カレーの虎

カレーの虎

2021.07.17
XML
テーマ: カレー(3617)
皆さん、夏アニメは何を観てますか?
今期はあまり引っかかるものがないので、「スーパーカブ」の原作を一気読みしています。

カレーの虎です。

さてさて、最近はすっかり自転車ブログと化してる当ブログですが、たまにはカレーネタをやっとかないとアイデンティティーを見失ってしまいそうなので、今回はカレーネタです。

今回紹介するのは「浜名湖名産うなぎカレー」です。
ご当地カレーであることを超☆前面に押し出してきてます。
キオスクやサービスエリアに置くことを前提に付けられたようなネーミング
普段であれば、このテのものはあまり手を出しません。
今回は何でかっちゅうと、後輩の休日出勤を代わってあげたら、お礼にと買ってきてくれたから。


まあまあ、とはいえ後輩の好意を無下にするわけにはいかないのでさっそくいってみましょう。

ご当地カレーのお手本みたいなパッケージ

開封するとこんな感じ

「具材パック」の小袋に刻んだうなぎの蒲焼が入っています。


盛り付けるとこんな感じです。
別パックのうなぎはサイコロ状に刻んであります。カレーソースの方はほぼ溶け込んでいて、かろうじて牛肉が確認できます。
では、さっそくいただきます。
まずはうなぎだけを一口……
うん、ちゃんとうなぎしてますね。当たり前だけど
そして次にカレー本体は……

ん?



意外と、っていうか結構ウマいぞ。
いや、正直うなぎが入ってるだけの普通のレトルトなんでしょ?くらいにしか思ってなかったんですけど

マジでウマいわ

スタンダードな欧風カレーなんですけど、野菜系の甘みに加えて旨みが強い。
ほんとにソースに全部溶け込んでる感じです。

隠し味の山椒も「言われてみれば」ぐらいの効き具合で、これも絶妙
強いて難点を上げるとすれば、うなぎかなぁ~(笑)
うなぎ単体ではまあいいんだけど、やっぱカレーには合わないんじゃないかと……
あくまで個人の感想です。

でも、カレーとしてはウマいよ。ホントに。
うなぎ抜きの廉価版として、別の名前で出しても全然イケると思います。

てなわけで久々のカレーネタいかがでしたでしょうか?
褒めてんのかディスってんのかよくわからない感がありますが、総じて言えば褒めてます。
ホントだよ

ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.17 23:17:46
コメント(0) | コメントを書く
[レトルトカレーの部屋~れトラと~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: