2001年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
十月一日(月)午前三時過ぎ


鳥取県出身の看護婦、山根まさ子さんの、ネパールでのボランティア18年間の活動に引かれ、
自らも看護婦になり、そこで活動しようとする、米子北高校看護科の女子高生の、話でした。
僻地から、カトマンズの医療施設まで、歩きと車で、七時間以上もかけ、子供の病気を見せに来た、父親。
腹痛を訴える、患者。
水から、寄生虫感染する事などが、多いらしい。


海外は、未だ四ヶ国。
国内も、まだまだ、不十分。
もっと、見て歩かなくては。
それに比べ、日本は、幸せな国です。

*********************

やっと、商品を『フリマ』に出しました。
アクセス2000番も間近なので、特別出品です。
卸より安い!!



朝、急遽、東京へ向かいました。
雨の大分市から、車で空港まで向かいました。

ANAの192便、午前10時大分発東京行き。

多少の空席有り。
1Aは、国会議員さん。(ただし女性ではない。)
議員バッチが、輝いていました。

パイロットは、中川さん?かな、今年2度目だと思う。
チーフパーサーは、中森さん、ANAのベテランです。
中森さんとは、今年3度目の対面です。

飛行ルートは、大分、関崎を背に、佐田岬半島から、松山、高松、と四国上空を飛びました。
瀬戸内海を左手に見下ろしながら、東北東に向かいました。
飲み物のサービスは、オレンジジュースにしました。
途中、 瀬戸大橋や大鳴門橋などが、見られました。
四国の街並みや、工場、田畑が、雲の切れ間から、手に取るように、見えました。
愛知県、知多半島辺りから、揺れが増え、雲の中の飛行でした。 

雨の羽田空港へ、11:25着。
予定より少し早く、25番スポットへ到着。
京浜急行、地下鉄で、有楽町まで。
BICカメラで、PLフィルター等を買い、
MACで、昼食。
後、コスモファクトリー東京へ、向かう。

そうそう。
今日、十月一日は、『東京都民の日』でした。
私服の学生が、多い訳だ。
それに今夜は、『中秋の名月』でした。
雨が上がるでしょうか。

忙しく飛び回った、一日でした。
お休みなさい。

店長







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001年10月03日 01時46分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: