全36件 (36件中 1-36件目)
1
桜の樹の下には屍体が埋まっている。これは信じていいことなんだよ・・・・こんな衝撃的な書き出しで始まる梶井基次郎の『桜の樹の下には』梶井基次郎『桜の樹の下には』 この作品を知ったのは昔、かつて好きだった女の子が満開の桜の下で口にした言葉がキッカケだった。『桜の木の下にはね死体が埋まっているんだよ』ええ~っ!可愛い顔とアンバランスな話の内容に、とても驚いたものだけどそのネタのソース元が彼女が高校時代に読んだというこの作品だった。それ以来、満開の桜を見るたびにそんな物騒な話を思い出してしまう自分もうすぐお花見の季節を迎えますね僕が好きなお花見のスポットは千鳥が淵かな学生の時に1度行っただけなんだけどボートから見上げる桜は最高に綺麗だった
2008/03/23
コメント(2)
中央大学と横浜山手女子中学・高校が合併へ向けて協議に入る事になった。ニュースソースはココ↓中大と横浜山手が合併 女子中高校を付属校に合併協議が順調に進めば2010年度以降に同中学へ入学する生徒は高校を卒業する際、他の中大附属校と同じく一定の条件のもと中大へ優先入学できる予定だ。現在、同中学は女子校だけど中央大学では附属校化に合わせて共学も視野に入れるとの事。それに横浜だったら都内や場所によっては埼玉・千葉からでも通えるしね2010年か・・・残念!来年からだったらウチの子も受けさせたのになもっとも受かるかどうかは???今後、少子化の進行を背景にこうした合併が増えていくかもね。この合併が良き先例となる事を期待しているよ。
2008/02/19
コメント(4)
夕食の時間になったのでリビングへ行ってみると部屋中に煙が充満している。七輪でサンマを焼いたみたいにモウモウと・・・奥さんに魚でも焼いているのか?って聞いたらビビンバ丼だけどと言われて何気なくキッチンの方を振り返って見るとガスコンロの前で奥さんが屈みこみながら何かへ向かって一生懸命、息を吹きかけているフウフウと・・・いったい何やっているんだとキッチンへ足を踏み入れて見るとコンロの排気口からオレンジ色の炎がボォ~っと上がっていた。オマエ何やっているんだよと言いながらコンロのグリルを開けて水をぶっかけると一気に鎮火すますた。どうやら知らない間にグリルのスイッチを押して空焚き状態となったグリル内が高温になり魚を焼いた時に出た油が燃えたらしい・・・原因は1・コンロのスイッチを入れた事に気づかなかった2・グリルの受け皿に水を張っていなかった3・グリル内をキチンと掃除していなかったこんなところですかねぇそれにしてものローソクじゃないんだから口で息を吹きかけたって消える訳ないじゃん_| ̄|○本人も気が動転しちゃったらしいけど煙が充満した時点で気づけよ~まぁ、そういう自分も子供から油が燃えている時に水をかけちゃダメなんだよと、たしなめられてしまったけどね。水をかけちゃいけないのは天ぷらやフライを揚げていて燃えちゃった時じゃないのか?ご飯を食べながら消火方法について家族でカンカンガクガク。結局、消火器が一番いいだろうという事になり明日、買いに行ってきま~す。家庭用の小型消火器と子供も簡単に使えるスプレー型消火器
2008/02/01
コメント(2)
まいりました。今日の朝刊にデカデカと掲載されている農薬が混入した中国の工場で作られた冷凍食品一覧にウチでも購入した食品が・・・慌てて奥さんが冷凍庫を覗くとすでにパッケージは空いていて長女の塾弁やお兄ちゃんの弁当のオカズとして使われた後でした。ただ、もう食べてから何日も経っている事や中毒者が多数出たギョーザでは無くて他の食品だったのでたぶん大丈夫だと思うんだけどやっぱり気になりますね。中毒症状は出なかったけれど知らない間に有害物質が体内に蓄積されているんじゃないかとか・・・ましてや食べていたのが子供ですから尚更、心配です。特に塾へ通っている長女の場合は時間的な制約もあってどうしても塾に持って行くお弁当のオカズが冷凍食品主体となってしまうので安全性が確認されるまではとりあえず家で完全に調理したものか中国以外の国で加工された冷凍食品にしようと思うんだけどいかんせん冷凍食品って殆んどが中国で加工されているんだってね。メーカーや行政当局もアテになりません。もう本当に自分の命は自分で守るしかないんだなって事を思い知らされました。現在、中毒症状で入院されている被害者の方々の1日も早い回復を願っています。
2008/01/31
コメント(2)
現在、塾へ通っている長女が残念ながら他のクラスヘ移る事になった。もうすぐ6年のカリキュラムが始まるというこの時期のクラス替えは正直、辛いものがあるけど結果は結果、しょうがないそれに本人もここのところ勉強を怠けていたしな。ま、いい薬になるだろう。長女が正月以来、怠惰な生活を送っていた挙句のこの結果に奥さんがブチ切れ、ヤル気が無い奴に作る弁当は無いからもし塾へ行くんなら自分で勝手に弁当を詰めて歩いていけ!と・・・たしかに長女は自分から受験したいので塾へ行かせてくれと言い出したし、通塾にかかる費用もハンパじゃ無い事もあってそんな中、もっと自覚を持たせる為に怒ったんだと思うけど相手は子供だからな。ゲーム機で遊びたい時もあるだろう。長女は自分でイソイソと冷凍食品を解凍して弁当箱に詰めていたけど心配したとおり解凍が不十分だった。で、自分が暖め直してありったけの冷凍食品を詰めてやったよ。ゆで卵は特別サービスだ。塾へ送るクルマの中で・・・お兄ちゃんが私立へ行っちゃったからおまえが受験したいって言った時本当は諦めてもらおうと思ったんだよ。だけど受験させてあげようって言い出したのはママなんだからな。娘には大河ドラマ篤姫のような自分の意思をしっかりと押し通す女性になってもらいたい彼女が初めて自分で決めた目標である受験を無事に成功できるよう祈っている
2008/01/29
コメント(6)
昨日は珍しく家族が全員揃ったのでどこか行こうという話になったんだけどたまたまJAFの会報を眺めていたら後ろの方のページに油壺マリンパークの割引券がついていて結構、割引になるみたいなので、その場でケティ。でも割引券は5人まで。ウチは6人家族・・・・どうしようかと思っていたら長男が英検だったので結局5人で行く事になった。ホッマリンパークといえば、かつて礼宮殿下と紀子様が結婚前にお忍びでデートしたところで有名だった。展望レストランでシーフードカレーを食べたとか・・・当時、付き合っていた彼女からマリンパークへ連れて行けとねだられ彼女はシーフードカレーを食べたんだけど周りにいた女の子も、みんなシーフードカレーを食べていて思わず笑いが止まらなくなったっけ。そんなこんなでマリンパークを訪ねるのは約20年ぶり。園内は恐ろしいほど当時と変わっていなかった。まるで時間が止まったよう。古くはなっていたけど清掃は行き届いていました。イルカとアシカのショーはそれなりに面白くて子供達は夢中になって見ていたよ。イルカとあしかのショーあしかの伴奏に合わせてイルカが合唱していますただ子供達が水槽に展示されているカニとか魚を見ては口々に『美味しそうだねぇ』と呟くのには閉口しましたけど展示物を見ては二言目に『これ食べれる?』だもんね。ここは魚市場じゃないんだよ~最近は豪華な施設の水族館がアチコチにオープンして競争も厳しいと思うけど元祖としての意地を見せて頑張ってください!
2008/01/28
コメント(2)
奥さんがPTAの会合へ出かけたきり帰って来ない。だいたい昼前から夕方まで、かかる会合って何なんだ?友達とランチへ行くならランチ行くって言えばいいのにな。変なの長女が塾に行く時間が迫ってきたので自分が長女の弁当を作る事にした。塾の夕食時間帯に届けてあげてもいいんだけどまぁ、今日は冷凍食品の詰め合わせで我慢してもらおう。そう思って冷蔵庫から冷凍食品を取り出してテーブルへ並べていたら長女が一言。おと~さん、また冷凍?芸が無いわね。俺は猿じゃねえぞ。ゴラァ!心の中で、そう叫びながらなめられるのも癪だから、何か一品を作る事にして冷蔵庫を開けると奥に肉の塊が転がっていた。これだ。( ̄ー+ ̄) いつの肉だか分からないけど、夏じゃないし、死ぬ事は無いだろう。ぎゃははさっそく傷みかけたタマネギと共に、しょうがを摺って一緒に炒めた。炒めながら、なぜか昔に世間を賑わせたグリコ森永事件でかい人21面相?が、したためた脅迫状の文章を思い出した。た・べ・た・ら・し・ぬ・でそれにしても・・・・長男の時は良かった。何も文句言わなかったもんなぁ。女の子って難しいな
2007/10/12
コメント(6)
いよいよ最新シリーズが始まるらしいね。って言っても自分は昭和54年から55年にかけて放映された第一シリーズと第二シリーズしか見ていないから最近は、どういう話になっているんだか全然判らないんだけど自分が中学生の頃は校内暴力が全盛期。特に3年生の時がピークで廊下では消火器の噴射及び火災報知機の鳴動が繰り返され、ガラスは割られる。授業妨害なんて日常茶飯事。ほんと、あの有名な第二シリーズの『腐ったミカンの方程式』を地で行くような学校生活だった。いや。それ以上だったかもしれない。高校へ進学したあと授業中の学校って、こんなに静かだったのか・・・と妙な感動をしたぐらいだから。(笑)ただ中学の先生達は体を張って本当に頑張っていたと思う。遠くまで見える道で君の手を握り締めた 手渡す言葉も何も無いけど思いのままに生きられず 心に石のつぶて投げて自分を苦しめた愚かさに気付く私は悲しみ繰り返すそうだ、人なんだ~結構、好きだった第二シリーズの主題歌、『人として(武田鉄矢さん作詞)』の一節から。というわけで中3の秋は正常な授業が成り立たず、自習が続く日々・・・ついに学級委員長がブチ切れある朝のホームルームで彼女が口火を切った。もう1週間も、まともな授業が行われていません。一部の人たちへ、かかりきりになる事情は判りますけど私達にだって教育を受ける権利があります。教育を受ける権利・・・委員長すごすぎ!あんた川上麻衣子顔負けだよ。僕はポカ~ンと口を開けたまま教壇に立つ彼女の顔を見つめていた。彼女とは高校が同じ志望校だった事や中学受験に失敗した者同士って事で、ちょっとした連帯感があった。合言葉は『高校入試でリベンジを果たそう!』その日の放課後、僕が教室に残って学級日誌を書いていると隣に座っていた彼女が口を尖らせて、こう言った。私、結婚して子供が生まれたら中学は絶対に私立へ入れるんだ。だって、こんなのメチャクチャじゃん!結婚して子供が生まれて、その子供が中学生になるって言ったら何十年も先の事なのに、気の早い事で・・・あはは日誌を書きながら笑いが止まらなくなってしまった。それから何十年・・・気がついたら自分が中学生の親だもんな。なんだか信じられないよ。
2007/10/09
コメント(4)
首都圏の場合は、女子校が多いので長男の時と較べると選択肢が広がるんだけど長女の場合、なぜか共学志望。小学校では友達もいるし、普通に過ごしていると思うんだけどやっぱり高学年にもなると女の子同士いろいろあるらしくて女の子だけの生活なんて考えるのも嫌だという。本人は、すでに行きたい学校があるらしくてその学校に合格してくれればいいんだけどまさか単願っていうわけにもいかないし・・・昔は私立に失敗したら、公立へ行くっていうパターンが結構あって自分も、その一人だったんだけど今は昔と違って私立の数も増えたし本人も出来れば、高校入試が無い学校へ行きたいって言うしね。そうなると併願校を考えるっていっても長女の現在の難易度や通学距離、試験日などを勘案すると適当な共学校が無いんだよな~公立の中等教育学校も考えているんだけど倍率がメチャクチャ高そう。先日、とりあえず見るだけ見てみない?って女子校の文化祭へ行ってみたんだけどその学校は校舎も綺麗で掃除も行き届いているし生徒の表情も明るくて、本当に学校生活を楽しんでいるっていう感じだったので自分と奥さんは長女の気持ちが変わってくれればなぁ・・・な~んて淡い期待を抱いていたんだけど長女は全然、興味なさそうだった。はははまぁ成績がもっと上がってくれれば、この悩みも解決するんだけどね。頑張ってくれよ~
2007/10/03
コメント(8)
晩ご飯のあと、隣の部屋で勉強していた長女がテレビを見ていた自分の所へ来て日本で一番古い歴史の本って何?と唐突に聞いた。普段は分からない事があったら、自分でテキストとかで調べてそれでも分からなかった場合、聞くように言ってあるんだけど自分で調べた方が頭に入るしね。それに最近は学年が進むにつれ、情けない事だけど私が即答できる質問が少なくなってきたというのもある。で、最近は本人に分からない事があっても大概は本人が調べているうちに答えが見つかっちゃうので質問してくる事も少なくなり、まぁ内心はホッとしていたんだけど、久々の質問に少しドキッとしながらも日本で一番古い歴史書!?なんだっけな最初に漠然と頭に浮かんだのが日本書紀。う~ん。でも、もう一つ何かあったような気がする。なんだろう?しばし悶え苦しんだあと古事記の事を思い出した。古事記じゃないの?って娘に言ったら、その字を書ける?って聞くので古い事を記すだろ!って答えたらそうそうって言うのでちょっとムカっときながらおまえ、知ってて、なんでワザと聞くんだよって言うと長女は笑いながらいや~。お父さん、知っているかなって思ってなんだ!俺の事を試したのかよ。長男の時なんて、こんな事なかったのに・・・女の子って、いじわるだな話は変わって、ここのところ天気が悪いんだけど家の窓から冷たく降り続く雨を見ながら、ふと思い出した曲。ヒットしたのが高校生ぐらいの頃だから、もう20年ぐらい前かな。この曲を初めて聞いた時、僕は小学生の時のある光景を思い出していた。あれは雨が降った昼休み。教室の窓から寂しそうに外を眺める君。僕は友達と将棋を指しながら、そんな君の姿を盗み見していたっけ・・・・RainyDays 特別の人は 胸に生きてRainyDays 合鍵を回す Chopin Ah・・・・(『雨音はショパンの調べ』から引用)笑顔の彼女が大好きだったけど、寂しげな表情の彼女も好きだったな。
2007/09/30
コメント(4)
まず最初にミャンマーで亡くなられた邦人ジャーナリストの方の御冥福を謹んで御祈り致します。平和を当然に感じている日本人が最後に戦争を経験してから60年あまり・・・今日も同じアジアの一角で恐怖に慄きながら、まんじりともしない朝を迎える人々がいる事を忘れてはいけないと思います。ミャンマーの窮状を世界に発信するべく凶弾に倒れたこの方の訃報を報せるニュースを見ながら、なぜか自分が小学生の頃国語の教科書に載っていた『ネパールにかがやく』という話を思い出しました。朝日に輝くヒマラヤの写真が添えてあったと思うのですがネパールで医療ボランティアをやっていた医師の話だったんじゃないのかな。その頃、いつか世界の国々は一つになって地球連邦みたいな国家が誕生すると言われていたけどどうやら自分が生きている間には実現しなさそうだね。昨日、放送していたちびまる子ちゃんSP。家族で楽しく見ました。舞台は1974年8月の静岡。まるちゃんは自分と年齢が近いので、ストーリー自体が懐かしいですね。そう、あの頃は西城秀樹さんが絶大な人気を誇っていました。自分もミーハーだった母親のせいで、劇団ひ●わ●に通っていたから数年ほど通っていれば30分帯の子供向けテレビドラマに脇役で出れたかもしれません。??もしかしたら尾美としのりさんや松田洋治さんみたいに大物になっていたかも。なんてねまぁ、明治生まれで厳格だった祖父の大反対のせいで劇団は辞める事になり中学受験の為の塾へ通う事になってしまったんだけどほんと、大人の都合に翻弄された子供時代って感じだったよ。そんな子供時代を思い出しながらちょっと複雑な思いで見ていた、まるちゃんが終わったあとはとんねるずのみなさんのおかげSP。もう20年なんだ。アッという間だねぇあの時のコント、いま見ても面白いな。ははは20年前といえばバブルが終わる頃か・・・まだ景気が良かった事もあって、世の中も明るかったよな。自分も若かったし、やりたい事も夢も希望もたくさんあった。20年の間に、それらの一つ一つが削げ落ちて今じゃ廃止された定率減税に怒り狂い、子供の学校生活を心配し住宅ローンの金利に頭を悩ませる毎日。ああ~もうほんとそんなの関係ねぇって海パンで踊りだしたい気分だよ。この二つのスペシャル番組は自分の過去を振り返る、いい機会になりました。どょ~ん・・・・
2007/09/28
コメント(2)
今の時期って番組改編期だからこれといって見たい番組が無いのであちこちのチャンネルを見ていたらたまたま『ビッグダディ』っていう子だくさんパパの子育て奮闘記みたいな番組をやっていた。番組名を検索してみたら奄美に移住、8人の子育てる父親という記事が・・・1年前にも放送していたんですね。知りませんでした。自分も子供が4人いるからなんだか他人事じゃないような気がしたのでなんとなく見ていたんだけど他のチャンネルで放送しているような子だくさん家族を紹介している番組と違い父親がメインだった事もあって気がついたら番組の最後まで見ていた。それにしても・・・子供8人を男手一人で育てているなんて凄すぎ!自分のやっている事なんて、この人の足元にも及ばないよ。しかも自分達を見捨てて出て行った元の奥さんと3人の娘の面倒まで見てあげる懐の深さ。男だねぇ・・・もし自分がビッグダディと同じ立場だったら自分達を見捨てて出て行った奥さんの事をきっと許せないと思う。ただ、この番組はシリーズ化されていて前回の放送を見ていないので奥さんが、どういう理由で出て行ったのかが分からないのと8人の子供を見捨てて出て行くぐらいだからたぶん、それなりの理由があったんじゃないかと思うんだけど・・・初めて番組を見た人の為にそのあたりの経緯を簡単に触れて欲しかった。少しお酒に酔いながら見ていたのでもし経緯を放送していたらゴメンなさ~い
2007/09/26
コメント(2)
あれは長男が6年生の夏休み過ぎだったからちょうど今ぐらいの時期だったと思う。算数で分からないところがあるから教えてくれと言われてどうせ小学生の算数だから簡単に教えられるだろうと軽い気持ちで長男が差し出した塾のテキストを見た途端目が点になった。な、なにコレ・・・(;゚∇゚) 自分も遥か遠い昔に同じような問題を解いた事がある筈なんだけどいかんせん算数・数学から遠ざかってからかなり長い年月が経つからなぁ・・・それに算数嫌いだったしね。とりあえず、その場は長男とテキストを前にああでもない、こうでもないと一緒に問題を解きながらなんとか危機を脱したけどそんな事をしていたら時間が、いくらあっても足りないしな・・・で、何日かしてから本屋さんの中学受験コーナーでいい参考書が無いかなって物色してみたんだけど中学受験向きの参考書って、あまり無いんだよね。塾のテキストを読み返したりしてみたんだけどあれって問題が主体だから繰り返し読んでも、よく分からないんだよ。(自分の理解力不足にも原因があると思うんだけどね。あはは)そんな時にネットで、どこかの親御さんがとても分かりやすい教材として挙げていた『秘伝の算数』という本が目に止まって再び本屋さんへ行って立ち読みしてみたらたしかに分かりやすかった。で、早速買って帰って子供に隠れて復習の日々。でも算数って、やってみるとパズルみたいで意外に楽しいね。頭の体操にもなるし・・・・それから2年。今度は長女が算数に頭を悩ませている。まだ5年なので、なんとか教えられるけどそろそろ怪しくなってきた。また隠れ復習を始めるようかな。( ´_`)正直、もう年なもので長男の時に勉強した事を殆んど忘れてしまいました。秘伝の算数 応用編(5・6年生用)項目の導入から展開までが順序だっていて、とても分かりやすいですね。図が豊富に使われているところもグッドです。大きい本屋さんの中学受験コーナーとかで見かけるので試しに立ち読みしてみてくださいそのほか秘伝の算数 入門編((4・5年生用))秘伝の算数 発展編(6年生・受験用)っていうのもあります。
2007/09/25
コメント(4)
長女、小学5年生。ただいま中学受験の準備中。で、受験対策の塾へ行っているんだけど授業時間が夕方から夜までなので夕食時間にかかってしまう事から各自で夕食を用意して30分ぐらいの休み時間に食べるそうだ。その時に食べるお弁当を塾弁と呼ぶらしい。先日、奥さんがPTAの会合で弁当を作れないからコンビニで何か買ってくれと長女に言っていたので自分が弁当を作ってやる事にした。ちょうど仕事が休みで暇だったし・・・まぁ、そんな手の込んだものは作れないけどね。見事に冷凍食品の詰め合わせ(爆) 下準備したら、あとは盛り付けるだけ結局、調理らしい調理といえばブロッコリーを茹でたぐらい。チキチキボーンは酒のつまみにピッタリな味付けだな。美味い!結局、長女の弁当箱が見つからなくて長男の弁当箱を使用したので女の子らしからぬ弁当になってしまった。その弁当を見ていた下の子たちがオムレツを食べたいと言うので残りのオムレツも全て解凍してしまい後で奥さんから大目玉をくらった。チェッなんだよ。オムレツを解凍したぐらいで目くじら立てやがっておぬし、器が小さいのぉぉ。ふぉふぉふぉふぉ
2007/09/21
コメント(8)
日本橋から銀座線に乗ろうと思ったら地下鉄の入り口の近くに偶然、山本山の看板が見えたので懐かしくなって、お店の中を覗いてみた。子供の頃、婆ちゃんに連れられて海苔を買いに来たっけなぁ・・・昔、よくテレビで『上から読んでも山本山、下から読んでも山本山』っていうコマーシャルをやっていたんだけど、みんなは知らないかな。はははお店の奥の方には喫茶コーナーもあったからそこで一休みする事にした。お茶と海苔を扱っているお店なので当然、喫茶コーナーも日本茶がメインなんだけどコーヒーもあった。近くに座っていた御婦人の二人連れはたぶん煎茶と和菓子のセットを頼んでいたけど自分は抹茶と和菓子のセット(600円)にしてみた。煎茶セットの方は急須とお湯がポットに入って出てきて5~6杯は飲めるのかなぁ。それにメニューを見てみると煎茶は色々な銘柄(宇治・知覧・狭山など)から選べるらしい。抹茶は1杯だけだったけど、ほんのりと甘みがあって美味しかった。山本山の抹茶セットスタバのキャラメルマキアートも大好きだけどたまには和風の味わいもいいなって思ったよ。あっ、そうそう。山本山特製のお茶のペットボトルも売っていたな。あまり見かけない商品なので、お土産に1本買ってみた。笑
2007/05/29
コメント(8)
長女が学校から帰って来るなりアイスクリームショップで募金するとアイスを食べられるキャンペーンやっているから行こうって言うので時計を見ると、ちょっと微妙な時間。たぶん、お店も混んでいるだろうからアイスクリームショップから塾へそのまま送っていくしかないな。とりあえず慌てて塾弁作りにとりかかった。奥さんが出かけていたので弁当屋で弁当買って持たしても良かったんだけど女の子だしな。ちょっと可哀相なので、もともと今日は自分が作ろうと決めていたんだけど夕方になったら準備しようと思っていたのでその時は全然、用意していなかった。幸い、朝炊いたご飯があったので冷蔵庫を開けてみると、お弁当用の冷凍食品のおかずを発見!ラッキーそれらを解凍して弁当箱に詰めたら出来上がり~調理時間計10分弱でした。へへへ【本日のメニュー】ハンバーグ・グラタン・自然解凍の野菜・カニクリームコロッケそれから急いで長女をクルマに乗せてアイスクリーム屋さんへ急行したら、やっぱり長蛇の列。さっそく長女と二人で列に並び、時計と睨めっこ。なんとか40分ほどで、お目当てのアイスクリームを食べる事が出来たよ。塾にも間に合ったし、良かった良かった。最初は10円ずつ募金しようかなって思っていたんだけど暑い日差しの中、順番待ちをしていたらアフリカの子供達の事を思い出してしまったので結局、二人で500円ほど募金したよ。これじゃあ普段の料金と、あまり変わらないけど一人でも多くの発展途上国の子供達に給食を食べてもらいたいからね。長女にもユニセフや国連の役割を教えるいい機会になりました。来年も、やってちょうだいね~
2007/05/10
コメント(12)
昨日は奥さんが発熱してしまったので子供達に晩ご飯を食べさせたり風呂入れたりしていたらアッという間に9時になってしまった。ヤバイ!俺が唯一、楽しみにしているプロポーズ大作戦が始まっちゃうじゃん。慌てて子供達を布団に追い込み、テレビをつけると、まだ野球をやっていた。ホッ!プロポーズ大作戦っていえば自分が子供の頃にも同じような名前のバラエティー番組をやっていてたしかフィーリングカップル5対5っていう名前だったと思うんだけど大学生同士の集団お見合いみたいなコーナーがあって意中の相手のところへ電光掲示板の点線が延びていくのが面白かったっけ・・・今回のプロポーズ大作戦で席替えの事をやっていたけど懐かしかったな。自分が中学生の頃も、あんな風に席替えをやっていたよ。席が決まるまでの間、ドキドキしていたっけ。結局、3回にわたる席替えを無事にクリアして1年間、同じ女の子の隣だった。あ~あ。ドラマじゃないけど、もう一度タイムスリップしてやり直せたらなぁ・・・って思う。(半分は切実に・笑)ぜぇ~ったいに今の奥さんとは結婚していなかったな。もう、しょうがないから、もし、あの時こうなっていたら・・・って妄想しながら、日々の嫌な事を忘れるとするか・・・あははまぁドラマの主人公『謙(三)』くんには自分の分まで頑張って欲しいね。
2007/05/01
コメント(2)
ディズニーリゾート、すっげ~久々出かけて来ました。ランドにしようかシーにしようか迷ったんだけど、今回はシーに決定!春休み中の土曜日だったので人気アトラクションに乗るのは最初から諦めていた事もあって、ゆっくりめの出発でした。首都高速は空いていましたね。1時間ほどで到着。チケットは事前に買ってあったので、そのまま入園してもうダメだと思いながらも一応、タワー・オブ・ザ・テラーへ行ってみたらまだ午前中なのに、事前予約できるファクトパスの発券は終わっていて普通に並ぶと、すでに170分待ちでした。なんだかヨーロッパの港町みたいとてもじゃないけど3時間も待っていられないのでお昼ご飯を早めに食べようという事になって近くにあったビュッフェレストランをのぞいて見たら奥さんが『安いからココにしよう』と言うので入ったんだけど会計の時、結構いい値段したので改めて奥さんと外にあった料金表を見ると奥さんが大人料金と子供料金を勘違いしていた。そりゃ、1300円で大人が食べ放題なわけないよな。あははでも料理自体は美味しくて、ウチの子供が好みのメニューが揃っていたので喜んで食べていたよ。ご飯を食べ終わったあとブラブラと園内を歩いていたら蒸気船みたいな船で園内を1周できるアトラクションが空いていたのでそれに乗って船の上から園内を眺めながら食後のひと休み。結局、そこらへんの遊園地にありそうなアトラクションだったらだいたい30分待ちとかで乗れたのでこまめに、それらの乗り物を乗っていたら、アッという間に夕方になってしまった。その間、奥さんはちょっとお土産を見てくると言って2時間ぐらい行方不明だったが・・・天気も悪くなってきたので、早めに引き上げたんだけど土産を買ったりしていたから結局、シーを出たのは7時過ぎだった。帰りの首都高は行きと違ってメチャ混み延々と連なるクルマのブレーキランプを眺めながらこうして家族で出かけられるのも、あとどれぐらいだろう・・・な~んて思ったりしてふっ
2007/04/01
コメント(4)
夜、塾へ通っている長女をクルマで迎えに行った。それにしても今の子は大変だね。こんな夜遅くまで・・・自分も子供の頃、中学受験の為に通塾はしていたけどあの時は日曜日だけだったからなぁ・・・ただ試験の成績によって、通う校舎が違っていたというのは今どきの塾よりもシビアだったかも。しかも、それぞれの校舎の中で、さらに細かくコース分けされていたしね。当時、中学受験は今ほど加熱していなかったような気もするんだけど水面下では結構、ヒートアップしていたのかもしれません。高校生の時、暇つぶしに図書室で読んだ城山三郎さんの『素直な戦士たち』っていう小説では自分が中学受験した頃の事が、かなりリアルに書かれていたからね。この小説は結構、面白くて子供の中学受験を考えている親御さんに勧めたいんだけど残念ながら、もう絶版になってしまったようです。長女の場合は公立へ行かせるつもりだったんだけど去年、長男の受験が終わったあと自分から『受験したいので塾へ通わせてくれ』と言ってきた。長女が、そんな事を言い出すなんて想定外だったから本当に驚いたよ。だって、お兄ちゃんの受験を間近で見ていたわけだからね。第一志望校が不合格となり、悔し涙にくれているところも見ていたし・・・(父)受験は苦しくて辛い事ばかりだぜ。 努力したって報われるとは限らないし、それでもいいのか。(娘)そんな事わかっている。わたし頑張るから『長女10才にして立つ』っていったところかなウチは子供が多い事もあって長女なんて、ほとんど野放しに近い状態で育ててきたのに一体いつの間に、そんな、しっかりとした考えを身につけたのだろう。今もって謎なんだよね。あはは
2007/03/24
コメント(6)
昨日の朝、某ターミナル駅にある『みどりの窓口』前を通りかかったら人だかりがしていたので、近くにいた駅員さんに何の行列なのか聞いてみたら記念スイカを求める人達の行列という事で、自分も列に加わっちゃいました。しばらくすると発売時間になったんだけど100人以上が並んでいたので結局、買えたのは30分以上も経ってからだった。デザインはペンギンとロボットみたいなのが握手しているだけで面白くも何とも無かったよ。(苦笑)そういえばパスモって18日からだったんだね。それにしても1枚のカードで首都圏にある殆んどの交通機関が利用できるなんて凄い世の中になったもんだ。それと話は変わるけど気になったのが、このニュース。日航機長、飛行中に操縦席で記念撮影 客室乗務員座らせ 【SankeiWeb】もう1週間前のニュースだけどマヂ驚いた。し、しかも飛行中にも関わらず操縦桿まで触れていたなんて・・・(汗)いくら自動操縦中っていってもオートパイロットって、たしか操縦桿を操作するとオフになっちゃうって以前、飛行機マニアの友人が言っていました。もし気流の変化とかで飛行機が揺れてオートパイロットがオフになってしまったら・・・怖っナショナルフラッグとしての誇りは一体、どこへ行ってしまったんでしょうか。日本航空、大好きだったのになぁ・・・・(涙)それと、どうしても比較してしまうのがパイロットの鮮やかな操縦で見事、乗客の命を救ったANAの胴体着陸。もし二つの会社の飛行機、どちらかに乗ってくださいって言われたらどちらに乗りますか?そりゃ、やっぱりANAですよね。
2007/03/19
コメント(6)
某ターミナル駅前にあるカメラ量販店の前を通りかかったら『DSライト入荷しました』という看板を持った店員さんが立っていたのでそのままフラフラ~と吸い込まれるようにお店へ入って衝動買いしてしまいました。もちろん、そんな現金なんて持ち歩いていないのでクレジット払い。奥さんにバレたら怒られると思い家に帰って、コッソリDSライトを隠していたら子供に見つかってしまい大騒ぎ。パパだけズルイ~だって。おまえ達だって持っているじゃん。もっとも娘3人で1台だけどな。子供なんだから、しょうがないだろう。お兄ちゃんは、お年玉を貯めて今年ようやく自分専用のDSを買ったんだよね。俺なんてな、この年になるまで自分専用の物が何も無かったんだぞ。(怒)まぁ奥さんは思ったほど怒っていなかったので良かったよ。数日前、自然食のバイキングを食べに行った事が幸いしたのかも。けけけ素材が体に優しいものばかりだったんだけど美味しかったなぁ・・・しっかりした味付けなので、ご飯もすすんだっけ・・殆んど女性客ばかりだったのが、ちょっぴり恥ずかしかったけど。それから数日後、買い物ついでに何気なく覗いてみたデパートのオモチャ売り場で自分が欲しかったゲームソフト発見!どこのお店へ行っても品切れで諦めていたんだけどこんなラッキーな事もあるんだね。シムシティ自分が市長になって、住みよい街を作る都市育成シュミレーションゲームです。面白いですよ~
2007/03/18
コメント(2)
このまえ友達と、お酒を呑みに行ったんだけど飲み屋さんの小上がりで呑んでいたら隣のテーブルに女性のグループが座りました。そこのお店の小上がりは、それほど広くないので長いテーブル1つに対して、4人グループが二組しか座れないのです。隣のグループとはメニューとか調味料の瓶で仕切ってあるだけなので聞き耳を立てているつもりは無いんだけどどうしても隣の席の人たちの会話が耳に入ってきちゃうんだよね。それで、その内容があまりにも可笑しかったので思わず笑ってしまったら僕の隣に座っていた方から『よかったら、どうですか~』とコップ一杯のビールをご馳走していただいちゃいました。そして帰り際に駅の近くのスタバで友達とコーヒーを飲んでいると飲み屋で一緒だったグループが入って来たので笑っちゃいました。みんな行動パターンが一緒なんですね。(笑)そのあと友達と別れて一人で本屋さんへ寄り、子供が読む本を物色したあと家へ帰ろうと思って駅のホームに行くと反対側のホームに、またまた先程のグループがいて目が合ったら、向こうもアッっていう顔をしてみんなで手を振ってくれました。嬉しかったけど、ちょっと恥ずかしかったかな。向こうは3人だったからいいけど、こっちは自分ひとりだったからね。あはは帰り際、電車の中で俵万智さんの歌集『かぜのてのひら』の中にあったこんな一首を思い出しました出会いしは一度なれども再びの別れを別れてゆく風の中
2007/03/08
コメント(4)
ログインしてみたら『おすすめリンク』のお知らせが画面いっぱいに広がった。ふう~ん。日記の内容に応じた広告が入るんだ。面白そうだなぁどんな広告が入るんだろう?という事で『おすすめリンク』を貼り付けてみたら↑あまり、これまでの日記の内容と関係が無い広告のような気がするんだけど・・・(笑)どうせなら自分でジャンルを選択できた方がいいような気がする。そうすれば、それぞれのブログのテーマにマッチした広告が貼れると思うんだけどな。自分と奥さんが契約している携帯って家族内のメールが無料なんだけどそのおかげで実に、どうでもいい事までメールしてくるのでちょっと閉口している。例えば2階の子供部屋で自分がパソコンをしていると奥さんから携帯メールで『ベランダのフトン入れて~』返事するのが面倒くさいので、ほったらかしにしておいたら再び携帯にメールが来て『シカトかよ』そしてパンチ?の絵文字が・・・ひぇ~それにシカトかよって・・・いい大人が書く文章かよ(汗)フトンなんてなメール来る前から、とっくに取り込んでいるって言うの。なんだかカチンときた。文字になるとアタマにくる事ってない?まぁ、すぐに返事を送らなかった自分がいけないんだけどね。
2007/03/04
コメント(6)
ウチの子供もお世話になっている通信添削の会社の社長が不倫現場を週刊誌にリークされて退任する事になったというニュースを読んで、ちょっと複雑な気分。ウチの場合は上の子が中学生コース下の子が小学生コースをとっているんだけど中学生コースの方はFAXで送信すると添削結果がパソコンで見れるんですよ。今まで通信教育って答案の返却に時間が、かかってしまうっていう欠点があったけどこのアイデアは凄いなって思った。一方、小学生コースの方は昔ながらの添削方法なんだけど添削は丁寧だし、最後には必ず子供への励ましのメッセージが書き添えてあってとても暖かい感じがするんだけどな。社長さんは優秀な経営者だったらしいけどもう少し自分が子供の教育事業に携わっているという自覚を持って欲しかったですね。本屋さんでも売っているので子供に通信教材を考えている方は試しに買ってみたらいかがでしょう
2007/02/27
コメント(10)
自分が小学校6年生の時に読んだ本。ネットで検索してみたら絶版になっていた。あたりまえだよね。もう結構、古いもん。(笑)小学校高学年の児童向けに書かれた短編集だったんだけどその中の一編が、今でも印象に残っている。3学期のある日曜日にクラスの何人かが担任の先生も誘ってサイクリングへ行くんだけどその帰り道、親の反対を押し切って参加した私立中学を受験予定の子がクルマに轢かれてしまい担任の先生は責任を問われて退職する事になって子供達の卒業を待たず、出身地へ帰ってしまう。なんだか、とても重い話なんだけどその一編の話だけが脳裏に残っているんだよね。なんでだろう?結構、衝撃的な内容だったからかな。今日、本屋さんへ行って子供が読む本を子供と一緒に探していたらなぜか、ふと、その本の話を思い出してしまった。何気なく読んだ本でも意外に、いつまでも覚えているもんなんだなぁ・・・
2007/02/25
コメント(4)
最近、見かけるようになったANAの新CM。NIPPON2 第1弾(妻夫木さん・柴咲さん)篇妻夫木聡さんが機内で空弁を食べているんだけど雲海を眺めながら食べる、お弁当って格別なんだよね。ANAには特別な思い入れがあります。プチ同窓会で初恋の女の子へ会うために乗った飛行機がANAでした。あの時、雲のじゅうたんを敷き詰めたような雲海を眺めながらスピッツの正夢の歌詞を口ずさんでいたっけ・・・もちろん頭の中でだけど(笑)どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい・・・♪たま~に青空の中、小さく浮かぶANAの機体を地上から見る機会があるけどそんな時は彼女の事を思い出します。あの細い飛行機雲が赤い糸に見えたりして。いい年して、ちょっと切な過ぎますねぇ。あはは・・・・
2007/02/23
コメント(4)
実は・・・今年に入ってから毎日、ブログへ日記を書こうと思っていたんだけど早くも3週間にして挫折してしまいました。本当に弱いな。俺って今日は華麗なる一族を楽しみにしていたのに・・・子供とお風呂から出てきたらテレビが『あるある大事典』のお詫び放送になっていた。ちぇっ、華麗なる一族見ようぜ~って奥さんに言ったら奥さんがムッとしながらこちらを振り向いてせっかく納豆を一生懸命食べていたのに・・・だってぎゃははははそう言われてみればここのところスーパーの店頭から納豆が殆んど姿を消していたもんね~食品コーナーで商品を並べていたおばさんに納豆全然無いですね~っ言ったらおばさんが笑いながらそうなのよ。『あるある』よ。『あるある』のせい!。ははははそう言われてみるとウチの奥さんも食事のたびに納豆を食べていたもん。リビングが納豆臭いのなんのって・・・華麗なる一族は録画したものを時間差で見る事が出来ました。それにしても、お詫び放送どうせなら山中アナで、やってもらいたかったな。もうフリーになっちゃったんだっけ・・・やっぱりキチンと検証していない事をさもしたように放送するのは良くないと思う。せっかく、いい番組だったんだから今後は気をつけて欲しいですね。
2007/01/21
コメント(7)
あなたは殺したいほど人を愛した事がありますか?っていうキャッチフレーズにいや~殺しちゃったら終わりだろって思っちゃう自分なんだけど愛の流刑地を見に行って究極の愛というものを堪能して来ました。この映画、前評判では官能シーンばかりが強調されがちだったけど流行作家と人妻の許されない恋が丹念に描かれていて結構、面白かったよ。ただ、なぜ、その人妻が作家に殺してもらいたいほどの激しい恋愛感情を抱くようになったのか・・・ってところをもう少し丁寧に描いて欲しかったかな。だってただ、その作家のファンっていうだけで3人の可愛い子供を捨ててもいいほどの気持ちになるなんて常識では考えられないもんなぁ・・・でも限られた上映時間の事を考えると、これぐらいが限界なのかな。本当はマリーアントワネットを見るつもりで行ったんだけどまだやっていなくてそれで、たまたま、この映画を観たんだけど高い入場料を払っても損しない作品だったと思います。トヨエツ、カッコよかったな
2007/01/17
コメント(2)
このドラマ、大好きな石田ゆり子さんが出るので楽しみにしていたんだ。えへへ・・・という事で内容は別にどうでも良かったんだけどオープニングの曲と画面がマヂで笑えた。もう長女と二人で笑いが止まらなくなり、お腹がよじれそうだった。曲はただ単純に『たすけて~』という詞の繰り返しだったんだけどそれが逆に妻から浮気されそうな男の悲痛な叫びがこもっていたなぁ・・・画面は階段を駆け上る人間を淡々とアニメチックに描写したものでなんだか妙に曲とマッチしていたよ。石田ゆり子さんは相変わらず綺麗でした。来週も見~ようっと 原作本と主題歌
2007/01/16
コメント(6)
いや~9時になったのでパソコンでもやろうかなって思って2階へ行こうとしたら奥さんが『「華麗なる一族」を見よう!』って言うから最初は渋々見ていたんだけど半分、寝ながら見ていたら溶鉱炉が爆発するシーンで目が覚めた。うわっ!すげ~それからはドラマの展開が速かったので飽きる事なく見ていたんだけどただテレビを見ている脇から奥さんが阪神銀行ってどこの銀行がモデルなのたぶん合併した太陽神戸銀行の神戸の方じゃないの?帝国製鉄って?どう考えても八幡製鉄だろ。当時は、まだ合併していない頃だし・・・阪神特殊製鋼は?う~ん・・・神戸にある製鉄会社って神戸製鋼じゃないの(もう適当に言っているだけ)万俵家って?知らないよ。いろいろ聞くので集中して見れなかったじゃん。ドキュメンタリー番組じゃないんだから作り話なんだよ。もう・・・途中からトイレに起きて来た長女も一緒に見ていたんだけど万俵家の池で金の鯉が出てくるシーンを家族三人でドキドキしながら見ていた。出てくるかな(娘)出てくるよ(奥さん)きっと出てくるぞ(自分)ほら出てきた(三人)なんだかジョーズの1シーンみたいで娘とドキドキしたよ。三雲頭取就任パーティーで武田鉄矢さんが出て来た時にはどん兵衛のCMで出てくる武田部長の1シーンを思い出しちゃって笑ってしまったけど結構、見ごたえがあるドラマでした。それにしても万俵家すごすぎ!こんな家に生まれてみたかった。あははは
2007/01/14
コメント(6)
フジテレビのバラエティ番組の中で放送された夏の甲子園大会の優勝校が宿泊した旅館でのギャグが教育の一環として行われている高校野球の目的から著しく逸脱しているという事で高野連がフジテレビに対して抗議文を提出する事になったらしい。斎藤投手の旅館でおなら連発…高野連がフジTVに抗議 (YOMIURI ONLINE)この番組・・・自分も見ていました。昨年の優勝校が大会の際に宿泊所として使っている旅館でギャグをかますというものだったけどまぁ、たしかに選手が疲労回復の為に使う酸素ブースの中でオナラを連発するのは、ちょっと悪ふざけしすぎかなって思ったけど高野連が撮影に協力した旅館の宿泊所指定を取り消す事も考えていると聞いてそれは、ちょっと酷なんじゃないのかなって思った。その旅館が選手の宿泊だけで成り立っている訳じゃないだろうけど取り消しによるダメージは大きいよね。その旅館だって何十年にもわたって選手を受け入れて高野連にも協力してきたわけだしできれば厳重注意ぐらいの穏便な処置にしてあげたらどうなんだろう。人の良さそうだった旅館のオヤジさんの今後が心配です。
