全888件 (888件中 1-50件目)
白樺湖畔のすずらんの湯の傍で毎年冬季に【白樺湖氷燈祭】が開催されます。今年は韓国と台湾をテーマとした氷の彫像が飾られており、氷の中にはカラフルな明かりが灯り、とても幻想的です♪開催期間は2008年12月20日~2009年2月15日までですので、アフタースキーにでもご覧になれば楽しさ倍増ですよ(^^♪[氷燈祭01] [氷燈祭02] [氷燈祭03] [氷燈祭04] [氷燈祭05] [氷燈祭06] [氷燈祭07] [氷燈祭08] [氷燈祭09] [氷燈祭10] [氷燈祭11] [氷燈祭12] [氷燈祭13] [氷燈祭14] [氷燈祭15] [氷燈祭16] [氷燈祭17] [長野県 茅野市 白樺湖畔] 撮影2008年12月20日
2009/01/09
コメント(7)
1月3日は好天に恵まれ、栂池高原へスキーに出掛けました。朝一番リフトで上部へ向かうと、木々が樹氷で真っ白に覆われ、とても幻想的な光景が見られました(^^♪[1] 樹氷を作り出すガスが漂っています。 [2] ガスがとれて、徐々に青空が広がって来ました。 [3] [4] [5] 樹木の葉や枝が樹氷に覆われ、真っ白に染まっています。 [6] [7] [8] [9] [10] 光の当たった部分は白く輝きがあり、とても幻想的です♪ [長野県 小谷村 栂池高原] 撮影2009年1月3日
2009/01/03
コメント(15)
明けましておめでとうございます(*^_^*)昨年は写真撮影の方はかなり力を入れて活動したのですが、コンテスト応募に重点を置いたため、ブログ更新の時間があまり取れず、更新が滞ってしまいました^^;今年もブログ更新は無理せずマイペースになるかも知れませんが、引き続き宜しくお願い致します本日の写真は昨年野沢温泉スキー場で撮ったもので、第1回野沢温泉写真コンテストに応募したところ、入選はしなかったものの、野沢温泉写真倶楽部のサイト一面を飾る写真に使って戴けました♪【野沢温泉写真倶楽部】また、優秀賞と特別賞を戴いた写真も2点あり、上記サイトからアクセス出来ますので、ご覧いただければ幸いです(^^ゞその他、昨年は入選した作品が幾つかありますので、順次自評を加えながら記載したいと思っています。皆様の写真撮影の参考になれば幸いですし、更なるレベルアップのため、皆様からの辛口な講評も是非お願い致します[雪だるまファミリー] [長野県 野沢温泉村 パラダイスゲレンデ] 撮影2008年3月6日
2009/01/01
コメント(15)
諏訪湖畔にある片倉館は千人風呂で有名ですが、12月19日より庭にイルミネーションが灯りました。19~21日は屋台が並び、コンサート等のイベントが開催され賑わいました。イルミネーションの方は、引続き2009年2月15日まで毎日PM5~10時まで点灯されます。[片倉館イルミーネーション1] [片倉館イルミーネーション2] [片倉館イルミーネーション3] [片倉館イルミーネーション4] [片倉館イルミーネーション5] [片倉館イルミーネーション6] [片倉館イルミーネーション7] [片倉館イルミーネーション8] [片倉館イルミーネーション9] [片倉館イルミーネーション10] [片倉館イルミーネーション11] [片倉館イルミーネーション12] [片倉館イルミーネーション13] [長野県 諏訪市 片倉館] 撮影2008年12月20日
2008/12/22
コメント(2)
蓼科山麓の女神湖は赤沼平の湿地をせき止めた人造湖であり、女の神山と呼ばれる蓼科山の姿見のように、その優美な山容を水面に映す高原の湖です。朝もやに覆われる早朝は神秘的に、太陽を浴びる日中は爽やかに、夕陽を映す黄昏時は優雅に、刻々と輝きを変えていく神秘的な湖ですが、初冬の季節は立ち枯れの木を氷が覆い、静寂な佇まいを見せています。[初冬の女神湖1] [初冬の女神湖2] [初冬の女神湖3] [初冬の女神湖4] [初冬の女神湖5] [初冬の女神湖6] [長野県 立科町 女神湖] 撮影2008年12月20日
2008/12/20
コメント(0)
12月上旬に京都の嵯峨・嵐山エリアに出掛けました。大覚寺と隣接する大沢池周辺は落ち葉の絨毯で地面が赤く染まり、とても心地良い気分で散策出来ました♪[大覚寺1] [大覚寺2] [大沢池1] [大沢池2] [大沢池3] [大沢池4] [大沢池5] [大沢池6] [京都市 嵯峨] 撮影2008年12月6日
2008/12/06
コメント(4)
12月初めに京都を旅行して来ましたが、夜の京都駅はタワーのライトアップとクリスマス・イルミネーションでとても素敵な雰囲気でした♪。[京都タワーのライトアップ1] [京都タワーのライトアップ2] [京都駅クリスマスツリー1] 日中の京都駅クリスマスツリーの様子です。 [京都駅クリスマスツリー2] [京都駅クリスマスツリー3] 夜になるとツリーのイルミネーションが点灯します。 [京都駅クリスマスツリー4] [京都駅クリスマスツリー5] 幻想的な雰囲気が漂い、とても素敵ですね♪ [京都駅クリスマスツリー6] [京都駅クリスマスツリー7] 青く輝くパリの街並みの壁画がとても素敵です♪ [京都市 京都駅] 撮影2008年12月6日
2008/12/06
コメント(0)
岡谷市出早公園は紅葉の美しい公園神社です。11月中旬には絨毯を敷き詰めた様に地面が落ち葉で覆われ、晩秋の佇まいになります。雨上がりに出かけたところ、しっとりとした赤色の世界に哀愁が漂っていました。[出早公園1] [出早公園2] [出早公園3] [出早公園4] [出早公園5] [出早公園6] [出早公園7] [出早公園8] [出早公園9] [長野県 岡谷市 出早公園] 撮影2008年11月16日
2008/11/30
コメント(4)
今日は8/15(金)に開催されました諏訪湖祭湖上花火大会の打上げ花火 後編です。前編よりちょっと地味かも知れません^^;[打上げ花火11] [打上げ花火12] [打上げ花火13] [打上げ花火14] [打上げ花火15] [打上げ花火16] [打上げ花火17] [打上げ花火18] [打上げ花火19] [長野県 諏訪市 諏訪湖] 撮影2008年8月15日
2008/08/20
コメント(11)
今日は8/15(金)に開催されました諏訪湖祭湖上花火大会の打上げ花火編です。多いので2回に分けて載せます。[打上げ花火01] 打上げ開始のPM7時頃はまだ空に青みがあります。 [打上げ花火02] [打上げ花火03] [打上げ花火04] [打上げ花火05] [打上げ花火06] [打上げ花火07] [打上げ花火08] [打上げ花火09] [打上げ花火10] [長野県 諏訪市 諏訪湖] 撮影2008年8月15日
2008/08/18
コメント(5)
8/15(金)に諏訪湖祭湖上花火大会が開催されました。打ち上げ数は4万3千発で恐らく日本一の規模かと思います(^^♪ 今日は水上スターマイン特集を載せました。1年ぶりの花火撮影でしたが、カメラ設定の感はすぐ戻り、昨年よりはスムーズに撮れました(^^ゞ[水上スターマイン1] [水上スターマイン2] [水上スターマイン3] [水上スターマイン4] [水上スターマイン5] [水上スターマイン6] [水上スターマイン7] [水上スターマイン8] [長野県 諏訪市 諏訪湖] 撮影2008年8月15日
2008/08/16
コメント(11)
紺碧の空と花火 【ブログdeフォトコンテスト応募作品】[紺碧の空と花火1] [紺碧の空と花火2] [紺碧の空と花火3] [紺碧の空と花火4] [紺碧の空と花火5] タイトル:紺碧の空と花火応募部門:あお撮影日: 2007年8月13日撮影機材:オリンパス製E-330被写体の情報:長野県 茅野市 長峰運動公園使用ソフト:CANON ZoomBrowser EXコメント:花火打ち上げ開始の午後7時頃、空の色はまだ真っ暗ではなく、だんだんと深まり行く紺碧の色合いの変化はとても神秘的でした。★ブログdeフォトコンテストへ☆第14回ブログdeフォトコンテスト作品応募ページへ
2008/08/07
コメント(11)
本日は北八ヶ岳エリア北横岳と縞枯山の鞍部にある標高2240mの坪庭の高山植物【後編】です。[アキノキリンソウに群がる蜂] [チョウジコメツツジ] [溶岩に根付く高山植物] [不明な黒い実] [不明な実] [ヤマハハコ] [ヤナギラン] [ヤナギランとトンボ] [長野県 茅野市 北八ヶ岳] 撮影2008年8月2日
2008/08/05
コメント(2)
本日は北八ヶ岳エリア北横岳と縞枯山の鞍部にある標高2240mの坪庭の高山植物です。[アキノキリンソウ] [イワカガミの実] [キバナノヤマオダマキ] [クロマメノキの花] [クロマメノキの実] [不明な花] 花の形はコケモモの様に見えますが、花の間隔が長すぎるので... [コケモモの実] [長野県 茅野市 北八ヶ岳] 撮影2008年8月2日
2008/08/04
コメント(4)
