C級ランチ食べ歩記

C級ランチ食べ歩記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

興國舎人

興國舎人

Comments

夕食研究会@ 中華シブヤ 久しぶりに京橋に行ってふらっと寄ってき…
tun-tun @ お久しぶりです お久しぶりでございます。 トマトベース…
peach0908 @ 最近 C級の筈が、限りなくAに近いB級になってい…

Favorite Blog

分かるかなぁ分かん… シャルドネと呼ばれた三浦十右衛門さん

僕の本棚 たなべっち★さん
お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
★キャバ嬢★成長日記 ★ことみ嬢★さん
アテネや音楽サイト 新撰組1116pomsoさん
Sweets Labo Bonbons てるみぃさん
旅して食べて昼寝して のんびり屋クランベリーさん
節約戦士・けちリー… けちリーマンGreenさん
金融ブラックも怖く… ブラックパラダイス2005m(_ _)mさん
Nov 16, 2004
XML
カテゴリ: ランチ





「筑紫楼ふかひれ麺専門店」の「頂上麺」¥1300

大変仕事が忙しくなりました。どうも日記の更新もままならぬようです。しばらくは書ける時だけ簡単に書く、そんな感じでやらせてもらいます。多分巡回とレスはできないと思いますが、時々日記だけ書きます。ここで日記を書くことによって、以前より美味しくランチを食べられるようになりました。そんなこともあって、できれば日記だけはたまにでもいいから続けたい、そんな感じです。

仕事が忙しくなると、ランチもいい加減なランチになります。慌てて食べる、他人と同じ物で間に合わせる。味わう気にならない・・・等々、碌なことがありません。ここ一週間大手町の一室に詰め込まれたのですが、ある日八重洲南のオフィスに帰る時、新しい店の開店を見つけました。なんとあの有名な筑紫楼があるのです。しかもランチ専門のような、ふかひれ麺のみで格安のお店なのです。いわゆる高級店のランチ特別メニュータイプなのです。

これは是非行かなくてはと思ってから5日目の今日、やっと実現しました。それも頂きものの商品券が使える場所なので、気分は「安くて美味い」に近い状態で、うきうきって感じです。
でかけてみてビックリ、以前からリニューアル用の工事をしていたのは知っていたのですが、北口グルメ街が本当にグルメらしい店が出店する形に変っていたのです。

「イタリアンのアルポルト」「カレーのドンピエール」「南国酒家の焼蕎麦専門店・広東炒麺」など、そうそうたる店がランチサービス型でひしめいているのだ。オープンは10/28と書いてあったから、もう結構経っているが、筑紫楼以外は奥にあって気がつかなかったのである。大体のお店がランチ¥1000~¥1500でC級には相応しくないが、少し高いが美味しいものの安売りと考えれば、そんなに腹が立たない。

僕の注文は何故そういう名前か知らないが、ふかひれ麺で「頂上麺」¥1300である。ふかひれ麺のスープがコラーゲンたっぷりの独特の光る茶色で美しい。この種のふかひれラーメンに近いのは新宿高島屋にある「天厨菜館」に定常メニューであって、あれも中々いけるのだが、筑紫楼は気仙沼のふかひれで純日本型・・・そんな気分で比較しながら食べるのも楽しいものである。結果は甲乙つけ難しってところだったが、筑紫楼は僕には場所的にも不便であったんで、東京駅にできて、しかもランチ特別メニューってのは嬉しい限りであった。

ふかひれはやはり満足感が高いが、ちょっと時間を取っていろいろ歩いてみた。そしたら、明石焼の「にしむら日和」なんて面白い店もある。銀座が元らしいがあの辺りでは「たこ八」しか知らない僕には新鮮な気分だ。是非次回来てみたい。実は僕はたこ焼が大好きなのだが、あのソースとかマヨネーズが苦手と言う変わり者なのである。それもあって明石焼きは大好物なのだが、あまりお店がなくて困っていた。いい店見つけた~って感じである。

更に地下に降りてビックリ、こちらは一部しか工事はしていなかったのだが、一部のお店が変ってリニューアル、しかも「黒塀横丁」なんて洒落た名前になっている。確かに以前から少し普通の店と違った佇まいの店が多かったのだが、それが更に進んで、落ち着いた大人の感じである。そして沖縄料理や稲庭うどんのお店など、いぜんよりバライティに富んでいる。ここもいろいろ来てみなくては・・・忙しいけどねぇ。

ところで最後はやはり値段が気になった。幸い、今日は頂き物のビュー商品券があってお釣りまでもらってしまったので、「高いなぁ」の気分にはならずに済んだがw、こんな値段で長持ちするのだろうか?場所が東京駅なんで、一見の客は多いだろう・・・でもそれに甘えていると必ず衰退する。やはり近くのサラリーマンに優しくしてもらいたいなぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 16, 2004 07:09:59 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
Alice2004  さん
お久しぶりで~す。
忙しそうですね。
筑紫楼の話、以前それがさんの日記を読んで主人に話したら、
「あ、行ったことあるよ~」
と、簡単に返事されてしまってぇ~。悔しい・・
いつか行って見たいなぁと思ってます。

この前、日本橋三越の新館をのぞいたら、
最上階かなんかに、筑紫楼入ってましたよ。
新館はどーも、お金持ちのデパートって感じで
買いたいものも、買えそうなものもありませんでしたぁ。(笑)

黒塀横丁ってTVでちょっとやってたけど、
高そうな感じでしたね。
でも、一度行って見たい。
そうそう沖縄料理の店が気になりました。
それがさん、もし先に行かれたら教えてくださいネ。
(Nov 16, 2004 07:28:44 PM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
satoko1230  さん
おひさしぶりです。日記を更新されるのを楽しみにしていました。南国酒家は・・「坦坦麺」おいしいですね。ごまの香りがぷんぷんして・・・

そうそう、きょうそれがさん!に言わないとと思ったのが、中華街からちょこっと県庁側に歩くと(県庁を超えます)・・・大通りの県庁側に「末広食堂」というのがあるのですが・・・900円でお昼食べ放題!らしいです。中華に飽きたらいってみてください。わたしもちかぢか・・0歳児連れていってみようかな・・なんて思っています。

都会というか・・一等地にあるというのは、なんでも物価が他より高いってことですね。それがさんを大阪の中央区あたりの安い美味しいランチにワープさせてあげたいです!!
(Nov 16, 2004 09:52:29 PM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
cookieyou  さん
お久しぶりです、お仕事お忙しいみたいですね?
更新楽しみにしていました。
筑紫楼のフカヒレはホントに美味しいですよね。
私は恵比寿店にしか行ったことないのですが、行く度に「やっぱり美味しい!」と満足させてくれます。
今度は「頂上面」にトライしてみようかな。 (Nov 16, 2004 10:14:39 PM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
おかえり第一弾が1300円のふかひれ麺とは。
HPもリニューアルでしょうかw

麺にはフカヒレは練り込まれてはないんですよね。
これから寒い時期にはとろみのついたスープは
いいですね。それがコラーゲンたっぷりなんて♪
商品券余ったら食べに行きたいメニューですわ。

ごちそうさまでした。ち~ん
(Nov 16, 2004 11:24:40 PM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
ジミー135  さん
中々UPが無かったので、待ち遠しかったですよ~

しかし、東京駅頑張っていますね。

以前駅構内に回転寿司が出来ていて、驚きましたが

どんどん改装されているのですね。

昔は、ほぼ毎日通っていましたが、今度帰国したら行く楽しみが出来ました。

お忙しいでしょうがまた出来るだけ早い更新お願いしま~す。

(Nov 17, 2004 07:05:49 AM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
お久しぶりです♪
冬眠してしまったのでは?っと、心配していました。
楽しみにしているファンとしては嬉しい限りです。
お仕事でいっぱいいっぱいだそうで…。
無理せずに♪ね。 (Nov 17, 2004 08:57:35 AM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
chatswoodbb  さん
ああよかった。
よほど忙しいのか風でも引いていたのかと心配してました。
それがさんのファンはたくさんいますのでがんばって続けてください。 (Nov 17, 2004 10:16:11 AM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
お忙しいようで・・。ちょっと、どうしたのかなあと思ってましたが・・。
東京駅周辺って、新しいお店軒並みありますよね。
私もこの間、イベントで東京駅まで行ってあれ?こんなのあったのかなんて思いました。
ただ、高いのが難点ですよね。
でも、フカヒレ麺食べたいな♪
(Nov 17, 2004 06:53:02 PM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
あんこ331  さん
ふかひれも食べたことがないのに、ラーメンなんて。
一度食べてみたいです。
関西ではたこ焼きは最近、香り醤油が多いです。
元から生地に味を付けてたり、後から醤油をかけたり・・
ソースと選択が出来る店も多いです。 (Nov 17, 2004 08:59:52 PM)

お久しぶりです  
peach0908  さん
ふかひれ麺1300円・・・
まさに清水の舞台から飛び降りる覚悟で食べる値段です(笑)
普段はもっと高いのですよね。
高いものが安くなっていると食べたいとか、
買ってみようかなと思うものです。
それで満足度100%だったら、本当に得した気分になるのですが、
それなりに・・という結果だったようですね。

以前自分ではどのような料理を作っているのか、
紹介して下さった事がありましたが、
その中のお好み焼きの時にもソースやマヨネーズは苦手という事を書いていらっしゃいました。
たこ焼きも駄目なんですね、それがさん。
私はソースがしっかりと付いていないと嫌なんですね。
名古屋にいた時に初めてマヨネーズが入ったたこ焼きを食べましたが、
なんて美味しいのだろうと思いました。
勿論ソースも掛かっていましたよ。
それがさんには以っての外なのでしょうね。
あ、でも「築地 銀だこ」のねぎたこのさっぱりしたたれのものも好きです。
(参照: http://www.gindaco.com/contents/menu/index.html
要するに美味しければ何でも良いのです(笑) (Nov 18, 2004 04:25:32 PM)

タイの中華街  
風船くん  さん
ふかひれ安く食べられます。
昔はもっと安かったのですが

いまは やはり千円くらいか

土鍋でぐつくづ もやしをいれて

しいたけやら カニの肉がはいっていて

ふかひれ自体はうまいというより

スープがうまいのでしょうね。 (Nov 18, 2004 09:21:10 PM)

Re:お久しぶりです、筑紫楼のふかひれ麺で書きたくなりました(11/16)  
Mariya  さん
長崎にお気に入りのお店がありますが・・・
筑紫楼という名前から福岡ゆかりの店なのでしょか…(^^ゞ
それにしてもお腹が空いてきました(^。^) (Nov 19, 2004 08:00:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: