても容態は変わらず、ゴハンは食べるけどお○っこも朝1回しただけだし。やっぱり病院へ行って見よう~ヽ(× ×)ノ先生に事情を話すと「普通は次の日でも散歩に行ったり平気なんですがよほど神経質なんでしょうな~、たまにそういうコがいるんですよ。痛いのが気になってうずくまっちゃうんでしょう。明日もこの状態が続くようなら連れて来て下さい」と言われました。そうなんですね、じゃあ今日は鎮痛剤も貰えないんですね~~~(T-T;)明日は良くなってくれるといいけど。。 ポインタ(↑)を写真の上に置いて頂くとラルフからのメッセージがでます^^いつも元気過ぎるラルフが吠えも動きもしないので、家の中は火が消えたよう。。。。一日も早くママの「アイラブ困ったさん」に戻ってね人(・ー・。)
2006/01/19
コメント(14)

明後日18日はラルフの去勢手術予定日。予定では前の晩12時からは食事も水もダメで午前中に病院に預け、夕方に迎えに行く事になってます。他の方はどうだったの??と去勢手術体験者の方(?)のブログを読み漁りました。食事の制限時間や抜糸など病院によって違うようですね。心配してももうここまで来たら病院にお任せするしかないですけど。。当日は午前中から夕方までラルフが居ないんですよねー。これはこの半年で初めてかもしれません。。。。皆さんはこういう時間をどう過ごされたのでしょう?やっぱり家でじっと待ってるべき?私は・・・久々に銀座でも行ってみようかな~なんて・・(⌒▽⌒;)ゞお天気が良ければ園芸もしたいなぁ。。ベランダでは冬咲きクレマチスの「カリシナ」と「シルホサ」が真っ盛り。 「アンスンエンシス」にも蕾が沢山付いてます・・ああ、楽しみ。。ラルフにはベランダで収穫したイチゴを差し上げましょうね(^m^ ) オイチイですか?今日は昨日のテニスレッスンで全身筋肉痛でしたが明後日からお散歩出来ないと思うので、少し頑張って2時間お散歩しました。 少し女のコっぽい色合いの首輪は先日購入したものです。金の輪に小さな青い蝶が付いていて、とっても可愛いんですよぉ~(´▽`*)おかまちゃんになったら女装させてみようかなぁ。。。。
2006/01/16
コメント(14)

先日注文したラルフのベッドが届きました。 小さい頃は眠くなるとちゃんとハウスに入っていたのですが最近は夜以外は自分の気に入った場所で寝ています。リビングの床暖が暑くなるとダイニングの隅に行くので、ベッドはそこに置いてみました。寝心地はどうですかぁ~? 少し経って見てみると仰向けになって爆睡しておりました(^m^ )昨日、近所の公園に行ってみるとゴールデンを離して遊ばせている方が居たので一緒に遊ばせてもらいました。ゴールデンのアンジーちゃんはとってもビッグ!顔は飼い主さんより大きかったかも・・(>m<)でも、すごく人懐こくて可愛いんです~♪ラルフと毛色も顔もとっても似ていて、姉弟のようでした。ラルフはアンジーちゃんの大きさにビビッてましたけどね・・。その後も公園には沢山のワン連れの方が来て。。どこの公園でも夕方になると集まるワングループがあるんですね~。私は毎日違う散歩コースに行ってしまうので色んな方とお会いできる反面、ラルフに決まったお友達を作れずにいます。どこか一箇所に絞って、ラルフのお友達を作った方がいいのでしょうか・・? 毎日寒いですけど、皆さんもお散歩頑張ってくださいねー(*^ ^*)
2006/01/14
コメント(16)

うふうふ♪今日は舞浜のイクスピアリに行ってきました♪ 行ってみると「犬の生活」が15日に閉店らしく、セールをやっていたんですね~♪るんるん o(^-^ )o( ^-^)o るんるん♪で、今日も買っちゃいました^^ 欲しかったバスローブと濡れてもOKのカラー☆定価だと全部で¥25000が・・・¥3500だったのです!(≧∀≦)キャー!パパさんには「原価はそんなものだろうな」と言われたけどとってもお得しちゃった気分です~~~(*^m^*)早速着せ着せ☆ 自分のものを買いたかったけど、ワン連れじゃ試着もできないし。。結局、いつもこのパターンなのよね(´ー`;)>帰りに車でいつもの海浜公園に寄るとすごく可愛いチョコタンのショコラちゃんを見つけ、早速近寄るラルフ。最初はご挨拶から・・・・。ショコラちゃんはとっても細くて、いかにもラルフ好みだな~~とは思っていたけどな、なんとラルフがショコラちゃんに乗っかろうとしてるではありませんか?コラッッ!!!と怒った次の瞬間、私は見ました。。。ラルフのおち○ち○んが赤くなったんです(〃o〃)もう大慌てで謝って引き離してきましたぁ~~。他のワンに乗っかろうとしたのは今日が初めてです。ショコラちゃんのママ、ごめんなさいね。。。帰ってから・・・ついに電話しました!手術は18日になりました。皆さんに応援していただいてるし、きっと何事も無く無事終える事ができると信じなくちゃネ。。。何をビビっているのか・・、ママはホントに弱虫でお恥ずかしいです(ρ_; )でも、ラルフが体調の良いうちにららぽーとにも行ってみなくちゃ~!って、また買い物かよっ!(さまーず風に言ってみました~(≧∇≦)/)
2006/01/11
コメント(14)

みなしゃま、こんにちは。ボク、ママとパパのお話を聞いて落ち込んでましゅ。。。 だって・・・、ママがもうすぐお医者さんでボクのおチ○チ○を切っちゃうらしいんだ!キョセイって言ってたけど、男じゃなくなっちゃうんだよ!!!最近ボクが悪い子だからって言ってたけど・・・それってあれかな~? あああ、、、心当たりが多すぎましゅ。。今日のお散歩中に知らないお姉さんが「麻酔で死んじゃうコもいる」って言ってたのも聞こえちゃったしーーーー。。。ふぇ~んUTェTU明日、予約の電話ホントにするの?ママしゃま、考えなおしてくだしゃーい!! 今晩はボク絶対眠れないよぉ。。
2006/01/10
コメント(16)

今日はパパさんが忙しく一人でお散歩に行ってきました。とってもいいお天気だったので、ワンちゃんに沢山会えました。ラルフは途中で会った1才になる小さなダックスちゃん(女の子)に熱烈ラブコールを送っていましたが、相手にされず・・UTxTUその後も出会った9才のヨーキーちゃんにもしつこくニオイを嗅いだりお顔を近づけたりして「ガゥッッ!!!」と吠えられてました(^∀^;)ゞラルフは犬種にかかわらず自分より体の小さな女の子がタイプみたい。相手も最初は仲良くしてくれるんですけど、ラルフが余りにしつこいので最後は逃げちゃうんですよね~~~▽・_・;▽ しつこい男は嫌われるんだよ~~、少しは学習しなさいね(^m^*)帰りにラルフのレインコートとボア付きのナイロンジャケットを購入しました。防水性のある服をあまり持っていなかったので、雪や雨が降った時や砂浜に行った時に着せる服がずっと欲しかったんです。お正月に福袋を買いそびれてしまい、何か買いたくてウズウズしていたので、ちょっとだけすっきりしました(*^ ^*) もっとオシャレなのが欲しかったけど全身をすっぽりカバーしてくれるのがこれしかなくて・・・でも、それなりに似合ってるようでよかったぁ~C=(´∇`;)ホッ もうちょっとだけでもモテるといいね~~(^w^)ププッ
2006/01/08
コメント(12)

ビーチと言っても、ハワイや沖縄ではありません。。そこは最近お気に入りのお散歩コース「葛西臨海公園」。ラルフもパパさんもすっかり気に入っているこの公園はとにかく広い!!ディズニーランドの1.5倍あるらしいです。。まだ足を踏み入れてない場所も沢山あります。昨日は昼頃から少し晴れてきたので、足を延ばして観覧車付近まで歩いてみました。その後、初めて人工なぎさ(砂浜)へ。ラルフにとっては初めての砂浜。さて、どうするのか・・??カメラを忘れてしまった為、携帯の画像で見づらいですが ↓ 日本海側と違って雪は降っていないものの、やはり冬。海はちょっと冷たいんじゃないでしょうか・・・{{{{( ̄∀ ̄;)}}}} どうして貴方は平気なの??寒さ知らずねー。ε-(´ー`*)波打ち際を気持ち良く駆け抜ける姿にパパも私も呆れつつも惚れ惚れ(?)「今度は海に連れて行ってやらなきゃいけないなぁー」ムム!( ̄ー☆)その言葉忘れるべからず・・写真をよーく見るとラルフの服が違う写真ってお気付きでしょうか?そうなんです。昨日のはしゃぎっぷりを見て、今日もパパさんが連れて行ってしまったんです。いくらなんでも風邪ひくって!(゚~゚*)ママはその間久々にジムに行って、お友達からこんな素敵な年賀状を頂きました。なんとラルフをモデルに手書きしてくださったそうです。 「S様、ボクをモデルにしてくれてありがとう♪」U^ェ^Uあんまり嬉しかったので勝手に載せちゃいましたが大丈夫でした??もう少し暖かくなったらハワイは無理でもどこかビーチに行きたいね~~。。
2006/01/06
コメント(14)

新年を迎えてすっかり気が緩み、今日がブログ始めとなりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)今年は元旦、2日とお天気が悪かったので3日に海浜公園へお散歩に行き、初ショット♪ 海に行く度にこのお気に入りポーズで撮ってしまいます(^▽^*)ゞ今年のお正月は毎年恒例の我が家での新年会が無かった為おせちは手抜きしまくりました( ̄m ̄*)V メインは築地田村という料亭のおせち。作ったのはお煮しめとお野菜のマリネだけ。これに築地の知人が持ってきたマグロのお刺身&お雑煮で全部です。。。元旦も2日も夜は新年の挨拶に行ってご馳走になったので今年はとっても楽チンでした!来年もこれで行こう~~\(´▽`)/挨拶に行ったお宅ではラルフが必ずトイレシートの上で用を足してくれるので、鼻高々でした~~(=^-^=) ラルフは私の母からお年玉に可愛いお洋服も貰えたしおせち代わりに大トロをレンジでチンして貰ったりで大満足のお正月だったかな?@^ェ^@ ワン!!気になる運勢は・・・今年はまだ私の大殺界が続いているし、パパも私も方位除けをしなくてはいけない年回りらしいですC=(´。`;)少しでも気休めになれば、、と大晦日の深夜から神社に行って元旦の0時になるのを待って、お守りを3つ買いました。一つはラルフ用のペットのお守りです ↓ 良い事は無くて元々ですが、せめて怪我や病気がありませんように(-人-)今年はラルフと日帰りでも良いのでもっと旅行に行きたいと思ってます♪楽しい一年にしたいワン!!
2006/01/04
コメント(14)

今年もあと2日ですねぇ。。。皆様もきっとお忙しいでしょうが、体調を崩さないように、ラストスパートで頑張ってくださいねp(*^-^*)qお正月はゆっくりできるといいですね~~。先日のカレンダーの後半をご紹介しますね。 表紙まで作っちゃいました(^m^*)今の課題はこれをどうやって立てるか!?です( ̄∇ ̄;)ゞ写真立てでサイズの合うものを探そうと思ってるんですが・・。あと2日。慌しくて更新できないかもしれませんので・・今年は大変お世話になりました風邪を引いた時やワン育てで悩んだ時・・・お顔も知らない皆様から沢山の励ましのお言葉を頂き、どれだけ勇気づけられたことか。。いつも感謝の気持ちでいっぱいでした。本当にありがとうございました。来年もこのブログで嬉しかった事、凹んだ事、感動した事を書き留めていきたいと思っております。これからも変わらずお付き合い頂ければ幸いでございます。来年も皆様&愛ワンにとって素敵な一年でありますように。どうぞ良い年をお迎え下さいね☆~ヘU^ェ^U ☆
2005/12/29
コメント(11)
全134件 (134件中 1-50件目)

