PR
カレンダー
コメント新着
いわゆる「ママ友」ですが、ほどよい距離感と時々重なる価値観が心地よくて
気がつけば18年の付き合いになります。
子どもたちに手がかからなくなり、みんなそれぞれに頑張ってて
毎回会うのが楽しみ。
一人目は何かと同学年の子との差が気になる早生まれ組。
言わば母子ともに必要にかられての友達作りがきっかけでした。
が、幸せなことに子どもを抜きにしても一緒にいて楽な人ばっかり。
おすすめ本の貸し借り、得意な料理を持ち寄ってのランチ会。
「ワンオペ育児」なんて当たり前だったし
「イクメン?家事の平等負担?なんですかそれ」状態だった。
あのころに比べればフルで働くママが増え、保育制度が整い、
面倒を見てくれる若くて元気なじぃじばぁばが増えたけれど
それでも自分は楽しい子育てができた!と思えるのは彼女たちがいたから。
「2時にうち集合!って言ってるのに昼寝から起きてこなくて
結局来れなかったってよくあったよねー」
「下の子が生まれて大変やった時にどんだけ助けられたか…
正直ダンナよりみんなに懐いてたよね」
4時間しゃべりっぱなしで食べたもの全部消費されたわ(^^;
次は子どもの一人がバイトしてるお店での開催を約束してお開きとなりました。