全61件 (61件中 1-50件目)
随分更新を滞らせて、ごめんなさ~い(何だか恒例化しつつあるこの書き出し・・・)。身内に不幸がありまして、今日本に居ます。何だか最近ゴタゴタ(?)続きですが、この機会に久しぶりの日本を堪能しております!日本は食べ物がう~ま~い~ぃ~~(T▽T)。どうしよー。今親戚の家でPCを使わせてもらっているので、時間が無くて頂いたコメントのお返事が出来ないです・・・・(><)本当に本当にごめんなさい!来週には戻りますので、それからレス付けさせてくださいね。では、取り急ぎ報告まで~!
2005.10.18
コメント(8)
またまた、突然更新を滞らせてしまっております・・・覗きにきてくださってる皆さんには本当に申し訳ありません(><)先週土曜日から、子供が緊急入院してしまってます。実は、先週の時点で「ちょっと難しい病気の疑いがある」との事で大きい病院に回されたりしてまして。そんなこんなでバタバタするわ、結果が出るまで日記にもどう書いていいかわからないし・・・・・で。コメントくださってたのにレスも遅れてしまって本当にごめんなさい。あっ、それで昨日、いろいろ検査してもらった結果が出て、「別に何でも無かった」です。何じゃそりゃ~!と思いつつ、でも、良かったぁぁ・・・・・・(><;)という事で、明日には子供も退院出来ることになりました。一安心~。あと2,3日は日記の更新も出来ないかと思いますが、懲りずにお付き合い、宜しくです~(>▽<)
2005.09.21
コメント(6)

今週は忙しくて、木曜日にしてやっとジム。専業主婦なのに何でこんなに時間が無いんだよ・・・(/_;)能率が悪いんでしょうかねー、はっはっは。今日も、フリーウェイトでなかなかすごい重量を使っている女性を見かけました。私もトレ中だったので、何lbsかちゃんと確認はしなかったけど、かなり大きいダンベルでショルダープレスをしている女性。でも、今日の女性は「うわー、すごい!」とは思ったけど、この前日曜に見かけた女性のように「カッコいい!」とは思わなかった・・・・(失礼ですね^^;)。2人とも同じような重量でトレーニングしてるのに、何でだろう?しばらく、インターバル中にその女性を盗み見しながら考えてたんだけど、ある事に思いいたりました。日曜日の女性は、(画像のように)同じような重量上げてて、体も均整の取れたバランスで、かっこいい!と思ったんだけど・・・失礼だけど、今日見かけた女性は、重量はすごいけど、プロポーションは特に・・・・という感じ。何か上半身は大きいのに、脚は細いし、カーフも全然締まった感じじゃないし・・・正直な印象は、ただ「怪力のおばさん」ていう感じ(し、失礼!ごめんなさ~い!><)。もちろん、あの重量で何レップスも上げられるのはすごい事だし、彼女は見た目のためにトレーニングしている訳じゃないんだろうから、すごく余計なお世話というか、失礼。ただ、二人の女性を見て、自分のことを考えさせられたというか・・・・やっぱり、闇雲に重量を上げればいいってもんじゃないんですよね。そういえば、同じウェイトトレーニングでも、パワーリフターの女性とボディビルダーの女性では、全く体型が違う。私は特にボディビルダーを目指してるわけではないけど・・・これまでも特に重量にこだわる気持ちは無かったけど、やっぱり「理想のプロポーションのために、バランスよく筋肉を作る」ってとても大事だわ。と思ったわけです。・・・で、「じゃーどんな体になりたいわけ?」って事で!引く画像をいっぱい持ってきました!(笑)ま、人種も違うので~、目標というか、「こうなりたい!」とモチベーションを上げてくれる、好きなフィットネスモデルさんや(ナチュラル)ボディビルダーさんたちです。・・・ふかふか犬さん、深呼吸して!用意はいいですか!?(笑)私の憧れは・・・・・・・・ドン! あ、間違えた。まず、今一番好きなフィットネスコンペティターは、この人♪ ↑ど~よ、このちからこぶ♪かっこいいです♪この人のウェストがほしい・・・・(><)この方も、トレーニング始めてからずっと憧れ・・・・↓ ↑Kim Lyonsさん。写真ではちょっとわかりづらいけど、フェミニンな顔にしっかり筋肉がついた体で、かっこいい! ↑Elaine Goodladさん。↑の写真の時、彼女36歳ですよ!30代後半で、この体・・・今現在40歳でもこの体です。すごい。アンチエイジングの希望の星。 ↑Jillian Michaelsさん。この人はちょっと細いけど、最近かっこいいなあと思うように。カリスマジムオーナーさん。TV「Biggest Loser」のトレーナーでもおなじみ、かな。 ↑背中がかっこいい、Cory Everson....この写真ではかなり細いけど、Ms Olympiaの時代の背中がすごく好き。ま~皆人種が違うので(T-T)、骨格や筋肉がアジア人とはちょっと違うかもしれないけど・・・(^^;)このくらい、筋肉がついて締まった体に、いつかなってやるぅ!(笑)+++今日の記録+++【ワークアウト】〔ウェイト〕今日は肩と腹筋。重量はlbsです(1lbs=0.45kg) ■ダンベルショルダープレス■ 15/15、15/13, 15/8 んん~・・・ちょっと今日は調子悪かったです・・ ■ダンベルベントオーバーラテラルレイズ(シーテッド)■ 8/20,8/20,8/18 3セット目、頑張ったけど全然上がらなくなりました。うーん・・・ ■ラテラルレイズ■ 10/15,10/15,10/15 ■インクラインベンチクランチ■ 10/30,10/30,10/40 ■ハンギングニーレイズ■ 0/20、0/15、0/15 ■サイドベント■ 5/20,5/20(左右とも) ■ニーアップクランチ(ツイスト)■0/15,0/15(左右とも)〔カーディオ〕 ■トレッドミル■ 45分・HR145~160・インクラインレベル2【体重】59.9kg(前日59.4kg、前日比+0.5kg、トータル-22.1kg)【体脂肪率】26.0%
2005.09.15
コメント(59)
「ヨガスタジオ」って、このテーマで書いていいのかな?まあジムにもヨガクラスあるところ多いし・・ってことで大目に見てください(^^:)。今日も朝、夫のお弁当を作って送り出した後、子供が起きるまでの隙にDVDと睨めっこしつつ、ヨガ。いや~、気持ちいいですね。とっても体硬いし、ポーズを理解するのも一苦労なレベルなんだけど、ウェイトトレとはまた違った気持ち良さを感じます。で、やってるうちに、「やっぱりちゃんとスタジオで先生に指導してもらいながら、本格的にやりたい!」という思いがムクムクと(ウェイトトレの時もこのパターンだった気がする・・・^^;)。私っていつもそうなんだけど、イノシシ年だけあって(あっ、年がバレタ^^;!)、腰が重い割りに何かを思い立つと「猪突猛進」というか、いきなり頭の中が「それ」ばっかりになるんですよね・・・・で、今日も午前中の病院の予約から帰って来てすぐ、市内にあるヨガスタジオをリサーチ、リサーチ。数軒あるけど、なんかどこも「ここに行きたい!」って感じがしない・・・今、興味があってやってみたいのは、アイアンガーヨガとアシュタンガヨガ、なんだけど、自宅の近くにあるスタジオではどうもフィットネス的要素が強い(いや、そうなんだけど・・)所が多いみたい。ビクラムヨガ(ホットヨガ)ならあるけど、全く初心者でビクラムから、っていうのもなあ・・・どうなんでしょう?どうせ同じ金額払って行くのなら、理論というか、思想(哲学?)的な所も教えてもらえるような、「ヨガ1本!」な所がいいな・・・・と贅沢な事を考えながら、ネットサーチを続けていると・・・ありました!ネットサーチでは出てこなかったけど、あるヨガイベントの告知ページからリンクを数回たどって偶然行き着いたヨガスタジオのページ。自宅から車で10分かからない所。その辺りってインド食料品店や雑貨など、インド系のお店が数軒ある所だし、しかも講師は「これは絶対インド人!」な名前。これはいけるかもしれない!(^▽^)早速、システムや授業料を聞こうと、電話してみました。そしたら・・・・(カチャッ←電話が繋がった音)「Ш*●+×☆*/_%Λ!」・・・わ、分からない(汗)えーと・・・「すいません、●●ヨガですか?ちょっとお聞きしたい事があるのですが・・・(英語)」「Ш*●+×☆*/_%Λ!」・・・「あの、誰か英語が話せる方とお話出来ますか?」「Ш*●+×☆*/_%Λ!」・・・・・・・・・ヒンドゥーしか通じないみたいです・・・・・・・・電話、切っちゃいました(T-T)。 撃沈。いい所見つけた!と思ったけど、そーだよなー、本場のインド人によるインド人のためのヨガスタジオだったら、きっと授業はヒンドゥー語だよね・・・・・ムリだ。(T-T)ヨガスタジオ探しの旅は、続きます・・・・+++今日の記録+++【ワークアウト】ヨガ(練習)1時間ほど・Tae-Bo 45分【体重】59.3kg(前日比-0.6kg、トータル-22.7kg)やっと59.5kgの壁から下がりました!(^▽^)【体脂肪率】25.8%
2005.09.13
コメント(16)
涼しくなって、アウトドアでの運動が気持ちよい季節になりましたね~(って、日本はまだ暑いかな・・・?)。さて。前にも少し書いたかと思いますが、うちのジムのスタジオプログラム。ウェイトトレーニングの設備がそこそこ整っている反面、スタジオ(クラス)プログラムは、もー、ほんっとうに「ダメダメ」なんです、うちのジム。私が入会した頃は、それでも午前中「カーディオキックボクシング」「エアロ(中級)」「ステップエアロ」「サルサ」「ヨガ(ジェントル)」とあったんだけど、あっという間にサルサが消え、キックボクシングが消え、エアロが消え・・・・気がついたら、今は「ジェントルヨガ」と「シルバープログラム(年配向け)のみ。後、私は参加出来ない時間帯(託児室クローズ)の午前中に、サイクルクラスとボディスカルプトってクラスがあるくらいかなー。夕方~夜のクラスは、HipHopありBootCampありエアロ・キック・ヨガ・平ティス・Etc、とまあ少しはマシなようなんですが。で、託児室との兼ね合いで、私が一つだけ出れそうなクラスがヨガなんですけどね・・・そのインストラクターさんがね・・・体重たぶん110キロ以上ありそう(夫の親戚のおばさんと体型が同じくらいで、そのおばさんは110キロちょっとなので)な年配の女性なんです。私もついこの間まで「重度肥満」だったことだし、人の体型を云々はしたくないし、興味も無い。けど・・・フィットネスインストラクターとしては、どうなの???ヨガ、ポーズ取れなさそうだよね・・・。しかも、怖い(><)。いつも目が合うと睨んでくるし・・・・(私、嫌われてる?^^;)。客(私)の目の前で、他のトレーナーさんに怒鳴るのもしょっちゅう。出勤してくる時も、周りを睥睨してノッシノッシって感じで入ってくるし(^^;)。とにかく、(私から見ると)偉そうで感じ悪いんです。ヨガを筋トレの後にやると、ストレッチ効果で筋肉の回復が早いっていう研究結果を以前聞いた事もあって、ヨガとってもやりたかった(実はジムに記入会して速攻ヨガマットとストラップ・ブリックと一式揃えたくらい・・・)んですけど、あのイントラに物を習うなんて、絶対ヤダ!!!・・・というわけで、「クラス取りたいけど、取れるクラスが無いよぉ~(;O;)」って夫によく愚痴ってたんです。そしたら、一昨日、夫が仕事帰りに「ヨガ(ビギナー)」と「ピラティス」と「Tae Bo」(笑)のDVDを買ってきてくれました♪早速、今日ヨガとTae Boをやってみたんですけど・・・結構楽しい!(^▽^)ヨガは前々からちゃんと習ってみたいって思ってたし、始めのうちはちゃんと先生について指導してもらった方がいいって聞くので、そのうちどこか良いクラスを見つけるつもりではあるんだけど、それまでの慣らしとして使えそうです。分かりやすくて楽しいし。そして・・・・いまさらTae-Boでびゅーしてしまったわけですが(笑)、やってみたら・・・た~の~し~いぃ~!楽しいし、かなり汗だくになって気持ちよかったです。まだ、全然ついていけないけどね・・・(^^;)正直、今までビデオフィットネスってちょっとバカにしてたんですけど(^^:)、何事もやりもせずに評価してはいけませんね~(反省)。たまにジムに行けない時や、天気が悪くてウォーキング出来ない時なんかは重宝しそうだし、結構はまりそうな予感です(はっはっは、単純)。+++今日の記録+++【ワークアウト】Tae Bo 1時間半、ヨガ練習30分くらい【体重】59.9kg【体脂肪率】25.9%
2005.09.12
コメント(12)

ダイエット&ジム通いを始めて、かれこれ8ヶ月。これまで、割と順調に体重が減ってきました。たまに、一定期間減らない・もしくは増えた、という期間もあったけど、全て「原因が思い当たる」(数日前に食べ過ぎたとか、運動量が少なかったとか、3食ラーメンとか(^^;)いろいろ)、いわば当然の結果の体重停滞でした。でも!ここ最近、ダイエットは◎な内容で適度の摂取カロリー(食べすぎたり、Cheat無し)、ジム通いも週4回+たまに公園でウォーキング、と地道にやってるんだけど・・・ ↑こんな感じ。見事に、およそ2週間ほど59.9kg⇔59.5kgを毎日繰り返してます(^^;)。これが、あの有名な「停滞期」ってやつなんでしょーか???意外に、「体重減らなくて辛い」って事は全然無いんです。ただ、「へぇぇ~、あるあるって聞いてたけど、ほんとにあるのね~!」って・・・幽霊話に半信半疑だった人が幽霊見ちゃった、ような感慨が・・・(^^;)。あっ、でもとりあえず50kg台キープは嬉しいな(^▽^)!どれくらい続くのか分からないけど、気楽に構えてダイエット&運動はこれまでどおり続けようと思ってます(あっ、でも運動は・・これまでどおり続けるけど、内容はちょっと変えてみた方がいいかな)。・・・って言いながら、昨日の夕飯ピザだったけどね!しかも夜9時!撃沈。+++今日の記録+++【ワークアウト】休養日【体重】59.5kg【体脂肪率】25.4% 停滞期?で体重は変わってないんだけど、体脂肪率はここ数日ずっと25%台です♪嬉しいな~
2005.09.10
コメント(12)
日曜日、初めて週末にジムに行ってきました(週末は託児室が休み&夫も休みでいろいろ予定があるので、今まで行った事無かったのです)。普段昼間はお仕事の人がゆっくりトレーニングに来れる週末・・・「混んでるかな~?」と思っていってみたら・・・ガラガラ。すごい、平日昼間よりも人が居ない!照明まで半分落とされて薄暗い!(笑)一瞬「閉まってる?」と思ったけど、良く見たら2人トレーニングしてる人が居たので、オープンしてる模様。早速更衣室で準備して、ストレッチエリアでストレッチしていると、顔見知りのトレーナーがさんが通りかかって、話しかけてくれたので(退屈していた模様)いつも日曜ってこんなに空いてるの?と聞くと、「うん、そうだね~、夕方になると少し人来るけど・・・やっぱり安息日だから。」う~そ~だ~(^^;) ・・・・・・・・・・・マジ?ま、いいや、気を取り直してウォーミングアップを済ませてウェイトエリアへ。ダンベルでショルダープレスを始めてしばらくしたところで、女性の2人組みがやってきました。一人が私の隣のベンチに来て、ダンベルベンチプレスを始めて・・・最初は気にしてみてなかったんだけど、ふっと鏡に映るその女性が目に入り・・・ダンベル、55lbs(×2)使ってるよ!55lbs=25kgです。その女性、ショルダープレスの後どこかに行っちゃって、しばらくしてから見かけたときはT-バーロウという種目をやってたんだけど、Tバーロウも、オリンピックバー45lbs+45lbsプレート3枚=180lbs、およそ81.8kg!でやってる・・・・(^^;)スゲー外見は全然、すごいムキムキって感じではなく、引き締まった健康美って感じの人。やっぱり、女性の場合は少しくらい筋トレやったからってムキムキにはならないって(体質の違いはあるにしろ)本当なんだな~って思いました。カッコよかった~♪わ、私も頑張るのだ!でね、ウェイトトレが終わってからカーディオに移ったんですけど・・・カーディオルーム、貸切状態! 気持ちよかったぁ~♪(笑)たまにはこういうのもいいですね。+++今日の記録+++【ワークアウト】■ウェイト■ 肩・腹筋。重量はパウンド(lbs)です。 □ダンベルショルダープレス□ 15/20, 15/17、15/15 ここ数週間、肩のトレを省いてばかりだったので、ちょっときつかった~(><) □ベントオーバーラテラルレイズ□ 10/20、10/20、10/16 □ダンベル’ラテラルレイズ□ 5/20,5/20,5/20 次回は8lbsで・・・ □インクラインベンチクランチ□ 10/30,10/30,10/50 この間は3セット目の40回できついと思ったけど、今日は50回出来ちゃった・・・・ちゃんと降ろす時も腹筋使うように気をつけないと。 □ハンギングニーレイズ□ 0/15、0/15、0/15 □サンドベント□ 5/15、5/10(左右とも) □ハイパーバックエクステンション□ 0/5 前回の背中トレの時、バックエクステンションやるのを忘れたので、今日やろうとしたら・・・大腿四頭筋の筋肉痛がすごくて、パッドに当たった部分が痛~~~い!!(><)我慢できずに中断しました。■カーディオ■ □クロストレーナー□ 10分・インターバルトレーニングモード・HR? □エリプティカルトレーナー□ 30分・クロストレーニングモード#2・HR135~160【体重】59.6kg(トータル22.4kg減)【体脂肪率】27.4%++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今、↑で書いた女性に体型が似た感じの画像を探してきました~♪この人はプロのフィットネスモデルさんだけど、こんな感じの女性でした(^^)↓
2005.09.04
コメント(22)
早いもので、もう9月に入りましたね~(って、ちょっと遅いですね^^;)。私の減量・・・6月からこっち、ちょっと気が緩んだ所もあって、ペースがゆっくりめ。8月に至っては、-2キロ未満です(でも、減ってるからまあ良し、なのですが。)。ちょっと気を引き締める意味で、今月の目標は・・・今現在の体重の5%減、-3kg!でも、やっぱりここまで体重が落ちてくると(と言っても60kgだけど^^;)基礎代謝も下がってきているらしく、最近は以前に比べると体重落とすのも少し大変になってきている気がします。ま、ムリはしないで、しっかり食べつつ・・・頑張るぞ♪+++今日の記録+++【ワークアウト】休養日♪【体重】60.0kg(前日比+0.2kg、トータル-22.0kg) ま、また60kg台に返り咲いてしまった・・・・けど、焦らない、焦らない・・・【体脂肪率】定時に測定できず、不明
2005.09.03
コメント(14)
今年もオリンピア・ウィークエンドが近づいてきましたね・・・(って、去年までは知らなかったんだけどね!笑)。ラスベガスで開催されるんですけど、今年は40周年、って事で各賞金もUP,エキスポもこれまでで最大規模、かなり盛り上がると予想されているようです。ラスベガス・・・・車で5時間走ったら行けるんだよね・・・・行きたい~!!!!!(>▽<)・・・で、早速日程と料金を調べてみたら・・・金曜から土曜にかけて開催されるんだけど、私が一番興味ある「Fitness, Figure, Ms.Olympia」はFitnessとFigureが金曜日で、Ms.Olympiaは金・土にまたがってる。土曜日までいるなら、もちろんMr.Olympiaも見なきゃ嘘だよね・・・・でもそうすると、土曜に帰ってくるのは時間的にムリだから、もう1泊して土曜に帰ってこなきゃ。・・・2泊3日かあ。でもほとんど全部見るんだったら、VIPパッケージがお得なんだよねえ?・・・と思ってVIPパッケージを確認したら、$600!!(およそ6万5千円)・・・これにガス・ホテル代・食事などもろもろ・・・さすがに、ムリかも~(T▽T)でもこのVIPパッケージを購入すると、木曜日に行われる「Meet the Olympian」という、「オリンピア出場者を囲む夕べ」的イベントに出席できるんだって。生ロニーを近くで見れるんだ・・・しかも、「Hello」くらい言えるかもしれない!というイベントですね。いいな~。詳しい情報に興味のある方は2005Mr.Olympiaへどうぞ。で、夫に「・・・・・こういうイベントがあるんですけど・・・・土曜日だけでも、行ってもいいですか?(おそるおそる)」と切り出してみました。夫もこういうの嫌いじゃないので、「え?うーん、一日じゃきついから、どうせなら金・土で見れるだけ見るか、土曜に行って一泊して帰るほうがいいんじゃない?その間、俺が子供は見ておくからさ~」なんて、結構協力的だったんだけど・・・「あっ、駄目だ、10月15日の週末って、俺、出張!」ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。そ、そうか・・・・(T-T)さすがに、幼児連れてOlympia見に行くわけには、いかないよね・・・(血涙)残念でございます。しょうがないけど。今年はおとなしくケーブルで我慢しよう・・・・+++今日の記録+++【ワークアウト】今日は、カーディオのみ。□ステアクライマー□ 30分・レベル2・HR? き、きつかった~!□サイクル□ 30分+クールダウン5分・ランダム(L9)・HR150~159【体重】59.8kg(前日比±0、トータル-22.2kg)【体脂肪率】27.1%
2005.09.02
コメント(14)
えーと、まず。いつもお世話になっている、ひでぽんでーすさんの所で、今ダイエット関連のシリーズ記事をやってらっしゃいます。とーーーっても勉強になるので、ダイエットしたい方、必見ですよー。(^^)さて。今日、買出しに行ったスーパーで知り合いにばったり。話してるうちに、「冷凍うどんがどっさりあって、食べきれなくて困ってるから、もらってくれない?」・・・・・よろこんで~(^▽^)!とっても親切な方で、「あなたが買い物してる間に、家に戻ってとってくるから・・・」って、わざわざ引き返してうどんを持ってきてくださった。冷凍の讃岐うどんが10パックも入ってる・・・おいしそ~♪今度お礼にランチをご馳走する約束をして、ありがたく頂いて帰りました。冷凍うどん、割高だから滅多に自分では買わない(買えない?笑)けど、離乳食にも便利だしおいしいし。嬉しいな~☆で、帰宅して、昼ごはん・・・もう、冷やしうどんが食べたくて頭から離れませんw。早速、鳥胸肉と生姜の皮を酒を入れたお湯で茹でて~、やってる間にかけ汁を作って冷凍庫で冷やして・・・キュウリを千切りにして・・・うどんを茹でて冷水にとって・・・水を切ってキュウリとコーンと茹で鶏を乗せて、かけ汁をザバッとかけて、ゴマふって、かつおぶしどっさりのせて、出来上がり!(長いな~^^:)計算してみたら、結構ボリュームあるのに、これでおよそ438Cal。ポイントは、「うどんの麺を一玉全部ではなく、7割使」って、その分鶏胸肉をまるまる一枚つかって、ついでに野菜を大目にしたことかな。シソの葉があったらいいんだけど、丁度切らしてるし・・・あっでもバジルがあるぞ!?西洋シソっていうくらいだから、バジルでもいいかな~・・・と思って、刻んで乗せてみました。ん~、悪くないけど、やっぱシソの方がおいしいな。冷たく冷やした麦茶と一緒に頂いて、幸せなランチでした♪これで「縁側」があったらパーフェクトなのにな~(ちと、ホームシック入ってる私w)Jさん、どうもありがとう・・・☆(画像、70%くらい食べたときに「あっ、写真!」と思い出したんだけど・・・もう汁しか残ってなかったよ^^:失敗・・・)+++今日の記録+++【ワークアウト】今日は背中・二頭筋・腹筋・・・・のはずだったのですが、寝坊しちゃって時間が足りなくなり・・・かろうじて背中のみ(涙)。■ウェイト■ 重量はパウンド(lbs)です。1lbs=0.45kg □ラットプルダウン□ 60/20、60/15、60/9+40/15 前回と同じく、60に戻してやったのですが・・・どうもフォームが崩れるみたい。どうしても肩に力がはいって上がってしまいます。しばらく50でいった方がいいかな・・・・ □T-バーロウ□ 0(バーの重量のみ、プレート無し)/20、0/20、0/20 ベントロウの予定だったけど、昨日のトレの後ちょっと腰が緊張しているような感じがしたので、今日はTバーロウで。ただの筋肉痛ならいいんだけど。 □ストレートアームプルダウン□ 20/20、20/20、20/19 ■カーディオ■ □トレッドミル□ 30分・ランダム(インクラインレベル2)・HR155~160 □クロストレーナー□ 20分+クールダウン5分・クロストレーニングモード#1・HR?【体重】 59.8kg(前日比+0.3kg、トータル-22.2kg)【体脂肪率】外出のため、測れず不明
2005.09.01
コメント(12)
タイトルは置いておいて・・・今日、なんかアクセス数が異常に多いんですけど・・・・(汗)昨日は日記も更新してないのに・・・?それにアメリカのプロバイダらしきアクセスばっかり???小心者なので、体重とアクセスは急に増えると怖いよ~。(笑)・・・マジ、なんで?さて、気をとりなおして。今日は今週2回目のパーソナルトレーニングでした♪今日は下半身をやったんですが、いつもより朝食をちょびっと大目に食べて行ったせいか(笑)、何だかすごく調子が良かったです。重量が上がったわけじゃないけど、いつもならへタレそうな所で「まだまだ!」って踏ん張れたっていうか。やってる最中は辛かった~!けど、充実☆セッションが終わったとき、トレーナーさんからも「You were VERY VERY VERY Good today!」と言われました。いつもは滅多に褒めないトレーナーさんだから、嬉しいさもひとしおです♪へっへっへ。いつもこうだといいのにな~!>自分+++今日の記録+++【ワークアウト】■ウェイト■ 今日は下半身。重量はパウンド(lbs)です。 □レッグエクステンション(マシン)□ 15lbs/20、30lbs/20、30/20、15/20(ダウンセット) 15lbsで始めたら軽すぎたので30に。トレーナーさん、15は軽すぎるよって言ったじゃん!(笑) □ハックスクワット□ 20/20、20/20、20/20、 今日からプレートをつけて。マシン本体だけの重量、前から気になってたので今日聞いてみたら、「多分35lbsくらいじゃない?」とのこと。 □アングルドレッグプレス□ 90/10、50/20、50/20、50/20 前のトレで45lbs×2枚=90lbsで丁度良かったんで、トレーナーさんが「重すぎると思うけど・・・」って言ってるのに90で始めました。 そしたら今日は「超スローで降ろして4秒止める」コース(T0T)で、10レップスでダウン。「言ったじゃん」て言われながら2セット目から25lbs×2枚で。 それならそうと言ってよ!くやし~!(笑) □プローンレッグカール(マシン)□ 40/20、40/20、40/20 前の3種目でかなりきてたので、今日は40で。 □シーテッドカーフレイズ(マシン)□ 10/20,10/20,10/20 □カーフレイズonレッグプレス(マシン)□ 115/20、115/20、115/20 カーフはいつも1種目だけだったので、2種目で追い込むとさすがにきつい☆ やってる時に、トレーナーさんに「トレーナーさんはこの種目だったらどれくらいオモリつけるの?」って聞いたら、「このマシンだったらプレート全部。」って・・・・395lbs!?スゲー(・・;)■カーディオ■ □クロストレーナー□ 30分・インターバルトレーニングモード・HR150~160 □トレッドミル□ 10分・ランダム・インクラインレベル1・HR? 途中で子供が泣き出したので、中断・・・(T-T)【体重】 59.5kg(トータル-22.5kg)【体脂肪率】 まだ測定してません。後で書き込みます。
2005.08.31
コメント(14)
先々週からのごたごた?も解決して、今日は久しぶりのパーソナルトレーニングでした。何だかんだで8回分もセッションがたまっているので、今週からしばらくは1回1時間のセッション×週2回、で溜まった回数分を消化していく予定です。で、今日は胸と三頭筋のトレだったんですけど、スミスマシン初体験~♪今まで、「(バーベルやダンベルを使った)フリーウェイトのベンチプレスが出来るのに、わざわざスミス使わなくても・・・・」とのトレーナーさんの方針で(それは、そうなんだけどさ~)、スミスマシン使ったことなかったんですよね。私の場合、スクワットはまだダンベルで精一杯のレベルだし(T-T)。でも、そこにあったら、やっぱり一回使って試してみたいじゃないですか!使い方も覚えたいし~。(勝手に使っちゃえばいいんだけど、ちょっとドキドキ・・・小心者w)いつも横目に見ながらちょっと気になってたんです。で、「フリーウェイトの方が効果的なのは分かってるんだけど、一人で追い込みたい時にスミスマシンだと安心して出来るから、一回やってみたい!」って言ってみたら、「じゃあ今日はスミスでやりましょう」って。やった♪で、使ってみたんですけど、スミスマシンってあの最初からついてるオリンピックバーの重さは無しなんですね~。知らなかった。だけど普段のフリーウェイトなら、スターティングポジションの調整(?)もダンベル/バーベルをひょいと動かすだけだから簡単だけど、スミスってバーに合わせて自分を動かさなきゃいけないのが、ちょっと面倒。「え~っと、ここでもないし・・あ、ここもちょっと違う?」ってもぞもぞしてたら、トレーナーさんが軽く笑って「うちの犬みたい」(笑)・・・犬が、寝る前に寝床を作るのに「こうでもない、ああでもない」って毛布ひっかきまくるのを思い出したんだって。(T-T)ナニゲニシツレイダヨネ・・・・で、寝床のポジションも決まってベンチプレスやったんですけど、ウェイトが固定されているベンチプレスって、変な感じ~。気を抜くと肘が下がっちゃいそうになる・・・・慣れるしか、ないですね~。+++今日の記録+++【ワークアウト】◆◆ウェイト◆◆胸・三頭筋・腹筋。重量はパウンドです(1lbs=0.45kg) ■インクラインダンベルベンチプレス■ 15lbs/20、15/20、15/15 今日はちゃんと追い込めた!・・・と思う。 ■ペックフライ(マシン)■ 30/20、30/20、30/20 前の日記にも書いたけど、やっぱマシンのペックフライ、苦手・・・ どうしても肩に変なプレッシャーが。しつこくチェックしてもらったけど、フォームは大丈夫みたいなのに・・・もっと腕下げた方がいいのかな? ■スミスマシンベンチプレス■ 10(*2)/20、10/20、10/20 勝手がわからなくて10lbsのプレート×2でやったけど、そんなにきつくなかった・・・次回はあと1枚増やしてみようかな。 ■ケーブルプレスダウン(バー)■ 15/20、15/20、15/15 ■ダンベルフレンチプレス(両手)■ 12/20、12/20、12/17 フレンチプレスはシングルでやった方が、私の場合やりやすいかも。 ■ケーブルプレスダウン(ロープ)■ 15/20、15/12、15/10 1時間あるもんだから、トレーナーさんが張り切って三頭筋三種目・・・(T-T) うぅ~痛いよ~(でもちょっと嬉しいw) ■インクラインベンチクランチ■ 10lbs/30、10/30、10/40 2セット目まで30回だったんで、てっきり3セット目も30回だと思ってたら、途中で「はい、最後のセットは40回ね!頑張って!」って(T-T)あんた、オニや・・◆◆カーディオ◆◆ ■クロストレーナー■ 30分・クロストレーニング#2・HR? 壊れてたらしく、心拍数の表示が出なかったので、HRは気にせず思いっきりやってみました。 ■サイクル■ 20分+クールダウン3分・HR145~150・ランダムL8 クロストレーナーでちょっと疲れたので、今日はゆっくり目で。【体重】59.6kg!!!イエーィ♪(前日比-0.4kg、トータル-22.4kg)【体脂肪率】26.5%
2005.08.29
コメント(10)

今日の体重、59.6kgです!ごごご50kg台だよ~、何年ぶりかな~~!(感涙)今の気分は・・・ こんな感じ。
2005.08.29
コメント(8)
今月は、弟からの”愛の罠”にひっかかったり、だらけた日が多かったりで、減っては増え、減っては増え・・・だけど今日やっと60kgジャスト♪22kg減です♪うぅぅ、50kg台が楽しみだあ~!明日は達成できるかな?でも増えちゃったりして・・・(^^;)ところで、最近の素朴な疑問。フィットネスモデルさんとか、雑誌のモデルさんとかって、写真撮影の時はお腹引っ込めてるんでしょうか、ね?それとも、モデルになるくらいの人達は、素でお腹ぺったんこなの?う~ん、未知の世界・・・・(笑)+++今日の記録+++【ワークアウト】休養日♪【体重】60.0kg(前日比-0.4kg、トータル-22.0kg)【体脂肪率】26.2%
2005.08.28
コメント(10)
こんな事、うちに遊びに来てくださる皆さんには常識、かもしれないですが、カーディオマシン(トレッドミルやエリプティカルトレーナー、クロストレーナ、エアロバイクなど・・・)を使うと、「消費カロリー」が表示されますよね?あれって、あんまりあてにならないんですって。今日、ジムでトレッドミルでジョギングしてた時、一列後ろにあるクロストレーナーを使ってる年配の女性が2人居て。「私はもう今日はやめるけど、あなたどうする?」「ちょっと待って、もう少しで400Calだから・・・朝食の分消費したいの!」という会話をしてたのを聞いて、思い出したんですが・・・私、ジムではいつも筋トレを大体1時間、その後有酸素運動を30分~1時間するようにしています。でもクラスプログラムは取れない(子供が泣き出したら託児室に行かなきゃいけない&うちの子供は良く泣き出す)ので、主にカーディオマシンを使っています。トレッドミルとサイクル(エアロバイク)が好きなんですが、同じものばかりやってると飽きてくるし、体が適応して消費カロリーも少なくなっちゃうし・・・って事で、エリプティカルトレーナーやステアクライマーもしばらくしてからやるようになりました。でもでも・・・いつも「トレッドミルで、心拍数157~160いくくらいの強度で、汗びっしょりかいて30分頑張った時の消費カロリー」より、「クロストレーナーで、そこまで心拍数もあがらず、あまり汗もかかない”Low Intensity”なトレーニングを30分やったときの消費カロリー」の方が、いつも大幅に多い・・・種目(?)が違うとはいえ、同じ有酸素運動なんだから、何かおかしくない?それでちょっと調べてみました。結果・・・「カーディオマシン、特にエリプティカルトレーナーやクロストレーナーの消費カロリー表示は、過信しちゃ駄目」らしい。有酸素運動って、同じ運動をしばらく続けていると、体がその運動に対しての効率的な動き方を学習するので、最終的には最初消費していたカロリーの半分程度まで消費カロリーが下がってしまうそうです(同じ運動を同じ強度・時間やった場合)。単純作業をずっとやっていると、慣れてくるにしたがって、どんどん最初の頃に比べて動きに無駄が無くなって、作業が早くなっていくじゃないですか?それと同じで、有酸素運動も体がどんどん慣れて、無駄なエネルギー消費が無くなる・エネルギーを効率よく消費するようになっちゃうんですね。結果、(同じ強度で同じような運動を続けていると)消費カロリー表示では「400Cal」って出てるけど、実際に消費してるカロリーは「250Cal」だったり。それをなるべく避けるためには、とにかく「常に運動の内容を変える」。例えば、運動強度を定期的に変えるとか、同じ種目ばかりやらない、とか。それから、カーディオマシンの消費カロリー表示って、基礎になるデータがアスリートの物だったり(一般の人とは同じ運動しても消費カロリーが違うよね)する事もあるので、「あくまで、目安」にしかならないそうです。それでも、トレッドミルやサイクルのように、昔からある・市場に出て長いものは、その分データも蓄積されているし修正もされてきているので、「まあ、こんなもんでしょ」という数値が出るらしいですが、クロストレーナーやエリプティカルなどは、カーディオマシンとしてはまだ「新顔」。全般的に、実際の消費カロリーよりかなり高めの数値が出る、そうです。調べてるときに読んだフィットネス記事の中には、「ある(クロストレーナー)メーカーの開発者は”意識的に、実際の数値よりもかなり高い数字が出るようにしてある(その方がマシンの売れ行きがいいから)”と答えた」って記名記事で書いてあるものが有りました。コエーとりあえず、おおまかな目安にするのは良いけど、「今日は400Cal消費したから、デザート食べても大丈夫よね♪」って訳にはいかないようですね(^^:)+++今日の記録+++【ワークアウト】今日は背中の日。■ウェイト■ □バーベルベントロウ□ 45lbs/19、45/13、45/10 きつかったけど、何か今日はちゃんと背中に効いた気がする♪ □ラットプルダウン□ 60/15、60/11、60/10 やっと60lbsに戻ったよ~(^▽^) □ストレイトアーム・プルダウン□ 25/15、25/15、25/11 今日から25lbsに。でも結構出来ちゃったな? □ハイパーバックエクステンション□ 0(自重)/15、0/10、0/10 途中でちょっとヘタレた・・・(T-T) □アームカール(マシン)□ 20/15、20/12、20/8 アームカール、マシンよりフリーウェイトの方がやり易いなあ。 □ハンギングニーレイズ□ 0(自重)/17、0/15、0/11 今日はフォームをしっかり意識・トップポジションで4秒止めて、ゆーっくり降ろす・・・でやったら、めちゃくちゃきつかった(T-T) □サイドベント□ 5/15(左右とも)、5/10 久しぶりにやりました。でも途中で下腹が、攣った・・・(汗)■カーディオ■ □トレッドミル□ 30分・HR150~157・ランダム(インクラインレベル2) □サイクル□ 15分・HR155~160・ランダム(L8~9) 途中で託児室に呼ばれて、中止・・・・(T-T)【体重】 61kg(トータル21kg減)【体脂肪率】26.8%
2005.08.25
コメント(14)
えび@トレーニーさんから、「いいことバトン」が回ってきました♪ちょうど今日はネタが無いので(汗)良かったです~。●その日にあった良い事☆ 息子(1歳半・超偏食)が、初めて離乳食を完食してくれたよ!(T▽T) 所帯じみててすいません・・・・(汗)●数ヶ月以内にあった良い事☆ 近所に”本のディスカウントストア”がオープンしたので冷やかしに行ったら、前から欲しかったんだけどちょっと手が出なかった『IRONMAN's Ultimate Bodybuilding Encyclopedia』と『IRONMAN's Ultimate Guide to Bodybuilding Nutrition』という本が、半額以下で売っていた♪☆ 体脂肪率とBMIが、「標準」範囲内になった♪♪他にもいっぱいあるけど、このくらいで。●こんな事があったらいいな☆ 今年中に体脂肪率20%達成、したとたんに良いデイケアと就職が見つかって社会復帰!・・・マジで。ガンバロ~。●次に回す5人うーん、これってもう結構皆さんやっちゃってたりしないかな・・・えっと、もし「やってあげても良いよ♪」という優しい方がいらっしゃったら、バトン持って行ってください。お願いします~☆+++今日の記録+++【ワークアウト】用事のため、今日はお休み・・・【体重】61.2kg(トータル20.8kg減) この間の「実験」から、一時60.2kgまで戻ったのですが、その後また何故か増えてます・・・(T-T)何で?【体脂肪率】28.9%
2005.08.24
コメント(6)
日記にアップするのがえらい遅くなってしまいました。すいません。やっと、この間から揉めていたパーソナルトレーニングの契約の件、責任者と話し合ってきました。ここのコメントでも、皆さんに「頑張れ!」って励ましてもらって、金曜の朝から「うっしゃ~!あっちが折れるまで何が何でもイスから立たないぞっ!」とファイトモードでアポの時間にジムへ。今度アポとってた人は、「パーソナルトレーニングコーディネーター」。「コーディネーターだのマネージャーだの、いくつ役職あるんだよ・・・統一しろよ・・・・ブツブツ・・・」とか思いながら、オフィスで待ってると、コーディネーターが入ってきました。で、顔見たら、な~んだ。いつも午前中居るトレーナー、Mさんじゃん。私のトレーナーさんと仲良しの、私もよくお話する人だったんです。苗字知らなかったから、アポ取るときも気づかなかったよ。それでさっそく経緯を話して、苦情を言おうと構えていると、「え?前から30分のPTで契約してて、契約キャンセルしてないんでしょ?じゃあ何も問題無いよ、今までどおりの契約内容で続けられますよ」って、あっさり。「あ??・・・でも、先週話した”マネージャー”は、1時間に契約しなおさなきゃ駄目って言ってたんですけど~・・・それに、トレーナーさんが夏休みでPTストップしてたんだけど、お金は払ってるのにその分もクレジットがなくなるかもしれないとか言われたんだけど~・・・」と聞いてみると、「何それ!?そんな事あるわけないよ~!本当にそんな事したら、僕たち皆から訴えられちゃうよ!」って(その通りだ!)。何じゃそりゃ~!!!Mさんの話によると、この間私が話した「PTマネージャー」という人は、システムが変わった前後1週間に本社から応援で来てた人、らしく・・・「多分、だりあさんの契約内容をちゃんと把握してなかったんじゃないか」って。それにしても、納得いかないな~。あれだけ、口頭でちゃんと説明したんだから、「勘違いしてた」って事は無いと思うんだけどな~。まあでも、Mさんは「システムが変わったのはこっちの都合で、前から契約してるお客様には関係の無い事だから、今の契約をキャンセルしない限り、30分のトレーニングを続けられます。今までのクレジットも有効です」って言ってるので、とりあえず一件落着です。何だったんだ・・・・・・
2005.08.19
コメント(10)
最近は、日が落ちると何だか肌寒くなってきましたね~(この辺だけかなあ?)。もうすぐ夏も終わりだなあ、と思うとちょっと寂しいなあ。一昨日、日本の弟から愛の小包が届きました。「めったにメールもくれないのに、どういう風邪の吹き回し?」と思いながら開封してみると・・賞味期限切れ間近のカップラーメン、ダンボール箱いっぱい。よく検疫通ったなあ・・・・同封されたカードには「仕事の関係でいっぱいもらったので送ります。たまには日本の味、恋しかろ~?いい弟を持って良かったね。 ダイエット頑張れ」と。あ、ありがとよ~(血涙)ま、丁度いいので、この機会に前から疑問だった事を実験してみよう!ダイエット初めてもう7ヶ月。その間毎日体重グラフをつけ、食事日記も記入していたわけですが・・・続けるうちに、「”蛋白質とビタミン・ミネラルたっぷり・脂質&糖質少な目の食事”でカロリーオーバーした時は、体重に反映されるのが3~4日後(しかも体重の増え方も少ない)だけど、”炭水化物(糖質)&脂質ばっかり”の食事で同じカロリーを取ると、翌日速攻体重が大幅に増える?」なあ、と思ってたんです。今回弟が送ってくれたカップラーメン、一個大体400Kcal前後。これを朝・昼・晩で3つ食べて、合計1280Kcal。これに午前中の間食:ニュートリションシェイク、午後の間食:おにぎり一個、昼間のどが渇いてアイスコーヒー(ブラック)2杯、を合わせて、一日の摂取カロリー合計は1700Kcalあまりになりました。いつもの私の摂取カロリーとあまり変わりません。でも、野菜なし・炭水化物と脂質と塩分ばっかり・・・・(^^;)でもでも、ひっさしぶりのカップラーメン、美味しい~♪で、今日の朝体重量ったら・・・・・一日で1.3kg増えました(死)いつもの食事内容なら、絶対増えるはずない摂取カロリーなんですけどね。やっぱり、摂取カロリーもさることながら、食事の内容も大事なのだな。と。ここまで書いて気づいたけど・・・もう少しで50kg台だったの、忘れてた!わ、私のアホ~(T-T)+++今日の記録+++【ワークアウト】久々に、友達とテニス☆3時間ほど。【体重】61.7kg しくしく。。。やっぱバカなことしなきゃ良かった(^^;)【体脂肪率】28.1%
2005.08.18
コメント(14)
今日は、背中と2頭筋のトレでした。どうした事か、朝から何だかだるくって、イマイチ気合が入らなかったんだけど、今日休んじゃうと今週後半がきつくなるしな~・・・と考えて、頑張って行って来ました。で、ウォームアップとストレッチを終えて、バーベルベントロウ→ラットプルダウンと(イマイチ気合が入らないながらも)こなして、ストレートアームプルダウンをやっている時。横合いから知らないおじさんがツカツカと近づいてきて、「君のフォームは完璧だね!(gjサインつき)」って、いきなり。面食らって「え、え?」って慌ててたら、「さっきから見てたけど、ベントロウもラットプルダウンもフォームがパーフェクトだね。感心したよ」とお褒め頂きました(#^^#)。う、嬉しい~(T▽T)パーソナルトレーニング代もウン百ドルのトレーニング本代も、無駄じゃなかったのね~。とりあえず、「良いトレーナーさんについてるんです♪」ってトレーナーさんの宣伝をしておきましたが・・・トレーナーさん、ありがとう~♪そんで、トレを終えて、子供をピックアップして帰ろうとしていると、受付の所に居た別のトレーナーさんが、子供を抱っこした私の腕を見て「Men、Look at your Muscle! Well done!」って(##^^##)いや、小さいことなんだけど~、他の人から見て分かる程度には筋肉付いたんだなあ、って嬉しかったんです♪ちょっと、先週末の一件でイヤな気分になってたんだけど、「また明日から頑張ろう!」ってモチベ↑です(たんじゅん~^^:)。+++今日の記録+++【ワークアウト】□ウェイト□背中・腹筋。2頭筋は時間がなくて今日は省略しました。重量はパウンドです。 ■バーベルベントロウ■ 45lbs/20、45/12、45/11 ■ラットプルダウン■ 60lbs/20、60/18, 60/15 ■ストレートアームプルダウン■ 25/20、25/20, 25/20 次回は重量上げよう。 ■ニーアップクランチ■ 0/15,0/15,0/15 ■ハンギングニーレイズ■ 0/15、0/15, 0/13□カーディオ□ ■サイクル■ 30分・HR155~165・ランダムL8 ■トレッドミル■ 20分(クールダウン含む)・HR150~155・4.4mph/インクライン2.0~3.0【体重】60.9kg(前日比+0.3kg、トータル21.1kg減)【体脂肪率】外出の為、測れず不明
2005.08.16
コメント(9)
なんかイキナリ変なタイトルですが。1ヶ月半の夏休みをとっていた私のトレーナーさんが、先週戻ってきました。夏休みに入る前、代理のトレーナーさんでトレーニングを続ける事も出来るよ、って聞かれたんだけど、それは断ってトレーナーさんが帰って来てから休み中のパーソナルトレーニングのクレジットも消化してもらう事にしてたんです。私は週1回30分のパーソナルトレーニングをお願いしているので、トレーナーさんがお休み中で出来ない6回分のトレーニングを+して、今週から週2回か3回で消化する予定だったんですよね。で、先週末ジム行ったときに、今週からのパーソナルトレーニングの予約を入れようと、トレーナーさんに話をしに行ったら・・・何か、トレーナーさんの夏休みの間に、トレーナーさんが所属しているトレーナーの派遣会社(といっても、うちのジムの経営と同じ団体だと思うんですが)が無くなって、それに伴って組織の再構築があったらしく、今までとパーソナルトレーニングのシステムが大幅に変わった、って聞かされました。それで、私が契約していた30分のPTコースが無くなって、1時間からのみになったらしいんです。でも、私のところにはそんな連絡は全く無かったし、ちゃんと今月も「30分コース」の金額が引き落としされてるし。トレーナーさんもこの変更を夏休みが終わって帰ってきてから聞かされたらしく、困ってたけど・・・一存で30分のコースを続ける事も出来ないとのことで、「申し訳ないけど、パーソナルトレーニングマネージャーと話して契約変更するかどうか決めてください」って言われました。急なことで、トレーナーさんにも「今まで溜まってた分のトレーニングのクレジットはどうなるのか」とか、細かい指示がきてないみたいで。で、早速PTマネージャーという人と話したんだけど・・・「私が契約してる、30分のコースはもう無くなったので、これからは1時間が一番安いコースになる(もちろん、今までのトレーニングより料金は高い)」「1時間のコースを受けたくない場合は、契約のキャンセルが出来ます」ここまではいいとして。なんと、「契約キャンセルには2ヶ月かかるので、パーソナルトレーニングをやめたい月の2ヶ月前にはファイヤリング・レター(解雇通知)で告知してください」だって!!!!!!!!じゃあ、今までトレーナーさんの夏休みも含めて、溜まってた分のクレジットはどうなるんですか?今日キャンセルの通知をして、実際にキャンセルになるまでの2ヶ月、お金は引き落とされるわけだけど、その2ヶ月間はこれまでどおり30分のトレーニングを受けられるんですか?といろいろ質問すると、「・・・・困りましたね~」お~い(T0T)とりあえず、らちがあかないので、また今週別の人と話せるようにアポとってきましたけど・・・・ほんと、何じゃそりゃ!って感じです。で、その後またトレーナーさんと話したら、「ほんとにごめんね」ってトレーナーさんも困ってました。パーソナルトレーニング・・・3ヶ月の最初の契約を終えたときに、トレーナーさんには「続けたいならもちろん続けてもメリットはあるけど、もう一人でトレーニングしても大丈夫だよ」って言われたんだけど、「もっと沢山の種目のフォームや、ちゃんとしたやり方を教えてほしい」って事で続けてたんです。だけど、確かにトレーニングの基本ルールや、新しい種目でも「やり方」的物はもう身についたと思うし、最近はパーソナルトレーニングなしでも大丈夫っていう自信も出来てきたし・・・・正直、これ以上の金額をだして1時間でPTを続けるメリットはもう無いと思うので、キャンセルすることになるとは思います。でも、会社の都合でキャンセルになるのに、「2ヶ月はキャンセルできない」「お金払ってる分のクレジットも無効」って、そんな話が通ると思ってもらっちゃ困りますよ!!!(怒)どうなる事やら・・だけど、アメリカだからしょうがない・・・(諦笑)。出来るだけゴネて戦ってきます!+++今日の記録+++【ワークアウト】トレイルコースでウォーキング+ジョギング1時間10分【体重】60.6kg(トータル21.4kg減)【体脂肪率】まだ測ってないので後で記入します
2005.08.15
コメント(12)
まず・・・・・日記の更新、ご無沙汰になってしまって、いつも遊びに来てくださるお友達や覗いてくださってる方、本当にごめんなさい!!!調子の悪かったうちのPC,やっと昨日修理してもらえました。コメント頂いていたのにレスも出来ずホッタラカシになってしまって、本当~~~に申し訳ないです!これでまた調子が悪いようなら、もう今度は買い替えする予定・・・頼むよ~(><)えーっと、更新できない間に溜まったネタなのですが・・・■体重21kg減(ただいま61kgジャスト)■体脂肪率20%台で定着した模様♪■最近は、昔58kg台だった時のジーンズを履いていたんだけど、それがゆるゆるでみっともなくなってきた(嬉)。着る服の在庫が無くなってしまいました。↑特に、これ!私、「Oxygen」というフィットネス雑誌を定期購読しているのですが、その今月号、Vince Girondaさんというトレーナー/ジムオーナーの人の記事がありました。ハリウッドスターを多くクライアントに持ち、俳優さん達の映画撮影前のシェイプアップを手がけたりする方のようなんですが、彼は有酸素運動にあまり重点を置かず(まあ、ハリウッドスターなんだから元々そんなに体脂肪率の高いような人はあんまり居ないからなんでしょうけど)、「ウェイトトレーニング+クリーンダイエット」という指導をするそうです。以下、記事の抜粋。Don't get me wrong, treadmills are OK, but they don't shape the body.They can help you lose pounds but you'll simply become a smaller version of your former poor shape.要するに、「有酸素運動は”体重を落とす”には有効だけど、それだけだと”体型を変える・シェイプする”事は出来ませんよ」と。(分かってはいたんだけど)これを読んで、「そうだよね~、うんうん」と頷いてしまいました。実際、私の体型、今まだ61kgなのに、20代後半・58kg台だったときのジーンズが緩いんです!確かに、以前58kgだった時よりも、61kg今現在の方がお腹周りもすっきりしてるしクビレもある・・・(^▽^)もちろん、有酸素運動も体脂肪を減らすためには大事なんだけど、でもこの「体型が(良い方に)変わってきた」のはウェイトトレーニングのお陰だと思うんですよね~。今更ながら、ウェイトトレーニングの効果を実感。これからも更に頑張っちゃうぞ~!+++今日の記録+++【ワークアウト】休養日☆【体重】61kg(21kg減)【体脂肪率】28.1%♪
2005.08.13
コメント(10)
またまた久しぶりの更新になってしまって、ごめんなさい~(><)PCの調子がも~最悪です!また壊れました!(涙)マジで買い替えかなあ・・・・やだなあ、ビンボーなのにい(><)更新出来なかった間、何となくダイエットも中だるみな感じで・・・ここ2週間ほどは「ダイエット休憩期間」って事にして、一日1800Kcalくらいで過ごしておりました。ジムは、復帰していつもどおり週3~4回。NYで増やしてきた脂肪2kgも、えびさん・むーみーさん・ひでぽんさんのアドバイスどおり、すぐに落ちて、ゆっくりではあるけど一昨日20kg減になりました~(^▽^)☆(第一)目標まであと6.9kg!頑張るぞ~(^0^)+++今日の記録+++【ワークアウト】公園のトレイルコースでウォーキング 1時間【体重】61.9kg(トータル20.1kg減)【体脂肪率】30.1%
2005.08.03
コメント(16)
ここのところ、何故かひっじょ~~に忙しくて、なかなか日記が更新できずにいるだりあです。楽しみにしているブログ巡りもなかなか出来なくて、ごめんなさい~(><)今週からジム通いも再開して、頑張ってますよ~(^^)ところで、先週のファミリーリユニオン。夫の母は、なんと兄弟姉妹10人という大家族出身で、「祖父→その子供達→そのまた子供達(うちの夫とか、いとこ)→その子供達」という身内の集まりでも、50人を軽く超える「中規模集会」に。それだけの人数(しかも大部分が社会人)なので、ちょっとした会費を出し合えば、お食事のケータリングのほかにもちょっとした予算が出来る・・・・ってことで、今年は会場の叔母の家に、「タロット占いブース」と「似顔絵ブース」が出現しました。タロット占いはあんまり興味なかったのでやらなかったんだけど、似顔絵は出席者全員「強制」(笑)。普段はNYC・SOHOの路上でお仕事しているというお兄さんが、一人づつ似顔絵をT-シャツに描いてくれました。で、そのTシャツが今日届いたのです・・・・・期間限定☆削除しました。・・・・・これ、誰?なんか・・・・微妙に日本人じゃないし(汗)わ、わたしってこんなにエラはってるんすかっ???夫に見せたら、爆笑した後、「なんか、違うんだけど、似てるような気もする・・・」ってヒーヒー言ってました。描く前に、似顔絵やさん(って言うの?)が夫にインタビューして、「彼女はどんな事が好きですか?」って聞いてて、夫が「スタバに入り浸ってる」「なんかダンベルがとても好きらしい」って答えたもので、手にスタバの珈琲を持って、もう片方の手で怪しいダンベルを持ってます(爆)。(似顔絵の下の方には本名とかいろいろ書いてあるので、残念ながらカットしました~)皆さん、外国にご旅行のさいは似顔絵を是非・・・・(笑)☆追記☆似顔絵、「な、何かに似てる・・・なんだろう・・・」ってずーっと考えてたんですが。つのだじろう先生だ!(爆)「恐怖新聞」風だりあ、ですね~(T▽T)
2005.07.28
コメント(14)
NYから帰って来てスーパー貧乏な今月の我が家。週末だけど、遊びに行くお金は無いねえ・・・どうする? と夫と相談していると、夫が「ビーチに行こう!どうせならLAまで足を延ばしてクルージングも兼ねて、ついでにだりあが行きたいって言ってた”ファミマ!”にも寄ればいいじゃん!」と言い出した。そうそう、先週、LAのウェストハリウッドにファミリーマートの北米1号店がオープンしたのですよね。アメリカのコンビニって、日本と違って「ガス・飲み物・タバコ」のみ、って感じでものすごく無骨。常々「日本のコンビニが恋しい~!」って思ってた所に、今回のファミマは路面店でいろんな雑貨やお弁当もある、日本タイプのコンビニ、と聞いてとても行きたかったのです。それにLAでビーチといえば、「マッスルビーチ」でしょ!(^▽^)と、LAにクルージング→ヴェニスビーチでまったり→ファミマでお弁当!♪コースが決定、早速車に乗って出発!珍しく渋滞もなく、快調にヴェニスビーチとうちゃく~☆ さあ、駐車してビーチへGO!・・・・・・・・・と思ったら、駐車スポットがぜ~んぜんありませぬ(T-T)ピーカンの日曜日、ビーチはすごい人手で、安い路上のパーキングは「今頃来たって遅いよお~ケケケ」状態。有料パーキングは有るものの、ビーチに近い駐車場は高い!「$12」とか「$20」とかなんだもん(涙)1時間くらいしか居ないのに、そんなに払えるか~!ということで、しばらくぐるぐるスポット探しをした後、諦めて方針変更。ファミマ!を見物した後、まだ行った事のない「Little 東京」に行ってみよう、という事に。ファミマ!、綺麗でオシャレ~。日本の雑誌も置いてるし、こぎれいな飲食スペースもあるし、「あぁ、日本のコンビニっぽい♪」って嬉しかったです♪でもやはり、「在米日本人」ではなく「アメリカ」をターゲットにしているので、お弁当(?)類は「パエリア」「パスタ」などなど・・・日本を感じるメニューはわずかに「おにぎり」と「ソバ」のみ、って感じでしたね~(寿司は「カリフォルニアロール」とかの「アメリカ寿司」なのでカウントせず)。おにぎり、どんなもんかなあ?と思って、「鮭」と「昆布」を買ってみました。感想・・・・食べられないことはないけど、やっぱ日本のファミマのおにぎりの方が数段おいしいや(涙)。でもちょっとこじゃれたパンや小さいサイズのデザートなどが気軽に手に入るってやっぱり良いです。人気が出て、早く全米展開になるといいなあ♪うちの近所にも来てくれ~!で、夕飯時にLittle東京へ。寂れてる、寂れてるって聞いてはいたけど・・・やっぱり寂れてました(^^;)東本願寺?で盆踊り大会をやっていたので、ちょっと冷やかして、その後日本食屋さんで夕飯。地元ではなかなか食べられない「冷やしラーメン」を「うわ~、今日炭水化物ばっかりやん^^;」と思いながらも美味しく頂いてきました。で、今日の記録。【体重】63kg・・・少しづつ、落ちてきてます♪【体脂肪率】外出のため、測れず不明
2005.07.24
コメント(10)
1週間のNY滞在も無事(?)終わり、やっと日記も再開です(^▽^)☆NY、行く前の日記で「NYならここみたいに暑くなさそうだし~」なんてほざいてましたが・・・・私が滞在してる間、まるで待ち構えていたかのようにHeatwave(熱波)到来+それでなくとも「今年は異常に蒸し暑い」そうで、いや~暑かった!!!地元南CAならブロー後は素直にストンとまとまっていてくれる私のクセ毛も、NYでは湿気のおかげで当社比3倍!ってくらいに膨れ上がるし・・・・何かと言えば髪を膨らませて敵を威嚇する、中年白人女性からは好評でしたが・・・嬉しくな~い!今回はファミリーリユニオン参加のためという事で、NYでもシティではなく「Upstate NY」と呼ばれる、所謂「NYの田舎」に滞在だったのです(夫の親族が多く住んでいるため)。田舎NYも良かったです~。小さな古い町なんだけど、建物が石造りやレンガ造りで皆カワイイ!小川のほとりには水車小屋なんかあって、まるでおとぎ話に出てくる村みたいな所。なのに「Gold's Gym」があるのが笑えましたが(だって、ジムのメッカ・南CAのそこそこ都会な私の地元には無いのに、「メルヘン村」にはあるんかい!って^^;)。そんなわけで、シティに遊びに行けたのは1週間の滞在中半日だけ。あとは毎日親戚巡りをして、鹿と蛍ばっかり見てました(笑)。そうそう、すごかったです、鹿。今回は親戚宅3軒に滞在したのですが、3軒とも毎日裏庭に(!)鹿が出ます(笑)。マンハッタンから1時間かからない所だというのに(^^:)うち1軒の叔母の家ではたまに鹿にパンとかやって餌付けしているらしく(駄目だよね、ほんとは・・・汗)、夜になるとお母さん鹿がバンビ達を連れて芝生で横になってるくらいの寛ぎっぷり(汗)。住宅地の歩道を鹿が歩いてたりするし、もうほとんど野良犬ならぬ野良鹿、的にありふれてるみたいです。あぁ、でもそういえば私の住んでる所でも、鹿は見ないけど市街地のショッピングモールの駐車場でラスカルが寛いでたりするしな~。場所が変われば住んでる動物も変わるって、当たり前なんだけど・・・バンビやらラスカルが「TVの中の生き物」な所で育った私には、毎回見るたびにちょっと感動なんですよねえ。ラスカルは、フリーウェイで轢死してるのばっかり見ますが(汗)あとは~、半日シティに行って、今回はSOHOとグリニッジ・ヴィレッジで遊んで、近所のアウトレットモールを冷やかしに行ったくらいかな。残念ながら、楽しみにしていた「おいしい日本食」は目当てのレストランがお休みで(涙)食べられなかったけど(Nobuでお食事なんて、猫オンナさん羨ましい~×100!)、その他は楽しんできましたよ(^^)それで、肝心のダイエット&ワークアウトですが。今回のNY土産は「脂肪2kg」です・・・・・・・(死)金・土・日とファミリーリユニオン(という名の宴会)で飲み食い(しかも典型的「高脂質・高炭水化物・低野菜(笑)」な「アメリカ料理」オンパレード)、加えて他人の家に滞在で、ホストの叔母さんがご馳走を作ってくれてるのに食べないの悪いし・・って普通に食べてたので、当たり前ですね。むしろ、あの食事内容で2kgで済んでラッキーだったのかも(汗)帰って来て、「サラダってこんなにおいしい物だったんだぁ~(感涙)」って野菜ばっか食べてます。今日は体脂肪測れなかったけど、どのくらい行ってるのかなあ・・・(怖)ワークアウトも、結局1日しか出来ませんでした。というのが・・・今回滞在した夫の叔母(35歳・シングルマザー)の家で、キッチンの棚にクレアチンやらプロテインやらハードゲイナー用ドリンクやらどっさり積み上げてあるのを発見!「叔母さんはトレしてない筈だし、子供もまだ小さいし・・・?」と思って聞くと、叔母の婚約者のものだとか。「あ~、だりあもトレーニングするんだよね~。彼はもう10年以上ボディビルディングやってるから、あなた達話しあうんじゃない?」って聞いて、楽しみに待っていると、婚約者さん帰宅。・・・・・でっか~~~い(嬉)!その日いろいろトレの話を聞いて盛り上がるうちに、婚約者さんが「トレしたいでしょ?僕が行ってるジムで良ければ明日連れていってあげるよ。NYのジムも見て帰らないとね!」って言ってくれて、次の日行って来たんですが・・・シリアスビルダーさんだし「Gold's Gym」かと思ったら、ローカルのジム。このローカルジムが・・・メルヒェン村らしく「メルヒェンジム」。2階建ての、昔の倉庫を改造してあるらしく、石造りに赤い屋根で外見が超カワイイんですよ・・・(笑)庭もガーデニングされて綺麗にお花も咲いてるし・・・・(^^;)「中に入ったら皆トレじゃなくて木靴作りとかしてんじゃないの?」と思いながら入ると・・・おぉ!中はプチマッチョさんだらけ~(@▽@)!フリーウェイトの設備もすんごい!ごめん、疑って悪かった!(笑)婚約者さんに聞くと、結構この辺では有名な「ハードコア・ジム」で、近隣の町からわざわざ通ってくる人も居るそう。クラスプログラムも、私のジムでやってるような「ヨガ」とか「ピラティス」「エアロビクス」なんていう一般的なフィットネスクラスは無くて、「ムエタイ」「ボクシング」「セルフ・ディフェンス」etc.と「格闘技」ばっかり(^^;)。2時間ほど、婚約者さんの指導付き(感謝)でしっかり楽しんできました。以前にも思ったことがあるけど、周りでトレーニングしてる人のレベルが高い時って、ほんとに気合が入りますね~。NYのどこかでは、今日もマッチョさん達がメルヒェンなジムに集ってます(笑)+++今日の記録+++【ワークアウト】トレイルコースでウォーキング+ジョギング1時間【体重】64.2kg(トータル17.8kg)【体脂肪率】?
2005.07.22
コメント(20)
今日、義母の滞在も昨日で終わり、先日の事故で修理に出した車も戻ってきたので、もぉぉぉーひっさしぶりのジムに行って来ました(>▽<)!やっと行けて、嬉しい・・・(涙)かれこれ2週間もジム行けなかったので、「また重量下がってる?汗」とびくびくしつつ・・でしたが、とりあえず下半身は大丈夫だったようです♪ところで・・・ジムで、私と同じ時間の常連さんらしくよく見かける、「スキンヘッド&腕Tatooだらけ&鼻ピアス&鍛えてます」な20代くらいのお兄さん(ちょびーっと、「ネオナチ」っぽい感じ?←どんな感じだ!)。話したことは無いけど、ちょっと怖い系のオーラ出てて、ジムでも他の人とはあんまり話ししないでいつも黙々とトレしてる。今日もその彼が居て、私がアングルドレッグプレスをしてる時、ちょうど横にあるスミスマシーンを使い始めました。で、今日の彼はタンクトップを着てて(たしか、いつもはT-シャツだったと思う)、横目に何か「漢字」らしきものが見えたので、ふっと目をやってみると・・・肩にでっかく「兄」って(笑)。(ところで、日記記入欄の新しい機能、すっごい便利ですね!^^ 早速使ってみたw)「兄」ってあんた・・・「はあ、そうですか」としか反応出来ないTatooやんか(^^;)もーーーー、超笑いたかったけど、いきなりバーベルで殴られたりしたら怖いので(やりそうに見えるタイプの人なのだ)我慢しました。でも、何で「兄」???「Brother」って入れたかったのかな?でもそれもあんまりカッコよくはない気が。(笑)ちょっとパンク兄ちゃんが可愛く思えた今日のトレでした。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆で、帰宅して・・・・夕飯の支度をしていると、帰ってきた夫が「今日はサプライズがあるよ!」って。「何々?ダーリン、それってまさかi-Pod~?(嬉)」とか思いつつ待ってると・・・「木曜日(明後日)から1週間、NYに行くから!」はぁぁぁぁあああ~~~?!実は今週末、ニューヨークで夫側の家族の「Family reunion」(何というか・・・一族が集まって親交を暖めるというイベント。「ハイスクールリユニオン」になると「高校の同窓会」。)があるんです。でも、私達は大陸横断になっちゃうし(飛行機なのでそれだけでも10万以上かかっちゃう・・・)、1歳児を連れて飛行機に8時間も缶詰にされるなんて、考えただけでも貧血になりそうなので「今年はパス」って返事した筈だったんですよ。なのに、「驚かそうと思って、もうチケットも購入した」だとぉ~~!(怒)格安チケットなので、もうキャンセルも出来ないし・・・ぁぅぁぅ夫は、「私のNY好き」を知ってるので、「なぜ喜ばない?!」って不思議そうだったけど・・・だって、またジムいけなくなるじゃん!!!!!ヒーン2週間のブランクでさえちょっと焦ってたというのに。自宅で出来るだけトレしてはいるんですけど・・・でもやっぱり「ほとんど1ヶ月」ジムでトレ出来ないのって、大丈夫なのかなあ(汗)しょうがないので、自宅で出来る種目を出来るだけちゃんとやって、有酸素はジョギングで乗り切ろうと思います。幸い、夫が一緒なので子供の面倒は押し付けられる!し、NYならここみたく「熱射病で死にそうになる」事もないだろうし。この機会に、トレーニングバンドのトレも勉強してみようかな?というわけで、木曜日から1週間、(また)更新が滞りますが、皆さん忘れないでね~(T-T)☆+++今日の記録+++【体重】62.2kg(トータル19.8kg減) おぉ、もう少しで「節目」の20kg減!頑張れだりあ~☆【体脂肪率】今日は昼にお風呂に入ってしまい、条件が違うため測りませんでした。
2005.07.12
コメント(12)
ふう1063さんから「Music baton」をまわして頂きました~(というより、自分でバトンを取りに行って来ました。笑)。こういうの、楽しいな~(^▽^)1.♪Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)6.13GB・・・・・いい加減に整理しなくては・・・・。2.♪Song playing right now(今聞いている曲)たった今聞いているのは、Vivo Sonhando(Dreamer)/ Stan Getz &Joao Gilberto。今日暑いので、ちょっとでも涼もうかと(笑)。3.♪The last CD I bought (最後に買ったCD)Monkey Business/Black Eyed Peas最近のヘビーローテーションです!イイ!4.♪Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲) これ、すんご~く難しい(><)!頑張って考えてみました。■Dream on/Aerosmith 私のLifetime Favorite。思い出ありすぎです。■Love shack/The B52's 夫と私の「定番」曲。これがかかると2人とも絶対踊り始めます(#^^#) 何か、私にとっては独身時代の楽しさの象徴、って感じの曲。■Carnival/The cardigans カラオケの十八番曲(笑)。いろんな思い出がつまった曲です。■Emerald/Thin Lizzy Thin Lizzy,大ファン!なわけではないけど、気がつくと定期的に聞いている。■Sweet Cheater/Ratt W.D.マルティーニのギターは今でも大好き。あっ、もう5曲になっちゃった・・・・これ選ぶのにすごい時間かかりましたが・・「↑がBest5?」って聞かれると、かなり違うような気もする(笑)。The OFFSPRINGも入れたかったな~・・あと、メタリカ・・スキッドロウ・・・マノヲー(違)・・きりがないのでこの辺で。5.♪Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)えーっと、一応お伺いを立てて了解を頂いてから発表します~。+++今日の記録+++【ワークアウト】トレイルコースでウォーキング60分自宅で・・・腕立て伏せ・スクワット各3セットクランチ・サイドクランチ・レッグレイズ(自重)各3セットづつヒップレイズ3セット【体重】62.6kg(トータル19.4kg減)【体脂肪率】29.6%♪
2005.07.11
コメント(8)

ここのところ、少し停滞気味でしたが・・・ゆっくりゆっくり、時には戻ったりしつつ、今日19kg減になりました☆イエーイ!・・・って書いておいて何ですが。しょっちゅう、日記では「○○kg減です!」って騒いでるけど、実際はあまり体重気にしてません(何じゃそりゃ^^;)。一応「ダイエット&ワークアウト日記」なので、ネタとしてつい書いちゃうんですよね~(^^;)。はっはっは。私は、(以前フリーページでも書いてますが)あまり急激に体重減らして、「皮膚ダルダルでヤツれた感じ」にはなりたくないし、出来るだけリバウンドし辛くしたいので・・・一月に体重の5%以上「体重を減らさないように」気をつけています。ダイエットも、「ポーションコントロール(食事の量を減らす)」や「食べる物のバランス・クオリティ(高級品って意味じゃないよ!ジャンクじゃないって事かな?)」には気をつけてますが、たまに「カロリーオーバーになるけど○○が食べたいな~」と思ったときは、我慢しないで(食べ過ぎないようにはしますが)食べてます。勿論、「体重を落とす・脂肪を減らす」為には、太っていた時と同じような生活・食事をしていても駄目なわけで・・多少の「我慢」や「自分を律する」事は必要ですよね。だけど、何でもそうだけど、あまり体や心にストレスをかけ過ぎるような「我慢」って、最初のうちだけ頑張って続けられても、すぐに「Burn out」しちゃうんじゃないかなあ。「○○ばっかり毎日食べる」とか「極端に摂取カロリーを減らす」とか、体にも悪いし心にも余裕が無くなって、長くは続けられないんじゃないかなあ。しかもあんまり効果的でもないし。運動もそうで、「毎日ジムに通わなきゃ!」とか「義務」にしてしまうと、逆に行くのが辛くなったりしそう(わ、私がへタレなだけかもしれないけど!w)。偉そうに聞こえるかもしれないけど・・・・ダイエットにしろ筋肉作りにしろ健康作りにしろ、絶対に「頭が必要」だと思う。(だから、減量&キープに成功してる人や、体鍛えてる人って素直に尊敬~。)てきと~に抜くところは抜きつつも、『ちゃんと「体の仕組み」を勉強して』「効果的な方法(ガジュツとか寒天とか、という意味ではありません!)」で痩せて、「健康になりたい」な、と思います。↑の方針のお陰かどうか?ここまでは運動もダイエットも、「辛い」と思ったことないし、楽しんで続けて来れました(^^)!これからも楽しめるといいな~。・・・って、今日は何だか意味不明の語り入りましたが(^^;)すんません、スルーしてください。今日は買い物に行って、新しいウェアをいくつかゲットしてきました♪ ↑こんなのゲット♪写真では分かりづらいけど、胸ぐりが深めに開いてて形も可愛いの♪でね!Tシャツのサイズが!何とSサイズになってましたあああ~(感涙)と言っても、スポーツブランドのSって日本サイズだとかなり大きいけど(^^;)でも減量始めた頃、「XL」だったんですよ(^^;)やっと人並みになってきた、って感じで嬉しい・・・☆あと、ニューバランスのトレーニングパンツやEVERLASTのタンクとか購入してきました(バラバラだなあ^^:)。+++今日の記録+++【ワークアウト】なし~(T-T)【体重】62.8kg(トータル19.2kg)【体脂肪率】29.7%♪
2005.07.10
コメント(10)
と言っても、幸い怪我も何もなく、車にちょびっと傷がついた程度ですが。昨日の夜、ちょっと近所のスーパーまで行こうと車を出して、家からすぐの大通りを走っている時に、反対車線から左折しようとしていた車が突っ込んできて。ものすごく近い距離で進行方向に侵入してきたので(私が来てるの見えてなかったのかいな?!)、減速も間に合わないし・・・と反対方向にハンドルを切ったまでは良かったんですが、そこでパニくった私はブレーキのつもりでアクセルを踏んでしまい、そのまま横の歩道に乗り上げてしまいました(あっ、ハンドル切る前に歩道に人が居ないのは確認しました)。そんなに速度は出てなかったし、すぐにブレーキを踏んで止まれたので大した被害はなく(タイヤが一本パンク&ホイールが歩道の縁にぶつかって歪んだ程度)、誰も怪我してないのは幸いだけど・・・でももし歩道に人が居たら、と思うとぞっとします(>-<)いつも安全運転のつもりだったけど、咄嗟の時にパニくるようでは車を運転する資格、ないかも・・・・と一日落ち込んでおりました。よく言われる事だけど、「自分以外のドライバーは全員酔っ払いだと思え」って、本当ですね。これからいっそう気をつけなくては・・・・+++今日の記録++++【ワークアウト】なし【体重】63.5kg(トータル18.5kg減)【体脂肪率】定刻に測れず、不明
2005.07.09
コメント(12)
滞在中の義母から、「ベビーシッターするから、たまには2人で映画でも行ってきなさいよ~」とありがたい申し出があり、今日はお言葉に甘えて映画を観に行って来ました。私達夫婦、映画大好きなので(アメリカ人で映画嫌いって人あんまり居ませんけどね^^;)、DVDレンタルは毎日のように利用してますが、「映画館の大画面」はも~~~ひっさびさ!およそ1年半ぶりなのです~。で、ウキウキしながら映画館の前に佇んで、夫と何を見るか相談(家を出る前に決めとけ!って話しですけど)。私は、大好きなアンジェリーナ・ジョリーが出てる「Mr.&Mrs Smith」か、こちらも好きなアダム・サンドラーの「The longest yard」、それかJ.A.ロメロの「Land of the dead」(笑。でも好きなの・・・)が候補。だけど夫は「この夏のイチオシ超大作」と前評判がすごかった(らしい)、トムちん×スピルバーグの「宇宙戦争」がどうしても観たい様子。私は前評判を全然知らなかった(オイ)ので「?」て感じだったけど、まあ「宇宙戦争」というからにはウェルズだし、スピルバーグがリメイク物を作ったというのにも興味を引かれて、結局宇宙戦争を観ることに。で、感想ですが・・・・・・・・・・・・・何か、一言で言えない。いや、個人的には正直「駄作」の方のファイルに入れてます。でも、冒頭でトムちんが逃げ回ってるシーンのカメラワークとか、トライポッド初登場のシーンとか、迫力満点で圧倒サレマシタ。その後も「これでもか!これでもか!」と次々発生するイベントにハラハラドキドキ、を通り越して疲れてくるくらい。特殊効果もすごいし、トライポッドが出す「ブォォォオオオオーーー」っていう音には本気でビビるし、3分の2くらいまでは楽しめました。でもね~、やっぱりね~、いくらリメイクだから(?)とはいえ、プロットに穴が有り過ぎて・・・ストーリー的には全然感情移入できなかったです。冒頭、トムちんと息子・娘の親子関係を描き出す部分。「駄目親父・トムちんが逃亡を通して家族を守る立派な父親に成長する」っていう「観客動員の為に取って付けたような」ストリーラインの為に、冒頭で「いかに駄目親父か」を説明しなきゃいけないのは分かるけどさ~。最低すぎて、引いちゃったよ(笑)。しかも、逃亡中、一生懸命子供を守ってるのはわかるけど、観客側に「おぉ!彼は変わった!」と特に思わせるような演出はなし。特に息子との関係。息子が「行かせてくれ!」って言ってるのを認めて行かせてやる(でもそれも娘OR息子、の「究極の選択」の結果だし)、のが唯一のいい行動でしょ?その直前までガミガミ言ってるだけだし。あと、中盤で・・・トムちん、あの人殺す意味なかったんじゃん?殺した直後に見つかってるし(笑)。それにラスト、無事ママンの家に到着して、ママンが出てきて・・・・ママン、化粧も髪型も完璧だ(@@)!洋服もちゃんとアイロンかけて清潔だね!現夫とじーちゃんばーちゃんも、「今まで居間で寛いでました」って感じだよね。街なんて破壊されつくしてるのに、じーちゃん家は無傷だしね。そもそも、冒頭でのトムちんの描写では「子供のことなんて何も考えてない、自分勝手なLos×r親父」なんだから、そんな人と一緒の子供を心配して、大人4人のうち誰か一人くらい逆コースで迎えの旅に出ててもいいんじゃないの?あれだけ前宣伝されてた(らしい)「家族愛・ドラマ」はどこじゃ~!!あっ、あとロビー、あんな爆発の只中に走りこんで行っといて、ピンピンして親父より先にママン宅に到着しとるがな(ーー;)あんた戦いに行ったんじゃあ・・・・他にも、「冒頭のトライポッド出現シーン、あれだけ道路に亀裂が走ったりしてるのにどうして誰も逃げない?」とか「あの赤い植物は何だったの?」とか「何で肥料を木っ端微塵に消しちゃうの?」とか「あんな高度な科学力を持つ宇宙人なのに、なんで無防備に裸一貫で外気の中に出てきてあまつさえそこら辺にある食べ物を調べもせずに口にするの?」とか(あっ、でも自転車のタイヤ回したのは可愛かったかも)「終盤で倒したトライポッドから出てきた宇宙人、まだ生きてるよ!全然”Clear!"じゃないよ!おい!」とか「ダコタ・ファニングがうるさい」とか、小さい「おいおい・・・・」ポイントが沢山。で、ラストは・・・・「あ?・・・あ、あぁそうですか。」って感じ。原作読んでたから分かっちゃいたんだけど・・・そこに持っていくまでのやり方がマズすぎませんか?あれじゃ「何じゃそりゃ~!」って思う人、多いと思うな。結局、感想としては~・・・・「映画館の大画面で見ればとても迫力満点、ストーリーさえ無視できればそれなりに楽しめる映画」という感じでしょうか。近年のスピルバーグ、ヒューマニズムに傾いてる傾向があると思うんだけど、この映画に限っては「言い訳みたいな家族愛」の部分は正直要らないから、「GOGO!トライポッド!」に徹底すれば良かったのに。やっぱリメイクって難しいんでしょうかね。+++++++++++++++++++++++++++++++++で、ひっさびさの映画館を不発で終わらせて気分が悪かったので、帰りに「The jacket」をレンタルしてきました。これも、本命は「The Pacifier」か「Hide and seek」だったんだけど全部貸し出し中だったので、ちょびっと残ってたこれにしました。正直、あんまり期待してなかったんだけど・・・・・これが以外に良かったです。内容的には「バタフライ・エフェクト」をちょっと思い出させる話。だけど「バタフライ~」より渋めかな。↑の「前評判倒れ超大作」よりはよっぽど「愛」を感じるラストでしたわ。
2005.07.07
コメント(10)
今日嬉しかった事~!ダイエット始めて満5ヶ月、今日初めて体脂肪率20%台の表示が出ました~~!!と言っても、29.6%なんですけどもね(^^;)。あくまで目安にしかならない家庭用インピーダンス式の体脂肪計なので、当然誤差だとは思うのですが・・・・でも、誤差で20%台が出る範囲まで体脂肪率が下がってきたって事だよね(^▽^)!う、嬉しい~☆うちの体脂肪計、体脂肪率の表示の下に、小さく「正常」「軽度肥満」「肥満」「重度肥満」を表すマークが出るんです。それが、今日初めて「正常」に!!!いや~、嬉しくって何度も載って眺めてニヤニヤしちゃいました(#^^#)でもまだまだ落とす脂肪は豊富なので(笑)、これを励みにしてまた明日から頑張りま~す!・・・・・って、宣言した後に何ですが。独立記念日を兼ねたバケーションで、今我が家に義母が滞在中です。義母とはとっても気が合うし、一歳児の面倒も見て息抜きさせてくれるし、遊びに来てくれてとっても嬉しい!!んだけど・・・ジムに行けません(T-T)。いや、私が「ジムに行きたいので1歳児を見ててくださ~い♪」って言えば、義母は快く承知してくれると思うんだけど、「根っから生粋の日本人」の私は「お客さんを一人家に残してジムに行く」のがどうしても出来ません(泣)。も、しょうがないけどーーー・・・うぅ、ワークアウトしたいよう!+++今日の記録+++【ワークアウト】なし【体重】63.6kg(トータル18.4kg減)【体脂肪率】29.6%っ♪
2005.07.07
コメント(8)
久しぶりの日記になってしまいましたぁ~!皆さんお久しぶりです!実は、ムリなダイエットで体を壊してしまって・・・・・・と、いうのは嘘で。壊れたのはPCです!夫が直そうと頑張ったのですが、ムリで・・・そうこうしているうちに4th of July(独立記念日)を迎えてしまい、今年は夫家族がうちに集まることになっていたので、接待でバタバタ(日本で言うと、本家の嫁@お盆って感じでしょうか?)。やっと、今日プロにお願いしてPC直してもらえました!(^▽^)いつも遊びに来てくれる皆さんにご心配をおかけしてしまって、ごめんなさい!でも更新していない間も掲示板にメッセージ頂いてて、と~っても嬉しかったです!PC使えない間、もー皆さんの日記巡りしたくてしたくて、手が震えるくらいwでしたよぉ~。ブログジャンキーだなあ(^^;)。ところでダイエットですが・・・日記更新できない間に、19キロ減達成したのですが、その後独立記念日のBBQやら外食やらでかなり戻ってしまいました。(T-T)でもまあ、こんな事もあるやね!って事で、今日からまたゆっくり気長に頑張りますよ~(^0^)+++今日の記録+++【ワークアウト】なし【体重】63.7kg (トータル18.3kg減)【体脂肪率】不明
2005.07.05
コメント(14)
今日はパーソナルトレーニングの日でした。ここ数週間、ほとんど毎日寝不足が続いてたけど、今日はひっさしぶりに5時間も続けて寝れたので(^▽^)、トレも気持ちよかったよぉ~♪久々に「いい汗かいた!」って感じです。休養ってほんとに大事ですね。うん。私がトレーニングをお願いしているトレーナーさんは、元プロボクサーのメキシコ系アメリカ人。なのでスペイン語と英語、両方ペラペラです。昨日会った時に、トレーナーさんとお客さんがスペイン語で話してるのを聞いて、「いいな~、私もスペイン語分かるようになりたい(この辺はメキシコ系の人が非常に多く、スペイン語が分かるととても便利)。習いに行こうかな」って軽い気持ちで言ったんですが・・今日、トレーニングを始めようとしていたらトレーナーさんが「今日から少しづつスペイン語を教えてあげる」って。「? あー、昨日の発言を覚えててくれたのね」と思いつつ、きっとトレが終わってから何か教えてくれるんだろうと、笑顔で「ありがとー」と返してトレへ。で、ラットプルダウンを始めたら、トレーナーさんがいきなり「Uno! Dos! Tres!・・・」ってスペイン語でカウントを始めてしまいました(^^;)「ななな、何ですか?!」と聞くと「これはスペイン語の数字だからね~、しっかり覚えてね!」と(笑)その後も「Oche! これは英語のエイト! Nueve! これは英語でナイン! ほらほらしっかり背中をストレッチ!! Diez! これはテン! ちゃんと胸元までしっかり引いて!」・・・と、体を使うんだか脳を使うんだか良くわからないトレーニングが続いて・・・・・・wとっても有り難いんだけど、腹筋に力が入らなくなるので(笑ってしまって)止めてもらいました。まあ、多分トレーナーさんも冗談のつもりだったんだと思うけど(そう思いたい)。wそういや、トレーナーさん・・・以前に、私が1歳児に「駄目!」「やめなさい!」を連発しているのを聞いていて覚えたらしく、たまにフォームを直すときに「ダ~メ。ヤメナサ~イ。」ってイキナリ言うんでびっくりします。(笑)+++今日の記録+++【ワークアウト】〔ウェイト〕PT.背中&二頭筋&腹筋。重量はパウンドです。重量を2.2で割るとkgになります。[Barbell Bent Row] 45 lbs(weight)/20(reps), 45/17, 45/15, 45/12う~ん、楽しい。けど、膝の曲げ方が浅いのを何度も指摘されたので、しっかり覚えておくこと![Seated Row] 30/20, 30/20, 30/30最初40でやろうとしたら重かった(;;)ので、30に下げました。やっぱり↑の後は筋肉が疲れてるんだなあ。[Close-grip Lat Pulldown] 40/20, 40/20, 40/20Close-gripの方がややハードという事で今日は40に落としました。[Straight-arm Dumbbell Pullover] 10/20, 10/20, 10/2010lbsのダンベルでも、キッツ~! 何か肩痛めそうで、この種目怖いなあ。[Hyper Back Extension] 0/15, 0/15, 0/10[Machine Arm Curl] 20/15, 20/15, 20/10[Hanging Knee Raise] 0/15, 0/15, 0/12〔カーディオ〕[トレッドミル] 30分(心拍数145~156、インクラインレベル2、4.2mph)[クロストレーナー] 35分(クールダウン5分含む・心拍数140~160、インターバルトレーニング)【体重】64kg(前日比±0、トータル18kg減)【体脂肪率】時間に測れず、不明
2005.06.24
コメント(14)
今日はパーソナルトレーニングの日!張り切って(また、今日も寝不足だったのですがT-T)ジム到着~☆・・・したら、トレーナーさんが「あの・・・メッセージ聞いた?電話無いから心配してたんだけど・・・」って。何か、今日私のトレーニングの時間急に都合が悪くなったらしく、昨日から私の携帯に電話してたって。「?」と思いながら携帯をチェックすると、伝言13件~(^^;)!何故かマナーモードになっていて、全然気づいてなかったよ・・・・orzトレーナーさんにも、「だりあさんには、もう携帯に電話するより自宅に行ってドアをノックした方がいいね(笑)」って言われちゃった(うちはジムから徒歩5分ほどなので)。スイマセーン...というわけで、PTは明日に延期(涙)、今日は一人でトレーニングしてきました。ところで・・・・いつも私と同じ時間帯にPTを受けている、40代前半くらいの女性がいるのですが。こう言っては何なのですが・・・・うるさいの。(><)私がベンチで胸のトレーニングしている時、彼女も隣のベンチでベンチプレスをしてたんだけど・・・ベンチプレスしながら(!)、トレーナーさんとずーーーーーーっとしゃべってるの。しかも普通のトーンじゃなく、「キャピキャピ声」で。(--;)日本語にすると「やっだ~☆」「うっそぉ~☆」「いや~ん♪」みたいな感じ?(わ、分かりますかね?^^;)その後離れた場所に行っても、ずーーーーっとその調子で大声でトレーナーさんとお喋り(というか、「じゃれている」?)してて、うるさ~い(T-T)いつもは午前中とはいえ、それなりに人が居るので気にならなかったんだと思うけど、今日はあいにく(?)ガラガラで・・・すごーく気になって仕方無かったよ~。(><)トレーナーさんもトレーナーさんで、ウェイトエリアなんだから他にトレーニングしてる人が居る時はちょっとは気を使って欲しいな~。しゃべるんでも普通のトーンで喋ってくれれば、気が散らないのに(T-T)。ウェイトトレしてる時って皆集中したいと思うんだけど、他の人はそうでもないのかな?最後に素朴な疑問・・・・引き締め系トレだとしても、「ベンチプレスしながらずーーーっと休み無くお喋り出来る」って、トレとしての効果はあるのでしょうか・・・・(本気で分からない^^;)+++今日の記録+++【ワークアウト】〔ウェイト〕今日は胸・肩・三頭筋☆重量はパウンドです。2.2で割るとKgになります。[Dumbbell Incline Bench Press] 15 lbs(weight)/20(reps), 15/15, 15/15次回から20に戻しても良さそう。今日はポジ・ネガとも「スロー」を意識してやってみました。[Dumbell Fly] 10/15, 10/9, 10/8今日から10に戻してみたけど・・やっぱり2セット目からがっくり上がらなくなりました。頑張ろう。[Cable Cross-Over] 20(*2)/7+15(*2)12, 15/15, 15/12最初20でやってみたら全く無理だったので15に戻しました。ちょっとフォームももう一回チェックする必要あり。[Dumbbell Shoulder Press] 12(*2)/12, 12/8, 12/7今日は胸のトレの後だし・・・と思って12に落としたんだけど、それでも15回出来ませんでした(;;)[Seated Bent Over Lateral Raise] 5(*2)/20, 5/15, 5/15回数はいいけど、3セット目は全然上がってなかった。[Front Raise] 5(*2)/15, 5/15, 5/155では軽かったな~。次回は8で。[Cable Pushdown] 20/15, 20/14, 20/9今日、調子悪かったです・・・(T-T) 〔カーディオ〕[クロストレーナー] 10分(託児室に呼ばれたため、中止)[サイクル] 45分(クールダウン5分含む・心拍数140~156、ランダム、L9)サイクル、今日は何だかきつかったけど、L9で頑張れました☆【体重】64kg(前日比0.2kg増、トータル18kg減)【体脂肪率】32.2%
2005.06.23
コメント(10)

今日の体重(毎日起床・トイレ後に測ってます)、63.8kgで減量開始から18.2kg減!イエーイ(^▽^)体脂肪の平均値が、今月はイマイチ減っていないのがちと気にかかる所ですが・・・やっぱり1歳児のご機嫌が悪かったりで、有酸素運動がちゃんと出来ない事が多かったのが影響してるのかな?先月までは、ジムで有酸素運動が出来なかった日は公園にウォーキングしに行ってたんだけど、最近は暑くって、かなり無理・・・(T-T)トレッキングコースで、ベビーカーを押してファストウォーキングするんですが、あんまり暑いと1歳児もばてるし。かといって涼しくなる夕方は離乳食作りや食事の支度など「戦闘時間」だし、暗くなると治安が心配だし。何とか打開策を考えなきゃな~。ところで。今日は、いつも遊びに行っているえび@トレーニーさんのところでえびさんが作ってた「プロケーキ」を、真似して作ってみましたっ☆「プロテイン入りパンケーキ」って、どんな味なのかすんごい気になって・・・(笑)えびさんのレシピでは小麦粉から、だけど、手抜き主婦@料理あんまり・・・・の私はあっさり「ビスクイック・低脂肪」(パンケーキやビスケットが作れるミックス)使用で。私が使ってるプロテイン(Optimum Nutrition/100%Pure Whey)、ストロベリー味なのでパンケーキとは合いそうです。・ビスクイック1カップ・卵1/2・無脂肪牛乳1/2を混ぜて、さくっと焼いて、出来上がり~♪ ・・・・・焦がしました☆何か、プロテインの人口着色料のお陰で、不気味な肌色だし・・・・肝心のお味は・・・・・・・「プロテイン味」ストロベリー味がよくなかったのか?それともビスクイックがダメ?あっ、でもお腹は異常にいっぱいになりましたよ~1枚でお腹一杯!!摂取カロリー低く済んでらっき!です。+++今日の記録+++【ワークアウト】公園でウォーキング、50分(心拍数145~155)【体重】63.8kg(前日比0.5kg減、トータル18.2kg減)【体脂肪率】32.2%
2005.06.22
コメント(10)
今日も寝不足(T-T)でトレ行って来ました~。今日、私の通ってるジムでプチ事件があったみたい。寝不足の目をこすりながらジム到着すると、ジム友Iさん(50台・孫ありなのに後姿は30台前半!超ナイスバディーなおば様)と顔見知りのおば様達が数人でワイワイおしゃべりしてる。いつもはこの時間にトレもしないでお喋りしてるようなメンバーじゃないけどな・・・と不思議に思いながら、挨拶して通り過ぎようとしたら皆が「信じられない」とか「無理よね~」とか言ってるのが聞こえたので、「どうしたんですか~?」って聞いてみたら、Iさんが「事件」を教えてくれた。私が来るちょっと前に、ジムの女性メンバーの旦那さんが苦情を言いに来た、らしい。その苦情が「奥さんがパーソナルトレーナーについて3ヶ月のウェイトロス(痩身)プログラムを受けたのに、全然痩せなかった。返金しろ」というものだって。その旦那さん、よほど頭に来ていたらしく、マネージャーとその場に居たトレーナーさんが別室に案内しようとしても聞かず、フロントで大きな声で怒鳴りまくったらしい。うちのジム、フロントを通ってすぐにウェイトエリアなので、その時ウェイトエリアに居たメンバーさんには話しが筒抜け。どうもその「奥さん」、トレーナーさんの言い分では、痩身プログラムを受けてはいたものの、渡されるサンプルメニューや摂取カロリー制限も守ってないし、12回あるパーソナルトレーニングのうち数回はドタキャンで来なかったりしてたらしい。で、その奥さんの担当トレーナーさんも最初は旦那さんにいろいろ説明しようとしてたんだけど、旦那さんはもう「聞く耳もたない状態・とにかく返金しろの一点張り」で、トレーナーさんとも最後は口論状態になってしまったみたい。結局、マネージャーが「返金は出来ない」で押し通して(当たり前だけど)、なんとか旦那さんをなだめて今日は帰したらしいけど、こんな大騒ぎにしちゃってもう奥さんワークアウトにも来れないんじゃ・・・・。うちのジムのウェイトロスプログラム、私も入会した時に薦められて説明を聞いた事があるんだけど(結局、食事関係は自分で管理できるし、私は和食なのでトレーナーさんも分かり辛いだろうと思ってウェイトロスプログラムはお願いしなかった)、筋トレやカーディオのセッションに加えて、最初のカウンセリングの時に生活態度やらどのくらい運動するかとかいろいろ聞かれて一日の目標摂取カロリーが決められる。それから食事管理シート(早い話が「食事日記」)が渡されて、毎日食べたものを記入してセッションの時に担当トレーナーさんに渡さなきゃいけない。ウェイトロスを担当するトレーナーさんは全員「Certified Nutritionist(栄養士の資格保持)」なので、その食事記録を元に逐一食事の指導があるみたい。今日、騒ぎがあった時に私は居なかったので詳しい話はよく分からないけど、Iさんの話ではその奥さん、結構ふくよかな人みたいだし(私も見た事あるはず、って言われたけど、名前聞いてもわからない)・・・病気とか薬の副作用とかでない限り、あのサンプルメニューや摂取カロリー目標に近づけて週3回くらい運動してれば(週3-4回ワークアウトするように指導されるはず)、痩せないほうがおかしいとは私も思う。トレーナーさんがいくら頑張って「指導」しても、本人が好きなだけ食べて運動しなけりゃ、痩せるわけないし・・・でも「お金を払ってる」から「トレーナーが痩せさせて当然」とあの旦那さんは思ってたんだろうからこそ、そんなに怒って怒鳴り込んできたわけで。・・・・トレーナーさんって、本ッ当に大変な仕事だぁ~。大体、うちのジムのパーソナルトレーニング料金、(専業主婦の私には大金だけど^^;)そんな「”やる気のない人でも痩せさせる”魔法使いのようなパーソナルトレーナー」を期待出来るほどの料金じゃないし。私のパーソナルトレーニングの料金、月4回のセッションでおよそ8000円程です。痩身コースでも値段は同じくらいな筈。そのうち何割かは会社の取り分で、トレーナーさん本人に入る額はもっと少ない。それでお客には、指導通りにやってくれないくせに「お金払ったから痩せさせるのが仕事」なんて言われたら、私だったらやってられないかも・・・・・と、担当トレーナーさんが気の毒になった今日のトレでした。+++今日の記録+++【ワークアウト】今日は下半身。重量はパウンドです(重量を2.2で割るとKgになります)〔ウェイト〕[Leg Extension] 45lbs(weight)/20(reps), 45/20, 45/15次回から60にしてもいいかな・・・[Hack squat] 0/15, 0/15, 0/10マシン重量のみ。お尻、効いたかな~?w[Angled Leg Press] 90/20, 90/20, 90/20マシン重量+ウェイト90lbs。今日はトップポジションで「3秒止めて」ゆ~っくり戻す、で頑張りました。足ガクガク~(^^;)[Plone Leg Curl] 50/15, 50/15, 50/13レッグプレスの後で足がガクガクだったので、50で。[Seated Calf Raise (Machine)] 0/10カーフレイズやろうとしたら、足が攣っちゃいました~(涙)。ストレッチしても治らないので、今日はパス。寝不足のせいかな・・・〔カーディオ〕[トレッドミル] 40分(心拍数140~150、ランダム、インクラインL1、4~4.4mph)[サイクル] 25分(クールダウン5分含む・心拍数140~155、ランダム、L6)寝不足で調子が悪かったので、レベルを落としてゆっくり。寝不足の時って、いつもより心拍数がすごく早く上がるのに汗はあんまり出ないですね・・・不思議。今日はひっさびさに1時間きっちりカーディオが出来ました(^▽^)【体重】64.3kg(前日比0.1kg増、トータル17.7kg減)【体脂肪率】32.2%
2005.06.21
コメント(10)
最近、ほんっとにi-podが欲しいです~。ジムで筋トレしてる時に、HR/HMなんて聞けたらいいな、と。うちのジム、いつも流行りもののHip-HopとかPops流してるので・・・・Hip Hopも好きだけど、筋トレしてる時はやっぱりメタルが聞きたい~(>▽<)w 大好きだしっ!・・・20Kg減を達成したら、夫におねだりしてみようかな~・・・・<専業主婦はこれだからwi-podじゃなくても、安くて品質のいいMP3プレイヤー、ちょっとリサーチしとこ。今日、用事のついでに日系スーパーに寄ると、併設の書店で半額セールをやってました。日本のCDが40%OFFになってたので、ウルフルズとスカパラのCDゲット♪スカパラはいいですね~☆で、用事を済ませてたら遅くなってしまい、夕飯はテイクアウトの焼きソバに。焼きソバなんて食べるの○年ぶりだから、おいしかったぁぁ~(>▽<)ここ数日、ダイエット的には外道な食生活が続いてます・・・・・明日から頑張るよw+++今日の記録+++【ワークアウト】なし【体重】64.2kg (トータル17.8kg減)【体脂肪率】31.2%
2005.06.20
コメント(13)
昨日の夜、日本の友達と長電話してしまい、寝たのが午前4時(^^;)で、当然寝坊して今日は朝ご飯を抜いてしまった~。最近、ほんとに気が緩んできている感じです。明日からまた初心に戻って頑張ろう・・・☆ところで、今日お風呂に入る前に、鏡に全身写して「体型チェック!」してみたんですが・・・(しょっちゅうやってます^^;)お腹や二の腕の贅肉は、まだ目標体重まで10kgもあるからまあ、当然として・・・やっぱりお尻が「四角い」!以前に比べたら少しはマシになってきているものの、なんか平坦で四角いお尻なんですよね~。盛り上がりも足りない。ちょっと調べてみたら、お尻って、「Gluteus Maximas(大臀筋?)」という筋肉が衰えてゆるんでくると、贅肉も一緒に腿のほうに流れて(?)、盛り上がりが少なく「お尻と腿の境目がはっきりしない」四角いお尻になるそう。最近の私の”筋トレの友”、「Strength Training Anatomy」という本(よく理科の教科書に載っている”解剖図”のイラストの人物が筋トレをしている、というちょっと気持ち悪い?イラスト満載の本。各種目がどこの筋肉にきくか、とか分かりやすくて重宝☆)を開いて調べてみると・・・・・・・・・・・やっぱりランジかあ(T-T)そういえば私、ランジやスクワットは(基本なんだけど)苦手。お尻の筋肉が弱いから、そこを使う種目苦手→苦手だからますますそこの筋肉が鍛えられない、という悪循環なのかも。きついけど、丸くて盛り上がったお尻のために、やっぱちゃんとランジやろう☆あっ、ちなみにこの「お尻と腿の境目が分からない」四角いお尻、ジーンズのお尻のあたりに皺がよったりして似合わない「おばさんヒップ」の原因らしい。気をつけなきゃ~(><)+++今日の記録+++【ワークアウト】なし・休養日【体重】ダイエット5ヶ月目にして始めて・測り忘れて不明(^^;)【体脂肪率】不明・・・・・・・・記録になってないじゃんw
2005.06.19
コメント(14)
今ジムから帰ってきて、今日はもう何のイベントもないし、1歳児も昼ねしてるし・・・で、ちゃっちゃと更新しています☆昨日の夜、1歳児がまた夜泣きで午前2時半に起床・・・またも寝不足でパーソナルトレーニングを受けるはめに。「あ~、また調子悪くなっちゃう・・・・・(泣)」と思いつつ、少しでも頭をすっきりさせるためにスタバに寄ってアイスコーヒーを流し込んで、ジムへ(運動30分前にカフェインを適量とると、脂肪燃焼にも効果あるんですってね!^^)。ウォームアップを済ませて、トレーナーさんと一緒にウェイトエリアへ。そしたら、何だかいつもと雰囲気が違う?何だろう?何か、今日はウェイトルームに活気が。見回してみると、今日はビルダーさん達と気合の入ったパワーリフターのおじさん達ばっかり。いつもは平日午前中って、引き締め目的の女性や健康のために運動してるおじいさん・おばあさんも多く「のんびり和気藹々」な感じだけど、今日は(偶然なんだけど)何だか「男の世界!」w「あれ?今日は”プチGold's Gym”?」なんですよ~。寝不足だったはずなのに、周りで「うぉーー!」ってうなってるビルダーさんや、バーベルをガッチャンガッチャン床に落としてる(もちろんパワーリフティングのエリアですよ)リフターさんにつられて、気づいたらすんごい気合入ってるしw気合が入ってる時はトレーナーさんにもそれが分かるらしく、トレーナーさんも今日はノリノリだったよ(^▽^)時間30分も超過してトレーニングしてくれて・・・みっちりシゴカレマシタ~。それで、今日はとっても嬉しいことが。前に日記に書いた、「ジム復帰したときにフレンドリーに声を掛けてくれたビルダーのおじさん」。今日も彼が居て、私がプーリーでストレートアームプルダウンやってるときに彼もすぐ隣でプーリーを使ってて。丁度私がインターバルで休んでるときに、彼が私のトレーナーさんに、「Men, she's gooooood!」って。(#^^#)で、トレーナーさんも「そうなんだよ~、彼女頑張ってるから教えがいがあるよ~」みたいな事を言ってくれて・・・(>▽
2005.06.17
コメント(10)
昨日の胸&三頭筋&腹筋トレ、あがらなくなるまで頑張ったおかげか、今日は3箇所ともバキバキの筋肉痛です♪うれしー(^-^)まだ重量下がってるけど、また少しづつ頑張るぞー。今日は朝から何故か1歳児のご機嫌が悪かった。ぐずって朝ごはんも食べ終わるのに45分もかかるし・・・・熱も無いし、体調も悪くなさそうなのに、どうしたことか?迷ったけど、機嫌が悪い以外は問題なさそうなので、とりあえず準備していつも通りジムへ。託児室に1歳児を預けて、ウォーミングアップを済ませてウェイトルームへ。今日は下半身、という事でまずレッグエクステンションのマシンに座ったところで「だりあさーん、託児室まで来てくださーい」と呼び出し。この時は単に「オムツ交換が必要」だったので、ささっとオムツを換えてしばらく様子を見て、またトレーニングに戻りました。10分ほどして、また呼び出し。戻ってみると、「さっきお母さんが託児室から出て行った後、泣き出しちゃってどうしても泣き止まない」と。どうしよう・・・・とりあえず、15分ほど様子をみて、元気に他の子と遊んでるし、シッターさんも「大丈夫だと思いますよ~」と言ってくれたので、またトレに戻る事に。で、託児室のドアを開けて出て行こうとすると、「うわぁぁぁぁ~ん」。3回ほどそれを繰り返して、今日はどうしてもダメそうなので、トレは諦めて託児室でちょっと遊んで帰ってきました。まあ、たまにはこんな事もあるよね。でも明日パーソナルトレーニングの日なんだけど・・・明日もご機嫌ナナメだったらどうしよう(汗)託児室から1歳児を連れて出てきたとき、顔見知りのおば様が「あら~、今日はご機嫌ナナメだったのね~。でも大丈夫、あと18年の辛抱よ~」って慰めてくれました。じ、18年っすか・・・・・・・・・・・(^^;)どこか具合でも悪いのでは?と思って様子見てたんだけど、ジムの後公園に行ったら元気よく遊んで上機嫌。ご飯もよく食べてるし熱も無いし、どこか痛そうな様子もないし、大丈夫みたい。とりあえず、一安心です。+++今日の記録+++【ワークアウト】なし【体重】64.9kg(前日比0.1kg減、トータル17.1kg減)【体脂肪率】定時に測り忘れました(T-T)。不明
2005.06.16
コメント(8)
この間、「一日で1Kg 減った!」って騒いで以降、実はゆっくり体重増加+停滞気味、でした(^^;)全然心配する事なかったみたいですw やれやれ。今月前半は外食続き+運動回数(特に有酸素)が少ない、ので体重の変化もあまりありませんでしたが(反省反省^^;)、今日やっと17kg減になりました♪このまま維持出来るように、今月ちょっと乱れがちになっている食生活をもう一回見直そうと思います☆・・・とか言いつつ、今日は禁断の「ポテチ」を買っちゃいました(>▽<)何か「カロリー1/2」っていう製品が出てたので、つい・・・ふかふか犬さん、私は一日20枚っす!wところで、今日は胸&上腕3頭筋のトレ。胸の種目、ダンベルプレスもダンベルフライも、いつも右側が先にダウンしてしまいます。左はまだいけるのに、右がどんなに頑張ってもどうしても上がらなくなるんですよね。今日もダンベルフライをやってたら、右がある位置から「まるで悪い霊にでも抑えられたかのように」ぴくりとも上がらなくなって。ずるしてフォームを崩しても意味ないので、とりあえず重量を軽くして終わらせてきました。「右って利き腕だから左より強そうなのに、何で~?」って思ったんですが、よく考えてみたら「利き腕だから」いつも右はドアを開けたりペンを持ったり鍵を持ったり、のために開けていて、重いものやバッグなどはいつも左が担当してるんですよね。日常生活で、知らないうちにこうやって筋力差が出来ていくんだなあ、ってちょっと面白かったです。(え?私だけですか^^;)+++今日の記録+++【ワークアウト】〔ウェイト〕重量はパウンドです。興味のある方は重量を2.2で割っていただくとKgになります。[Dumbbell Incline Bench Press] 20(*2)lbs(weight)/15(reps), 20/14, 20/7+15/8[Dumbbell Fly] 8(*2)/20, 8/15, 8/14[Cable Cross Over] 10(*2)/20, 20(*2)/15, 20/15[Cable Pushdown (with Pushdown bar)] 20/20, 20/15, 20/15[Dumbbell French Press] 12/15, 12/15, 12/11[Hanging Knee Raise] 0/20, 0/15, 0/15 腹筋、「上げる時も下ろす時も腹筋を使って、ゆっくり」を今日は特に意識してやりました・・・きっつ~(T▽T) 〔カーディオ〕[トレッドミル] 50分(心拍数145~156、インクラインレベル2、4.2mph)【体重】65.0kg(前日比0.2kg減、トータル17kg減)【体脂肪率】33.1%
2005.06.15
コメント(12)
昨日から、長期出張中の夫が2日間だけ帰ってきています(出張先から逆出張、らしい)。今日は夫の職場で待ち合わせをして、ランチを一緒に食べることに。待ち合わせ時間より少し早く職場の駐車場に着いたので、「職場の人達に挨拶でもしよっかな~」と、一歳児を連れて夫のオフィスへ。オフィスの窓をたたいて夫に合図して、顔見知りの同僚数人にも(身振りで)挨拶。そしてオフィスのドアを開けると・・・・・・・・・・・・・・・・・夫の職場の人達が全員机から立ち上がって、私の方を向いて拍手している!!(@@)スタンディングオベ~ショ~ン!(笑)そういえばダイエット始めてから夫の職場の人達とは全然会う機会が無かったから、職場の人達には「82kgの私」からいきなり「65kgの私」なわけで。すんげー恥ずかしかったけど、ずいぶんお褒めの言葉を頂いておまけに夫の上司から「スープランテーション(サラダバイキングのレストラン)」の無料券まで頂いちゃった(^▽^)しかも、その無料券をもらうときも、「表彰式」のようにボスがうやうやしく私に「授与」w。夫の同僚たちも並んで拍手して掛け声かけてくれたり、面白かった・・・アメリカ人ってこういう時めちゃくちゃノリがいいですね。仕事しろwしかし、たまに褒めてもらうとモチベーション上がります・・・「ブ○もおだてりゃ木に登る」を地でいく性格だなあ、私。ブヒ。で、頂いた無料券を使いに、今日のランチはスープランテーションへ。ここ、いろんな種類のサラダとスープがあるバイキング形式のお店なんだけど・・・サラダとはいえ、バイキングでついつい食べ過ぎてしまいました(T-T)ボス、これは罠だったんでしょうか・・・・・・?+++今日の記録+++【ワークアウト】公園のトレイルコースでウォーキング50分(心拍数145~155)【体重】65.3kg(前日比0.1kg減、トータル16.7kg減)【体脂肪率】33.4%
2005.06.14
コメント(14)
楽天のダイエット日記カテゴリーを見てて、「寒天がブーム」「あるあるで紹介される」ってのは知ってたんですが。今週末、夫の職場の同僚の奥さん達がポットラックパーティー(持ち寄り形式の昼食会みたいなもん?)を開くという事で、私もご招待を頂きました。私の割り当ては「デザート」(お菓子作り嫌いなのに、勝手に割り振られちゃった・・・T-T)。カロリー低めにしたいし、「果物カン」と「シャンパンゼリー」を作る事にして、早速今日日系スーパーまで買出しに行ってきました。そしたら・・・何と寒天売り切れ~~~(T▽T)(もしや?と思って覗いてみると)ところてんも、綺麗になくなってる~~~すっっっごいですね~「あるある」効果!というか「ネットの威力」でしょうかね~。こんなほとんど地球の裏側にまで、ほぼ時差なしで効果波及とは。まあもともとそんなに入荷してなかったせいもあるんでしょうが・・・・(普段はそんなに売れるものでもないですよね?)とりあえず、「果物ゼリー」と「シャンパンゼリー」にメニュー変更して棒ゼラチンを手に入れてきました・・・・・(^^;)+++今日の記録+++【ワークアウト】用事のため、なし【体重】65.4kg(前日比±0、トータル16.6kg減)【体脂肪率】32.4%
2005.06.13
コメント(8)
今日はちょっとうす曇りの、暑すぎもせずちょうどいいお天気だったので、久しぶりに我が家の1歳児と一緒にビーチに行ってきました。地元のサーファーに人気の、若者が集まるビーチ。他のビーチのように「リゾート!!」って感じはないけれど、面白い雑貨屋やサーフショップ、安くて美味しくて面白い食べ物屋やかわいいブティックなんかが並んでて、私は大好き。日曜だけあって、ビーチももう結構混んでました。で、1歳児と砂遊びしながら、ビーチで遊ぶ人々をのんびり眺めてたんだけど・・・皆スタイルいいよぉ~(汗)若いってのもあるのかもだけど、でも女の子でも腹筋6つに割れてる子とか、結構居た。皆努力してるんだろうな~。「おし、私も頑張ろ!」と今日もやる気をもらってきました(^▽^)!私、海大好きなんですよね~。前はスキンダイビング(素もぐりw)に凝ってて、ほとんど毎週末海行ってたけど、最近はご無沙汰。今住んでる所にはスキンできるようなポイントも無いらしいし。でも、せっかくウェイトトレで筋肉も鍛えてるんだし、何かしたいな~って思ってたんですよ。で、今日ビーチでサーフィンしてる人達を見てたら、すっごい楽しそう・・・サーフィンやってみたい!!(<単純w)一応、今年はさすがに、子供が一歳だしダイビングもサーフィンも無理だけど、来年にはどうにかなるかな?ってことで、「来年の初夏までにナイスバディーになって、サーフィン!」するために、頑張りまーす(^^)+++今日の記録+++【ワークアウト】なし・休養日☆【体重】65.4kg (前日比±0、トータル16.6kg減)【体脂肪率】32.2%
2005.06.12
コメント(12)
あぁ~、今日は久しぶりに一日まったり・のんびり・何もせずトドのように過ごしましたぁ~~~~というわけでネタがありませぬ。(T-T)夫も今長期出張中でいないし、夕飯作る気がしないな~、という事で、日系スーパーまで車を飛ばして、久しぶりにお弁当♪日系のスーパーはお高いのでお弁当なんて普段は滅多に買わない(買えないw)のですが・・・外道主婦ライフ満喫♪♪♪一応、ダイエット中という事を考慮して「玄米弁当」にしてみました。玄米って結構美味しいですね。ごま塩かけて食べたら、めちゃウマでした♪今日の日記、ほんとに内容が無いよう(死+++今日の記録++++【ワークアウト】なし。休養日【体重】65.4Kg (前日比0.6kg減、トータル16.6kg減)【体脂肪率】34.4%
2005.06.11
コメント(10)
今日はジムでちょっとムカつく出来事がありましたー(><)私がインクラインベンチを使ってショルダープレスをしていると、右側に立ってじっと私を見ている(というか、睨んでいる)女性が。ピンクのアディダスのウェアとキャップに身を包んだオシャレさん、多分20代後半か30になったばかりという感じの人。丁度、もう一台あるインクラインベンチは他の方が使用中だし、手にダンベルを持っているので、「あぁ、ベンチを使いたいんだな」とすぐ分かったのですが、私も1セット目を始めたばかり。なので、「私もあと2セットやりたいので、よかったらWork in(器具やマシンを1セットごとに交代で使う事。混んでいる時のジムマナー)しませんか?」って声をかけたの。そしたら、無視ですよ。私の申し出には答えず、でも大げさに溜息をついて、まだそこに立ってるの。(怖)「あ、もしかしてWork inの意味を知らないかも?」と思って、また「よかったら交代でベンチ使いませんか?」って声かけたんだけど、私が声をかけた時だけ横を向いて、返事しないの。で、まだそこに立ってる。(怖怖)私もちょっとどう対応していいのか分からなくなって(笑)、「ま、Work inの申し出はしたから、いっか」と、そのまま2セット目も続行しました。そしたら・・・・・・・ダンベルを床に投げやがった!!!!!!!!!!!!!!!ちょっと言葉使いが汚くなりましたが、失礼。でもそのくらい衝撃だったのよ~(><)いきなり、ダンベル2つをゴイン!て床に投げたんですよ~、しかも強めに。しかもしかも、私はショルダープレスの真っ最中ですよ!びっくりして、もし頭にダンベル落としちゃったらどうすんのよ!(怒)あっけにとられてると、その女性スタスタフロントデスクに行って、マネージャーに何か話しをしてる。ちょうどその時もう一つのインクラインベンチを使ってたおじさんと、「何?何事?」「いや、わけがわかりません」と目で会話(笑)してると、彼女がマネージャーと一緒に戻ってきた。大体想像はついてたけど、彼女、マネージャーに私とおじさんがずっとベンチを占領してる、ってクレームを入れにいったらしい。マネージャーが「一応、待ってる人が居るときは交代で使ってください・・・」って言うので、「いや、私は2回、彼女にWork inしようってオファーしましたけど、彼女が無視してたんですけど?」って伝えました。そこでおじさんが「彼女、ダンベルを床に投げたんだよ・・・・この人(私)にも近かったし、もし跳ね返って怪我でもしたら大変だったよ。」ってクレームしたもんで、結局彼女は逆にマネージャーから注意されてた。で、嫌~な気分になりながらもウェイトトレを済ませて、カーディオルームへ。そ・し・た・ら・・・・・・・トレッドミルもクロストレーナーも混んでて、トレッドミルは全部埋まってるし、クロストレーナーも一台しか空いてない。サイクルは昨日やったから今日はトレッドミルやりたかったんだけど、しょうがないのでクロストレーナーへ行きかけると、なんとお隣があのピンクレディー(涙)。「げげー」と思いつつ、クロストレーナーのパネルを見ると、携帯とタオルとキーホルダーが置いてある。「前の人が忘れたのかな?」と思って手を伸ばしかけたところで、ピンクレディーがひったくるように全部掴んで自分のパネルの上に置いて、また睨むんだよぉ~(T-T)。マジ、「今日旦那さんと喧嘩でもしたんですか?」って感じ。うちのジム、カーディオルームの正面の壁にデカデカと「自分が使ってないマシンに物を置くのは厳禁です」て書いてあるプレートがあるんですけど。つか、クロストレーナーのパネル部、ボトルホルダーも小物入れもついてるんだから最初から自分の所に置けばいいのに・・・・・・・もー今日はほんとに疲れました。ピンクレディ、初めて見る人だけど、新会員さんなのかなあぁ・・・・・来週からしょっちゅう顔あわせるのかなあぁ・・・・・・ウチュ。+++今日の記録+++【ワークアウト】肩・ハムストリングス[ Dumbbell shoulder press ] 15(*2) lbs(weight)/15(reps), 15/5(中断), 15/15, 15/12[ Dumbbell Bent Over Side Raise ] 5(*2)/20, 3/20, 3/20...5lbsでは可動域いっぱいまで上がらないので、3lbsで。[ Rear Delt (Machine)] 30/15, 30/15, 30/12[ Angled Leg Press ] 0/20, 0/20, 0/20・・・昨日のQuadsトレで筋肉痛なので、ウォームアップ程度に軽く。マシン重量のみ。[ Leg Curl (Machine)] 60/15, 60/12, 60/7あっ、腹筋忘れてる!!(T-T)〔カーディオ〕[クロストレーナー] 30分(ランダム、心拍数135~148)[サイクル] 10分(ランダム、L8、心拍数?)【体重】66.0Kg (前日比0.4増、トータル16Kg減)【体脂肪率】 不明
2005.06.10
コメント(16)
・・・なのに、絶不調・・・・・orz昨日の夜、うちの1歳児がいきなり夜鳴きをはじめ、あまり眠れず・・・2時間くらいしか寝てなくて。でも朝気分良かったし、「大丈夫、いけそういけそう♪」とジムへ。今日は下半身だったんだけど、スクワットの途中で潰れるわ(しかもオモリなし!自重で)、レッグエクステンションは10Kgでヒーヒー言うわ、絶不調(T-T)トレーナーさんにも、しまいには「今日はどうしたの???・・・ちゃんと十分なカロリー分食べてる?」と「極端なダイエット」を疑われる始末(^^;)・・・・・昨日の晩御飯、揚げ物をがっつり食べましたが?(スミマセン、モウシマセン)いつもはパーソナルトレーニングが終わってからも、補強で他のトレーニングを一人でやってるんだけど(トレーナーさんも知っている)、今日は続けてハムストリングスのトレをやろうとしてたらトレーナーさんにストップかけられました。自分の「頭」は結構やる気満々で、「レッグカールくらいなら大丈夫!」と思ってたんだけど、トレーナーさんが言うには「今日はすごく消耗してる。こんな状態でトレやってもいい結果は出ないから、今日はさっさと帰って昼寝しなさい」と。「えーっ、でもまだやりたいーーー(><)」と思いつつ、いつもスパルタなこのトレーナーさんがそう言うくらいだから、彼から見たらかなりヤバイ状態なんだろうな・・・・と納得。とぼとぼ帰りかけました。そしたらかなり凹んでたのが顔に出たのか、トレーナーさんが「・・・三頭筋明日するって言ってなかった?じゃあ、三頭筋のトレやって、すぐ帰って寝る?」と。イェーーーイ!(>▽<)一人でやろうとしたら、トレーナーさんが付いてくれた。「えー、もう時間オーバーしてるから、いいですいいです」って断ろうとしたら、「後でまとめて旦那さんのほうにビル(請求書)送っときます」だって。トレーナーさん、そのジョーク、ベタすぎです・・・・・(^^)今日はカーディオも早めに切り上げて退散してきました。やっぱり睡眠はすごく大事ですね・・・・・+++今日の記録+++【ワークアウト】〔ウェイト〕(重量はパウンドです。1kg=2.2パウンドなので、興味のある方は重量を2.2で割っていただければKgになります)[ Angled leg press ](プレート重量のみ記入) 90 lbs(weight)/20, 90/20, 90/20 [ Leg Extension (Machine)] 10 Kg/20, 10 kg/20, 10 kg/20[ Squat ] 12(*2) lbs/5+0/15, 8(*2)/10+0/10, 8(*2)/10+0/10・・・前の2つの種目でかなりキてて、レップス20回のうち前半10回ダンベル持って、後半10回は自重でやることに。 3セット目の自重でやってる時、どうしても上がれなくて潰れた(^^;)。でも立ったらすかさず「はい、続けて!」だって。[ Triceps Cable push down ] 20/20, 20/15, 20/12[ Dumbbell French Press ] 10/15, 10/15, 10/15・・・10lbsはさすがに軽かったなー。〔カーディオ〕〔サイクル〕30分(心拍数135-160、ランダム、レベル9)【体重】65.6kg (前日比±0、トータル16.4Kg減)【体脂肪率】30.4%
2005.06.09
コメント(4)
・・・めっちゃ楽しいから。(終了)というのは個人的事情なので置いておいて・・・・私の場合、ジムに通いだした一番の目的は「(痩せる為に)筋トレをちゃんと勉強したい」だったんです。だけど、最初の頃は入会時のオリエンテーションで受けた画一的アドバイス・・・「体脂肪を落とすには有酸素運動が大切です。痩せたいなら有酸素運動に重点をおいて運動してください。筋トレはやらなくてもいいけど、やりたいなら軽く、程度でやってください」(部分的に正しいけど、ちょっと間違ってるアドバイスですよね?)を真に受けて、筋トレは(今思えば)各部位1種目づつを軽~く、程度にこなしつつ、トレッドミルやサイクルなどのカーディオマシンを1時間、とかやってました。だって何にも知らない初心者だったから、「ジムのトレーナーさん・トレーニングのプロ」からそう言われたら、「そうか。筋トレやりたいと思ってたけど、トレーナーさんがそう言うならそうなんだろう」って思っちゃって。ちなみに、たまたま私のオリエンテーションを担当してくれたそのトレーナーさん。しばらく見ているうちに分かったんだけど、どうやら「バイトトレーナー」さんだったらしい。本業は大学生で、バイトでトレーナーしてる人。本人もどうやら筋トレよりはカーディオがお好きだったよう。バイトトレーナーさんでも、トレーニングが好きで知識がある人も居るけど(私の最初のパーソナルトレーナーさんはこのタイプでした)、こういう人も居るから気をつけないとね~。それはさておき・・・・私がジムに行くのは大体平日午前中、9時~11時くらい。この時間帯って、(私も含めて)30代~50代の女性のお客さんが多いんですよね。で、同じ30代以上の女性でも、うちのジムでは「筋トレ派」と「有酸素運動派」って別れるみたい。「筋トレ派」の人は有酸素運動もやってる人が多いけど、「有酸素運動派」の人は筋トレはまったくやらないか、やっても部分的、例えば「バットブラスター」(足を後ろに蹴り上げて、お尻の筋肉を鍛えるマシン)だけ、とか腹筋のマシンだけ、とか、「気になる部分だけ筋トレ」が多いみたい。で、私も最初のうちは有酸素運動をやりながら、他のお客さんを眺めてたんですが、2週間もそれを続けてるうちに、あることに気づいたんです。「私が『プロポーションいいな~、ああいう風になりたいな~』って思う女性って、全員筋トレもガンガンやってる!」私が筋トレを終えてカーディオマシンに乗ってる時間帯って、丁度「ヨガ」と「エアロ(多分、中級)」のクラスが終わる時間なんです。この2つのクラスにでてたお客さんで(ヨガは有酸素運動、ではないかもしれないけど)、その後さらにカーディオマシンで1時間とか運動していく人も多いんですよね。(ここから先はあくまで私が「私の周りの」お客さんを見てて勝手に思ってる事で、これが一般的だとは思っていません。あしからず)でも、それだけ運動しててアクティブな人達なのに、そういう女性達を見ててイマイチ「私もこうなりたーい!」とは思わないんですよ。何か、皆一様に「太ってはいないけど、締まってる感じもしない」し、「プロポーションがいいな」と思わせる人も(私のジムでは)いないんですよね。細いのに、スポーツブラの上にお肉が「プヨン」て乗ってたり(背中)。細いのに、二の腕はタルタルだったり。何か、イマイチ引き締まってない。あ、あと、私と同じ時期に入会した女性、やっぱり週に3,4日通って(よく見かけるので、多分私と同じ日に来てるんだと思う)彼女も有酸素系クラス・有酸素マシンで頑張ってるけど、最初に見たときから比べて(失礼だけど)あんまり痩せてないし・・・まあ、それは運動の種類だけじゃなくて食事とかも関係してくる事ですけど。あ、カーディオサイクル担当の女性イントラさんはすっごーく締まっててカッコいいけど、彼女クラスがない時はいっつも筋トレしてるし。これはごく個人的な好みなのかもしれないけど、「おぉ!40代くらいなのにあのプロポーションはすごいなぁ~」って思う女性数人は、いつもウェイトトレのフロアで見かける女性たちなんです。筋トレもガンガンやってて、有酸素運動もそれなりにやってる、って感じ。腰はキュっと締まってるし、「痩せてる」っていうか「締まってる」。たるんでない。思わず「うわ、かっこいい~」って目で追っちゃうんですよね。それに気づいてから、あのバイト・トレーナーさんのアドバイスは無視して、筋トレ頑張ることにしました。(早く気づいてよかった~)それで4ヶ月続けてきて実感として思うんですけど、「綺麗に痩せるには筋トレも有酸素運動も大事!!」むしろ、私は「有酸素運動2時間+軽い筋トレ」よりは、「筋トレ気合入れてしっかり+有酸素30分~45分程度」のほうが効果あると実感してます。自分のことをこんな風に言うのも何なんですけど・・・(石、投げないでください~^^;)筋トレに力を入れて頑張って4ヶ月、体重も体脂肪も減りました。でもそれより何より、筋トレ効果を実感してるのは、「ウエストがくびれてきた・背中が何かカッコよくなってきた・お腹が随分へっこんできた」事なんですよお。それに二の腕も「振袖」から「留袖」になってきたし。全部は書かないけど、細かい変化は沢山。そうやって結果が目に見えるから、やってて楽しいですしね(<結局ここに戻る)あの細くて美しい「二コール・キッドマン」だってパーソナルトレーナーつけて筋トレ頻繁にやってるみたいですよ。この間、定期購読してる雑誌にニコールのトレーナーさんのインタビューが載ってたんだけど、結構ハードなトレーニングみたいです。私はこういう事を、「自分の体験」でしか言えないんですが、もっと詳しく、理論的に分かりやすく「筋トレのダイエット効果」を説明してらっしゃるブログがあります。私もこちらで随分勉強させていただきました。ダイエットに役立つ情報がみっちみちに詰まってて、タイトルは「Men's」とされていますが女性にこそ読んで欲しいブログさんです。ほんと、女性必見ですよぉ~!Men'sダイエット~かっこいい体をつくるためのブログ+++今日の記録+++【ワークアウト】なし【体重】65.6Kg (前日比0.3Kg増、トータル16.4kg減)【体脂肪率】33.4%
2005.06.08
コメント(16)

この間「具体的にどんなメニューの食事をしてますか?」というご質問を頂いたので、今日は食事日記と、晩御飯の写真を撮ってみました。ほんと、こんなサイトを覗いてフリーページまで見てくださって、皆さんどうもありがとうございます。感謝感激です。でもワタクシ、間違っても「趣味は料理です☆キラーン」なんて口に出来ない程度の腕前なので(最初に言っとこう)、その辺は差し引いて暖かい目で見てやってください・・・・ヨロシク【食事】〔朝食〕午前7時:豆とチーズのブリトー1本(低脂肪)、無脂肪ヨーグルト (計400Cal)〔間食〕ワークアウト後・午前10時半:ホェイプロテインシェイク(ダイエットグレープフルーツジュース使用)(150Cal)アイスコーヒー(ブラック)(25Cal)〔昼食〕午後2時:ご飯110g、豆腐とツナとミックスべジの葛煮、白菜とコーンと鮭缶の具沢山スープ、ガーデンサラダ+ノンオイルドレッシング (計453Cal)〔夕食〕午後6時半:ご飯110g、納豆1パック、鶏胸肉とカブの煮物、小松菜と里芋のザーサイスープ(計405Cal) しかし、写真下手だなあ自分・・・左の小さい小鉢に入ってるのは納豆です。今日のメニューは煮物や汁物が多かったので、お腹一杯になりました。夕ご飯もこの量でかなり満腹感あります。こんな感じで今日のトータル摂取カロリー、1433Cal。結構食べてますよ~(^▽^)。腹が減ってはダイエットは出来ぬのだ。あ、そうそう、いつも覗かせてもらっているえび@トレーニーさんとSayaさんのページで、お二人の野菜スープを見て(おいしそう~~!)ムショウに食べたくなって、お昼にスープを作ろうとしたんですが・・・・・キャベツも玉ねぎも切らしてました(T-T)仕方なく白菜と冷凍のコーンで作ってみたものの、お二人のとは別物になっちゃったよ。明日買出し行ってきます。+++今日の記録+++【ワークアウト】今日はパーソナルトレーニングで、かなり追い込まされました~♪(あれ?日本語変?^^;)やっぱりまだ重量は下がってます。[ウェイト]胸・上腕3頭筋 (重量はパウンドです。1パウンド=およそ0.45kg)[Incline Dumbbell Press] 15(×2) lbs(weight)/20, 15/20, 20/10+15/10・・・15lbsで軽かったので、途中でいつもの重量に戻した。・・ら、やっぱ無理でした(涙)[Dumbbell Press] 15(×2)/15, 15/15, 15/10[Pec Fly (Machine)] 30/15, 30/15, 30/10 ・・・Fly、マシンはやっぱり嫌いだな~[Cable Pushdown] 20/20, 20/20・・・2セット目途中で「また子供が泣き止みません」と呼び戻され、中止しました・・・(T-T)。今日は3頭筋トレは金曜に延期。〔カーディオ〕その後、子供が泣き止んだので再度トレーニングルームに戻るも、また中断。今日はもう諦めて退散。[サイクル] 12分【体重】65.4kg (前日比0.3kg増 トータル16.6kg減)【体脂肪率】32.1%
2005.06.07
コメント(8)
週明け、勇んでジムに行ってまいりました♪今日のメニューは、背中と上腕2頭筋。前回のワークアウトからおよそ2週間半ぶり・・・・下半身はそうでもなかったのに、やっぱり、「いつもの重量が全然あがらないぃ~」!!(泣)つってもこれまでも大した重量あげてた訳じゃないから、他人様からしたら、「ふーん・・・」なレベルなんですけど。でもこれまで「低重量・高レップス」の「締め系(?)」トレながら、少しづつ少しづつ増やしてきた重量なの~。ちょびっと凹みつつ、重量を下げて頑張ってきました。やっぱり、2週間は長すぎだよね~(T-T)。筋力が落ちてるだけならすぐにまた回復しやすいらしいけど・・・筋量落ちてませんように~~(><)!ところで、昨日の日記に書いた「シュワちゃんの本」を今辞書を引き引き頑張って読んでおります。すごい!すごーく勉強になる~(>▽<)!!も~面白くって止まりません。流石、「バイブル」です!別に私はボディビルダーを目指してるわけではないんですが、ダイエット用筋トレだろうが単に健康作りのためだろうが、ちょっとシリアスにウェイトトレーニングしてる人にはすごく勉強になる本です、多分。最初っから、これ買っとけばよかった・・・・・(T-T)いや、トレーナーさんが、最初のセッションの時に「シュワちゃんの本読んだらいいよ」って言ってくれてたんですよ。でも何か「もっとハードな、ボディビルダーによるボディビルダーの為の本」かと思って・・・・私みたいな初心者の方にもお勧め☆今夜も止められなくて夜更かししてしまいそうな・・・・・あ、でもシュワちゃんは「しっかり寝ろ」って言ってるしな。何か、ここ最近の日記、読んでくださってる方にドン引きされてる気がしないでも、ない・・・・・(^^;)ダイエット日記も頑張って書きますんで!見捨てないで~(笑)+++今日の記録+++【ワークアウト】背中・上腕2頭筋・腹筋[Seated Row (Machine)] 60 lbs(weight)/9(reps), 45/15, 45/10, 45/8[T-bar Row (Machine)] (プレートをつけない状態の重量を忘れたので、プレートの重量のみ) 0/18, 25/13, 25/10, 25/7[ISO Lateral Low Row(Machine)(single)]右・左とも同回数 33/18, 33/15, 33/12[Barbell Curl] 20/12, 20/10, 20/7.....20lbsに落としても上がらなかったよう(涙)[Arm Curl(Machine)] 20/9, 20/2 .....2セット目途中で少し変な痛みを感じたので、即中止[Bench Leg Raise] 0/20, 0/15/ 0/7【カーディオ】[トレッドミル]30分(心拍数145~155、インクラインレベル2、4.2mph)[サイクル] 13分(心拍数140~156、ランダム・レベル8).....30分やる予定だったけど、途中で子供が泣き止まなくなったので、中断。子連れトレーニーは辛いよ・・・(T-T)【体重】65.1Kg (前日比 ±0、トータル16.9Kg減)【体脂肪率】不明
2005.06.06
コメント(10)
全61件 (61件中 1-50件目)