本日は北八ヶ岳エリア北横岳と縞枯山の鞍部にある標高2240mの坪庭からの光景です。[ピラタス蓼科06] 坪庭の遊歩道を歩いて途中まで来ました。ロープウェイ山頂駅が見えます。 [ピラタス蓼科07] 黒い溶岩があちこちにゴロゴロしています。昔は火山だったことが 良く解りますね。 [ピラタス蓼科08] 溶岩のあちこちに、金色に輝く光苔が繁殖していました(^^♪ [ピラタス蓼科09] 樹林が縞枯れしている光景です。 [ピラタス蓼科10] こちらは縞枯れが斜めの筋状になっています。 次回は高山植物を載せたいと思います。 [長野県 茅野市 北八ヶ岳] 撮影2008年8月2日
2008/08/03
コメント(4)
本日は北八ヶ岳エリアの北横岳と縞枯山の鞍部に架かかるピラタス蓼科ロープウェイに乗って、標高2240mの坪庭を散策して来ました。気温は18℃でとても爽やかでした♪坪庭は八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地で、地形の形状がすり鉢状になっており、溶岩の岩石がむき出しの土地に長い年月をかけて植物が少しずつ成長し、まともな土壌のない岩の隙間に一生懸命咲く高山植物たちの生命力にたくましさを感じます。[ピラタス蓼科01] ロープウェイへ乗って山頂駅へ向かいます。 [ピラタス蓼科02] 八ヶ岳の山並みが見えています。 [ピラタス蓼科03] 立ち枯れの木が多いですね。 [ピラタス蓼科04] 縞枯山が見えて来ました。 [ピラタス蓼科05] 山頂駅に着くとすぐ坪庭があります。 坪庭と周辺の景色は次回に続きます。 [長野県 茅野市 北八ヶ岳] 撮影2008年8月2日
2008/08/02
コメント(0)
小淵沢インター傍の花パーク・フィオーレでは、只今夏の花が真っ盛りです(^^♪今日は花の風景にぼんやりと人物を入れた写真を載せてみました。ぼかした人物を入れることで、ほのぼのとした温かみが出たでしょうか...(^^ゞ[夏の花咲く公園散策1] 橙色と黄色のヒメトリトマが色鮮やかに咲いています♪ [夏の花咲く公園散策2] 赤紫色の花はミソハギですね♪ [夏の花咲く公園散策3] 橙色の花はキク科のヘレニウムでしょうか... 人物はちょっと小さすぎますね^^; [夏の花咲く公園散策4] この位人物がぼけると良い雰囲気になりますね(^^ゞ [夏の花咲く公園散策5] ミソハギの奥はひまわりなんですが、小さすぎて...^^; [長野県 北杜市 小淵沢 花パーク・フィオーレ] 撮影2008年7月21日
2008/07/30
コメント(6)
連日の様に酷暑日が続いていますね。私の住む八ヶ岳山麓では今日は31℃でした^^;温暖化が確実に進行しており、信州でも松本や飯田は35℃に達する日がしばしばです。おそらく10~15年後には、標高の低いスキー場は閉鎖に追い込まれると思います。本日は、暑中見舞いと、冬の美しい雪景色をいつまでも残したい思いを込めて、冬に志賀高原で撮りました北アルプス連邦の雪景色を載せましたので、涼しく感じていただければ幸いです(^^♪[北アルプスの雪景色1] [北アルプスの雪景色2] [北アルプスの雪景色3] [北アルプスの雪景色4] [長野県 山ノ内町 志賀高原] 撮影2008年2月29日
2008/07/27
コメント(12)
八ヶ岳の南山麓・富士見高原スキー場は夏場ゆり園となり500万輪のユリが咲き乱れます♪7月下旬から8月上旬が一番の見頃となりますので、本日出かけてみました(^^ゞここは何と言っても白樺林の中に咲くユリがとても幻想的ですし、ユリの香りに包まれて散策する気分は最高ですので、是非一度はお出かけください(^^♪詳しい情報はこちらをご覧ください→【富士見高原ゆりの里】[富士見高原ゆりの里1] [富士見高原ゆりの里2] [富士見高原ゆりの里3] [富士見高原ゆりの里4] [富士見高原ゆりの里5] [富士見高原ゆりの里6] [ゆりの里7] [長野県 富士見町 富士見高原] 撮影2008年7月26日
2008/07/26
コメント(8)
霧ケ峰高原・車山肩のニッコウキスゲが先週末から見頃となっています(^^♪一面黄色に染まったお花畑の高原を気持ち良さそうに散策する人々を撮ってみました。 人物が入るとその場に居る様な気分になりませんか(^^ゞ[高原の花に包まれて] [キスゲ咲く高原の散策] [高原の花畑散策1] 広々とした霧ヶ峰高原の背景には御嶽山が見えています(^^♪ [高原の花畑散策2] [高原の花畑散策3] [長野県 諏訪市 霧ケ峰高原 車山肩] 撮影2008年7月19日
2008/07/25
コメント(6)
山梨県堺に近い富士見町信濃境にある井戸尻遺跡公園のハスが見頃になりました。睡蓮やコオホネも咲いていますし、この近くには富士見高原ゆりの里もあり、今週末には白樺林のユリが見頃となる時期ですので、お出かけください(^^♪[ハス1] 背景にぼんやりと映っているのは水車小屋です♪[ハス2] 人物無しの構図でもう一枚アップしました(^^ゞ[ハス3] [ハス4] 中ピンでカップルの蓮を惹き立ててみました(^^ゞ[ハス5] [ハス6] ベンチが置いてありますから、座ってゆっくり鑑賞するのも良いですね♪ [長野県 富士見町 信濃境 井戸尻遺跡公園] 撮影2008年7月21日
2008/07/23
コメント(2)
本日は、山梨県堺に近い富士見町信濃境にある井戸尻遺跡に出かけました。6月初めに睡蓮が咲き始めましたが、7月下旬になってもまだ咲き続けています♪今回は映り込みと、印象派のモネ風な雰囲気で撮ってみました(^^ゞ[映り込む睡蓮1] 色合いと映り込み具合のバランスを取るため、PLフィルタの 回し加減には悩みますね^^;[映り込む睡蓮2] [モネの世界1] 印象派のモネ風な雰囲気が出たでしょうか...(^^ゞ[モネの世界2] [モネの世界3] [長野県 富士見町 信濃境 井戸尻遺跡公園] 撮影2008年7月21日
2008/07/21
コメント(4)
蓼科山中腹に広がる蓼科・白樺高原は、蓼科山が湖面に映る「女神湖」の周辺に牧場が2つあります。こちらは蓼科第2牧場の光景になります。牛と馬が放牧されており、今日は馬の写真をご覧ください♪[蓼科高原の馬1] [蓼科高原の馬2] [蓼科高原の馬3] [蓼科高原の馬4] [蓼科高原の馬5] [長野県 北佐久郡 立科町 蓼科第2牧場] 撮影2008年7月12日 気に入った写真が有りましたら、クリック頂けると幸いです
2008/07/20
コメント(6)
本日は霧ケ峰高原・車山肩のニッコウキスゲが満開となりました(^^♪3連休とあって、10時過ぎには渋滞の列が出来ていましたので、8時台の到着か、16時以降の時間帯がお勧めです(*^^)v[中央アルプスとニッコウキスゲ] [南アルプスとニッコウキスゲ] [北アルプスとニッコウキスゲ] [八ヶ岳とニッコウキスゲ]] [ニッコウキスゲのカップル]] [長野県 諏訪市 霧ケ峰高原 車山肩] 撮影2008年7月19日
2008/07/19
コメント(8)
蓼科山中腹に広がる蓼科・白樺高原は、蓼科山が湖面に映る女神湖周辺に牧場が2つあります。こちらは蓼科第2牧場の光景で牛と馬が放牧されています。今日は牛の写真をご覧ください(^^♪広々とした光景と高原を吹き抜ける冷んやりした風、とても爽快な気分になりますし、濃厚なミルクを使ったソフトクリームがめちゃ美味しいですので、避暑にはお薦めのスポットです(^^)v[高原の放牧1] 背景に見えるのが蓼科山になります。[高原の放牧2] あっちの草の方が美味しそうだな....[高原の放牧3] 高原に広がる牧場風景、とても爽やかな気分になりますね(^^♪[高原の放牧4] どの牛ものんびりとくつろいでいます(^^)[高原の放牧5] 振り向いた姿がなかなか可愛いですね(^^♪ [長野県 北佐久郡 立科町 蓼科第2牧場] 撮影2008年7月12日 気に入った写真が有りましたら、クリック頂けると幸いです
2008/07/17
コメント(4)
本日は松本・弘長寺の紫陽花【後編】になります。色々な種類がありますのでアップの写真でお楽しみください(^^ゞ[弘長寺の紫陽花08] [弘長寺の紫陽花09] [弘長寺の紫陽花10] [弘長寺の紫陽花11] [弘長寺の紫陽花12] [弘長寺の紫陽花13] [弘長寺の紫陽花14] [弘長寺の紫陽花15] [長野県 松本市 寿小赤 弘長寺] 撮影2008年7月5日
2008/07/15
コメント(12)
本日は松本の紫陽花寺を紹介します。塩尻北ICから東へ車で5分、松本市寿小赤に紫陽花で有名な弘長寺があります。1週間前から見頃になり、7月20頃まで楽しめると思います。[弘長寺の紫陽花01] [弘長寺の紫陽花02] [弘長寺の紫陽花03] [弘長寺の紫陽花04] 人物が橋の真ん中なら良いバランスなんですけどね^^; [弘長寺の紫陽花05] [弘長寺の紫陽花06] 長細くてブッドレア風な感じです(^^ゞ [弘長寺の紫陽花07] 山アジサイはガクが小さくて可愛いですね(^^♪ 次回の後編は、紫陽花のアップを載せる予定です(^^ゞ [長野県 松本市 寿小赤 弘長寺] 撮影2008年7月5日
2008/07/14
コメント(2)
本日は霧ケ峰・車山高原のニッコウキスゲ開花状況です。全体的には2~3部咲きですが、車山肩の辺りは5部咲きでまずまず楽しめる感じです。来週末には、ビーナスライン全体が黄色に染まるのではと期待しています(^^♪[ニッコウキスゲ1] 入道雲が出て夏らしい景色です(^^♪ [ニッコウキスゲ2] ニッコウキスゲは5分咲き位ですね。 [ニッコウキスゲ3] 背景の山は南アルプスになります。 [ヨツバヒヨドリ] ヨツバヒヨドリはまだつぼみです。 [イブキトラノオ] こちらは虎のしっぽに見立てた名前のイブキトラノオです。 [エゾカワラナデシコ] [コバイケイソウ] [長野県 諏訪市 霧ケ峰高原 車山肩] 撮影2008年7月12日
2008/07/13
コメント(4)
今日は黒部・立山シリーズ終盤になります。大観峰から立山の地中をトロリーバスで貫き、標高2450mの室堂まで来ました。6月末というのに、ここは一面雪に覆われたまだ冬景色ままの世界でした^^;[室堂・立山1] いまだに冬と変わらぬ雪原の室堂と立山連峰です。[室堂・立山2] 遊歩道の一部は雪が溶けていましたが、雪面の歩行は登山靴がベストです。最低溝のある靴でないと転びますよ^^;[室堂・立山3] トロリーバス発着駅の室堂ターミナルが見えます。[室堂・立山4] 険しい山肌の立山連峰です。[室堂・立山5] くぼんだ稜線の位置に見えるのは一ノ越山荘でしょうか...[室堂ミクリガ池] 半分溶けたミクリガ池の湖面に立山連峰が映り込んでいます♪[室堂山荘とミクリガ池] ミクリガ池の向こうに室堂山荘が見えています。[室堂山荘] 室堂山荘の手前はまだ雪の壁でした^^;[室堂地獄谷] 噴煙の上がる地獄谷です。有毒ガスのため、近づけません。 [富山県 立山町 室堂] 撮影2008年6月28日
2008/07/12
コメント(0)
今日も黒部シリーズの続きになります。標高1828mの黒部平から眺める雄大な立山連峰と黒部湖をご覧ください。[黒部平08] 黒部平から眼前に迫る立山連峰が見え、険しい山並みに圧倒されます。[黒部平09] 大観峰へ向かうロープウェイ乗り場から立山連峰を見た場面です。[黒部平10] 立山連峰の中腹にロープウェイ到着駅が見えますね。[黒部平11] 下りのゴンドラが近づいて来ました。[黒部平12] [大観峰01] 黒部平~標高2316mの大観峰に架かるロープウェイからの眺めです。[大観峰02] 手前には残雪が、そして眼下には黒部湖が見えます。 [富山県 立山町 黒部平] 撮影2008年6月28日
2008/07/09
コメント(6)
今日は黒部シリーズの続きになります。黒部ダムからケーブルカーに乗って室堂側へ向かう途中に標高1828mの黒部平があります。[黒部平01] 黒部平からは眼下に黒部渓谷が見渡せます。。[黒部平02] そして黒部ダムの堰堤も小さく見えています。[黒部平03] 右端に高山植物園が見えます。[黒部平04] 同じく高山植物園です。[植物園の花1] 高山植物園に黒ユリが咲いていました(^^♪[植物園の花2] 花弁と葉の形からするとイチゴの仲間に見えますが...?[黒部湖01] 黒部湖も見えます。[黒部湖02] 大きな鳥が気持ち良さそうに飛んでいました♪ [富山県 立山町 黒部平] 撮影2008年6月28日
2008/07/07
コメント(4)
今日は黒部ダムの続きになります。6月26日よりダムの放水が始まりました。勢いよく吹き出すしぶきには虹がかかり、幻想的な光景を楽しめますし、7月中旬から8月は本格的に高山植物が咲き乱れる季節が訪れますから、爽やかな夏の景色を気軽に楽しめる薦めのスポットです♪[虹の黒部ダム1] まずは、展望台から見たダムと虹の全景からご覧ください。[虹の黒部ダム2] [虹の黒部ダム3] [虹の黒部ダム4] こちらは虹全体を撮ったものです(^^♪[虹の黒部ダム5] ダム上部の堰堤道路から覗き込むとこんな光景になります♪[虹の黒部ダム6] [虹の黒部ダム7] [虹の黒部ダム8] 虹と川と渓谷と青空のある風景、いかがでしょうか~♪♪ 広角レンズがあればもっとワイドな光景が撮れるかも(^^ゞ [富山県 立山町 黒部ダム] 撮影2008年6月28日
2008/06/30
コメント(8)
6月28日(土)は黒部・立山室堂方面へ出掛けました。梅雨の晴れ間に恵まれ、晴天の山岳風景とダムを写真に撮ることが出来ました。今日は黒部ダムと周辺の光景をお届けします。[黒部ダム1] ダム下流の方向の光景です。渓谷の先には雪山が覗いています♪[黒部ダム2] 1番の光景の横構図です。[黒部ダム3] 3000m級の峰々が連なる残雪の立山連峰の光景です(^^♪[黒部ダム4] 黒部ダムと黒部湖です。人が蟻の様に小さく見えますね(^^ゞ[黒部ダム5] ダムの堰堤通路と立山連峰の光景です。[黒部ダム6] 撮影ポイントを変えたダムの堰堤通路と立山連峰の光景です。[黒部ダム7] 黒部湖と遊覧船です。[黒部ダム8] ダム堰堤通路を渡り、振り返ると展望台側の光景が見えます。[黒部ダム9] コンクリートの壁の上にがっちりと築かれた要塞の様な展望台です。次回は黒部ダムの放水光景をお届けしますね(^^♪ [富山県 立山町 黒部ダム] 撮影2008年6月28日
2008/06/29
コメント(10)
本日は日本版ターシャの庭のpart3で、ようやく最後になります(^^ゞ庭のあちこちに何気なく置かれた園芸道具が何とも素敵な味を出しています♪[ターシャの庭13] エコのためにも井戸水を汲む手動ポンプほしいですね(^^ゞ[ターシャの庭14] 古くなって壊れた一輪車も鉢代りに使えますね(*^_^*)[ターシャの庭15] ピントが合ってない方が柔らかな雰囲気で良いかも(^^ゞ[ターシャの庭16] [ターシャの庭17] お家をぼんやりと入れたバラで締めくくりたいと思います(^^♪ [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園内 ターシャの庭] 撮影2008年5月22日
2008/06/24
コメント(4)
本日も日本版ターシャの庭のpart2になります。緑に囲まれた自然な味わいは、華やかさはありませんが、飽きが来ない落着いた心地良さを感じますね(^^♪[ターシャの庭07] [ターシャの庭08] [ターシャの庭09] [ターシャの庭10] [ターシャの庭11] [ターシャの庭12] [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園内 ターシャの庭] 撮影2008年5月22日
2008/06/23
コメント(6)
ガーデニングの第一人者であったターシャ・テューダーさんが亡くなられたことを知り、哀悼の意を表そうと思いましたので、本日は花フェスタ記念公園内で撮りましたターシャの庭を載せました。本場のターシャの庭には及ばないのでしょうが、ナチュラルな庭造りを上手く再現していると思いますので、その良さを一つでも多く学びとり、私たちの庭造りに活かすことが大切ではないでしょうか...[ターシャの庭01] [ターシャの庭02] [ターシャの庭03] [ターシャの庭04] [ターシャの庭05] [ターシャの庭06] [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園内 ターシャの庭] 撮影2008年5月22日
2008/06/22
コメント(8)
本日は【 ピーナスライン沿いのレンゲツツジ part2 】になります。今週末は曇り時々雨で天気はあまり良くないですが、6月末まで楽しめますので、来週末の天気に期待したいですね(^^ゞ昨日と本日の2回に分けてアップしましたが、これらの中からピーナスラインフォトコンテストに応募予定ですので、お気に入りの写真がありましたら、コメントよろしくお願いいたします[湖畔に咲くレンゲツツジと釣り人] [白樺湖の畔で] [湖畔に咲くマーガレット] [白樺湖畔に咲くレンゲツツジ1] [白樺湖畔に咲くレンゲツツジ2] [白樺湖畔に咲くレンゲツツジ3] [湖畔のレンゲツツジと車山] [長野県 茅野市 白樺湖畔] 撮影2008年6月14日
2008/06/21
コメント(8)
蓼科高原~白樺湖~車山高原~霧ヶ峰高原をつなぐピーナスライン沿いはただいまレンゲツツジが見ごろを迎えています(^^♪先週末は白樺湖と車山高原が満開状態でした(*^_^*)車山高原では山野草プレゼントとスープのサービスがありました(^^)次回のイベントは7月12日・13日の「ニッコウキスゲキャンペーン」です。一方、霧ヶ峰高原はまだ蕾が多く、今週末が丁度見頃になると思います。本日と明日の2回に分けてアップしますが、これらの中からピーナスラインフォトコンテストに応募予定ですので、お気に入りの写真がありましたら、コメントよろしくお願いいたします[車山に咲くレンゲツツジ] 車山高原スキー場左手の斜面になります。 ちょうど満開状態ですね(^^♪[八ヶ岳とレンゲツツジ1] [八ヶ岳とレンゲツツジ2] 八ヶ岳をぼかして柔らかな雰囲気にしてみました(^^ゞ[ウマノアシガタ] 可愛い花なのにこの名前はどうしたものでしょう?[レンゲツツジと白樺] [レンゲツツジ咲く湖畔の散策] 白樺湖の湖畔には木道が設置されており、 レンゲツツジの他にも、色々な山野草が楽しめます(^^♪ [長野県 茅野市 車山高原・白樺湖畔] 撮影2008年6月14日
2008/06/20
コメント(4)
今日はようやくハイジの村シリーズの最後です^^; 6月の時期に見られるバラ以外の写真を載せました。[中庭が素敵♪] スイスに来たかの様な素敵な光景です(^^♪[霧に戯れる子供達♪] 霧をシャワーの様に噴き出す演出があり、子供達は大はしゃぎ![真っ赤なサルビア] [園内を巡るハイジ号] [釣鐘状のクレマチス] ネットや支柱無しでも倒れず咲いていました(・・?[ルピナスとポピー] [アヤメと噴水] [山梨県 北杜市 明野町 ハイジの村] 撮影2008年6月7日
2008/06/19
コメント(6)
今日もハイジの村の続きですが、バラのアップ残り半分を載せました。相変わらず、名前は?ですので、それぞれの雰囲気から浮かぶイメージでタイトルを付けてあります(^^ゞ[桃色のキャンパス♪] [燃えるバラ♪] [美少女なバラ♪] [マダムな気品の薔薇♪] [エレガントな薔薇♪] [黄色いバラ] [鈴生りのバラ♪] [山梨県 北杜市 明野町 ハイジの村] 撮影2008年6月7日
2008/06/18
コメント(2)
今日もハイジの村の続きですが、いくら綺麗でもバラばかりでは飽きちゃいますね^^;村内には犬や山羊がいますが、今年は3匹の可愛いミニウサギが加わりました。種類はネザーランドドワーフで、名前はコロネ、ココ、アルムちゃんです(^^♪細かい金網を張った小屋にいますので、金網が写らない様に撮るのが一苦労です^^;秘訣はズームを望遠側してレンズの先を金網に押し付ける様にして撮りました(^^ゞでは、愛嬌たっぷりでとても可愛いミニウサギ君たちを御覧くださいね(*^_^*)[ミニウサギ1] [ミニウサギ2] [ミニウサギ3] [ミニウサギ4] [ミニウサギ5] [ミニウサギ6] [ミニウサギ7] [ミニウサギ8] [山梨県 北杜市 明野町 ハイジの村] 撮影2008年6月7日
2008/06/17
コメント(4)
今日は、薔薇祭り開催中のハイジの村から、バラのアップを載せました。バラの種類はとても多く、とても名前は覚えきれませんので、それぞれの雰囲気から浮かぶイメージでタイトルを付けました(^^ゞ[女子高生の集い♪] 10代のピチピチ娘達と言った雰囲気でしょうか...[女子大生の集い♪] こちらは品の良いお嬢様集団と言った雰囲気でしょうか...[お嬢様な薔薇♪] ハイソなお嬢様の雰囲気が漂って来ます(^^ゞ[南欧に咲く黄色い薔薇] 黄色い薔薇は明るい南欧のイメージかな..(^^♪ [山梨県 北杜市 明野町 ハイジの村] 撮影2008年6月7日
2008/06/16
コメント(6)
ただいま、信州や山梨は薔薇の季節となりました(^^♪北杜市明野町はひまわりで有名ですが、すぐ傍にあるハイジの村では6月初めから末まで薔薇祭りを開催中です。1週間前にほぼ満開となり、大勢のお客さんが訪れていました。[ハイジがお出迎え♪] 入口から中庭に入ると、ハイジがお出迎えしてくれます(^^♪[綺麗な薔薇のアーチね♪] 綺麗な薔薇のアーチを携帯カメラに収めていました♪[薔薇の回廊] 薔薇の回廊は薔薇で日陰になり涼しいので、散策するにはとても 気持ち良いですよ(*^_^*)[薔薇の共演] 芝生に植込んだ薔薇と奥には色とりどりの薔薇の回廊が見えます♪ [山梨県 北杜市 明野町 ハイジの村] 撮影2008年6月7日
2008/06/15
コメント(4)
今日は井戸尻遺跡の続きになります。昨日は白いスイレンでしたが、赤もあります。また、5000株の青いアヤメが満開となり、本日信濃毎日新聞でも紹介されていました(^^♪[赤いスイレン] [アヤメ1] [アヤメ2] [アヤメ3] [長野県 富士見町 信濃境 井戸尻遺跡公園] 撮影2008年6月7日
2008/06/14
コメント(8)
洋風でゴージャスな花が続きましたので、今日は和風でシックにしました(^^ゞ6日前になりますが、山梨県堺に近い富士見町信濃境にある井戸尻遺跡に出かけました。6月はアヤメやスイレンが咲き揃う季節ですね。池の中には大きなオタマジャクシも沢山泳いでいましたよ♪[スイレンとアヤメ1] 白いスイレンと青いアヤメ、自然で素朴な味わいですね♪[スイレンとアヤメ2] アヤメも2色になると少しは華やかに感じますね(^^♪[白いスイレン1] 。[白いスイレン2] 。 [長野県 富士見町 信濃境 井戸尻遺跡公園] 撮影2008年6月7日
2008/06/13
コメント(7)
【花フェスタ記念公園シリーズ4】今日は花フェスタ記念公園シリーズの風景としては最後のアップにします。まだまだ沢山あって載せたいところですが、音楽付きのスライドショーサービスサイトでも見つかれば検討したいと思います。[とても良い香り♪] [素敵なパーゴラ♪] [埋め尽くすバラに囲まれて] [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園] 撮影2008年5月22日
2008/06/11
コメント(8)
【花フェスタ記念公園シリーズ3】今日も花フェスタ記念公園の続きになります。バラ園の風景が3枚と、バラのマクロ1枚を載せました(^^ゞそれぞれの写真に題名を付ける作業は中々難しく、考え悩んでいます^^;相応しい名前かどうかもチェックしてみてくださいね。そして、もっと良い題名が浮かんだらコメントよろしくお願いしますそれから、花フェスタ記念公園のシリーズを通して、この写真が好きと言うのがありましたら、合わせてコメントよろしくお願いします良さそうな3点を選出して、花フェスタ記念公園写真コンテストへ応募しようと思っています。[薔薇の宮殿] 中央の人物はプリンスと傘をさしたプリンセスの様に感じましたが、 皆様はいかがでしょう(^^ゞ[薔薇のパッチワーク] [薔薇のアーチとパッチワーク♪] [美少女] ピンク色のバラは短絡的に美少女を思い浮かべてしまいます^^; [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園] 撮影2008年5月22日
2008/06/10
コメント(8)
【花フェスタ記念公園シリーズ2】今日は、花フェスタ記念公園にある池の噴水を脇役にしたものと、ちょっと変わったクレマチスです。いずれもボケを効かせて柔らかな感じにしました(^^ゞ[水辺を彩るバラ] 橙色のバラとポピー。背景にはカップの様な噴水が見えます。[仲良し♪] クレマチスが二つ仲良く咲いていました(^^♪[素敵な横顔のプリンセス♪] プリンセス・ダイアナと言う名前が付いていました♪ [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園] 撮影2008年5月22日
2008/06/08
コメント(4)
【花フェスタ記念公園シリーズ1】今日は、今が旬のバラを載せてみました。2週間前になりますが、世界一のバラ園である岐阜の花フェスタ記念公園まで出かけました。今年で4年連続の訪問になりますが、園内全て見て回るには優に一日かかり、毎年楽しみになっています(^^ゞ 6月半ばまで満開状態が続く様ですので、お薦めスポットです(*^^)v[薔薇のアーチ] 薔薇のアーチが連なるテーマガーデンの一角です。[虹色のアーチ] カラフルで色鮮やかな薔薇のアーチを見て、虹を思い浮かべ ましたが、皆さんはいかがでしょう?[薔薇のアーチに魅せられて] アーチのバラを観賞している女性をぼかして 柔らかな雰囲気を出してみました(^^♪ [岐阜県 可児市 花フェスタ記念公園] 撮影2008年5月22日
2008/06/06
コメント(8)
僕が好きなもの・追求したいものを作風としてより強く出そうと思い、色々考えまして、ハンドルネームを Mild Nature に変更することにしました。通常は略してマイルドさんとでも呼んでください(^^ゞMild は優しい・温暖な・のどかな・穏やかな・柔らかな…、そして、Nature は自然・天然・本性・性質…と言った意味になりますね♪さて、H.N.変更後の処女作は、初々しい少女の様な淡いピンク色の八重桜です(^^ゞ撮影から既に一か月過ぎてしまいましたが、高遠城址公園から北に約500m離れた花の丘公園に3000本の八重桜が植えられています。ゴールデンウィークに満開の時期を迎え、5月中旬まで花を楽しむことが出来ます♪[八重桜1] [八重桜2] [長野県 伊那市 高遠 花の丘公園] 撮影2008年5月6日
2008/06/04
コメント(9)
全888件 (888件中 1-50件目)