cubic orange 多肉植物と天然石と手作りと

cubic orange 多肉植物と天然石と手作りと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

無知の知 
略してむちち(記憶術)
漫画の神様が描き始めたころ漫画はオトナタチに軽んじられてた
アニメも漫画と違いのわからない人がいて今はゲームか
素晴らしいものが熟成したり伝わるまで

胸に刻む
完璧な人などいない
わからんことだらけじゃー
2013.03.27
XML
カテゴリ: 園芸
お部屋の水槽で

その水が
ある日 白く濁り
水槽の真ん中あたりも見えなくなってしまいました
ある日突然 水換えをしなくても
透明になったりしたこともあったので
様子をみていましたが
今回は 白いまま



菌がどーして次の菌がーと説明があったので
菌といえば
生ゴミを土にするときを
思い出し
入れてみたのでした

えさのたびに
ひとつまみ

3回目くらいで
むこうのガラスまで見えるようになりました

きっと
これをいれたおかげだと


ふりかけるだけで リサイクル !生ごみ 使って エコ 生活 ☆自然肥料で生ごみ減量&リサイクル!生ごみアップZ(600g)

もともと
活性炭いれていて
まだ白い

《3%OFFセール中》置くだけ 竹炭 2個組 2399
竹炭いれてみたけど
まだ白い


腐葉土でもいい
かもしれない

魚は元気


この ごみアップは 他の悪臭にも効きますよ

水槽用に
入れるとぴかぴかになるらしいもの売ってるけど
昔 粉のは買ってみた 
効果は覚えていないけど

お水ピカピカ 効果1ヶ月!P・CUT ミニ マットタイプ 小型水槽用 (12~42L対応) 淡水用 1枚入り 関東当日便

厚めのじゃりをしいて
水草と
巻き貝も住んでる水槽です

その後 仔魚発見



再び濁りだし
水面に泡が多かったので
3分の1くらい 水を入れ替えた

濁りは変わらなかったので
光合成細菌 投入
効果出すには 光合成するために
水槽にライトつけてないと効果ないのかな

すかーっと透明ではないものの
白さはとれた
細菌さまさまーありがきん

残るは 砂利のそうじかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.11 20:11:38
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: