徒然日記

徒然日記

PR

プロフィール

だちょう屋さん

だちょう屋さん

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

健康に美しく生きて… ダチュラリストさん
だちょブロ「東京に… だいだい@だちょうさん
TVや新聞、雑誌取材… マッハマスター」さん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
だちょう屋さん @ Re:今晩は(01/08) Dちゃんのママさん あけましておめでとう…
Dちゃんのママ@ 今晩は 明けましておめでとうございます。今年も…
だちょう屋さん @ Re:本年もよろしく(01/04) 蛙風さん おめでとうございます。 鶏も好…
蛙風@ 本年もよろしく 本当にすごい光景ですね。 「ひよっこ」…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2006年01月29日
XML
カテゴリ: 趣味
最近、PCの調子がおかしい。ハードディスクが突然カチカチと音を立てます。いつ壊れるのだろうと、ヒヤヒヤしながらブログ更新してます。

ところで、皆さんは「ソニータイマー」をご存じですか?

ソニー製のタイマーではありません。(その現象を皮肉って、実際にソニー製のタイマーを売っていた人もいましたが・・・・)

ご存知、ソニー。その製品には、タイマーがついているのを知っていますか?

タイマーが作動するのは、家電を購入してから1年後。

そうです、ちょうど保証が切れた頃に自爆するのです。

というのは、あまりにもソニー製品が壊れやすいために、まことしやかに巷で言われた事です。

壊れない電化製品を作るのは可能だけど、そうすると家電メーカーが潰れるからね・・・なんて話を聞いた事がありますが、壊れやすすぎるのも・・・。

我が家でも例外ではありませんでした。これまで、購入したソニー製品、ウオークマン、ディスクマン、ビデオカメラ、デジカメ・・・きっかり1年とは言いませんが、全てタイマーが作動しました。



壊れるだけならまだしも、ビデオカメラの時は、調子が悪くなって、サービスセンターに出したら、「バッテリーの不具合です。現在販売されているバッテリーは改善されていますので、新品をご購入下さい」と言われてしまいました。

「不良品だから、交換じゃないの?」

確かに1年は過ぎていましたが、部品の交換でも対応できそうなものなのに・・・。

バッテリーといっても、別売の大容量だから、1万円近くします。

それ以来、電化製品を選ぶ候補から、ソニーが消えました。

私は、ソニーが嫌いな訳ではありません。むしろ、デザインとか好きな方です。

でも、消費者の目からしてみれば、やっぱり丈夫に越した事はありませんし、素直にリコールを認め難い企業の体質は疑問視してしまいます。

「気を付けないと、某自動車メーカーの様になってしまいますよ!」

(ソニーの関係者さん、ご意見、反論お待ちしています。)

さて、話は戻って、私のPC。

NECですが、実は、昨年の2月に壊れて、ハードディスクを交換したばかり・・・。



NECもタイマー開発したのでしょうか?


つづく・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月29日 20時20分53秒
コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: