全31件 (31件中 1-31件目)
1

5/31(火) 11:05PM折角天気が回復したのに早くも下り坂この辺りでは週末雨で中止となった運動会が行われていたようです昼間、学校の放送が聞こえていましたお天気明日までもって欲しい…こちらも延び延びになっていたゴンゾウ氏の実家のお茶摘みが行われる予定です pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲く青・紫系の花です5月12日~5月25日今年お迎え入れ下花です青い豆の花が 可愛いでしょうニオイバンマツリ今年枯れたと思っていたニオイバンマツリ良かった! 遅れたけどいつも通り咲きました良い香りです ニオイバンマツリ大好き~ベルフラワーベルフラワーだと思って親戚から貰ってきました冬も超えて丈夫みたいです超可愛いつぼみベルフラワーこちらも今年の春お迎えした大輪のベルフラワーです咲いてると可愛いんだけど・・・先終わりが何となくきたないぞ~~ブルースターガガイモ科の植物こんな花なのにとんでもないタネになりますとても想像がつかないような…どんなタネか知りたいでしょ見たいでしょ見たくなっちゃったでしょじゃ こちらまで!↓2010年7月31日の日記 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 31, 2011
コメント(35)

5/30(月) 10:45PM何日ぶり・・・いや、もっと見ていなかった気がします今夜は久々星が煌めく空を見ました昼間は天気が回復して晴れました太陽の陽射しが強く外に出ると背中が熱かったほどですでも夜になると何だかそよそよと肌寒くなりました一日の中でも寒暖の差が大きいです 東北太平洋側、大雨続く=災害警戒、大しけも―気象庁時事通信 5月30日(月)18時0分配信台風2号から変わった温帯低気圧は日本列島西日本から東日本の広い範囲にかけて大雨をもたらした気象庁では火曜日31日にかけて東北地方の太平洋側と関東地方で海上を中心に非常に強い風が吹くとして暴風や高波への警戒を呼びかけている引き続き十分な注意をお願いします pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲く赤・濃ピンク系の花です4月21日~5月20日ガーベラちょ~っと病気気味みたいなガーベラ元気になって欲しいなぁアブチロン チロリアンランプ季節関係なく年中咲いている赤い花です寒さにも強く暑さにも強い去年ついた挿し木苗が、また一回り大きくなりました路地におろすともっと大株になりそうですバラ外側が黄色っぽいバラ2日後3日後このくらいの開きが可愛いこの時期は花の開きが早いもっとゆっくり咲いてい欲しいのに…ね 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 30, 2011
コメント(35)

5/29(日) 11:30PM台風2号は29日午後四国沖で温帯低気圧に変わったということです何だか余り情報チェックが出来ないまま夜になってしまいました台風は消滅したそうですが今後東北関東などで大雨の見込みがあるようです現在静岡東部のうちの辺りも結構雨脚が強く外から音が聞こえています温帯低気圧発達、東北・関東などで大雨の見込み読売新聞 5月29日(日)16時0分配信 今日は仕事が終わったのが遅くその後友達が訪問してパソコンのことやら質問に来たり別の友達と連絡を取ったりですっかり時間がなくなっちゃいましたとりあえずUPしますのでまた後で更新することと致します pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介はこの前生まれたひよこと庭に咲く黄色系の花たちです5月25日~26日ひよこたち陽だまりでおしくらまんじゅうちゅ~なにみてんだっ!ねむねむ~すぐ寝ちゃう~~~~ 5月9日~5月19日 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 29, 2011
コメント(33)

5/28(土) 10:38PM梅雨入り初めの土曜日は雨になりましたまだシトシトな降りなので大型台風の接近に気持ちが行きませんが南の方ほどそろそろ影響が出てきているようです pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH ま~!なんと8ヶ月ぶりにやっとご紹介です母とご近所のSさんに習った「こむぎまんじゅう」の作り方ですSさんはこの前ご紹介した麦の種を分けてくれた方です2010年9月20日こむぎまんじゅうちょっと田舎な名前ですよね決してお洒落じゃないけど素朴な味わい是非作れるようになりたいと思い母と2人Sさんのお料理教室に参加しましたここで使用しているのはSさんのところで収穫した小麦粉です 順を追って作り方を説明致します<1> 地粉 800g ベーキングパウダー 大3 重層 大1粉は3回ふるうSさんのレシピなぜか重層とベーキングパウダー両方使用ですが本来同じようなものだと思います<2> 卵 3ヶ 牛乳 300cc 砂糖 400g 塩 少々 ボールで混ぜる <1>の粉にに入れさっくり混ぜる◆ 卵の大きさで固さが変わるので一気に入れず量は調節しながら入れる 1時間常温で寝かす 1晩冷蔵庫で寝かす 1晩冷蔵庫で寝かせたタネ手粉をつけてタネを30等分するあん2kg 30ヶに分けるSさんのレシピですとあんは半量でした<1kg 30ヶ> 母と私の見解ではもうちょっとあんが多い方がいいじゃないかということで倍にしてあります ◆ あんは1ヶずつまるめて冷やしておくとよいあんをのせて包む ◆ 皮の固さは柔らかいので手早く粉をつけながら包むセイロにキッチンペーパーを敷きまんじゅうを並べる15分強火で蒸かす出来上がり~♪♪蒸し上がったところをざるに広げるさて、かつて自分でネットで調べたレシピで作ったことがありましたがその時は大変によろしくないものが出来上がりましたこれ!皮がふわふわですよしかしこの後まだ作っていないので近々やってみようと思いますちゃんちゃん 5月23日この前、今シーズン初の豆ご飯の時出来がイマイチでしたので写真紹介はなしでした母がまた作り今度は撮ってみましたう~ん ちょっと豆の並びがナチュラルじゃないんじゃないの~~今年は何回食べるのかな豆ご飯 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 28, 2011
コメント(36)

5/27(金) 10:40PMついに梅雨入り宣言が出ました余りの早さにびっくりです梅雨入りもびっくりですが台風がもっと心配フィリピン東海上を北上中の台風2号は5月では10年に1度の規模に発達したそうです本州南岸に停滞中の前線が活発化することもあり東北から九州は30日にかけ大雨の恐れがあるということ十分な注意が必要です30日にかけ大雨警戒=前線と台風、列島大荒れ―気象庁時事通信 5月27日(金)18時5分配信 昨日今日夜になると雨昼間は少し明るい空だったりしましたこんなに早く梅雨入りなら夜雨で昼間は晴れという形の梅雨でお願いしたいところです pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今夜ご紹介は昨日山の畑に行った時の様子の続きです5月25日麦のコーナーの向こうはそら豆その向こうがスイカさらにその向こうが里芋そしてジャガイモジャガイモの向こうはラッキョウジャガイモには花が咲いていましたよほら!可愛いピンクですピンクって言うか少し薄い紫がかかっています野菜の花って地味だけどそれなりに可愛い花色でジャガイモの種類が分かるはず・・・ですでも 何だかし~らない(*^^)vこっちは白いです去年はジャガイモの収穫期が遅れ後で芋が傷んでしまいました今年は早々に梅雨入りが発表されてしまいちょっとがっかり折角作ったジャガイモが上手く出来るように期待しています夏の終わりにまた冬収穫分を植える方式を今年も採用したいと思いますその他 サツマイモショウガ玉ねぎ百合根 コンニャク 麦をしっかり確認したところで山を下ることにしました余り良い天気ではありませんでしたが正面に駿河湾が見えていました駿河湾の向こうは伊豆半島あら! このお茶面白い刈り方をしてありますこれ モヒカンみたいだよ↓今年のお茶はどうだったんでしょう福島の原発の影響がこの地を代表する農産物のお茶にもあるんじゃないかととても気がかりでした 九州からの写メール5月3日甥っ子、自分で作ったらしいですピザトースト5月7日どこで食事してるんでしょうねぇ5月15日あ~あ またまたやってますチビの決めポーズ トマトのゼリーミニトマト 25~30個水 1Cグラニュー糖 150g粉寒天 3gレモン汁 1個分トマトは湯剥きする好みで半分にカットする容器に平らにひろげておく鍋に水と寒天をいれて火をつける沸騰したら砂糖をいれ1~2分煮詰める鍋を火からおろし冷たい水をはったボールなどに鍋を入れかき回しながら粗熱をとる冷えてくるともったりと重くなるそしたらレモン汁半量を投入寒天汁をトマトの入った容器に流し込み冷蔵庫で冷やす食べる時に残りのレモン汁を掛ける 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 27, 2011
コメント(39)

5/6(木) 10:50PM今日は夕飯の時に事件事件と言っても可愛い事件ですけどねキムチ漬けを食べようとしていた時のことこともあろうにそれは落下!上白いTシャツの胸元から下白いジャージの腿から膝あたりまで漏れなく転がり落ちたキムチぎゃ~~~ 赤くなっちゃいました白い服なのにですえぇ~~~~い なんてこった!シミになったらどうしてくれるんじゃ~~ジェルタイプの漂白剤と洗剤をつけ揉みもみ落ちるといいんですけど 昼間晴れてたのに雨がポツポツしていきました今年の梅雨入りは早いみたいやだなぁ・・・ジメジメの季節到来でしょうか pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今夜ご紹介は昨日山の畑に行った時の様子です5月25日さて!山に行くぞ~~~すっかり夕方になってしまいました南東の空4:14PM山の畑に到着♪麦畑 麦畑 麦畑 どっこですかぁ~ ・・・・・・・↓さて~ 麦はどうなってるかなぁ~こちらは4月7日の様子4月11日の日記へあら! 立派になってるおぉぉぉぉぉーーーーー穂がついてるーーーー並んでるーーーーーーちょ~っと青い麦の時期を過ぎてる気もする今回植えた目的小麦粉の収穫というよりも青い麦の穂ドライにして飾りたかったんですってことは もう摘まないとダメっぽい麦の穂の向こうにはそら豆のコーナーうちの畑のそら豆はもうちょっとって感じかなそろそろ食べられそうなのもありますそら豆は 枝からグッと空に向かって豆が上を向いたら収穫してもOK<つづく> 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 26, 2011
コメント(36)

5/25(水) 10:25PM夕方山の畑に行ってきました麦はどうなってるか気になっていました敷地の中に入るとあ~~~ 穂がゆらゆらと風に揺られていました緑の穂ならもう取っても良さそう粉にするならもっと黄色くなってからかなどのくらいの小麦粉が取れるのでしょう見当がつきません 家に帰ると友達が届けてくれたトマトそれからそら豆の箱がありましためっちゃ 一杯なんだけど…わぉ~夕食後そのトマトの処理湯剥きして冷凍したり煮詰めたり一気に貰うとそれはまたそれで大変でもお陰でトマトを買うことがありません助かってますよ♪cream38が言いましたリコピンってどういう作用がある?私が若返りするらしいというとトマトのゼリーを食べながら「5つだから5歳若返って12歳ってことか」だってうっ・・・・ 違うかも⇒ Kagomecream38 なんだかんだトマトのゼリーが気に入ったらしく次はコンソメ味のを希望していました自分で作ればいいのにぃ~ pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は庭に咲くオレンジ系の花たちです元気Powerを感じる色でしょうか5月8日~5月12日こちらのオレンジの花去年隣町の伯父のところから貰って来たアブチロン白・黄色・オレンジ・赤と貰ったはずですが…オレンジだけがつきましたランプシェードのような愛らしい形です2010年6月30日の日記より一番右がアブチロンの挿し枝画像をクリックすると去年の日記にジャンプします↓これは・・・フリージアみたいな花なんですがオレンジ色のフリージアってあるのでしょうか? ガザニアこの季節になると急に元気になってきますいつの間にか沢山のつぼみをあげ次から次へと咲きますアロエの花 5月17日スイーツ丹那牛乳プリン卵の香りがするプリンでした地元函南で採れた新鮮な丹那牛乳とリヴァージュ指定農場の卵を使ったコクのあるなめらかなプリン一本… 230円雅心苑HP 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 25, 2011
コメント(38)

5/24(火) 10:58PM天気が回復して何日ぶりかの富士山が見えました雨で山の方の空気が澄んだようで久々緑が濃く見えましたこのところ霞んだような日が多かったので何となくすっきりです黄砂のせいで風景がぼや~っとしてる日が多い今日この頃です 朝晩は冷えますよね風邪をひいたり体調を崩してる方がいるようですお大事にして下さい pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は先週歩いたご近所の風景です5月19日~20日地味~な花をつけていたモミジの花がやがて種になっていましたブーメランみたいな種だよ♪これは種ですよ!花じゃないですよ~花の記事はこちら ⇒ 気の早いアジサイ気が早いんじゃなくて早く咲く種類だわね!少し咲き始めていましたこっちはまだまだですマツバウンランなのに・・・さっきヤナギバウンランと書いていました勝手に名前変えるなっ!(笑)コバンソウ何とも可愛らしい形!私、これが大好きなんですでも・・・ 虫みたいっていうお嬢様がたがいそうですねぇ(笑)これは…昼顔の仲間だと思いますが冬でも枯れずにいるんです名前、ちょっと探してからまたUPします<更新 5/27 10:45PM>ヒルガオ科コンボルブルスあぁ・・・ 名前やっぱり覚えられない(笑)こちらは花じゃないんですが種が面白いので載せちゃいますあら・・・ またど忘れこの花の名前(笑)あるお宅の玄関に咲いていたバラちょっと高いところにあったので見上げてご挨拶♪ トマトのゼリートマトのハウス農家の友達に貰ったトマトでゼリーを作ってみました寒天でよせたお菓子を錦玉っていうんですってこれは甘い寒天なので錦玉です冷やしてつるりんめしあがれ 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 24, 2011
コメント(37)

5/23(月) 10:45PM5月下旬に突入雨の日続きの日々になっています梅雨に入る前には青空を一杯見ていたいそう思うのは私だけじゃないはずそれにしても今日は肌寒い半袖Tシャツでは夕方から上着着ないといられません 今月半ばには少し早かったシバザクラ今はどんなふうになっているのかな?週末近くをツーリングで通りかかった方の話今日ちょこっと聞きました土曜日は早朝から大変道が混んでいて別の道から行けば良かったって言っていましたのろのろ運転だしすり抜けしなくちゃいけなくて先が長いのになんてこった!だったそうです目指す先は誰もが同じ美しい花を求めて人々が移動していたんですねそうなると行きたいのは山々でもなかなか近付けません折角そんなに遠くないところに名所があってもいつも行かずじまいになってますでも見に行きたい!晴れた暖かい日に見に行きたい~~シバザクラ pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介するのは近所に咲いていたカルミアの花とカキの花 他5月18日~5月19日カルミア今年もまたこの花の季節がやってきました何とも可愛らしい形の花ですこのカルミアの木は結構大きく花は見上げる場所に咲いていましたこちらのお宅のカルミアは低木花の色は濃いピンクカキひっそり目立たない花を咲かせていました雌雄同株 雌花は点々と離れて1ヶ所に1つ黄白色のものが咲き 柱頭が4つに分かれた雌しべがあり周辺には痕跡的な雄しべがある 雄花はたくさん集まって付き、雌花よりも小さい 日本では5月の終わり頃から6月にかけ白黄色の地味な花をつけるトキワツユクサ蕊が白くふさふさで愛らしいこれってなんだろう? 名前分からず?<追加更新: 5/25 12:40PM>だったのですが~ 教えて頂きましたよ不明の花 バカボンのお庭1077さんハニーサックル(すいかずら)では、ないでしょうか?(May 24, 2011 07:03:56 AM)aki154さん (May 24, 2011 22:50 PM)マッチャさんのブログのハニーサックル我が家も咲き始めましたがあの香りも大好きです実は私この花なぜかとても気になって…庭っていうか野原みたいなところに咲いてました私自身もお友達に名前を尋ねられていた花に似ていたからなんですほら!これですハニーサックルだったのね↓こっちも分からないの…デルフィニュームの仲間みたいなんですけど私が子供の頃からずっとある木樹齢いったい何年くらいになってるんだろ・・・ うなぎパイ以前イオン系のスーパーに買いに行ったら大震災の影響で置いてありませんと言われたうなぎパイほら! あるじゃん静岡銘菓うなぎパイいつも通り並んでいますこちらは同じイオン系の別の大型スーパー大震災の影響って一体なんだったのでしょうか教えて~~~ 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 23, 2011
コメント(35)

5/22(日) 10:30PM夕方近くから雨になるという予報でしたゴンゾウ氏は本当は実家の茶摘みの手伝いだったのに山間部は早々雨になっていたようで中止あらあら・・・ 困りました1週間先だと義兄夫妻週末に用事があると聞いていますうちは平日はもちろん仕事週末も店が休みじゃないのでどうなるのかなお茶は成長を待ってくれないのに お茶摘みが中止になり私はガーデニングをする事が出来ました5月中ににやっておきたいことがまだまだ一杯今日も植え替えや植木鉢の整理などをしました山の畑に麦を見に行きたかったのにそちらは行けずじまいでした先週五分咲きだったシバザクラそろそろ見頃を迎えていたのでしょうか?でも天気が生憎でしたね cream38はこの週末学祭でした三年生なのでこれで最後そう言えば私^^; 見に行ってませんでした自分が高校生の時に一度行ったきり pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 撮影:Lumix 今日ご紹介するのは母と春山ハーブ・フラワー園に行った時のもの気づけば… あら! もう一ヶ月近く前の写真でした毎度~♪♪4月24日春山ハーブ・フラワー園にはお久しぶりの訪問早速温室の中の花たちにご挨拶ポピー20110424-143223 posted by (C)マッチャナスタチューム(金蓮花)20110424-143243 posted by (C)マッチャこれはっ!もう咲き終わってしまったようだけどオキナグサ20110424-143545 posted by (C)マッチャ咲き終わりの もしゃもしゃ頭の姿も結構気に入ってます20110424-143606 posted by (C)マッチャ20110424-143636 posted by (C)マッチャ咲いてるオキナグサもありました20110424-145142 posted by (C)マッチャこちらはボリジ去年ぶんぶん飛んでいたミツバチがこの日は余りいませんでした20110424-143801 posted by (C)マッチャこのブルーが好きなんですなんて爽やかなんでしょう!20110424-143818 posted by (C)マッチャこちらは白いボリジです20110424-143841 posted by (C)マッチャブルーベリーの花が一杯でしたサルが実を採りに来るそうで周りには囲いが作られていました初夏には実ったブルーベリーの収穫が行われ手作りジャムが作られるんだそうです楽しそう!私ブルーベリー狩りってしたことないんだなぁこういう場所でってことですよ^^うちの畑では毎年していますけどねバーベナ、宿根マーガレット、アッツザクラその他お買い上げ~ 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 22, 2011
コメント(42)

5/21(土) 10:30PMうちの畑のエンドウ豆の収穫がそろそろ始まっていますこの前初物の豆ご飯を頂きましたなんですが…母作の豆ご飯ちょっぴり固めで納得の一品じゃなかったようなので写真なし次美味しく炊けたら撮ることにします露地物のそら豆も早いものは出回ってるみたいですねうちのそら豆は山の畑にあります山はちょっとのことで平地より気温が低いようで後少しって感じでしょうか莢ごと焼いて食べてみたいと弟が言ってます折角作ってるのに家族が余り食べないんじゃしょうがない出来たらせっせと頂きましょうかねぇ pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 今日ご紹介は生まれたばかりのヒヨコの写真と水の中から伸びてきたスイレンの新しい葉っぱそして富士山が見える風景です 撮影:Softbank携帯930SH ヒヨコが生まれたよ♪♪一昨日孵卵器の中でヒヨコが孵りました今回生まれた子たちの動画は撮ってませんので2年前のヒヨコのをご覧ください 5月20日「スイレン」去年お迎え入れしたスイレンがメダカの瓶の中で芽を出してるのに気付いていたのですがついに葉っぱが!水面に顔を出していました母に教えたら知らなかったようで喜んでいました 「清楚」ご近所のIさんの家に行った時に 振り向きざまにチラッとだけ見えました え~~~っ なんて清楚でキレイなの!と、わざわざ駆け寄ってパチリクレマチス 一枝分けて頂きたい お願いしてみようかなっ 「風景」4月28日沈んだばかりの太陽があたりをオレンジ色に染めていました北の方角には富士山富士山もほんのりと染まっています5月8日この前行った富士市広見公園こちら携帯で撮った富士山公園に行った時に富士山が見えるとラッキーな気分です5月9日真綿のような雲が広がっていました5月15日ゴンゾウ氏の実家にcream38と行った日夕方6時半過ぎ茜色に染まった西の空に見える富士山私は運転中だったのでcream38に撮ってもらいました スイーツ「和もの」ハマヤの富貴豆2月5日の日記でもご紹介しました富貴豆は小さめの空豆を丁寧に砂糖と醤油で煮た煮豆 ほっこりした食感と上品な甘さってことで、今回もいただきましたよ♪ちょっぴり~300g1000円 日持ち約1週間 売切れてしまうので早い時間に買いに行く もしくは電話で予約 住所:東京都中央区日本橋人形町2-15-13 電話:03-3668-1886 営業:平日10:00~17:00、土曜10:00~13:00、定休 日曜 地下鉄水天宮前駅下車、徒歩3分 新大橋通りを浜町方面へ歩いた道沿い 地図 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 21, 2011
コメント(35)

5/20(金) 10:50PM今日はこの辺り晴れ間が少なかったです空灰色で・・・ 週末は雨?遅れていた茶摘みが進んでるようで近所を歩いていたら田植えの準備が始まってました苗代作り田んぼへの水引きこの辺りは茶摘みが終わると田植えが始まります季節の流れが早い! pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 5月19日新幹線の橋げたの下こんな花たちが咲いています~メッチャ別嬪さんじゃん!このジャーマンアイリスこっちからもパチリ去年も咲いてたっけ?気付かなかった そして…ちょっと回り込むとさらにクレマチスがこの色もいいじゃ~んあ!これってうちにもあるでも名前を何年来思い出せてないのでした^^;まぁ!ボケてる~(笑)こちら違うところに咲いてたんですがこれまた美しいジャーマンアイリス? 知り合いの方に頂いたSeasoning Mix鶏にまぶして焼くようにってことでしたこちらは楽天で買ったタイカレーそうそう終わっちゃったのでまた買わなくちゃ!!この時期は筍が入って美味しい~7袋までメール便にてお届けできます!!タイ料理といえばタイカレータイで一番人気のブランドグ...価格:70円(税込、送料別) 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 20, 2011
コメント(39)
![]()
5/19(木) 10:30PM昨日今日 昼間は外を歩いてたのですが結構暑かったです既に夏日!もう夏日ですか~っ!!お手柔らかにお願いしたいところです今年は扇風機の品揃えが良いようですねって私まだチェックしてないの去年の猛暑と今年の夏の暑さ予報のせいで早々店先に並んでいるってことです夏場の電力事情からグリーンカーテンの設置を考える方も多いみたいですね我が家では余り人気のないゴーヤですが世間ではファンが増えてる模様『涼しさ』『食卓に彩り』 『健康』何だか色々良さそうなこと揃ってるじゃんしかしながら…びっくり!噂には聞いていたけど苗が本当に売り切れちゃっていました!皆、真剣なんだわぁ pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は うちの庭の白系の花たちPart3です4月21日~5月19日クレマチスこの花はどんな色のだっけ??12日後の様子つぼみはうっすらと紫がかっています咲くと白い花になりましたイキシアこの前ご紹介したのは濃いピンクの花こちらは白いイキシアです花びら裏側のピンクのアクセントが効いてますアッツザクラ(ロードヒポキシス)濃いピンクのアッツザクラはことのほか母に大切にされていますこちら白花も絶えてしまったので改めてお迎えしましたニオイバンマツリ春先に枯死したと思う程の姿を呈していたニオイバンマツリ例年に10日くらい遅れて咲き始めましたどっちの色区分になるんでしょう紫のつぼみから紫の花へそしてやがて花は白へと変化していきます名前の通り大変良い香りがしますユキノシタなんてこった!今名前をど忘れして探しちゃいましたよ紫陽花の仲間ダイモンジソウこの辺を検索窓に入れて・・・ み~っけ!よかった日陰にひっそりと咲くユキノシタピンクの部分が本当に可愛い!私葉っぱの天ぷらを食べたことがないんですけどなんとな~く食わず嫌いしてるんですけど美味しいですか??ハゴロモジャスミンもう、うちにきてから何年経つのでしょう最初は小さな鉢にあんどん作りになっていました500円なり~地におろしてからどんどん大きくなり地下茎で増えて あちこちにおすそわけもしましたむせかえるような香りがします母はこの香りがお気に入り私はニオイバンマツリとか柑橘の花の方が好きです スイーツ5月2日柏餅が食べたくて食べたくて買いに行った時にこちらは母に買って貰った練り切り私、和菓子Loveなんですよ練り切りは東京に住んでる頃はちょこちょこ買ってたのに田舎に戻ってからはとんと御無沙汰になりました季節の練り切りこちらは菖蒲って名前だったかな?お抹茶か深蒸しの新茶で頂くのが一番好き菓子:「田子の月」抹茶さいこ~っ 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 19, 2011
コメント(34)

5/18(水) 10:30PM昨日は夕方から急に雷やら雨一時的に激しく降ったところもあったようですでも、雨は比較的早くに上がってくれました天気も急速に回復朝には青空が広がりました最近鳥のさえずりが良く聞こえます朝一にはウグイス、スズメ、ツバメのお喋りがそうそうゴンゾウ氏がカメラで追い続けていたツバメが巣作りを始めたんですよ初めてだと思ってたんですがずっとずっと前にも作りかけたことがあったんですってその時は糞害拒否した当時の従業員がホースで水かけてしまったとか以来長い間ツバメは巣作りをしてくれませんでしたうちの店の屋根の下で現在ツバメが巣作り作業を続けています pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は去年迎え入れたクレマチスのその後ですこのクレマチスはホームセンターで一目惚れして購入2010年6月16日の日記で記事UPしていますその後急激に元気がなくなり瀕死の状態に本当にあっという間のことでした鉢植えというのは切り花のように一時的に見せればいいそんな栽培方法のものも多いと思いますでも、折角迎え入れた花ですし生きて欲しいまた来年も咲いて欲しいと救済措置をとりました大きく伸びた枝を刈り込み株を小さくそして枝は一部挿し木にでは一年後の様子をご覧ください4月21日フェルトのように細かい毛に包まれたつぼみ5月2日確実に大きくなっています5月11日5月14日5月18日<2:00PM>3日前の日曜日に開花していたようです私はちょっと咲いてるタイミングを見ることができませんでした去年の花よりちょっと小さい肥料足りなかったねと 母と語りました5月18日<5:47PM> 最初に書きましたようにこのクレマチス、とてもキレイに咲いていたのに本当に急激に弱ってしまったんですよそれで木が弱ってしまった時に刈り込んだ枝いくつかは挿し木にしました冬の間ミニ温室に入れておきました挿して間もなくの時には枯れた枝みたいに見える方から芽が出てそちらが成長するように見えましたところがっ…温室の中ですっかり枯れ上がってしまったのです枯れ枝が2本という姿になってしまい何度抜いちゃおうと思ったことかところがっ…春になったら枯れ枝の根もとの所から緑色の葉っぱ出現生きてたんだ~~4月21日ホントに抜き捨てなくて良かったですこれで分家が出来ましたこちらも立派に成長させたいと思います2010年7月1日の日記ミニシクラメンの種と苗、生育中♪& クレマチスとプルメリアのそれから… 2010年7月20日の日記種蒔き、挿し芽&挿し木 …その後& 五つ葉のクローバーは金運UP♪ 黄色いグラジオラスの花2011年3月20日の日記がれきの中から奇跡の救出!良かった良く頑張りました& 静岡では本日ソメイヨシノ開花宣言& クレマチスの芽も成長しています 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 18, 2011
コメント(34)

5/17(火) 10:40PM息子にとって大切な方がまた一人お亡くなりになりました児玉清さん以前円楽さんが亡くなった時も大変残念がってました息子は、児玉さんのあの喋りがとても好きで良く真似をしては自分で受けて大喜びしてましたご病気だったことは知りませんでした私もアタック25、好きでしたよご冥福をお祈り致します pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は真っ赤なトマトとスイーツ「和もの」です5月12日友達に貰ったトマト暖かくなると段々数も増え大きくなってきます段ボール箱一杯皆さんならどうして食べますか?あら!あるじゃんお約束の面白い形のトマトですひっくり返して~こちらは夕飯に食べようとカットして冷やしておいたものですトマト・トマト・トマト・トマト・トマト~♪♪せっせ せっせと食べたら減りました(笑)でもまだある~~こちら大きいトマトです350g程の重量美味しいんですが大きすぎたり見た目が悪いのは市場に出回りません今日もまたトマトが届きました目下、トマトゼリーを作ろうと考えています スイーツ「和もの」江戸の帰りにはお土産を買いましたこちらたねやの柏餅 HP白と赤がありました赤は赤米の餅で、中にはこしあんがはいてました笹の葉っぱにくるまれたコレえっと・・・ 名前はなんですか?季節限定だったの?調べようとしてももう名前がないんですけどゴンゾウ氏がえらく気に入り2つお召し上がりたねやのだし、高いんだけど~~今年はあれこれ柏餅を食べました下の写真は江戸のお土産じゃなくて 別の日に富士イオン南店の柿安口福堂で買ったものたねやのはうっすらとしてたんですけどこちらのはぷっくらとお餅らしかったスマートなのは上品かもでも、やっぱりお餅は丸っこいのがいいよね!う~む、評判通り草餅がつぶあんでした誰かが言ってましたっけなんで白がこしあんで草餅がつぶあんなんだ?って逆もあってもいいんじゃないかって確かに 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 17, 2011
コメント(38)

5/16(月) 11:15PMただいま~ちょっとお出掛けしていまして先程帰宅しましたというわけで、慌ただしく更新致します♪また後程更新出来るようでしたらしますね <更新>今長泉町のクレマチスの丘が見頃なんですって午前中、仕事前にちょっとだけっていうことで母と行ってきました小高いところにあるせいか何だか肌寒かったぁクレマチスも奥が深いですわ色々な品種があって改めて感動しちゃいました色も形もイメージを覆すような品種が出ています写真はまた後日紹介致しますこうやってどんどん写真が貯まって行くのですがお金じゃなくて写真が貯まって行くのですがなにか?? pray for japan - 青山テルマ/守りたいもの - 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 今日ご紹介はうちの庭の多肉ちゃんたちです 撮影:Softbank携帯930SH 5月12日こちらこの春ホームセンターからお出迎えしたというあの!あの!「熊童子」ちゃんでございますぷっくりしてなんて可愛らしいんでしょ~両手を合わせてるみたいフカミドリって名前なんだ…と思ってたら「ワカミドリ」でした(笑)小さな縦の棒が見えなかったとはっ不覚じゃ~~こちらは昨日もUPしました多肉の寄せ植えです適当に作ったんですけどいかがでしょうか?まるでバラみたいな顔をしてるのはブロンズ姫グリーンネックレスコレは再生まで養生してあげないと少々栄養失調気味のようで玉の色がイマイチそれからシワになってるのもありましたこれが養生した日にゃ~艶っつやの超美人な玉になること間違いなしメッチャ楽しみです虹の玉冬場の真っ赤な状態から段々緑色に変化一昨年たった一枚の葉だったのによくぞここまで増えました~野菜と一緒に盛られて出てきた多肉どんな味なんでしょうねぇもう、花まで咲いちゃいましたよ多肉って葉っぱなんだけどまるでバラの花みたいな形をしています色が変わるものも多く本当に魅力的虜になってる方も多いでしょうねうちの母は昔から多肉を集めるのが好きでしたま、溺愛せずにさらっとですが(笑)私は多肉は詳しくなくて名前が分からないものばかりですでも可愛いな~って思います名前知らなくても全然OKでしょう! 5/17 更新 ~IF I...~YouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 16, 2011
コメント(36)

5/15(日) 10:30PM今週末は爽やかな天候に恵まれ多くの人が戸外に出掛けたことと思いますゴンゾウ氏は今朝もプチツーリングへ勿論カメラを持ってですお目当ては・・・ シバザクラでもまだちょっと時期には早かったみたいです来週からさ来週くらいが見頃かも富士山を背景にシバザクラが見れるところなにで多くの人が訪れ大渋滞が予想されます今日も大分混んでいたようです熟年カメラマンの皆さんの三脚が早々に場所取りしてずらっと並んでいるそうです何だかすごいなぁ私は人気(ひとけ)がない晴れた日に行きたい!でも観光名所にはそんな日はありえない 1週間遅れになってしまいましたがゴンゾウ氏の義母さんのところにお届けものに行ってきましたこれまでは部活や試合で不在だったcream38ももう引退して在宅でしたので連れて行きました義兄さんからのプレゼントだというバラがありましたまぁ!義兄さんたら偉いゴンゾウ氏は母の日を全く忘れていましたのに義母さんへのプレゼントは多肉の寄せ植えとお菓子の詰め合わせ多肉が可愛いととても喜んでくれましたそれから先日のcream38の遠足土産の鳩サブレーも合わせてお届けしました私ったらTシャツ姿で行きましたので途中から寒くなっちゃいましたあちらは夕方17℃だったんです~下界に降りてきましたら 20℃になっていましたやっぱり気温差がありますね pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 引き続き今日は日曜に母と行った公園の風景のご紹介これが最後になります 撮影:Lumix 5月8日ここはバラ見学を前後二回に分けた間に歩いたところ実は初めてのゾーンでしたバラの咲いてるところしか歩いたことがなかったのでその隣にこんな建物があるとは知りませんでした歴史ゾーン: 歴史民俗資料館の屋外展示こちらはモダンな洋館の病院そう言えばうちの隣のM医院も、昔はこんな作りだったかも風通しが良い作りになっていました土間があって中がひんやり子供の頃に良く行った父の生家もこんなだったと思いだされました今でもどこかに残っていそうな蔵高床式倉庫ねずみの侵入を防ぐ作りになってるのかな入口が低くて入りにくそう昔の人は背が低かったからこれでいいんだろうか「完」隣接されている富士市立博物館ホームページ広見公園大きな地図で見る 公園を散策したあとは・・・遅めのランチ富士市永田町のPATAPATAへご馳走様でした~♪♪ 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 15, 2011
コメント(34)

5/14(土) 10:38PMちょっと風がありましたが今日はとても気持ちのいい日になりましたねお店に来るお客様がバイクでの山道走行が実に良い気分だったと言っていましたう~ん 私も外に行きたい~花粉ももうおさまったようだし暑すぎず寒過ぎずの今の季節って最高♪♪ 作業員死因は心筋梗塞か=内部被ばくの可能性低い―福島県警時事通信 5月14日(土)16時44分配信このニュースには敏感に反応した方が多かったと思います作業をしていた方が亡くなり原発との因果関係が気になりましたどうやら違うってことらしいですけどね昨日当地では中止となっていたお茶摘みが本日再開されました検査の結果セシウムが検出されなかったようですやれやれ 良かった良かった pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 引き続き今日は日曜に母と行った公園の風景をご紹介します 撮影:Lumix 5月8日坂の下から見えてたオブジェ近くを通りました下の二枚の写真は一年前の日記から「友」「愛」その先に進むと赤いバラが咲いているゾーンに入りますこのバラはちょっとオレンジっぽいさらに先に進むとかぐや富士が咲いていましたかぐや富士は富士市オリジナル品種のバラ詳しくは⇒ 2010/06/22の日記へ広見公園大きな地図で見る<つづく> 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 14, 2011
コメント(34)

5/13(金) 10:45PM雨が上がり晴れ間が出ました今日は暑くなるぞ!と半袖Tシャツを着てたのですが意外に気温が上がらず部屋の中では肌寒いほどでした お茶の葉から規制値超えセシウム なぜ今ごろ300キロ離れた神奈川でJ-CASTニュース 5月12日(木)20時52分配信東日本大震災:福島第1原発事故 茶葉の放射能調査へ牧之原市とJA独自に /静岡毎日新聞 5月13日(金)10時28分配信昨夜見たニュース茶葉からセシウムには驚きましたセシウムが検出された神奈川はここ静岡東部は距離的にはさほど遠くありません一体こっちのお茶はどうなんだろうと心配です近所のおばさんから当地でも茶摘み作業は休止になってると夕方聞きました寒さで芽の伸びが遅れていた上にこんなことになってしまい茶業に携わる方々が頭を抱えていることでしょう「二番茶は数値下がる」、足柄茶から放射性物質で専門家が冷静対応呼び掛け/神奈川カナロコ 5月12日(木)23時30分配信 pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 引き続き今日は日曜に母と行った公園の風景をご紹介します 撮影:Lumix 5月8日私は久々に来た広見公園でしたが少し前、母はサクラの季節に訪れたんだそうです初めて来たのが丁度一年前の母の日一年前の日記広見公園の正面には富士山が位置し晴れた日には臨むことができますこの日到着した頃は富士山の頭の方には雲がありましたなんて若々しいつぼみなんでしょうこっちのつぼみもうちょっとで咲くかなって感じ私が写真を撮っているとワンコを連れたおじさまが通りかかりましたこのおじさま茨城のご出身リタイア後静岡のこの地に居を構え毎日富士山を見にこの公園にやってきて散歩するのが日課なんだとかご趣味が絵を描くことだと言って携帯に保存した画像をいくつか見せて下さいましたこの公園に咲く花や訪れた人などをまるで写真かと思うほどにお上手に描かれていましたおじさまはつぼみの写真を撮ってた私に興味があったようです絵を描く方なので変わったものに着眼してる人を見ると興味が湧くんですってでも、おじさま!咲いてるバラが少ないからつぼみの写真撮るしかなかったんですぅこちらは昨日UPした黄色いバラ近くで撮ってみました何だか虫が2匹も花の中でうごめいていましたっけ左下に富士山があるのですが白っぽくなってしまい見えにくくなっていますそう言えばバラに名前が書いてありませんなので種類わからずこのバラはスイーツみたいですねイチゴパフェってところかな食べちゃいたいくらい可愛いでしょこのつぼみ中々キュートですでも母が色がちょっとって言うんですけどROSEってこういう色のことかなって思いましたこれまた可愛らしいPrettyでチャーミングなつぼみでした広見公園大きな地図で見る<つづく> 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 13, 2011
コメント(40)

