カレーの虎

カレーの虎

2005.12.14
XML
テーマ: カレー(3617)
またまた一ヶ月ぶりの登場です。

え~、世の中はすっかり冬という感じでありまして、虎の住んでいる青森もなんかここんところモッサリ雪が降っております。
気温も日中でもプラスになんぞなりやがりませんので日陰ではすっかり根雪状態。
道路もテカテカでなんつーかもう前も後ろも「バッチコ~イ」で保険屋さん大迷惑ってところです。

さて、気を取り直して本題のカれぽーと行ってみましょう。

今回は福岡シリーズ第2弾。
天神にある「ツナパハ」です。
天神西通り岩田屋本館向かい、1階のタバコ屋横からエレベーターに乗って5階まで、降りたらすぐもう店になっています。
男同士で来るにはちょっと憚られるなんかイイ感じでお洒落な雰囲気です。

しかし、虎穴に入らずんば虎児を得ず。
カレーのためならそんなこと気にしてる場合ではありません。
ここ「ツナパハ」でのお目当てはとにかく辛いという噂の「リアルレッドカリー」です。
行ったのがちょうど昼の時間だったので、サラダと紅茶、食後のアイスクリームまで付いて850円、う~んとってもお得だわ!な、ランチセットで注文です。
ここで初めて知ったのですが「リアルレッドカリー」というのはカレーの種類ではなくて、辛さのグレードだったのです。
で、ベースとなるカレーの種類は「スリランカカリー」「ドライカリー」「イングランドカリー」「ヌードルカリー」の4種類です。
私は「スリランカ」の「リアルレッド」で注文です。

ツナパハのスリランカ、リアルレッド

うん、ロコツに赤いし。
後輩の頼んだ普通のスリランカとは明らかに別物です。
そういえば注文した時に店員さんが「ホントにいいんですか?」と妙に念押ししていたのが思い出されます。
往々にして念押しする店というのは、全然大したこと無いか本当にヤバイかのどちらかなんですが、なんかこうヤバイオーラをビシビシ感じます。

で、早速一口目。
まずココナッツミルクの風味が広がります。
何となくタイカレーを彷彿とさせますが全然違うカレーです。
うまく説明できないのですが今まで出会ったことのないタイプのカレーです。
やっぱこの世界奥が深いや。

まだフツーにおいしく頂けます。
このあたりからアタマの中で警報が鳴り始めます。

ヤバイ 」と。

経験上、ホントに危険なカレーは始めのうちってフツーにおいしく頂けるんですわ。
なんて思ってると案の定キましたよ。
最初は辛かったのが次第に痛くなってきます。
左隣は女性二人組、右隣はカップルというシチュエーション。
私がリアルレッドを頼んでから事の成り行きを注視しています。
俄然燃えてきます。

「あんたたちの思い通りにはならないぜ」

心の中で勝手に挑戦状を叩きつけ再び目の前のカレーとファイツ・オンです。
とはいうもののカラダは正直なもので次から次に汗が出てきます。見苦しいことこの上ない。
しかし「途中で水を飲まない」という最後の砦だけは譲るわけにはいきません。
もっともこれも「途中で水を飲むと舌がリセットされて3倍苦しむことになる」という実に現実的な理由のためであって、プライドとはあんまり関係なかったりするんですけどね。
ま、そんなこんなで何とか完食しましたが、次はフツーのをしっかり味わって食べてみたいですね。
はっきりいって痛すぎです。
こんなにキクとは思わんかったわい。

ツナパハ店舗情報
住  所:福岡市中央区大名2-1-1野見山ビル5F
営業時間:1130~2330
定 休 日:なし

虎的行き方
JR博多駅から地下鉄空港線姪浜行きに乗り、中洲川端で下車したいのをぐっとコラえて(前も書いたな)天神駅で下車。天神地下街から岩田屋本館に出て地上へ。天神西通りに出たらすぐ正面のビル。1階の宝くじも売ってるタバコ屋が目印。

ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.15 23:58:34
コメント(1) | コメントを書く
[カレー屋レポート~カれぽーと~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: