PR
カレンダー
コメント新着
昨日は初めて「図書」の時間がありました。
区の図書館もあるし、自分で本を選ぶのは慣れてるだろうけど、
手続きを自分でするのは初めて。
家にあるやんけ
「えーそんなの知らなかった~借りたと思ってたんやもん」
確かにここ最近は読んでなかったけど、
「オズの魔法使い」と並んで本棚の一番目につく所にあるし、
それに何回読んだと思っているのあなた
子ども部屋の本棚を買ったものの、
まだ棚もはめ込んでなくてほったらかし。
早急に蔵書(言うほどないけど)整理が必要だわ・・・
私の小さい頃は、近くに図書館も大きな書店もなかったから、
学校の図書室が大量の本に会える唯一の場所でした。
学研のひみつシリーズ、
海外の推理小説シリーズに江戸川乱歩の少年探偵シリーズ、
ちょっと怖くて家にはとても置いとけない本(本から何か出てきそうで)もよく読んだなぁ。
借りた本の場所には名前を書いた「代本板」を入れとくんだけど、
借りたい本がいつ行っても貸し出し中で、
「あっ、またこの人が借りてる・・・」って知らない人に対抗心燃やしたりしてたな
ねぇねはこれからどんな本と出合うのかな・・・
二十歳の誕生日おめでとう! 2021.02.01
忘年会第1弾 2017.12.12
なつかし写真 2014.01.15