5/12(木) 10:40PM良く降った雨がようやくあがりましたこれから天気回復でしょうか雲の向こうにうっすらと月が見えていましたこの辺りは普通に降り続く程度でしたでも、山間部など場所によっては豪雨になり警報が出ていました今、息子の住む北の地で強く降ってるとか東北は13日昼まで大雨=土砂災害や浸水に警戒―気象庁時事通信 5月12日(木)18時15分配信被災地方面の皆さんは大変だと思います十分ご注意下さい 原発事故、自民も責任=谷垣総裁時事通信 5月12日(木)17時9分配信 自民党の谷垣禎一総裁は12日午後の記者会見で福島第1原発事故に関し「(同党政権下で)日本のエネルギー政策に原子力を位置付け推進してきた。われわれも責任を負っている」と述べ、原発立地を進めた同党にも責任があると認めたってことですけど何だかお金のにおいがプンプンしてきます自民党がってことじゃないですよ政治家み~んなそうだと思いますけど、私は 岸川、福原組メダル確定=混合複、34年ぶり―世界卓球時事通信 5月12日(木)20時13分配信こんな明るい話題もありましたねやった~!メダルおめでとう pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 今日は庭の花をちょっとお休みして日曜に母と行った公園の風景をご紹介します 撮影:Lumix 5月8日久々に来た広見公園です初めて来たのが丁度一年前の母の日一年前の日記近くにこんなに良い公園があったのに訪れたことがありませんでした坂道を上って行くとオブジェが見えてきました見上げると面白い花がありました何だろう これ木に名札をつけてくれるとありがたいんだけど天気が良い日はそれだけでありがたいあのお二人は一体何を語っているのでしょうかバラの季節にはちょっと早くこんな感じにつぼみが一杯についていましたこの黄色いバラは咲いていましたよ公園の正面には富士山広見公園大きな地図で見る<つづく> 2011.0504-0505【あっちこっち~ 歩いた日】 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 12, 2011
コメント(41)

5/11(水) 10:30PM雨、強く降っていますか?今うちの辺りは静かになっているようです余り外に出なくて分からなかったのですが夕方5時頃cream38を迎えに駅に行った時途中の道がかなり冠水していましたそして田んぼはまるで湖のよう台風、沖縄本島ほぼ直撃=強風、高波に注意―気象庁時事通信 5月11日(水)18時13分配信↑これまた沖縄や奄美地方は大変でしたね大丈夫だったのかしら…そうそう、Skypeで名護のお友達と話したんだけど大変ねって言うの忘れてましたこれから北上してきますね<大雨>西日本から東日本で豪雨山口では総雨量400ミリの所も毎日新聞 5月11日(水)17時27分配信↑なるほど昼間山口のお友達とちょっとSkypeで話したらすごい雨が降ってると言ってました彼女の所ニュースになるくらいだったんだ! pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介はうちの庭のピンク系の花たちです4月21日~5月9日デンドロビューム何も世話をしてないのに・・・健気につぼみをつけてくれましたもっとお世話したらきっと葉っぱも緑が濃くて艶々なのかもしれませんがうちのは厳しく育てていますつぼみから19日後なかなかプリティ~じゃ~ん栄養失調には見えませんでもこっちのはやっぱり^^昨日ご紹介のセッコクみたいな感じ本当はもっとゴージャスでしょうに^^アッツザクラ色濃いのがなくなってしまったと言って母がまた買ってきましたこよなく愛する品種のようです亡くなった祖母もこのアッツザクラが好きでしたアッツザクラは学名をロードヒポキシスといいます両方覚えると…う~んメモリ一杯になりそうですアルメリア(ピンク)こちらは色が薄い方のピンクのアルメリア濃い色のはお亡くなりになりましたクレマチス去年はキレイだったのになぁ今年このクレマチスはちょっと元気がありませんでした昼咲き桃花月見草いつの間にか花壇を占拠していますかなり抜いたんだけどなぁ…でも今は群れて咲いているのでそのままにしておきましょうセキチクおや!カマキリの赤ちゃんがいましたいつの間に孵化したんだろうイキシア家には白と濃いピンクと薄いピンクの3色があるようですこちらも亡くなった祖母が好きだった花祖母はこの花を「こめばな」と呼んでましたつぼみの時の姿がまるで稲みたいに見えるからでしょうか 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 11, 2011
コメント(43)

5/10(火) 10:00PM台風来てるんですね昼間結構な風が吹いてたなって思いましたっけ店のガラス窓の向こうの木々が揉みくちゃに揺れていました今日も暑いかなと思って半袖Tシャツでいたら何となく肌寒い気もしました明日はグッと気温が下がるそうです気温差に体調崩さないようにして下さいね いつも使ってるSkypeがマイクロソフトに買収されたというニュースへぇ~ そうなんだあ、そうそう そう言えば…少し前、息子が珍しく部屋を掃除したんですって結構身を入れてやったとか一体何の風の吹きまわしかと思ったらプレステからの個人情報の流出で夜な夜ななってたゲームが出来なくなってたらしいですそれにしてもすごい量の情報が漏れましたね夕方のニュースでも言ってましたあってはならないことなのに ソフトバンクiPhoneの自動通信に関する告知不徹底を謝罪 ソフトバンクモバイルはiPhoneの自動通信によってパケット料金が課金されることの告知が不徹底だったとしユーザーへの謝罪と定額料金の減額を発表+D Mobile 5月10日(火)16時19分配信あれあれ、これはいけませんわけ分からないシステムで知らないうちに課金だなんて…うちの家族の携帯もあれから2年が経過しましたもうじき2年という時に発覚したことがありますソフトバンクのシステムでホワイトプランとかWホワイトとかいうのがあるのですが一人暮らしをしてる息子は家電をつけてないのでWホワイト契約しましたこれは他社との通話が半額になるプラン実際には息子は余り通話をしないらしいので外しても良さそうなんて・・・請求内訳を見てたらえ~~~~っcream38のもWホワイトになってましたなんでなってる???ペーパーレスで明細って見たことなくて今まで気づきませんでしたあの時のことが思い出されます2年前の3月31日家族の携帯の契約に出掛けた日慣れない店員の対応で、ショップいること5時間不手際があって2日後またその店に出向きそして2年もの間必要もないプランに入っていたとはこのことソフトバンクの方に問いかけましたところ3か月分だけ返金がありましたたった1000円とはいえ2年分は勿体なかった友達が持ってるから…とWillcomに変えたいとか言う声も聞こえますが…そんなわがままにつき合ってられんデス pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は うちの庭の白系の花たちPart2です4月28日~5月3日スズランが咲きました斑入り鳴子百合の隣に植えてあります私が中学生位の時にうちの庭の子になりましたその後色々な家に貰われて・・・子孫があちこちで咲いていることでしょうセッコク日本の中部以南に分布岩の上や大木に着生する着生植物うちの庭では塀の北側の小さなコーナーにあります⇒ Wikipediaへ母に水道水は花が咲かなくなってしまうので絶対にかけないよう言われてます雨水だけでいいんですって大体着生蘭のそばにはマメヅタお約束のように共存しています⇒ Wikipediaへアルメリア(白)去年色々揃えたはずなのに濃いピンク花が咲くアルメリアが枯れてしまいました和名、ハマカンザシと言いますほんとにカンザシに似ているよね♪スイートアリッサム何度でもっ 登場しちゃいます~♪♪ cream38の鎌倉土産4月28日の遠足の時に買ってきましたよこれはバウムクーヘンあれ? なんて店のだっけ鎌倉と言ったらこれでしょう鳩サブレー 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 10, 2011
コメント(38)

5/9(月) 10:48PM静岡県中部には浜岡原発があります本日中部電力は政府の要望を受け入れ全面停止を決めました私達も関心を持ちこれからの行方見守らなくてはいけないことです◇◇中部電力、浜岡原発の全面停止を決定計画停電や電気料金の値上げはしない方針中部電力は9日、臨時の取締役会を開き、政府の要請を受けて静岡県の浜岡原発を全面停止させることを決めた計画停電や電気料金の値上げはしない方針会見で、中部電力の水野明久社長は「浜岡原子力発電所4号機、および5号機の運転の停止。3号機の運転再開の見送りを決定いたしました」と語った。中部電力は9日午後、臨時の取締役会を開き、「内閣総理大臣からの要請は極めて重い」などとして浜岡原発を数日以内に全面停止させることを決めた記者会見した水野社長は、浜岡原発の停止で中部地方の電力の需給が逼迫(ひっぱく)するため東京電力管内に行ってきた電力融通を打ち切ることを表明した水野社長は、中部地方での計画停電については実施しないよう最大限努力すると述べたほか電気料金についても値上げしない考えを示したフジテレビ系(FNN) 5月9日(月)21時7分配信中部電力の水野明久社長は9日の会見で浜岡原発の停止を決めた理由について「首相の要請は極めて重いと受け止めた」と語ったまた、「50ヘルツ地域への電力融通を取りやめる」と述べ東京電力管内への供給を停止することを明らかにした時事通信 5月9日(月)18時12分配信 pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は うちの庭の青系の花たちです私花はみ~んな好きだけど特に青系が好き4月21日~4月28日ビオラ毎年勝手に種を飛ばしてどこともなく芽を出して咲いてくれますツルニチニチソウ本当に美しい青ですよね高貴な感じ風に揺られてブレました~(笑)ミヤコワスレ可愛いつぼみです~♪1週間したら花開きましたミヤマオダマキ日陰でひっそりと咲いていました1時間半ほどすると西日が当たり始め 花が明るくなりました 4月29日ホームセンターにてあま~い香りが漂っていましたありましたありました藤の木そしていましたよほら! ハチが藤の花の香りに誘われてハチが飛んでくる…この時期良く見る風景 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 9, 2011
コメント(38)

5/8(日) 10:56PM今日って~ 世間は母の日なんですって?うちの家族はそう言うのを忘れるらしく私と母「全くねぇ」と呆れていました夕方息子のスカイプに向かって「今日は何の日 フッフ~」って書き込みしました・・・ いつかもそんなこと日記に書いた気がする(笑)暫くしたら返事がきていました「あ!調べたら母の日だった」ですって調べたらってなんじゃ9時過ぎ、店を閉めてから遅い時間の夕食の時にゴンゾウ氏にも振ってみたところやっぱり忘れていましたなんてこった 午後母と一緒に一年前に初めて行ったバラの咲く公園に再び訪れてみましたその時の写真はまた後日UPする事に致します 昨夜は母とお風呂に行ってきましたもっとゆっくりしたかったわぁマッサージとか 垢すりとかフルコースで夢心地になりたかった私です pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介はうちの庭の黄系の花たちです4月21日~5月3日キャロライナジャスミンマダガスカルジャスミンふとさっき気づいたんですがあちゃ~一番上だというのに名前が間違えていました(m(__)m6:30PM訂正します)去年は… 多分わずか数輪咲いただけでした今年は一杯咲きましたよ♪なんで咲いたかって?それはね^^ 今までは母が折角伸びた枝を切ってしまってたんですそれをやめたら咲きました花芽がどこにつくかを知って剪定しないとそういうことになってしまいます黄モッコウバラ西側の塀にもたれかかるように咲くモッコウバラ玄関の方にあったのは母が植木鉢から出ていた根を切ったら枯れてしまいましたこちらのモッコウバラは枯らしてはいけませんバラえっと~ 名前は知りません(笑)開くとつぼみの時の色が感じられない全体が黄色いバラになりましたフユシラズ別名をカレンデュラキンセンカと同属でキンセンカよりも小さな1~2cmくらいの黄色い可愛い花をつける名前の由来は耐寒性で真冬でも花壇で霜にも負けず次々と花をつけることから園芸品種は夜間は花を閉じるキク科カレンデュラ属 1年草花期:11~5月 原産地:地中海沿岸 花色:黄色 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 8, 2011
コメント(35)

5/7(土) 10:10PMお天気回復してきましたね週末はてっきりダメだと思っていました夕方には塵や埃が落ちてさっぱりとした空に美しい富士山が見えていましたよ 何だかあっという間に夜になってしまいました一昨日、私が留守の時草取りを5時間もして疲労困憊だという母に誘われてたお風呂今夜なら大丈夫って返事してあったのに…あぁ…大丈夫でもないわとりあえず日記はUPしますでも また訪問が遅くなっちゃいますがお許しくださいまた後で更新しますね♪じゃ、お風呂行ってきま~す pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介はうちの庭の白系の花たちです4月21日このスミレって霧吹きで色を吹きつけたみたいでしょうどんどん増えて欲しいのに、ちっとも増えず数株のままこうやって花を咲かせていますこちら清楚な白いスミレうちの母は濃い紫色のを大切にしていますがこちらは頼んでないのに勝手に咲いています(笑)あれ? このスミレって白なんだけど…花びらの筋が 何だか紫が濃い気がしますもしかすると左側に咲いてる紫のスミレと白いスミレの交配なのかもこちらもこぼれダネから毎年咲くスイートアリッサムくんくん匂いを嗅いでみて下さいあま~くていい香りがします斑入り鳴子百合ブルーベリーツルニチニチソウなんでこの花白いんだろう???他のは紫色なのにつぼみも白いぞ今年はちょっと元気がないように思えたシャクナゲこの後母が全部花を落としました元気がない時には 種にならないうちに取った方が木の為ですからね 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 7, 2011
コメント(37)

5/6(金) 10:57今週は月曜と金曜しか仕事がなかった方通しで全部休みだった方全くお休みがなかった方それぞれだったと思いますうちは…休みがありませんでした私が出掛けてる間はゴンゾウ氏が代わりを務めてくれました 昨日は気合い入れて訪問しようとしたらいつしかPCの前で寝てましたあららごめんなさいね、睡魔に勝てませんでした pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は先日に引き続き、面白いトマト その他です4月24日くるくるっ ワラビもう次が伸びて出てるだろうなぁまた採りに行きたいです4月27日このトマトこれまた芸術的だと思いませんか?自然にはこういうのがたまに出来てるのですがスーパーなどの規格外なので流通することがなく見かけませんよねちょ~っと 回転させてみましたもうちょ~っと回転それにしても ビニールの風船みたいトマトを食べる日がやってきましたいっただきま~す5月1日何日間も無性に食べたかった柏餅やっと買ってきましたよ白いのがこし餡緑の草餅が粒餡こちらの柏餅は 田子の月のです 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 6, 2011
コメント(32)

5/5(木) 10:37PMただいま~♪♪1時間ちょっと前に帰宅しました1つ前の日記をさっき読まれた方は私がまるで今、居酒屋にいると思っていますよね!あれは 昨日の夜の話です(笑) 私は今日歩いて歩いて歩いてくったくたでございます歩いた…のには理由があるんですけどね単純に 道に迷っての無駄歩き新宿区の一部と目黒区広域を4時間近く歩いていました誰か目撃しませんでしたか? そんなわけで本日の日記超あっさりそしてご訪問も超あっさりになってしまいますけどどうぞお許しくださいね pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 撮影:Lumix 4月24日母とワラビを摘みに山に行った日の風景そろそろお茶摘み始まってるかな 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 5, 2011
コメント(32)

5/4(水) 11:19PMこんばんは!今日は友達と出掛けています只今おしゃべりちゅ~そんなわけで、ご訪問はお休みさせて下さいよろしくお願い致しますえっと…どこにいるかって?それはですね秘密です 撮影:Softbank携帯930SH ひさびさの 「いろはにほへと」東京にいる頃は良く行きました同じ店なのかな?茄子の漬物枝豆シーザーサラダ 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 4, 2011
コメント(24)

5/3(火) 10:20PMGW折り返したようであちこちで道が大渋滞だったと聞きましたゴンゾウ氏はそんな中朝早起きをし、富士山一周のプチツーリングにGoカメラを持って出掛けたのでどんな写真を撮ってきたのか期待したのに1枚もなし黄砂で山が霞んでしまい景色がキレイじゃなかったので撮らなかったんだそうですそれでも霞んだ景色でも撮って来るかと思ってたんだけど 本日味噌の仕込みが完了しました私も出来る限り手伝いましたが仕事があったので cream38を派遣して母の助手を務めさせました米麹と大豆と塩これらをせっせと混ぜ合わせて容器に詰めて出来上がりcream38何だか変な写真を撮ってありましたよま、らしいっちゃ~らしいものですあれ、ネタにするつもりでしょうか(笑)では 味噌作りの話は改めて致します pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 作業用の靴を送りましょう 4月11日(月)発送分で受付終了沢山のご協力に感謝です陸前高田で被災した店長さんのブログPerson Finder (消息情報): 2011 日本地震 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は4/20に撮った画像の続きになりますこれにて完結です4月20日時間がないのでなるべく留まりたくないのにでもやっぱり花を見ると写真を撮りたくなっちゃうんです悪い癖だわこちらは知り合いの方の庭ブルーベリーいつもブルーベリーが鈴なりに実をつける木なのに今年は何だか花が少ない気がしました西洋シャクナゲ日本のシャクナゲに比べると葉が大きくカラフルでゴージャス日本在来種のシャクナゲより西洋シャクナゲの方が育てやすいんだそうですうちにも何度かシャクナゲが植えられたけど残念ながら枯れちゃうことが多々科属:ツツジ科ツツジ属自生地:ヒマラヤ地方を中心としたそのその周辺部(原種)花:4~5月特 性:半陽地~陰地/成長はやや遅い/耐寒性はやや強い/耐暑性は弱い/細根性/浅根性/酸性土壌を好む/適潤地を好む植栽域:東北~九州赤、紫、ピンク、白、黄と多彩で豪華な花を枝先に咲かせる常緑低木葉は厚く光沢があり枝先に集まってつくセイヨウシャクナゲは野生品種を西欧で育成改良を加えたもので1930年代以降に渡来したもの5:57PM重苦しい空の向こうにオレンジ色の夕陽が沈んでいきました<完> おうちごはんくりーむしちゅ~初なりのエンドウ豆絹さやじゃないけど 早めに採って入れてみました餃子・餃子・餃子♪今年はキャベツの出来がいま一つだったけどそれでも旬を迎えた頃何度か作りました我が家の餃子は野菜が多いヘルシー餃子母や私は 酢たっぷりむせかえるようなタレをつけて食べるのが好きゴンゾウ氏はなんと!醤油をつけるのが好みでも餃子の皮を破ってたっぷりかけるのはやめた方がいいのにしょっぱいもの好きだし気をつけないから・・・ 将来は成人病患者間違いなしだと思われます google東北地方太平洋沖地震に関する災害情報 ネットでラジオを聞きたい時⇒ radiko.jp大震災以降エリア解除で全国配信4/12以降は 関東・関西・中京エリアに配信⇒ 配信 東北地方太平洋沖地震いろいろリンク&支援物資発送などに関するお願い 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 3, 2011
コメント(36)

5/2(月) 10:10PM朝には天気が回復し今日は風もなく穏やかに晴れましたあ~~ いい天気♪でも、静岡東部でも山の方大分煙っていましたよあれは…黄砂だったのでしょうか富士山が霞んで見えないくらいでした黄砂の悪い影響、心配です韓国では「黄砂注意報」が発令されたとか<西日本新聞より>九州地方は2日、上空を黄砂が覆い前日に続き視程(水平方向で見通せる距離)が落ちた福岡管区気象台などによると明日3日も続く見通し自動車の運転や洗濯物を外に干す際に注意を呼び掛けている 我が家の手作り味噌作り今日は大豆の茹でが行わています大釜の中でぐつぐつ10キロの豆がぐらぐらのお湯の中で踊っていました pray for japan -ゆず Hey和- 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 作業用の靴を送りましょう 4月11日(月)発送分で受付終了沢山のご協力に感謝です陸前高田で被災した店長さんのブログPerson Finder (消息情報): 2011 日本地震 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は4/20に撮った画像の続きになりますホント…まだありました4月20日鮮やかな赤い葉が青空に良く映えていますこの時期良く見かけるベニカナメモチ春先に葉が紅葉し冬に緑色となるこのお宅のは特に鮮やかな紅なのでレッドロビンかな白い花が咲いていましたこの木に花が咲くって…あら!私気付いてなかったです新芽の頃の紅葉はアントシアニンの働きでで葉が赤くなるバラ目バラ科カナメモチ属 常緑広葉木小高木建て物の陰になってしまい折角の花色がちょっと分かり難いチューリップ色々な色・形あるものですこのリンゴみたいな花はなんでしょうリンゴの故郷の方ならわかりますよね?この花はシラーなのは知っていますが^^ペルビアナという種なのは何度聞いても覚えません(笑)小さな星が一杯集まったような花です<つづく> google東北地方太平洋沖地震に関する災害情報 ネットでラジオを聞きたい時⇒ radiko.jp大震災以降エリア解除で全国配信4/12以降は 関東・関西・中京エリアに配信⇒ 配信 東北地方太平洋沖地震いろいろリンク&支援物資発送などに関するお願い 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 2, 2011
コメント(36)

5/1(日) 10:30PM今日は予報通り雨降りになりましたこの前の続きの植え替え、寄せ植えなどガーデニングをしたかったんですが残念ながらお預けになりましたそれから、山菜摘みも同じくです天気は回復してくるようですね連休はなるべく晴れが嬉しいな 昨日ご紹介した「米麹」ちゃん誰ですか~ 酒作るとか言ってるのは!!この前言ったじゃないですか(笑)味噌作りに使うんですよ続きの話は追いおいしますのでどうぞお楽しみに I LOVE YOU & I NEED YOU ふくしま 東日本大震災被災者受入れ情報サイトhttp://roomdonor.jp/top.html家に住むことが困難になった被災者の方と住宅・部屋を提供するルームドナーのマッチングサイト 作業用の靴を送りましょう 4月11日(月)発送分で受付終了沢山のご協力に感謝です陸前高田で被災した店長さんのブログPerson Finder (消息情報): 2011 日本地震 撮影:Softbank携帯930SH 今日ご紹介は4/20に撮った画像の続きになりますこの日は忙しかったのにありまぁ結構写真一杯撮ってました4月20日モミジの花をご存じない方がいましたけどこれじゃ知らないと言われてもしょうがないですだってこんなに地味ですもの!ちょっぴり赤いのが花こっちなら 花だと確認できます?ちょ~っと背景が良くないけど青空にサクラの木が美しかったので撮らせて貰いました「おばあちゃん、写真撮らせて下さいね」おばあちゃん、にっこり笑ってたでも、耳が遠くて聞こえてないようでしたコレはマンサクでしょうかベニバナトキワマンサクかな?花の色がちょっと渋い気がしました⇒ 参照リンクツツジの仲間可愛いピンクのシャクナゲですうちの庭のに比べるとすごくゴージャスこれってサツキかなうちの玄関のサツキ枯れちゃったんだよねツツジドウダンツツジ漢字で書くと満天星・燈台躑躅<<ツツジとサツキ>>サツキは花も葉も小さいツツジの葉は長さ5~7cm、巾約1.5cm光沢がなく葉の裏側は服などに付着し易いサツキの葉は長さ2~3cm、巾も6mm程度表側に光沢がある一般にツツジは落葉性で、サツキは常緑樹が多いツツジは4~5月頃紅色、ピンク、絞りなどの花を咲かせる俳句の季語は春サツキはツツジよりやや遅い5~6月真紅、淡紅色、ピンク、絞りなど多様な花を咲かせる俳句の季語は夏<つづく> google東北地方太平洋沖地震に関する災害情報 ネットでラジオを聞きたい時⇒ radiko.jp大震災以降エリア解除で全国配信4/12以降は 関東・関西・中京エリアに配信⇒ 配信 東北地方太平洋沖地震いろいろリンク&支援物資発送などに関するお願い 4/24 更新 愛が降ってYouTubeJohn-HoonHe is my favorite singer byマッチャ日記に感動&笑いだったらぽちっとしてね~♪Thanks足あとに置き手紙ポチっとどうぞコメント書かなくても訪問したよ♪と足あとが残せますfollow me!!Twitter
May 1, 2011
コメント(36)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


