1

行ってきましたプリキュアショー。11:30開演で、現地に着いたのは10:00。もうすでに近くの駐車場は満車。場内入ったところでキュアブルームとキュアイーグレットがお出迎えしてくれてたんだけど、チケット買うのに時間かかっちゃって入れたときにはちょうど撤収するところでブルームにしかあえませんでした開演まであと1時間もあるというのにすでに客席は八割がた埋まっちゃってます。それにしてもスゴイ人。うちも中段に場所を取り、トイレに行ったり坊を放し飼いに行ったり(笑)して待ち時間を過ごします。11:30、元気なお姉さんの挨拶の後にカレハーン&ウザイナー登場会場のあちこちから号泣する声が聞こえますが、ねぇねは案外平気。2年前行ったアンパンマンショーでは、ばいきんまんが登場した途端に会場の外まで脱走したんだけどね成長したもんだ。その後プリキュア二人が登場。最初はコミューン姿だったフラッピが途中実体(ぬいぐるみだけど)になってたりしてなかなか細かいです。んーでもなんかキュアイーグレットの動きにキレが無くて今ひとつ・・・側転もちゃんとできてなくて、会場から失笑が漏れてましたブルームは元気な感じが伝わってきてかわいかったー子どもにはホワイトやイーグレットが人気だけど、わたしは前作からブラック派というか、こっちの方が好きなんでつい贔屓目でみちゃうのかな。お話自体も子どもにもわかりやすくて面白かったみたい。最後に握手してオシマイここには、むかーしまだ学生だったころ、「東条湖ランド」という普通の遊園地だったころに来たっきり。これがまた平日だったもんだから、ほぼ貸切状態。ジェットコースターも先頭に二人っきりで乗せられるとなんだか寂しくなっちゃうってもんです。それがいつのまにやら「おもちゃ王国」(軽井沢や後楽園にもあるよね)と合体していたとは。普段の休日もこんなに混んでるとどうかはわからないけど、地方の遊園地が次々閉鎖に追い込まれるなかで(ポートピアまで閉鎖していたとはびっくりよ)、これはこれでUSJやディズニーランドとは違う形の成功例の一つなのではないかしら。普通の遊園地にある遊具だけでなく、リカちゃんやシルバニア、ダイヤブロックやプラレールで遊べる施設あり、0歳児の赤ちゃんが遊べるコーナーありで久々に家族みんなで楽しめました。
2006.04.30
閲覧総数 251
2

今日は午前中にひと仕事!神戸市に、補助金申請について物申すというなかなかのミッションでした…なんとか終わってケーニヒスクローネのパンケーキランチ♪同行した大先輩のお話を聞くのがすごく楽しくて、あっという間に次の仕事の時間が来てしまいました。しかしまぁ毎日暑い。仕事の時は大体黒い服か、かっちり目の服なのでたまに着るTシャツがテンション上がる~これは一見普通のフォトプリントTシャツだけど、実は「ファンタジック・ビースト」なのだ。最近面白かったことと言えば。筋トレに目覚めた息子がプロテインのお試しセットを購入。評価の仕方がバカっぽい「順位じゃなくて★いくつ、とかにすればいいんじゃないの?」と何度も言ったのだけどね。紆余曲折を経て一位が決まったようで…ねこちゃんたちは相変わらずマイペース。ウチに来てからはや3年、しっぽが太くなったなぁ。来週はいよいよエスコンフィールド弾丸観戦ツアーです!
2023.08.07
閲覧総数 51