2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

皆様、お子さんの写真をブログに貼るときに、やはり防犯上などの考慮から顔に特定されないような加工をされてる方が多いですね。私も、半分はそうなんですが、もう半分は別の理由がありまして。うちのなすかとひょうすけは写真なしで4コマでネタにしてた時のイラストが残っておりまして。それで写真と組み合わせて外でのイベントを4コマにしていたわけです。まあ、こだわりといいますか。しかし、スマホは便利なもので写真を加工するための優秀なアプリがありますな。スタンプも多いし。ただ、やはりそこは自分のオリジナリティを出したい。以前PCで使っていたお面とか吹き出しとか集中線とかを使いたいなと。あと、写真を撮っている私が当然ファインダーの中にいないのが話の展開上こまる時に私の分身キャラクターを入れることができる。(水曜どうでしょうのひげディレクターのようにカメラファインダーの外からチャチャ入れているだけじゃ飽き足らず、ファインダーの中に映りこんでくるような。マイナーなたとえですが。大泉さんメジャーになってしまいましたが。)手前で、突っ込みを入れているしろくまが私(笑)。今回、スマホで加工した手順を備忘録として残しておこうかと。参考まで。(1)まず、元の写真。当然スマホで撮ったものだが、(さすがに大きすぎる(2400x3200px)のでここで表示するために小さく、そしてモザイクも入れてありますが、それはここではおいとくとして。)(2)ここで4コマ用(そのうち印刷できるように400dpiでA4に縦で2本収まる4コマとして設定した際の一コマ分の白紙のこれ※ 本当は枠線もない。ただそれだと真っ白で何もわからなくなるので、枠線だけつけてあります。これに写真を貼り付ける。使用したアプリはPicsArt - フォトスタジオ大きさを変えても、下絵として最初に読み込んだ白地で切り取ってくれるので便利。ま、その機能は、ほかのアプリでもあるけど、透過PNGや回転時に水平で引っかかるグリッド的な機能が気に入っています。保存形式がPNGでほかのアプリとやりとりする時に劣化しないのもいいです。写真は相変わらず枠線とモザイク入れてありますが、実作業の時は、入っていません。と、写真が横長の時はいいけど、こんな風に縦長の時は、どうしたもんか?さて…。長くなって来たので、一旦切ります。大泉洋出演!大人気の水曜どうでしょう DVDシリーズ【新品】 水曜どうでしょう DVD 第20弾 『原...価格:5,670円(税込、送料別)実は私、もと北海道人なのにリアルタイムのどうでしょうを見たことがない。ちょうど大阪とかにいた時期に放送したものが、人気になったようで、かく言う私も今ほぼリアルタイムで再放送(チバテレとかテレタマとかTOKYO MXとか)を見ております。うーん車の中で、ごちゃごちゃいっているのとか、そんなに惹かれないんですが、唯一すごいなと思ったのが、「対決列島」これは、北海道(HTBの前)を出発して鹿児島まで、行く先々で名物の甘いものを早食いしてその県の面積を取り合うという無理な企画。甘いもののチョイスもスケジュールもルールも、ひげのディレクターが勝手気ままにきめて、自分が勝ったら次の企画はカナダでカヌーに乗って川下りという自分の趣味満載の企画。そんな出来レースっぽい(そもそも北海道とったら終わりだろう?面積段違いなんだから)企画をがぜん面白くしたのが、ひげ側に加入させた安田君がみごとな天才っぷりを発揮して出来レース企画を完全にひっくり返してしまった。(でもこのDVD売ってないんだよねえ)大泉洋ばかりクローズアップされているけど、安田君はやはり天才だと思う。【楽天ブックスならいつでも送料無料】HK/変態仮面 ノーマル・パック [ 鈴木亮平 ]価格:3,812円(税込、送料込)この、変態仮面のラスボス役を好演(そうか?)しております。他にも結構いい演技を見せております。
Jun 13, 2015
コメント(0)

4コマといいながら1コマしかまだできてない。でもなんとか、比較的望んだ性能のアプリが見つかり始めたので、ぼちぼちと。先日、ひょうすけくんがズボンを濡らした水遊び場。場所は茨城県は「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」展示物がなかなか立派なものがいっぱい入っていて、企画展も面白い。博物館のまわりの森もよく整備されており、遊び道具や化石堀体験もおもしろい。が、今日は水遊び場。6月から水が出始めると、案の定子供だらけ。着替えがないから、足以外濡らすなといっても、そこは子ども。ひょうすけは尻もちついて、びちゃびちゃです。なすかの方はなぜか流れる水を見ると笹舟を作りたくなるようで。今回も笹舟の材料探し。柏の葉とか大きな葉っぱを探しては舟をつくろうとしてます。笹舟は笹で作るから笹舟なんだが、まあいいか。喜んでるし。サバイバル迷路 自然史ミュージアムを脱出せよ!価格:1,404円(税込、送料別)ここいいぞ。年間パスポートがお得。外でお弁当も食べれるし。お手軽。【送料無料選択可!】子どもとおでかけタダで楽しむ茨城・栃木・群馬パーフェクトガイド (単行...価格:1,620円(税込、送料別)ただじゃないけどね。
Jun 10, 2015
コメント(0)

さて、子供の写真をアップしたいのに、なんかスマホのアプリがよくわからないんで、なかなかそのモバイルな特性を生かしきれてない私。スマホのアプリで処理したものとPCの画像処理ソフトで処理したものとでは、スマホアプリの方が画像はボケてるし(そのせいかもしれないが)JPGの圧縮が悪いし。それが、前回までのあらすじ。詳細は「スマホで4コマを再開しよう(9)~スマホアプリとPCソフトのjpg変換の差異」参照ください。今回はいろいろとアプリをあたって、縮小・JPG圧縮にとりあえずPCと同程度のアプリを見つけたので報告。使用したアプリは写真を綺麗に縮小です。まずおさらい。元の画像は割愛だが、大きなpng画像をおなじ大きさに縮小して、JPGにコンバートしました。こちらはgimp2にてjpgに加工。385x269で46KB、で品質は90と高め。これはスマホのアプリ「写真を綺麗に縮小」385x269で40KB、で品質は90とおなじ(この尺度が同じとは限らないが)。一見して、前回のボケはあまりないしJPG特有の粗らさも抑えられている。よーし、まだいいのもあるかもしれないけど、とりあえず、これを使っていきます。「dangerouswoo」さん、使わせていただきます。
Jun 7, 2015
コメント(0)

スマホで写真を加工してアップロードしようと四苦八苦。子供の写真はある程度の加工が信条なのだが、スマホ初心者なので、どうにも勝手がわからない。前回は画像の大きさが大きいままと、小さく縮小したものは、スマホ上では同じ大きさに表示されたとしても。もとの寸が大きい方がきれいということが分かった。画像ファイルの容量は、最近の通信環境だと、多少大きくても、以前ほどは嫌がられないとは思いますが、まあ、画面上差が出にくい(あるけど)ことにこだわって必要以上の巨大なファイルを貼るのはスマートじゃないなと。というわけで結局、以前と同じ385x269ででアップロードすることにする。ただ、スマホのアプリが、圧縮率と画像の綺麗さにおいて、PCと同程度なのかは、検証したいなと。というのも、どうもスマホアプリで圧縮したものは画像が粗いのに大きい気がする。やってみなくちゃわからない。科学大実験。まず、うちのひょうすけ君、水遊び場で遊んで転んで、ズボンを濡らしてしまい、熱い岩の上に貼り付けて乾かしている状態で一言。「子供はテンション高いなあ。」おいおい、君はいくつだい?(笑)という、実話に基づき、その時の写真から作ったのがひょうすけお面+台詞+枠線のこの一コマ漫画スマホのアプリで作業が終了したときはpngでした。さすがにこれは大きすぎて貼れないのでPC上でgimp2にてjpgに加工。品質は90と高めです。1176x822で254KB。実際にはこれではなくpngの方ですが、まあ、これがスタートの画質に比較的近いものだと考えてくだせえ。この大元のpng画像をまずスマホのアプリで縮小とjpg変換をしたのがこちら。385x269で93KB、圧縮の品質は2種しか選択できないがよい方を選んだ。次、おおもとのpng画像をPCで縮小とjpg変換をした上でgimp2にてjpgに加工。385x269で46KB、で品質は90と高め。どう見る?スマホの方は全体的にシャープさが失われてボケている。しかもファイルサイズはほぼ倍!!これはいかん。圧縮率が悪くファイルが大きいにもかかわらず、画像がぼけている。どうも、スマホのアプリは検証なしに使うとデカいわ悪いわということになりかねない。どうしたもんだ…。とりあえず、スマホのアプリをいろいろつかって試して更なる検証を続けます。※ 今回のスマホのアプリについては、特に名前をあげません。私の使い方がわるいだけで、どこかに眠っているパラメータがあるのかもしれないですし。ただ、そうであってもデフォルトでこうだということは(いや、実際はデフォルトよりも画質が良いとされるモードを探り出して用いているのではあるが)過信は禁物ではないかということで。ただjpgへのコンバートより、これは画像縮小の機能がいまいちなのではないかなという気がします。あくまでも、感覚的なものですがね。シンプルで可愛くてカッコイイ!おしゃれな男の子のためのハイセンスな水着3点セット。丁寧な縫...価格:4,536円(税込、送料別)夏空のようなスッキリとした青に、水平線のような白ボーダー♪カモメプリントはシックな可愛ら...価格:4,536円(税込、送料別)シックなブラウンの細ボーダーがお兄さんぽくてカッコいい!カーキ色のデニム風プリントとの組...価格:4,536円(税込、送料別)雨の日のきらいな女の子が、知り合いの雨好きな奴にそそのかされて、雨合羽の下にスクール水着を着ているから、どんなに濡れても怖くないもーん、という、趣味全開の漫画があったが(さて、わかるひといるかな。)濡れたらいけないと思うからこうなる。いっそ濡れてもよし、ただし水着みずぎしているのは抵抗がある。ということで、こういうのはどうかなと。濡れないうちは服のように装えるものということで。もちろん、着替えはいるのだが。これ以外にも、こちら「CDMストア」さんがそれっぽい品ぞろえが多いかなと。(キッズ&ベビーラッシュガードにあります。)さ、明日は準備を整えてまいりましょうか。
Jun 6, 2015
コメント(0)

こちらのテーマは初めてですが皆様よろしゅうに。といっても、皆様のように子供の写真をアップしたいのにまだうまくできていないので試行錯誤状態。まあ、その過程も書いといたら誰かの役に立つかなとか。しばらく子供が出てこないかもしれませんが(笑)さて、以前に子供とか旅とかの4コマを楽天ブログでちまちま描いていて、楽天ブログのアップロードできる画像容量の上限に達してすっかり頓挫。ところが、最近スマホデビューに際し、スマホならでタイムリーなアップをすることで違う展開ができるのではないかと戻ってきたわけです。(戻ってきたらいつのまにか、上限が取っ払われていたり、スマホのアプリでアップするといやに画像が小さかったりと予想外の事態に七転八倒←これが今の状況なわけです)子供大きくなっちゃうぜ。(笑)さて、今日はそんなスマホで撮った画像をどういう方針でアップするかというもの。私はくだんの4コマ(四コマなのに九段とはこれいかに…件(くだん)やっちゅうの。)をいつか印刷できたらいいなということで印刷ができる解像度で作って(Inkscapeは解像度をあまり意識しなくてもいいベクタ系のソフトなので)、それを小さくリサイズしてアップロードしていた。これは、今回も守りたいと思う。印刷に必要な解像度は300~350、私は400でやっていた。(といっても20年も前の話だが、300程度を念頭に入れてちょっと大きいので作っていたのだと思う。)4コマの1コマ分で今回設定したのは、385x269で、あくまでも画面上で見るときの解像度。この解像度で元の写真の加工してはいけない(笑)あくまでもこの寸に詰めるのは最後、その前の印刷解像度のものを作っておいてからじゃないと。今まではPC上でInkscapeで加工していたので、解像度をあまり考えていなかった(繰り返すが、ベクタータイプのエディタなので貼りこむ写真さえ解像度を上げておけば、あとは任意の解像度で出力しても粗くならない)が、この4コマの元データはA4でよくある寸法で構成されている。ここで400dpiで出力したとしたら、1285x898となる。この大きさの白地ファイルを用意して、写真を配し、モザイクをいれて、スタンプをつけて、吹き出し+文字をいれて、これで印刷版が完成。(くどくど書いたのは、この操作の分だけアプリがいるのだ!一つで完結しないのが、スマホの怖さ!!)さらに、解像度を落として、枠線をいれて、やっとアップロード版が完成と相成るわけです。今日はここまでをうちのひょうすけくんの上野動物園での写真にて検証してみましょう。(1)まずこれが1285x898を下絵として写真を貼り、ひょうすけお面をはりつけたものです。この作業をスマホのアプリで作業したのですが、これはpng形式なのでPC上でこれをjpgにコンバートしました。(2)そしてこれが385x269に圧縮してjpgにコンバートしたものです。うーん、PC上では(1)が大きく表示されているけど、スマホではほぼ同じに見えると思います。(機種に寄るかもしれませんが)ただ明らかに、画像が粗い。小さいから仕方ないのか。思案のしどころです。ハシビロコウ(高笑い) 認印価格:2,600円(税込、送料別)ハシビロコウ(ニヒル笑い) 認印価格:2,600円(税込、送料別)先日、取り上げた上野動物園の隠れた人気者、ハシビロコウ(パンダにはかなわないけど売り場の棚はパンダの次にでかい)のハンコ。さるさんが気に入ったんで買おうかなと(笑)ニヒル笑いの方がいいようです。
Jun 3, 2015
コメント(2)

さて、では楽天のスマホアプリでアップロードしたものとPC版でアップしたものを比較してみようこちらスマホアプリ版で写真に直接、ひょうすけお面を貼り付けたもの。こちらがPC版の入力した4コマ風に改めたもの画質がずいぶんとPC版が悪い。(最初はアプリ版と思ったが、PC版の方がかなりぼけている)これは、PC版にせよ、容量上限に引っかかったため、別途画像を縮小したのがよくなかったようだ。結局、おなじファイルをアップしたら、PC版の方がいいのだが、圧縮したら元の木阿弥のようです。…ん。4コマ風はいつの間にか画像が左右反転している?なぜ?アプリでいじっているうちに反転したことに気が使なった?こういうとこともスマホの操作性の難しさだろうな。いつのまにか何かのボタンに触れてしまう。意図しないアップロードとか更新とかが起こりやすい。(実は、このページも写真貼っただけでプレビューを見ようとして誤って公開されて、あわてて入力している私だ。スマホでPC版をいじるとボタンやリンクが小さくて、誤操作しやすいことは、これだけでもよい証左であるな(笑))今後は、できるだけ画質が落ちない方法(個人的なこだわりとして、アップ直前の画像の画質は印刷品位というのがあるので)そのあたりはさらに検証していきたい。先日のハシビロコウハンコで気に入ってしまったはんこ屋さん「邪悪なハンコ屋 しにものぐるい」はんこやさん、安いハンコに押されて大変だろうけど、アイデア次第でこんな展開もあるのだなと感心した次第。変なハンコがいっぱいあって楽しいから、感心がある方はのぞいてみて(笑)大仏チラ見 認印価格:2,600円(税込、送料別)カピバラ 認印価格:2,600円(税込、送料別)スケキヨ 認印価格:2,600円(税込、送料別)ダンゴムシ 認印価格:2,600円(税込、送料別)つちのこ 認印価格:2,600円(税込、送料別)なんか、線とかを絞り込んで少ない面積で動物を表現するのって面白いな。ボンボヤージュ氏に通じるかも。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ちびギャラ(ろくっ) [ ボンボヤージュ ]価格:864円(税込、送料込)ゴマブックス傾いて、どうすんのかなと思っていたが、独立してますね。ボン社SUZUさんと相変わらずつるんでます。
Jun 2, 2015
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()