PR
みんな 幸せ になろうね
幸せになる為に頑張っているんだよ
宮城県で4週間ぶりに、ボランティアの方が、
がれきの中から、烏骨鶏の雄6歳を、救出。
弱っていたが、お米と水を、あげると、
元気になり、飼い主の方と、感動の再会。
「生命力にたまげた。いがったなや
(よかったな)ずっと、飼うからな」
にほんブログ村
昨夜も東北で震度6強の大地震があり、
私のいる神奈川県も、揺れました。
地震による実害より、
精神的なショックの方が、
被災者の方々には、大きいようです。
SMAPの特番で、
阪神淡路大震災の、被災者の方々が
一番、大事な物、必要な物は、
私は一人じゃないと、感じられる、
<温かい 思いやりある 言葉>だと
おっしゃっていました。
にほんブログ村
復興に向けて、やるしかないで、
気力を振り絞って、頑張っている時の
再度の大地震で、被災者の方々は
本当に、おつらいと思います。
私自身、そういう経験を、
ずっとして来た、人生ですから、
誰よりも、よく分かります。
原発警戒区域 一時帰宅の予行演習の動画… 2011年05月06日
原発警戒区域 官邸発行の名ばかり許可書… 2011年05月04日
原発警戒区域への許可が下りた動物愛護団… 2011年05月03日