2007/01/10
コメント(2)
この人がいなかったら我が国の食事情は大きく変わっていたと思う・・・・先日、インスタントラーメンの生みの親である日清食品の創業者、安藤百福さんが亡くなられた。インスタントラーメンといえば我が国では、おそらく食べた事の無い人がいないほど国民食ともいえるポピュラーな食べ物なんだけどそれを更に進化させたのがカップヌードルだった。カップヌードルの誕生はウィキペディアによると昭和46年って言われているけど自分が初めて現物を見たのが小学校の3年ぐらいの時だったから誕生してから結構、時間が経っていたかも。今じゃ、あまり見かけないけど昔はカップヌードルの自動販売機っていうのがあってちゃんと給湯も出来てプラ製のフォークもついていたのでその場で食べれたんだよ。ある日、小学校の通学路の途中にあった商店街に突然、カップヌードルの自動販売機やテーブルとイスを並べた無人店舗が出来て、それでカップヌードルの存在を知ったと思う。その店舗の前を通るたびにカップヌードルが食べたかったんだけどたしか当時も100円位はしてたんじゃないのかな・・・昔の100円だからねぇ・・・自分の小遣いだけじゃ全然、足りなくて友達数人と金を出し合って、ようやくカップヌードルを食べる事が出来た。でも1個のカップヌードルを数人で分け合ったので少ししか食べれなかったんだけどとても美味しかったような記憶がある。そういえばカップライスっていうのがあったような気がするんだけど気がついたら姿が見えなくなっていた。1回でいいから食べてみたかったなぁ・・・
2007/01/07
コメント(2)
某地方自治体で実施された教員採用試験の二次試験の問題が漏えいしていた問題で漏えいに教育委員会の幹部職員が関与した疑いが濃厚になっているというニュースを知って開いた口が塞がらなかった。教員採用試験漏えい、市教委幹部職員が関与か (YOMIURI ONLINE)漏えいが指摘されているのは集団討論と模擬指導の課題らしいけど事前に課題を知っているのと知らないのとじゃ知らない方が明らかに不利だよね。しかも一部の大学や試験対策の予備校では試験対策の事前勉強会でその漏えいした問題が出回っていたというし・・・教育委員会は真相を究明して厳正に対処するというコメントを出しているけどそんな事は当たり前の話で定年退職者の定年を半年ぐらい延長するかとりあえず最終合格者を臨時採用扱いにしてもう一度、二次試験をやり直すぐらいの決断をして欲しいと思う。それにしても漏えいに関与した教育委員会の幹部職員って元々、教員なんじゃないのかな。しかも教育委員会の幹部になるぐらいだからおそらく指導主事とか校長のような要職を経験していると思うんだけど言ってみれば教師の中の教師じゃん。そんな人が試験問題を漏らすなんて・・・ああ~頭痛いもし漏えいに関与した人が見つかったらマヂで厳罰を望む!
2007/01/06
コメント(2)
子供達がクリスマスプレゼントに任天堂から出たばかりのゲーム機『Wii』を欲しがっていたんだけど結局、サンタさんも手に入らなかったようで残念ながら他のプレゼントになってしまいました。それで、お正月にお年玉を貰ってホクホクな子供達はそのお年玉を出し合って『Wii』を買う事にしたようでこういう時には兄弟が多いといい事もあるね。っていうか『Wii』を熱烈に切望する兄に妹達が上手く丸め込まれているような気もするんだけど・・・Wii本体とリモコンまたタイミングよく某ショッピングセンターの新聞広告に『Wii』を100台ほど抽選販売するって書いてあったので100台も売るのなら、まさか楽勝で買えるだろうって思って出かけたらなんと抽選券を貰った人が500人以上はいた。(目測)で、ウチは家族6人で行ったので抽選券を6枚もらったんだけど結果は全部スカ・・・三女がもらった抽選券の前の番号の人が当たっていたな。自分がゲームをやらないので、よく判らないんだけどWiiって人気あるんだね。一体いつになったら買えるんだろう
2007/01/05
コメント(2)
世の中、いろんなキャラクターで溢れているけどウチの長女の大のお気に入りはニャンまげっていう人間と等身大のネコが、ちょんまげを結っているキャラクター。長女は実物のニャンまげを見た事は無いんだけどうろおぼえで上手に似顔絵が書ける程になりました。ニャンまげは日光の江戸村ってところにいるんだけど長女はディズニーランドでミッキーマウスに会うよりも江戸村で本物のニャンまげに会いたいらしい。自分は会社の人達と鬼怒川温泉に泊まった帰りに江戸村へ寄ったので家族とは、まだ一緒に行っていないんだよ。それに日光は遠いしな。まぁ長女の修学旅行は日光だそうなのでその時に江戸村へ寄れるといいんだけど・・・・自分が江戸村へ行った時は、ちょうどCMでニャンまげにとびつこう♪っていうキャンペーンをやっていた事もあってニャンまげは遠足に来ていた小学生達から飛びつかれてフラついていたなそうそう。ニャンまげには仲間がいたんだよ猿のサルまげと犬のイヌまげだったけ・・・・他にもいたような気が長女にその事を話しても信じてもらえないんだよね
2007/01/03
コメント(2)
昨日、ウチの奥さんにホームページの存在がバレてしまったので急遽、新しく作り直しました。皆様には大変な御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ニックネームもカブ2002⇒CABUに変えさせていただきましたので、よろしくお願い致します。ホームページをリンクしてくださった皆さん本当に申し訳ありませんでした。後ほど御挨拶に伺わせていただきます。
2003/08/07
コメント(5)
全36件 (36件中 1-36件目)
1